ロードバイクホイールメーカー紹介・解説DTSWISS(DTスイス)カーボンホイール

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • DTSWISS(DTスイス)の紹介・解説動画です。
    スイス創業のハブメーカーです。リムやスポークも自社生産で非常に品質の高いホイールです。ゆっくりしていってね!!
    サブチャンネル(猫と料理系)
    / @catdining6113
    今まで上げたもの
    メーカ―紹介
    • メーカ―紹介
    ホイール解説
    • ホイール解説
    補給食、栄養、食品
    • 補給食、栄養、食品
    ライド、飯テロ、風景
    • ライド、飯テロ、風景
    使用BGM フリー音源
    やる気のないダースベイダー
    ソーダフロートドライバー

Комментарии • 51

  • @tsunanbow
    @tsunanbow 2 года назад +5

    アルミリム、ハブ、スポーク全部DTで、手組みして貰ってピストに乗ってます。
    なかなか良く回るしタフなので、派手にスキッドさせるような乗り方でもフレはありません。
    モノトーンのデザインも気に入っています。
    お手頃価格でスイス製のよい品を手に入れました。値段高くて高性能なのはある意味当たり前といえる中、コスパも実は良い、そんなメーカーだと思いました。

  • @manhattankafe8644
    @manhattankafe8644 2 года назад +7

    ちょうど気になってたメーカーなので凄く助かりました
    頑張って下さい

    • @Life-bo5fx
      @Life-bo5fx  2 года назад

      ありがとうございます。動画作りの励みになります。

  • @バッジコレクター非公式

    なぜか何度もこの動画を見てしまうw
    このホイールはデザイン性も良くて、バルブキャップまでびゅーてぃふるなので買って間違えはないですね

    • @Life-bo5fx
      @Life-bo5fx  Год назад +1

      動画視聴ありがとうございます。

  • @raidenfactory
    @raidenfactory 2 года назад +2

    DT待ってました!ありがとうございます!

    • @Life-bo5fx
      @Life-bo5fx  2 года назад

      動画視聴ありがとうございます。

  • @yoshii871
    @yoshii871 2 года назад +3

    ズイフトで評価の高いホイールが色々実装されているので興味ありました。

    • @Life-bo5fx
      @Life-bo5fx  2 года назад

      参考にあれば、嬉しく思います

  • @しだっち
    @しだっち 2 года назад +44

    43万円のホイールと45万円のコンポーネントが付いた完成車を110万円で販売しているキャニオンとは...

    • @あなる大魔神
      @あなる大魔神 2 года назад +6

      やばすぎwwフレームその他諸々22万w

    • @ABC-pq8fh
      @ABC-pq8fh 2 года назад +10

      作るだけならカーボンパーツなんて安いよ、ただ開発費や検品で落とされる物が増えるとどんどんコストが上がってるくる。
      そこをキャニオンはうまくやってるんだろうね。

    • @Life-bo5fx
      @Life-bo5fx  2 года назад +1

      キャニオンはコスパいいですからね!!

    • @marcosamigos
      @marcosamigos 2 года назад +4

      小売価格でキャニオンに卸されてるわけないでしょw

    • @まなな-m9m
      @まなな-m9m 2 года назад

      2020モデルはスーレコと43万ホイールついて100万もしなかったんだよな!かいましたもん

  • @AQUARIUS-cc6jx
    @AQUARIUS-cc6jx 6 месяцев назад +1

    アンカーRP9のデュラでこのホイール付いてますよね

  • @ニートとベンツ
    @ニートとベンツ 2 года назад +2

    新型のARC1100とERC1100のスポークは従来品のエアロライトではなく新開発の専用品でハブも特別製
    ハブはとあるブロガーさんがDT SWISSに直接尋ねたそうだけど「販売する予定はない」って言われたとか

    • @Life-bo5fx
      @Life-bo5fx  2 года назад

      コメントありがとうございます。

  • @nanairo_water.
    @nanairo_water. 2 года назад +7

    DT swissの何がいいって、前後別々でも買えることなんだよ!
    個人的に前後ばらばらで買いたい人だからそういう客層に優しい😀
    ただ、値段は優しくない。

    • @TAKE-rr9zt
      @TAKE-rr9zt 2 года назад +2

      シマノの新デュラ、アルテのホイールも前後別売りッスな🎵
      しかもお財布には(比較的)優しい
      ( ´∀`)

    • @Life-bo5fx
      @Life-bo5fx  2 года назад

      動画視聴ありがとうございます。コスパが良いってメーカーじゃないですからね

  • @Nuuun_
    @Nuuun_ 2 года назад +4

    ありがとうございます!!
    助かります!

    • @Life-bo5fx
      @Life-bo5fx  2 года назад

      動画視聴ありがとうございます。

  • @お爺さん-k5i
    @お爺さん-k5i 2 года назад +1

    日本だとDT Swissのホイールは完成車についてくるのがメインかなぁ
    店頭ではなかなかみないよね。やっぱり実物を手に取ってみないと、とおもうとなかなか購入できない
    ハブやスポークなら、それこそそこいら中でみるわけですが。リムも手組みで使われてるけどあんまりみないかな
    自分はDTのアルミを探した挙げ句にFFWDのカーボンに走りましたw

    • @Life-bo5fx
      @Life-bo5fx  2 года назад

      動画視聴ありがとうございます。

  • @護国皇民
    @護国皇民 2 года назад +1

    ライトウエイトホイールの動画もお願いします。ᕱಎᕱ👍

  • @kasu1033
    @kasu1033 2 года назад +7

    DT SWISSはP1800/E1800のようなエントリーアルミでもリムの白ロゴが実はめっちゃ反射する仕様で、ナイトライドの写真がとても映えます。

    • @Life-bo5fx
      @Life-bo5fx  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。エントリーモデルでもしっかり作ってあるんですね

  • @TAKE-rr9zt
    @TAKE-rr9zt 2 года назад +5

    仰るようにDTは「ハブ屋」ってイメージですよね
    そういった意味では「GOKISO」とも被りますね(お値段の方も…😅)
    あとスターラチェットのパテント期限が切れたんで、他のメーカーがバンバン同じ構造を採用したホイール出してるの見ても
    「ホイール界の大ボス」
    って言ってイイかも🎵
    海賊王ゴール・D・ロ○ャーって感じでしょうか(笑)

    • @Life-bo5fx
      @Life-bo5fx  2 года назад +1

      動画視聴ありがとうございます。ワンピー〇例えわかりやすいです。

  • @無免ライダー-t6m
    @無免ライダー-t6m 2 года назад +4

    高級ホイールが付いてくるキャニオンは最高だ

    • @Life-bo5fx
      @Life-bo5fx  2 года назад +1

      キャニオンは知り合いがのってますが、いいですよ!!

    • @無免ライダー-t6m
      @無免ライダー-t6m 2 года назад

      @@Life-bo5fx ミートゥーです!

  • @Kageura0023
    @Kageura0023 2 года назад +5

    ホイールの後輪の方は今泉くんのホイールみたいに丸いだけじゃなくて少し出っぱってる見た目が好きだからこういうホイールも好き(๑♡∀♡๑)

    • @Life-bo5fx
      @Life-bo5fx  2 года назад

      動画視聴ありがとうございます。

  • @ヨリゼット
    @ヨリゼット 2 года назад +1

    240s搭載のホイール使ってますが、初めて使ったとき良すぎてびっくりしたイメージなのですが180sとかどうなっちゃうんだよ、、

    • @Life-bo5fx
      @Life-bo5fx  2 года назад

      動画視聴ありがとうございます。

  • @バッジコレクター非公式

    ARC 1100 Dicutってリムブレードってあるんですかね?
    あと180ダイカットハブって36tなんですかね?

    • @Life-bo5fx
      @Life-bo5fx  Год назад +1

      ACRリムはラインナップされてますね。180はRatchet EXP 36 の記載があります

  • @mk-zd3mu
    @mk-zd3mu 2 года назад +1

    こんなに出せない。
    15万円くらいでカーボンエアロホイールありますか?

    • @Life-bo5fx
      @Life-bo5fx  2 года назад +1

      15万円ならシマノアルテグラがそのくらいですね。15万円なら中華系ならけっこう選べると思います。ICAN ヨーレオ辺りですかね。

  • @GLICK26もどき
    @GLICK26もどき 2 года назад +1

    ENVEの解説お願いします。

    • @Life-bo5fx
      @Life-bo5fx  2 года назад

      リクエストありがとうございます。次回作の参考にさせていただきます。

  • @wlcmikk8794
    @wlcmikk8794 2 года назад +1

    ウェアブランドとかもお願いします。

    • @Life-bo5fx
      @Life-bo5fx  2 года назад

      リクエストありがとうございます。次回作の参考にさせていただきます。

  • @takemo213210
    @takemo213210 2 года назад +2

    エアロードについてたarc1400,1750gで重いけどそこそこ登れるいいホイールだわ。
    でも50mmのが良かった。

    • @Life-bo5fx
      @Life-bo5fx  2 года назад

      コメントありがとうございます。

  • @しゅう-h7d
    @しゅう-h7d 2 года назад +5

    トップクラスの性能なんだろうけど、デザインが地味

    • @restspoon843
      @restspoon843 2 года назад +1

      マヴィックも地味だからほら……

    • @Life-bo5fx
      @Life-bo5fx  2 года назад

      最近はシンプルなデザインがトレンドですかね。あっ元々地味でしたね