見えて来た、R5MarkⅡ のスペック・・・

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 ноя 2024

Комментарии •

  • @waki14momo
    @waki14momo 5 месяцев назад +1

    言い忘れていたことがありました。RF100-300mmf2.8の三脚座を取り外すと、M4のボルトにピンク色のねじロックが少し塗られていました。まだ完全硬化していなかったので緩めることができましたが、完全硬化してしまうと緩めることが難しくなると思います。ボルトが緩んでトラブルが発生したのかなあ?他の超望遠レンズも塗られている可能性があるので、三脚座を交換される方は気を付けた方が良いと思います。もしボルトに付着したねじロックを自己責任で除去したい方は問合せください。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  5 месяцев назад

      情報ありがとうございます。捕捉ですが固まってしまった場合でも緩めることは出来ます。
      その場合接着剤が硬化していますので、細かいサンドペーパー落とすことが出来ました。
      ただしやりすぎるとメッキが剥がれますのでほどほどに・・・
      硬化前の除去につては教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • @waki14momo
    @waki14momo 5 месяцев назад +6

    RF100-300mmf2.8の納期ですが、3月末Mカメラに注文して4月末に入荷しました。半年はかかると思っていたのでビックリでした。納期がかかると言われている製品も意外と早く入荷する可能性もあるかも知れません。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  5 месяцев назад +2

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      貴重な情報ありがとうございます。なるほど、RF100-300mm F2.8 L IS USMも注文時期によっては納期が早まっているようですね。RF200-500mm F4 L IS USMに期待したいと思います。

  • @飼育者ちーオス2君
    @飼育者ちーオス2君 5 месяцев назад +2

    いつも適切予測情報をありがとうございます⚔️📷️😃
    R5markⅡはやはり
    高機能詰め込みは
    価格上昇になりますよね✋ R6markⅡが発売された時に皆が願った高画素機R5でこのAF精度と連写速度と思いましたね。
    R5markⅡは
    60コマでなく30コマで
    シャッターユニットも
    被写体認知とトラッキングAFのAi部分もR6markⅡアルゴリズムのDigic X最新ver.を転用すれば
    仰る通り現状価格プラス僅か上がる価格で販売出来るわけですよね👍
    スポーツや野生動物の
    プロ用R1と 違い
    静止被写体をメインの
    R5後継機ですから
    問題ないでしょうからね🎵

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  5 месяцев назад +1

      ちーオスさん、いつも応援くださいましてありがとうございます。
      R5MarkⅡには、静態写真や風景写真など高画質で撮影する役目があることを忘れてはいけないと思います。動態AF性能を追求することによって生じるDIGIC XやDIGIC Acceleratorにかかる負荷は、大きな電力を消費しますのでR5MarkⅡのキャラクターに似合わない気がします。
      価格と画質のバランスが大事ですよね。
      動態撮影にはR1があるので、全く心配は無いと考えております。

  • @誠-l7v
    @誠-l7v 5 месяцев назад +3

    私もテスト機と思われる画像記事を見ましたがR3との違いでハンドストラップピンが明らかにあるのにそこの違いには触れられていませんでした。違和感を感じてモヤモヤしていましたがこの動画の冒頭で触れてくれていたのでスッキリしました(笑)
    R3にはピンがないのでアルカスイス互換70mmプレート着けてハンドストラップ運用していますがR1はしっかり着いているみたいで安心しました。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  5 месяцев назад +2

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      R3の欠点の一つですよね1DX系から軽くなったのであまり注目されなかったようですが、崖や足元が不安定な撮影で、ハンドストラップは安心して機材を使うことができるので、一部のプロからは要望が強く出ていたようです。アルカスイス互換のプレートを使うと重くなりますから、R1に期待ですね。

  • @58nobu47
    @58nobu47 5 месяцев назад +3

    今日も教えて頂きありがとうございます
    ハンドストラップ用のフックは欲しいです
    視線入力 私は思うように使えて無いのでOFFにしてます
    待ち遠しいです(^^)

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  5 месяцев назад +1

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      視線入力、撮影内容にもよりますがフレーミング重視の撮影で単一被写体の場合では、ファインダー全体を確認する癖があるのでOFFです。
      R5MarkⅡ、6月には発表してほしいですね!

  • @yuuki-xy1qu
    @yuuki-xy1qu 5 месяцев назад +4

    1DX 3 のメカシャッター積めばいいのに
    20コマ/秒

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  5 месяцев назад +7

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      R5系の電源で、1DX系のシャッターを動かすのは難しいです。