Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ご視聴頂きありがとうございます。チャンネル登録や“高評価”よろしくお願いしますm(_ _)m
私は教習車がこれでした。流石はMazda、「走る・曲がる・止まる」のレスポンスが良くて思い通りに動いてくれるから、楽しかったし、"教習"という観点から考えても良いクルマだったと思います。免許取ってから他社のBセグ,Cセグ大衆車に乗った時に「なんだこれ!全然曲がってくれないし、全然動いてくれないじゃん!」って思ったくらいに。マニュアル仕様はもちろん、オートマ仕様も(CVTじゃなくて)6速ATだったので楽しかったですね。後席の足元空間も荷室もハッチバックより広かったような気がします(気のせいかも…?)。デザインも(後ろの腰高感はあるものの)Bセグのサルーンにしては伸びやかでスタイリッシュでカッコいいので、是非とも一般販売してほしい…。もしもこれの15MBとか出ちゃったら(妄想)買いますね…
教習車は安く売っても、若葉ドライバーの1台目の需要をマツダに呼び込もうってビジネスモデルはセンスあると思う
バイクでホンダのCB400SFがやってる戦略だな
@@hummer0anvil 効果は間違いなくあった戦略だけど、スーフォア自体が根本的にリッチな作り過ぎて、コストカット出来ずに終わってしまった
逆に嫌な思いした事を思い出したくないから教習車と同じメーカーの車は絶対に買わないと心に誓ったがな 今の教習所って甘々でインドの世界一甘いお菓子ばりなのか知らんが
@@jmtjgjtg 何があったんだよ…教習中の嫌な事とメーカーの好き嫌いが結びつくって、感受性高いっすね
僕の通った教習所の教習車はマツダカペラだったんだが、三菱ギャランシグマを使っていた教習所を出た知り合いに聞いた話。中高年の奥さん。念願の免許をとり新車を買うとき、教習車と同じメーカーが良い!と三菱ミラージュ(めっちゃ流行ったモデル)の上級モデルの5速にしたそうな。当時の三菱の高級モデルといえばターボエンジン付きで、いわゆるドッカンターボ。奥さんはローギヤで発進するも半クラが下手でアクセルを踏み込むとターボゾーンに突入してガン!と出る!しかし怖いからアクセルを緩めるから急減速。そこからシフトアップ!ドッカンターボ!の繰り返しで、劣悪な乗り心地でメーターパネルに常にターボランプが点灯!燃費も最悪だったので、母校に相談に来たんだとか。ターボ無しモデルに買い換えるのを勧めたらしいが、その後どうなったかは不明なんだとかw
デミオのCM撮影の為に、代官山で路上駐車されないように警備員として見張りしたことあります。等間隔で警備員立ってたから、地先の住民に『国賓でも来るんですか?』と聞かれたのは良い思い出(笑)
コンフォートやセドリックの角張った教習車が懐かしい。フロントが確認し易く、運転が楽だったなぁ😊
普段はコンフォートで教習していて、1度か2度カローラアクシオを運転させられたことがありましたが、いきなりボンネットが見えず、かなり戸惑ったのを覚えています。
アクシオを運転した次の日にコンフォート乗った時の運転のしやすさに驚いたコンフォートはクラッチペダルを雑に扱ってもエンストしなかったけどアクシオは少し離すのが早いだけですぐエンストして泣きそうになった坂道発進の日にコンフォートしか当たらなかったのが幸い
マークⅡやセドグロの教習車の思い出を語るのはいいオッサン世代と最近気が付いた自分でした。
コンフォートだったけど自分が卒業した直後くらいのタイミングでグレイスに入れ替えになるレベルのオンボロだったのでクラッチ重いしブレーキ鳴くしで何をするにも怖かった。高速教習でオートマ乗らされたのが本当に怖かった
私は大学生だった1985年の2~3月にかけて普通自動車免許(現・中型8トン限定)を地元柏市内の教習所に通い続け卒業し3度目の正直で免許取得に至りました。教習で乗っていたのは絶版の日産ローレルのセダン(シフトレバーの前にデジタルの速度表示が有る激レアな面も)でマニュアルミッションを私は選び角張ったスタイルで感覚が摑み易かったです。教官さんとは時として張り合うも「(やがて自身クラッチミート=繋ぎが徐々にうまくいき)発進がスムーズだ」と笑顔で褒めて頂いた時が忘れられません。運転であれ、何事も初心忘るべからずですね。’23.10.29
マツダさん、デミオセダン、売ってくれ…5ナンバーセダンに乗りたいんだ…
コメ欄見た感じ少数派っぽいけど、私の教習車はティーダラティオだったなぁペダル配置とか着座姿勢とかそれら由来でMTラインナップが多いとことか、人間が運転することにこだわりを持ってるマツダのスタンスは好き
タイ生産のマツダ教習車を国内販売できるんだから、MAZDA2セダン(MT仕様)も国内販売してくれぇ・・・ずっと待ってんだよぉ
わかる!
車種名まで教習車なのか、、そのままじゃん!
ほかに知る限りだと、トヨタの今のカローラアクシオ、190系コロナ、昔の三菱ランサーのもベース車種名を名乗らず「トヨタ教習車」「三菱教習車」という商品名です(だからコロナのはリヤガーニッシュが専用だったりした)。地元の教習所は何故か一般向けカローラアクシオを改造したヤツを使っているようですが・・・
そうですね。昔教習車はトヨタマーク2とトヨタクラウン日産セドリックグロリア日産ブルーバ一ドトヨタコロナ三菱ランサー三菱ギャランとギャランΣとかがありましたね。マツダカペラル一チェもありました。
これにお世話になった、通った教習所は今違う車種になってて寂しい。思い返してもハンドリングは優れてたし高速教習でも楽々と加速するパワーに安定性ととても優れてたな。
ちなみにこの教習車にはデミオの取説が積んでありました(教習車の年式的にはマツダ2に改名した後に生産されているはず)
コメ欄の乗った教習車書き込みで視聴者の年齢層が分かるのが面白い。
大型バイク込み?
こんにちは!当スクールにはマツダCX-5の教習仕様車がございます。もちろん補助ブレーキ、補助ミラーほか教習特装品がついてます。
俺の頃は80型マークⅡセダンで燃料はLPGだったな。装備はかなり簡素でシートはビニールで窓の開閉も手動式謎だったのは同じ車なのにMT車はドアミラーだったのにAT車はなぜかフェンダーミラーだった。
私もそうでした。LPGなので、排ガスは良い香りでした。A/T車はディーゼル仕様でした。私が卒業した車学はその後コンフォートに代替えし、今に至ります。
自分も80マークⅡセダンでしたが、MT車はNAのディーゼルAT車はディーゼルターボ車でした。自分の頃はまだ全車フェンダーミラーでした。
マツダ教習車普通に自家用に欲しい。教習所にしか販売しないから一般には中古車くらいしか入手手段がないと思う。ちなみに自分が教習所通ってた時の教習車は80のマーク2だったけど、免許の更新で地元の交通センターに行ったらナンバー付きで80マーク2の教習車が残っていたのはびっくりした。
教習所はコンフォート、ランサー、プリウス、アクセラ、カローラアクシオと運良く色々運転させてもらえたなぁ一番運転しやすいのはコンフォート、一番乗りにくいのがアクセラ、癖がすごかったのはランサーだった
自分の行ってた教習所はMTがホンダのグレイス、ATがティーダラティオ、高速教習がラティオでしたただ隣の教習所がプリウスだの高速教習なんてレクサスISで羨ましかったなぁ
プリウスみたいな特殊な車じゃ練習にならんでしょ…ISなんか乗ってしまったら自分の買う車のハードル上がっちゃう…って思ってしまう…
スバルのお膝元では、インプ教習車が大部分を占めてたなぁ・・・。燃費を考えると他メーカーの方が良さそうなのに、断れなかったんだろうなぁ・・・。
近所の教習所ではホンダシャトルを使っているな。寸法を確認したら納得した。
デミオ3代目のde型はよかったなぁ。13cvは走りも楽しかった。
教習車にアクセラ乗ってたけどめっちゃ乗りやすくてよかったマツダ3欲しいな
教習車これだったけどコンパクトなサイズでペダルもオルガン式で運転しやすかった。ただ後席クソ狭いし停車中のずっとブルブル謎の振動があったけど、、これ乗った後高速教習でアクセラ乗ってブレーキの遊びが多くてヒヤっとした思い出
今ちょうど通ってて、エンブレムに「MAZDA」としか書いてない怪しい車だからなんだろう?と思ってたから助かりました。来週行った時の教生との会話のネタにします
同じ様な例で、ホンダの小型二輪の教習車として現在売られている車輌は中国製のCB125Fという国内未発表モデル(ノーマルは並行モノとして少数入って来ています)です。
教習車コンフォートでした。アクセラ、カローラアクシオのってますが個人的にはアクセラ乗りにくいです。マツダ教習車1度乗った時にS字が通りやすくて感動したのを覚えています。
私が免許を取った時はファミリアをベースにした教習車でした。プロパンガス仕様の車でトランクを開けたらボンベが見えたのが懐かしい。
大体一年前に免許取ったけど、二代目のアクセラでした!カローラよりもハンドルの感覚がずっしりとしていて楽しかったです!
私のときの教習車は、70型チェイサーと80型チェイサーでした。ちなみに雪国でです😁
今日も面白かったです!マツダのデミオは良い車です!♨♨♨
アメリカ、イギリス、フランス、オーストラリアの教習所は、いきなり路上教習だからな。私も初めての路上教習は怖かった。私は運転が下手くそだったから、教官によく補助ブレーキを踏まれました。教官「リンクさん、ふらついてますよ。もう少し真っ直ぐに走りましょう。」 「リンクさん、車はね、道路のやや左を走るんだよ。」←懐かしい。
埼玉にはインプG4のWRブルーの教習車あります・・・ました?だいぶ昔だからもしかしたら更新されちゃったかもだけどスバリストとしては当時ペーパードライバーを装って乗ろうかと思ったくらいです(笑)
教習車マツダカペラやった(^ω^)マツダは昔からいいセダン作ってる
今現在これで頑張ってますマツダ車に興味はほとんどありませんでしが、教習車で乗り魅力を感じました
30年ほど前に免許を取った時は、マツダのカペラでした。当時から教習車として強かったのでしょうかね…
マツダはデザインが上手いなあ。セダン化しても全然違和感ないばかりか、ハッチバックより流麗。うーん、いいデザイン。
実はBLのアクセラ教習車は1.6Lのz6エンジンで教習車専用なんですよ!アクセラは2リッター用のエンジンルームだからスッカスカ(笑)でも教習生はテンロクのMTのってることになる!
カペラが教習車でしたので食い入るように見てしまいました。その後レンタカーのバイトで初代デミオやファミリア、ボンゴ等のマツダ車にも乗る事があり、マツダ車は全般的に運転しやすいので教習車のトップシェアになったのも納得です。カペラ教習車はディーゼルでマニュアル車はタクシー同然で、オートマ車はPWSでした。カペラ教習車の中でオートマのディーゼル車は全て持ち込み登録の改造車だった事実を最近知りました。
私もカペラだったな
やはりカペラ比重は高いですね。
年がバレそうだが、日産系の教習所だったので、R32のセダンが教習車だったな。殿堂入りするような車とは当時思わなかったけど。
インドネシアモーターショーで見たMAZDA2のセダンは可愛くて欲しいって思った。
昔はGX81マーク2のセダンが教習車に多かったな・・・しかも自分が行ってた所の教習車のマーク2はガス車で、トランクにガスタンクが積んであった。
妄想メカニックちゃんがBMWをベーエムベーと言ってる所が懐かしいオジサンホイホイにまたハマリました!
3代目アクセラの教習車で教習受けたの懐かしいな…教習車にCX-60は面白そうw最近はデカい車多いし最初からそれに慣れさせる意味でも良いかと…
コメント失礼致します。🙇実際に日本市場にマツダ2セダンを投入すれば、売れると思うのですが‼️私が通っていた車校はトヨタマーク2(81系)セダンMT車が2400ディーゼルAT車が2400ディーゼルターボあと、高速教習専用で30前期ソアラ2500GTツインターボあと、大型免許用に中型増トン仕様のUDトラックスのコンドルの平車がありました。当時、車校によっては、BMW318i(全車)ってのもありましたね。現在は、広島だけあって、教習車もマツダメインで、現行マツダ2セダンも増えてきましたし、大型免許も、増トン仕様でなく、本物の大型3軸(三菱ふそうスーパーグレード) を使用と、幅広くなるわけでして、昔には無かった中型免許用の教習車として、エルフ2トンダブルキャブを採用している車校もあるようです。ちなみに私の通った車校はマーク2以降、ホンダ車にシフト。現在も、グレースと、シビックが稼働しているようです。
1700㎜幅といい使いやすそう!各位の教習車コメントが多いから…私はいすゞフローリアン(ディーゼル)でした😅
初期モデルは振動がきつくてタクシードライバーにディーゼル手当てが出た時代でしたね。音や振動はどうでしたか?80年代にいすゞのジェミニディーゼルに乗ってましたが快適に乗れました。
@@kusatsu2gou708 さん当時は大なり小なり賑やかな車ばかりでした。グローランプの消灯を待つ間が好きでした……“さぁ行くで”と相棒に語りかける間の様な気がして。
@@小林利成-l9s グロープラグも懐かしいですね。
ウチらの時代は91マークⅡのセダンでした。近くの教習所はまだほとんどコンフォートだけどね😅
ボロッボロのコンフォートだったからアクセラセダンやデミオセダンの教習車が羨ましい
僕が通ってた教習所は西多摩自動車学校に通ったとき教習車が日産クルーでマツダアクセラに変わりました。
教習車でマツダといえばこの車とアクセラのイメージが強いですね。あとホンダグレイス、トヨタカローラ教習車が福井県で見かけます。ワタクシはフォードテルスターですが中身はマツダカペラ中にはBMWを使っているところも珍車としてフォードフェスティバミニワゴン(マツダデミオ)もありました。コレは背がかなり低い方向けでした。
3代目の教習車の画像 自分が通った米沢(高畠)の県南自動車学校のやつじゃないですか。懐かしいなぁ
私の通っていた自動車学校もマツダのアクセラでしたねただAT車は徐々に三代目アクセラに切り替わっていましたが、MTだけ二代目しかなく損したような気分になっていたのは記憶に新しいですw
もうかなり前、免許取った時、近所の教習所は80系マークⅡ、漏れが行ったとこはコンフォートだったお。
うちのお袋が絶賛してたなぁ。マツダ2教習車。足回りがしっかりしてるって。
自分の通っていたところ(@20年前)はプリメーラがMT、ブルーバードがAT、無線教習が81のマークⅡで高速教習がランサーでした。車種は揃えて欲しかったな。今のトヨタのカローラアクシオベースの教習車も、市販車カローラから作った車の他に『トヨタ教習車』として純正仕様があるそうですね。専用設計部分があるとか。
自分が免許取った当時の教習車はマークⅡセダンかグロリアセダンでした。それから何年かこのデミオセダンの教習車が我が地域にも見られるようになりました、このデミオセダンと当時の教習車が同じ位の大きさとは国産車の肥大化は時代の流れなんですね。初め見たときにMT派の父親の代替にと思いマツダに聞きに行った位です、残念に思い父親はATに諦め乗りました日本でもある程度は需要在ると思いますがどうですかね?
マツダ2教習車ですね。そういえばタイ生産ですからね。別の動画でマツダ2セダンがあるんです。タイではトランクにドリアンとかが積めます。私の街の教習所でもマツダ2の教習車がカペラの代替えで走ってます。そういえば歴代マツダデミオとマツダ2のデザインが大好きです。
3代目デミオからマツダ2に乗り換えたときフェリーの料金が1ランクアップしたのは盲点であった。
昔、近所に初代デミオにフォードのエンブレムがついたフォード・フェスティバミニワゴンがありました。神奈川ですけど、近所の教習所はスバルG4ですね。
デミオ→フェスティバミニワゴン、ファミリア→レーザー、カペラ・クロノス→テルスター。
まさかのしょっぱなの参考画像が自分が通っていた自動車学校の教習車!どうしてもこれに乗りたかったのですがAT複数教習の時に一度使用したきりのみ…😂乗ってみた時、アクセラベースの教習車に比べて視認性が良く、ちっちゃくても後部座席が快適だった記憶があります。
3:12 俺は山梨だったけど、まさにそういう立地にあった😢😢😢ちな教習車はカペラ(嗚呼歳がバレる😱😱😱)
地元の教習車でもアクセラ、カローラ(高速道路専用)、クラウンコンフォート乗ったなぁ。
首都圏にアウディA3教習車が存在するようですが、ウインカー位置切り替えせず左ウインカーのまま教習生に乗せて教習しているようです
そういえば、チェイサーツアラーVの教習車もありましたね。因みに、自分は陸自の自教の教習車は、7t平ボディーのいすゞフォワードでした。
自分の通ってた教習所の写真出て来てビックリ👀
今から35年前、僕が普通免許の時はC32ローレルでした。二種免許の時はBMW3シリーズでした。
儂の時の教習車は 430セドでしたw
自分が教習所に通っていた頃は、マツダカペラだった。MT・AT問わずなぜかフェンダーミラーだった(笑)。
自分が通ってた車校はアクセラとコンフォートだったな・・・運転しやすさは弟も俺も同じ回答でコンフォート、アクセラ癖強かったな・・・・ちなみに若葉ですがスバル乗りです!(4輪駆動で水平対向ほしくて結局マツダ買わずにスバルへ流れました)
自動車学校でさんざんお世話になった車種だな。懐かしい
ある意味思い出の車まぁ乗り味がどうとかは覚えてないけど、オルガンとかは今でもすげぇなって思う
マツダの教習車はルーチェもあったような
自分は、免許取得に乗っていたのが、六桁ナンバーで、緑色のいすゞのフォワードです😲そう、自衛隊です19歳で大型自動車免許取得しました。今は、教習車仕様の三トン半みたいですね。民間教習所は、高校の時にバイクの中免でしか経験が無いですが、よく教習車の車やバイクを、免許取得後に乗っている人の話しを聞きますが、車メーカー各社は、その点を考え教習車を出しているのですかね?
色々あるけど、うちの近所はまだまだコンフォートが現役です
タイトルに「タイ専売モデルを逆輸入」とありますが、あの車はタイ工場製であり、いわゆる「逆輸入車」ではありません。逆輸入車とは、日本で生産し海外に輸出した車を再度日本に入れ直した車のことです。日本メーカーの海外工場で生産された車を輸入し日本で販売している場合、それは逆輸入車ではなく普通に「輸入車」です。
へー、逆輸入車は日本生産で海外に輸出した車を再び日本に戻したことが定義なのか?ワイもうぷ主さんと一緒で、日本メーカーの海外生産車を逆輸入車だと思っていた。ホンダのユーロシビックとか、日産のマーチマイクラを逆輸入車だと思っていた。(チコちゃんに叱られるのネタに使えそうだな)じゃあ本来の逆輸入車のことをなんて思っていたのかというと、たらい回し輸入車だと思っていました。😅 💦
マツダ2のセダン販売して欲しいなー
同じマツダの教習車でしたが、ファミリアセダンのディーゼルターボでした。教習所も合宿免許で福島県の温泉旅館街。
私はカペラのディーゼル車でした。昭和時代末期の話。
マツダ教習車よく見ますね自分の時はジャパンタクシーの教習車でしたハンドルが変な形で持ちにくかったです
ジャパンタクシーって、セダンじゃないよね?ジャパンタクシーとか、一周回って運転する機会がないから、運転してみたい。
はい。セダンじゃないですねBプラットフォームですね
日産クルー教習車(MT/AT共に)だった教習所が、マツダ2セダン教習車へ世代交代したのはビックリ。
今、合宿免許の教習でこれ乗っていますが個人的にRギアが左側にあるのが嫌だな((
私が教習所で初めて乗った車それはコンフォートディーゼルで私は20歳でした…金無さそうだったもんなぁあの教習所
海外生産車を逆輸入車と言わないで下さい。逆輸入車はあくまで日本国内で海外向けに生産された車です。
正直教習車のベースは地味だけど運転しやすい車なので割り切って運転すると結構良いですね。以前、グレイスでペーパドライバー教習を受けたけど、HVは特に運転しやすい車で道具として悪くないなぁと思っていたら既に生産終了・・・。アクシオやマツダ2もどうなることやら・・・
ペーパードライバー教習?ペーパードライバーなのに何を語ることがあるんですか…
最近はミニバンの教習者もあってビックリだよ
教習車にマツダ車が多いのは以前からの伝統だった。
尼崎で働いていた時に近所の自校の教習車はR32スカイラインとC33ローレルだったなぁ
いつ頃ですか?
@@syamu_game1416 まだ新しい頃
BMWの教習車とかも売りにしてたとこあったねぇ
30分くらい歩いてコンビニって、田舎あるあるだな!
僕の通っていた所は初代アクセラでしたね。
乗りにくい車ではないけどマツダ車を自分で買って乗ろうとは思わないよね
よくMT車は誰も乗ってないからいずれは廃止になるとかメーカーが作らなくなるとか言われますが教習車に関してはMT設定もなければ販売できませんし現在教習車を製造しているマツダやトヨタはこの世にMT車がなくなるまで教習車を作り続けることでしょう時代の流れでこの世から新車でのMT車の販売はなくなっても過去に発売されたMT車に乗るにはAT限定免許では乗れずそういう意味では教習車のMT車は未来永劫残り続けます
MT車は準中型免許で取った方が遥かにメリットが大きい時代になりつつあります。
@@秋山広幸-n2g 更に取得から一年で大型自動車免許も取れるという
教習車は中がS11のクラウンで路上が330のセドリックだった。
デミオ教習車とホンダアメイズは確実に需要あるのにめちゃくちゃもったいないな…と思ってる。教習は周りの教習車がアクセラな中コンフォート使ってるとこでやりました。
インプレッサG4にプリウスでした。
ホンダ グレイスがAT/MT共に教習車だったけど…すごい少数派っぽいなぁその前はティーダラティオだったらしい
ホンダ自身も、グレイスを売る気が感じられない。
グレイスのMT設定は、教習車のみで残念。
ワイが免許取った時の教習車は、ローレルメダリストのLPG仕様の教習車やったわ···今から20うん年前やな···バブルの終わり頃だったからBMWの教習車も有った···ちなみに···初めて運転したのがコレやな···
欧州向けの3ドアデミオがほしいのです。
それでもしっかりDEMIOエンブレムついてるんだよな
教習車でディーゼル車があたりまえなのは他でもなく重いほうがリスクが少なく、逆にガソリン車が軽くて事故が起きやすくほぼ正解やろ✋🚗
マツダデミオ初代は、本当に魅力的だったな。小さいサイズなのに車高が高くて居住性が良さそうだったな。二代目はキープコンセプトだったけど、三代目は上から踏み潰したみたいになってさw。イメージカラーのライムグリーンの車は、なんか、、、カメムシみたいに見えた😵
確かにここ最近多いな、と思うが、一般乗用車ではない
「逆」でも何でもない只の「輸入」でしょ・・・
「『逆』輸入」は「『只の』輸入『ではない』」という意味ではないよ
マツダ2.5
ご視聴頂きありがとうございます。
チャンネル登録や“高評価”よろしくお願いしますm(_ _)m
私は教習車がこれでした。
流石はMazda、「走る・曲がる・止まる」のレスポンスが良くて思い通りに動いてくれるから、楽しかったし、"教習"という観点から考えても良いクルマだったと思います。免許取ってから他社のBセグ,Cセグ大衆車に乗った時に「なんだこれ!全然曲がってくれないし、全然動いてくれないじゃん!」って思ったくらいに。マニュアル仕様はもちろん、オートマ仕様も(CVTじゃなくて)6速ATだったので楽しかったですね。後席の足元空間も荷室もハッチバックより広かったような気がします(気のせいかも…?)。
デザインも(後ろの腰高感はあるものの)Bセグのサルーンにしては伸びやかでスタイリッシュでカッコいいので、是非とも一般販売してほしい…。もしもこれの15MBとか出ちゃったら(妄想)買いますね…
教習車は安く売っても、若葉ドライバーの1台目の需要をマツダに呼び込もうってビジネスモデルはセンスあると思う
バイクでホンダのCB400SFがやってる戦略だな
@@hummer0anvil
効果は間違いなくあった戦略だけど、
スーフォア自体が根本的にリッチな作り過ぎて、コストカット出来ずに終わってしまった
逆に嫌な思いした事を思い出したくないから教習車と同じメーカーの車は絶対に買わないと心に誓ったがな 今の教習所って甘々でインドの世界一甘いお菓子ばりなのか知らんが
@@jmtjgjtg 何があったんだよ…
教習中の嫌な事とメーカーの好き嫌いが結びつくって、感受性高いっすね
僕の通った教習所の教習車はマツダカペラだったんだが、三菱ギャランシグマを使っていた教習所を出た知り合いに聞いた話。
中高年の奥さん。念願の免許をとり新車を買うとき、教習車と同じメーカーが良い!と三菱ミラージュ(めっちゃ流行ったモデル)の上級モデルの5速にしたそうな。
当時の三菱の高級モデルといえばターボエンジン付きで、いわゆるドッカンターボ。奥さんはローギヤで発進するも半クラが下手でアクセルを踏み込むとターボゾーンに突入してガン!と出る!しかし怖いからアクセルを緩めるから急減速。そこからシフトアップ!ドッカンターボ!の繰り返しで、劣悪な乗り心地でメーターパネルに常にターボランプが点灯!燃費も最悪だったので、母校に相談に来たんだとか。ターボ無しモデルに買い換えるのを勧めたらしいが、その後どうなったかは不明なんだとかw
デミオのCM撮影の為に、代官山で路上駐車されないように警備員として見張りしたことあります。
等間隔で警備員立ってたから、地先の住民に『国賓でも来るんですか?』と聞かれたのは良い思い出(笑)
コンフォートやセドリックの角張った教習車が懐かしい。
フロントが確認し易く、運転が楽だったなぁ😊
普段はコンフォートで教習していて、1度か2度カローラアクシオを運転させられたことがありましたが、いきなりボンネットが見えず、かなり戸惑ったのを覚えています。
アクシオを運転した次の日にコンフォート乗った時の運転のしやすさに驚いた
コンフォートはクラッチペダルを雑に扱ってもエンストしなかったけどアクシオは少し離すのが早いだけですぐエンストして泣きそうになった
坂道発進の日にコンフォートしか当たらなかったのが幸い
マークⅡやセドグロの教習車の思い出を語るのはいいオッサン世代と最近気が付いた自分でした。
コンフォートだったけど自分が卒業した直後くらいのタイミングでグレイスに入れ替えになるレベルのオンボロだったのでクラッチ重いしブレーキ鳴くしで何をするにも怖かった。高速教習でオートマ乗らされたのが本当に怖かった
私は大学生だった1985年の2~3月にかけて普通自動車免許(現・中型8トン限定)を地元柏市内の教習所に通い続け卒業し3度目の正直で免許取得に至りました。教習で乗っていたのは絶版の日産ローレルのセダン(シフトレバーの前にデジタルの速度表示が有る激レアな面も)でマニュアルミッションを私は選び角張ったスタイルで感覚が摑み易かったです。教官さんとは時として張り合うも「(やがて自身クラッチミート=繋ぎが徐々にうまくいき)発進がスムーズだ」と笑顔で褒めて頂いた時が忘れられません。運転であれ、何事も初心忘るべからずですね。’23.10.29
マツダさん、デミオセダン、売ってくれ…
5ナンバーセダンに乗りたいんだ…
コメ欄見た感じ少数派っぽいけど、私の教習車はティーダラティオだったなぁ
ペダル配置とか着座姿勢とかそれら由来でMTラインナップが多いとことか、人間が運転することにこだわりを持ってるマツダのスタンスは好き
タイ生産のマツダ教習車を国内販売できるんだから、MAZDA2セダン(MT仕様)も国内販売してくれぇ・・・ずっと待ってんだよぉ
わかる!
車種名まで教習車なのか、、そのままじゃん!
ほかに知る限りだと、トヨタの今のカローラアクシオ、190系コロナ、昔の三菱ランサーのもベース車種名を名乗らず「トヨタ教習車」「三菱教習車」という商品名です(だからコロナのはリヤガーニッシュが専用だったりした)。地元の教習所は何故か一般向けカローラアクシオを改造したヤツを使っているようですが・・・
そうですね。昔教習車はトヨタマーク2とトヨタクラウン日産セドリックグロリア日産ブルーバ一ドトヨタコロナ三菱ランサー三菱ギャランとギャランΣとかがありましたね。マツダカペラル一チェもありました。
これにお世話になった、通った教習所は今違う車種になってて寂しい。
思い返してもハンドリングは優れてたし高速教習でも楽々と加速するパワーに安定性ととても優れてたな。
ちなみにこの教習車にはデミオの取説が積んでありました(教習車の年式的にはマツダ2に改名した後に生産されているはず)
コメ欄の乗った教習車書き込みで視聴者の年齢層が分かるのが面白い。
大型バイク込み?
こんにちは!当スクールにはマツダCX-5の教習仕様車がございます。もちろん補助ブレーキ、補助ミラーほか教習特装品がついてます。
俺の頃は80型マークⅡセダンで燃料はLPGだったな。
装備はかなり簡素でシートはビニールで窓の開閉も手動式
謎だったのは同じ車なのにMT車はドアミラーだったのにAT車はなぜかフェンダーミラーだった。
私もそうでした。LPGなので、排ガスは良い香りでした。A/T車はディーゼル仕様でした。私が卒業した車学はその後コンフォートに代替えし、今に至ります。
自分も80マークⅡセダンでしたが、MT車はNAのディーゼル
AT車はディーゼルターボ車でした。自分の頃はまだ全車フェンダーミラーでした。
マツダ教習車普通に自家用に欲しい。教習所にしか販売しないから一般には中古車くらいしか入手手段がないと思う。
ちなみに自分が教習所通ってた時の教習車は80のマーク2だったけど、免許の更新で地元の交通センターに行ったらナンバー付きで80マーク2の教習車が残っていたのはびっくりした。
教習所はコンフォート、ランサー、プリウス、アクセラ、カローラアクシオと運良く色々運転させてもらえたなぁ
一番運転しやすいのはコンフォート、一番乗りにくいのがアクセラ、癖がすごかったのはランサーだった
自分の行ってた教習所はMTがホンダのグレイス、ATがティーダラティオ、高速教習がラティオでした
ただ隣の教習所がプリウスだの高速教習なんてレクサスISで羨ましかったなぁ
プリウスみたいな特殊な車じゃ練習にならんでしょ…
ISなんか乗ってしまったら自分の買う車のハードル上がっちゃう…
って思ってしまう…
スバルのお膝元では、インプ教習車が大部分を占めてたなぁ・・・。
燃費を考えると他メーカーの方が良さそうなのに、断れなかったんだろうなぁ・・・。
近所の教習所ではホンダシャトルを使っているな。
寸法を確認したら納得した。
デミオ3代目のde型はよかったなぁ。13cvは走りも楽しかった。
教習車にアクセラ乗ってたけどめっちゃ乗りやすくてよかった
マツダ3欲しいな
教習車これだったけどコンパクトなサイズでペダルもオルガン式で運転しやすかった。ただ後席クソ狭いし停車中のずっとブルブル謎の振動があったけど、、これ乗った後高速教習でアクセラ乗ってブレーキの遊びが多くてヒヤっとした思い出
今ちょうど通ってて、エンブレムに「MAZDA」としか書いてない怪しい車だからなんだろう?と思ってたから助かりました。
来週行った時の教生との会話のネタにします
同じ様な例で、ホンダの小型二輪の教習車として現在売られている車輌は中国製のCB125Fという国内未発表モデル(ノーマルは並行モノとして少数入って来ています)です。
教習車コンフォートでした。
アクセラ、カローラアクシオのってますが個人的にはアクセラ乗りにくいです。
マツダ教習車1度乗った時にS字が通りやすくて感動したのを覚えています。
私が免許を取った時はファミリアをベースにした教習車でした。
プロパンガス仕様の車でトランクを開けたらボンベが見えたのが懐かしい。
大体一年前に免許取ったけど、二代目のアクセラでした!
カローラよりもハンドルの感覚がずっしりとしていて楽しかったです!
私のときの教習車は、70型チェイサーと80型チェイサーでした。
ちなみに雪国でです😁
今日も面白かったです!マツダのデミオは良い車です!♨♨♨
アメリカ、イギリス、フランス、オーストラリアの教習所は、いきなり路上教習だからな。
私も初めての路上教習は怖かった。私は運転が下手くそだったから、教官によく補助ブレーキを踏まれました。
教官「リンクさん、ふらついてますよ。もう少し真っ直ぐに走りましょう。」 「リンクさん、車はね、道路のやや左を走るんだよ。」←懐かしい。
埼玉にはインプG4のWRブルーの教習車あります・・・ました?
だいぶ昔だからもしかしたら更新されちゃったかもだけど
スバリストとしては当時ペーパードライバーを装って
乗ろうかと思ったくらいです(笑)
教習車マツダカペラやった(^ω^)マツダは昔からいいセダン作ってる
今現在これで頑張ってます
マツダ車に興味はほとんどありませんでしが、教習車で乗り魅力を感じました
30年ほど前に免許を取った時は、マツダのカペラでした。当時から教習車として強かったのでしょうかね…
マツダはデザインが上手いなあ。セダン化しても全然違和感ないばかりか、ハッチバックより流麗。うーん、いいデザイン。
実はBLのアクセラ教習車は1.6Lのz6エンジンで教習車専用なんですよ!
アクセラは2リッター用のエンジンルームだからスッカスカ(笑)
でも教習生はテンロクのMTのってることになる!
カペラが教習車でしたので食い入るように見てしまいました。その後レンタカーのバイトで初代デミオやファミリア、ボンゴ等のマツダ車にも乗る事があり、マツダ車は全般的に運転しやすいので教習車のトップシェアになったのも納得です。
カペラ教習車はディーゼルでマニュアル車はタクシー同然で、オートマ車はPWSでした。
カペラ教習車の中でオートマのディーゼル車は全て持ち込み登録の改造車だった事実を最近知りました。
私もカペラだったな
やはりカペラ比重は高いですね。
年がバレそうだが、日産系の教習所だったので、R32のセダンが教習車だったな。殿堂入りするような車とは当時思わなかったけど。
インドネシアモーターショーで見たMAZDA2のセダンは可愛くて欲しいって思った。
昔はGX81マーク2のセダンが教習車に多かったな・・・しかも自分が行ってた所の教習車のマーク2はガス車で、トランクにガスタンクが積んであった。
妄想メカニックちゃんがBMWをベーエムベーと言ってる所が懐かしい
オジサンホイホイにまたハマリました!
3代目アクセラの教習車で教習受けたの懐かしいな…
教習車にCX-60は面白そうw最近はデカい車多いし最初からそれに慣れさせる意味でも良いかと…
コメント失礼致します。🙇
実際に日本市場にマツダ2セダンを投入すれば、
売れると思うのですが‼️
私が通っていた車校は
トヨタマーク2(81系)セダン
MT車が2400ディーゼル
AT車が2400ディーゼルターボ
あと、高速教習専用で
30前期ソアラ2500GTツインターボ
あと、大型免許用に中型増トン仕様のUDトラックスのコンドルの平車がありました。
当時、車校によっては、BMW318i(全車)ってのもありましたね。
現在は、広島だけあって、教習車もマツダメインで、現行マツダ2セダンも増えてきましたし、大型免許も、増トン仕様でなく、本物の大型3軸(三菱ふそうスーパーグレード) を使用と、幅広くなるわけでして、昔には無かった中型免許用の教習車として、エルフ2トンダブルキャブを採用している車校もあるようです。
ちなみに私の通った車校はマーク2以降、ホンダ車にシフト。現在も、グレースと、シビックが稼働しているようです。
1700㎜幅といい使いやすそう!
各位の教習車コメントが多いから…
私はいすゞフローリアン(ディーゼル)でした😅
初期モデルは振動がきつくてタクシードライバーにディーゼル手当てが出た時代でしたね。音や振動はどうでしたか?80年代にいすゞのジェミニディーゼルに乗ってましたが快適に乗れました。
@@kusatsu2gou708 さん
当時は大なり小なり賑やかな車ばかりでした。グローランプの消灯を待つ間が好きでした……“さぁ行くで”と相棒に語りかける間の様な気がして。
@@小林利成-l9s グロープラグも懐かしいですね。
ウチらの時代は91マークⅡのセダンでした。近くの教習所はまだほとんどコンフォートだけどね😅
ボロッボロのコンフォートだったからアクセラセダンやデミオセダンの教習車が羨ましい
僕が通ってた教習所は西多摩自動車学校に通ったとき教習車が日産クルーでマツダアクセラに変わりました。
教習車でマツダといえば
この車とアクセラのイメージが
強いですね。
あとホンダグレイス、トヨタカローラ教習車が福井県で見かけます。
ワタクシはフォードテルスターですが中身はマツダカペラ
中にはBMWを使っているところも
珍車としてフォードフェスティバミニワゴン(マツダデミオ)もありました。コレは背がかなり低い方向けでした。
3代目の教習車の画像 自分が通った米沢(高畠)の県南自動車学校のやつじゃないですか。
懐かしいなぁ
私の通っていた自動車学校もマツダのアクセラでしたね
ただAT車は徐々に三代目アクセラに切り替わっていましたが、MTだけ二代目しかなく損したような気分になっていたのは記憶に新しいですw
もうかなり前、免許取った時、近所の教習所は80系マークⅡ、
漏れが行ったとこはコンフォートだったお。
うちのお袋が絶賛してたなぁ。マツダ2教習車。
足回りがしっかりしてるって。
自分の通っていたところ(@20年前)はプリメーラがMT、ブルーバードがAT、無線教習が81のマークⅡで高速教習がランサーでした。
車種は揃えて欲しかったな。
今のトヨタのカローラアクシオベースの教習車も、市販車カローラから作った車の他に『トヨタ教習車』として純正仕様があるそうですね。専用設計部分があるとか。
自分が免許取った当時の教習車はマークⅡセダンかグロリアセダンでした。
それから何年かこのデミオセダンの教習車が我が地域にも見られるようになりました、このデミオセダンと当時の教習車が同じ位の大きさとは国産車の肥大化は時代の流れなんですね。
初め見たときにMT派の父親の代替にと思いマツダに聞きに行った位です、残念に思い父親はATに諦め乗りました日本でもある程度は需要在ると思いますがどうですかね?
マツダ2教習車ですね。そういえばタイ生産ですからね。別の動画でマツダ2セダンがあるんです。タイではトランクにドリアンとかが積めます。私の街の教習所でもマツダ2の教習車がカペラの代替えで走ってます。そういえば歴代マツダデミオとマツダ2のデザインが大好きです。
3代目デミオからマツダ2に乗り換えたときフェリーの料金が1ランクアップしたのは盲点であった。
昔、近所に初代デミオにフォードのエンブレムがついたフォード・フェスティバミニワゴンがありました。
神奈川ですけど、近所の教習所はスバルG4ですね。
デミオ→フェスティバミニワゴン、ファミリア→レーザー、カペラ・クロノス→テルスター。
まさかのしょっぱなの参考画像が自分が通っていた自動車学校の教習車!
どうしてもこれに乗りたかったのですがAT複数教習の時に一度使用したきりのみ…😂乗ってみた時、アクセラベースの教習車に比べて視認性が良く、ちっちゃくても後部座席が快適だった記憶があります。
3:12 俺は山梨だったけど、まさにそういう立地にあった😢😢😢
ちな教習車はカペラ(嗚呼歳がバレる😱😱😱)
地元の教習車でもアクセラ、カローラ(高速道路専用)、クラウンコンフォート乗ったなぁ。
首都圏にアウディA3教習車が存在するようですが、ウインカー位置切り替えせず左ウインカーのまま教習生に乗せて教習しているようです
そういえば、チェイサーツアラーVの教習車もありましたね。因みに、自分は陸自の自教の教習車は、7t平ボディーのいすゞフォワードでした。
自分の通ってた教習所の写真出て来てビックリ👀
今から35年前、僕が普通免許の時はC32ローレルでした。二種免許の時はBMW3シリーズでした。
儂の時の教習車は 430セドでしたw
自分が教習所に通っていた頃は、マツダ
カペラだった。MT・AT問わずなぜか
フェンダーミラーだった(笑)。
自分が通ってた車校はアクセラとコンフォートだったな・・・
運転しやすさは弟も俺も同じ回答でコンフォート、アクセラ癖強かったな・・・・
ちなみに若葉ですがスバル乗りです!(4輪駆動で水平対向ほしくて結局マツダ買わずにスバルへ流れました)
自動車学校でさんざんお世話になった車種だな。懐かしい
ある意味思い出の車
まぁ乗り味がどうとかは覚えてないけど、オルガンとかは今でもすげぇなって思う
マツダの教習車はルーチェもあったような
自分は、免許取得に乗っていたのが、六桁ナンバーで、緑色のいすゞのフォワードです😲
そう、自衛隊です19歳で大型自動車免許取得しました。
今は、教習車仕様の三トン半みたいですね。
民間教習所は、高校の時にバイクの中免でしか経験が無いですが、よく教習車の車やバイクを、免許取得後に乗っている人の話しを聞きますが、車メーカー各社は、その点を考え教習車を出しているのですかね?
色々あるけど、うちの近所はまだまだコンフォートが現役です
タイトルに「タイ専売モデルを逆輸入」とありますが、あの車はタイ工場製であり、いわゆる「逆輸入車」ではありません。
逆輸入車とは、日本で生産し海外に輸出した車を再度日本に入れ直した車のことです。日本メーカーの海外工場で生産された車を輸入し日本で販売している場合、それは逆輸入車ではなく普通に「輸入車」です。
へー、逆輸入車は日本生産で海外に輸出した車を再び日本に戻したことが定義なのか?
ワイもうぷ主さんと一緒で、日本メーカーの海外生産車を逆輸入車だと思っていた。
ホンダのユーロシビックとか、日産のマーチマイクラを逆輸入車だと思っていた。
(チコちゃんに叱られるのネタに使えそうだな)
じゃあ本来の逆輸入車のことをなんて思っていたのかというと、たらい回し輸入車だと思っていました。😅 💦
マツダ2のセダン販売して欲しいなー
同じマツダの教習車でしたが、ファミリアセダンのディーゼルターボでした。
教習所も合宿免許で福島県の温泉旅館街。
私はカペラのディーゼル車でした。昭和時代末期の話。
マツダ教習車よく見ますね
自分の時はジャパンタクシーの教習車でした
ハンドルが変な形で持ちにくかったです
ジャパンタクシーって、セダンじゃないよね?
ジャパンタクシーとか、一周回って運転する機会がないから、運転してみたい。
はい。
セダンじゃないですね
Bプラットフォームですね
日産クルー教習車(MT/AT共に)だった教習所が、
マツダ2セダン教習車へ世代交代したのはビックリ。
今、合宿免許の教習でこれ乗っていますが個人的にRギアが左側にあるのが嫌だな((
私が教習所で初めて乗った車
それはコンフォートディーゼルで
私は20歳でした
…金無さそうだったもんなぁあの教習所
海外生産車を逆輸入車と言わないで下さい。逆輸入車はあくまで日本国内で海外向けに生産された車です。
正直教習車のベースは地味だけど運転しやすい車なので割り切って運転すると結構良いですね。以前、グレイスでペーパドライバー教習を受けたけど、HVは特に運転しやすい車で道具として悪くないなぁと思っていたら既に生産終了・・・。アクシオやマツダ2もどうなることやら・・・
ペーパードライバー教習?
ペーパードライバーなのに何を語ることがあるんですか…
最近はミニバンの教習者もあってビックリだよ
教習車にマツダ車が多いのは以前からの伝統だった。
尼崎で働いていた時に近所の自校の教習車はR32スカイラインとC33ローレルだったなぁ
いつ頃ですか?
@@syamu_game1416 まだ新しい頃
BMWの教習車とかも売りにしてたとこあったねぇ
30分くらい歩いてコンビニって、田舎あるあるだな!
僕の通っていた所は初代アクセラでしたね。
乗りにくい車ではないけどマツダ車を自分で買って乗ろうとは思わないよね
よくMT車は誰も乗ってないからいずれは廃止になるとかメーカーが作らなくなるとか言われますが
教習車に関してはMT設定もなければ販売できませんし現在教習車を製造しているマツダやトヨタは
この世にMT車がなくなるまで教習車を作り続けることでしょう
時代の流れでこの世から新車でのMT車の販売はなくなっても過去に発売されたMT車に乗るにはAT限定免許では乗れず
そういう意味では教習車のMT車は未来永劫残り続けます
MT車は準中型免許で取った方が遥かにメリットが大きい時代になりつつあります。
@@秋山広幸-n2g 更に取得から一年で大型自動車免許も取れるという
教習車は中がS11のクラウンで路上が330のセドリックだった。
デミオ教習車とホンダアメイズは確実に需要あるのにめちゃくちゃもったいないな…と思ってる。教習は周りの教習車がアクセラな中コンフォート使ってるとこでやりました。
インプレッサG4にプリウスでした。
ホンダ グレイスがAT/MT共に教習車だったけど…すごい少数派っぽいなぁ
その前はティーダラティオだったらしい
ホンダ自身も、グレイスを売る気が感じられない。
グレイスのMT設定は、教習車のみで残念。
ワイが免許取った時の教習車は、ローレルメダリストのLPG仕様の教習車やったわ···今から20うん年前やな···
バブルの終わり頃だったからBMWの教習車も有った···
ちなみに···初めて運転したのがコレやな···
欧州向けの3ドアデミオがほしいのです。
それでもしっかり
DEMIOエンブレムついてるんだよな
教習車でディーゼル車があたりまえなのは他でもなく重いほうがリスクが少なく、逆にガソリン車が軽くて事故が起きやすくほぼ正解やろ✋🚗
マツダデミオ初代は、本当に魅力的だったな。小さいサイズなのに車高が高くて居住性が良さそうだったな。
二代目はキープコンセプトだったけど、三代目は上から踏み潰したみたいになってさw。イメージカラーのライムグリーンの車は、なんか、、、カメムシみたいに見えた😵
確かにここ最近多いな、と思うが、一般乗用車ではない
「逆」でも何でもない只の「輸入」でしょ・・・
「『逆』輸入」は「『只の』輸入『ではない』」という意味ではないよ
マツダ2.5