Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

野球で「声を出す」ことって意味あるの?プロも出してるの?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 май 2023
  • お仕事・野球指導などのお問い合わせは
    こちらからお願いします↓
    imanami.job@gmail.com
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    みなさんこんにちは、スポーツメンタルコーチの今浪隆博です。
    今回の動画は野球で「声を出すことって意味あるの?」について解説してみました。
    野球の現場、特にアマチュア野球では指導者から「声を出す」ことを求められるシーンが多いです。
    声は何のために出すのか?
    声は出した方がいいのか?
    プロの選手は声を出しながらプレーしているのか?
    今浪的に解説してみました。
    プロフィール
    スポーツメンタルコーチ
    今浪 隆博(いまなみ たかひろ)
    1984年7月6日生まれ。
    福岡県北九州市出身。
    平安高校(現・龍谷大学付属平安高校)、明治大学を経て
    2007年北海道日本ハムファイターズに入団。
    2014年東京ヤクルトスワローズに移籍。
    2017年、持病である甲状腺機能低下症の影響から現役引退を決意。
    現在は、スポーツメンタルコーチとして、自身の選手時代におけるケガや病気の経験から、
    アスリートが抱える「メンタル」における問題を解決し、より高い成果を出すためのサポートを行なっている。
    ■スポーツメンタルコーチ・今浪隆博の公式サイト
    mowa-smc.com/?...
    ■Twitter
    / nami4559
    ■Tik tok
    / imanami_mowa
    #野球
    #プロ野球
    #今浪隆博
    #声出し
    #声 プレー

Комментарии • 152

  • @user-mh2yr5hd3n
    @user-mh2yr5hd3n Год назад +49

    「バッチこーーい」(くるなくるなくるなくるなくるなくるな)

  • @user-wm9jn4ye1s
    @user-wm9jn4ye1s Год назад +25

    出すべきではなく出した方がいいという言い方に浪さんの優しさを感じる

  • @softtennis-belltree
    @softtennis-belltree Год назад +85

    いつもココでコメントしてるけど、、この天の声の人がやっぱりめちゃくちゃいい。
    なみさんを馬鹿にしてるような入り口で結果、プロ野球選手として最後はいつもリスペクトしてるのが伝わる。自分も野球やってたのだから知ってることや、わかってる事もあるだろうに、知らないふりしながらちゃんと上手に質問してる。
    こういうのが聞きごごちがいいからついつい見てしまう。

    • @snissy2154
      @snissy2154 Год назад +9

      天の声(目の前)

  • @7fate601
    @7fate601 Год назад +15

    今浪選手、知ってはいましたけどRUclipsでファンになりました。
    自分のスゴいところばかり話すわけでもなく、人をけなすわけでもなく、それでいてスゴく面白い話をしてくれるし語り口がソフトで聞きやすいです。
    掛け合いも楽しいしスゴく面白いです。

    • @E46.M3
      @E46.M3 Год назад

      僕は今浪選手に恋をしました。出来れば僕と暑い暑いデイゲームをして欲しいです。今浪さんのバットでシバいて欲しいです。

  • @dragonblue8674
    @dragonblue8674 Год назад +21

    ピッチャーやってて孤独だったから、特にピンチの時に声出してくれると本当に心強かった。これを経験してたから、自分が守ってる時に声出して特にピンチだと声出せる人が少ないからピッチャーによく感謝された。人間のやるものだから、メンタル大事。昔の戦でも、ときの声をあげてテンション上げますよね。

    • @user-cf7km3lq1z
      @user-cf7km3lq1z 11 месяцев назад +3

      そうなんか。自分は投げてる時に色々言われると気になるから黙っといて欲しかったなぁ。人それぞれやね。

  • @kenikenikun
    @kenikenikun Год назад +14

    確かに憂鬱な朝、自分で「よっしゃ行くぞ」とか声を出して声に合わせて起き上がったりするもんな。一種のキッカケ、スイッチみたいな感じになるし。自分を確認する作業としていい効果があるのだと思う。

  • @pawaoji
    @pawaoji Год назад +13

    ベンチから声出す意味は「試合に気持ちを入れるため」的な事を谷繁さんが言っててビックリした
    声の大きさより「試合に気持ちが入ってるっていうのが大事」だと

  • @user-uu8lj5tt9j
    @user-uu8lj5tt9j Год назад +20

    何かの番組で、桑田さんが、「声出しなんていらないんですよ。針に糸を通す時に声出しながらしますか。」みたいなことをおっしゃられていて、確かにそうだなと私は思いましたが、今浪さんのご意見もごもっともでとても共感いたしました。

    • @luchoy6517
      @luchoy6517 Год назад +3

      それ覚えてる
      間違いだらけの野球常識

    • @user-uu8lj5tt9j
      @user-uu8lj5tt9j Год назад

      @@luchoy6517 桑田さんの意見が間違えているということでしょうか?よろしければどう間違えているのか教えていただきたいです。

    • @luchoy6517
      @luchoy6517 Год назад +2

      @@user-uu8lj5tt9j ほんとに見た?「間違いだらけの野球常識」はその番組ですよ?

    • @user-uu8lj5tt9j
      @user-uu8lj5tt9j Год назад

      @@luchoy6517 失礼しました。
      その番組で間違いないです。

    • @user-uy3jy5vj1v
      @user-uy3jy5vj1v Год назад +2

      それはキャッチボールをするときの話だな

  • @user-bo6mj6hs1e
    @user-bo6mj6hs1e Год назад +8

    これは素晴らしい意見だと思います!少年野球やってる息子に見せたいと思います!

  • @user-ox9qb3mq5b
    @user-ox9qb3mq5b Год назад +4

    私は肉体労働をしてます。
    昼食後のダラダラしてる時、仕事モードに切り替える時に「さあやろ」とか「がんばろ」とか言いながら仕事を始めます。
    なので今回の内容はよくわかります。

  • @user-ez9dt2mz9o
    @user-ez9dt2mz9o Год назад +10

    春キャンプの特守などでは、レギュラークラスの選手がポジティブな言葉を溌剌と発していて、見るからにきつそうなのにどこか楽しそうで。それが本当にかっこいいです😌

  • @hw3780
    @hw3780 Год назад +13

    研究でウエイトリフティングで持ち上げる前に声を出してからと出さずに持ち上げた時と比較した場合に
    声を出してからの方が重いウエイトを持ち上げられることが発表されていました。
    大声を出すとドキドキと脈拍が上がるのが分かりますのでアドレナリンも放出されて一種の興奮状態に
    なるのではないかなと思います。なので声出しで気持ちを高めたり気持ちのスイッチを入れるというのは
    凄く分かります。

    • @yucky123
      @yucky123 Год назад +1

      何十年前の話だよw

    • @hw3780
      @hw3780 Год назад +1

      @@yucky123 さん 今浪さんが何十年も前に知られていた話を知らなかったからと言って「W」は失礼ですよ。

  • @sayonalauncher
    @sayonalauncher Год назад +21

    コロナで応援なしになったとき、選手の声がよく聞こえて新鮮で、特に青木選手の声がよく聞こえたのが印象的でした。
    それと気になる点があるので動画にしてほしいです。
    「バットコントロールがうまい」とは具体的にどういうことでしょうか?

  • @user-nt8hx3jl4o
    @user-nt8hx3jl4o Год назад +4

    プロ野球の試合前の円陣のシーンが好きです

  • @user-ef4hh3zr1h
    @user-ef4hh3zr1h 3 месяца назад

    今浪さんの声を聞くだけで不思議と癒やしになります。上がります(笑)

  • @taiwan.masashi
    @taiwan.masashi Год назад +5

    恥ずかしながら、RUclipsで今浪さんを知り、選手時代の動画を見たくなり、いろいろ見漁ってます。(←あまりないですが(笑))

  • @user-jl7ru7nv5h
    @user-jl7ru7nv5h Год назад +22

    イチローさんが引退後高校球児と練習してる動画見たことあるけど、高校球児の誰よりも腹から声出してた。なんなら声が小さいもっと声出せ!って球児に指導していたのが印象的。

    • @E46.M3
      @E46.M3 Год назад +1

      声だしで強くなるなら、NPBはMLBより強いのよ。

    • @fenclo1494
      @fenclo1494 10 месяцев назад

      これの理由として、声出すことで緊張感が抜けて身体が動かしやすくなるからだった気がする。

  • @user-fz6rd7qp4b
    @user-fz6rd7qp4b 7 месяцев назад +2

    野球に限らず集団球技で
    プレイ中でも聞こえるくらい大きくて通る声を出せるのは
    ホント重要スキル
    特に守備で

  • @daisukemochizuki7125
    @daisukemochizuki7125 5 месяцев назад

    これは一般社会にも共通する非常に含蓄に富んだお話しです。
    苦手な人と仕事しているとき沈黙が続くと、この人おれのこと嫌いなのかな?とかネガティブマインドに襲われます。
    そこで声を出してコミュニケーションすると、気持ちが楽になってポジティブに変換されることがあります。
    声を出して会話したからといって業務が進展するわけではありませんが、
    不明点を声に出してお互いに確認できると気持ちが楽になります。恐らくその相手も同じように感じていると思います。

  • @nifnif1210
    @nifnif1210 Год назад +7

    ロッテファンですが、去年までは三木選手、今年は大下選手の声出しがベンチの良い雰囲気を作ってくれてると感じます😊

  • @user-lq5yu7ml6n
    @user-lq5yu7ml6n Год назад +1

    これ究極なんですよね!
    野球はチームスポーツなんですよね!
    声は色んな意味があります!
    応援もそうなんですがフィールドにいるプレヤーは確認する準備するサインプレーの確認等で大事ですし!
    応援団おるチームと全くないチームでは
    やる側は雰囲気かえれますし!
    声はわたしは大事だとおもいます

  • @user-ds8mg3hq9q
    @user-ds8mg3hq9q Год назад +1

    みんながプロ野球を見る球場や中継で声が聞こえないから声を出してないように感じるんだよね。だからこそコロナ禍で声出し応援禁止になった時のバットの乾いた音はすごく爽快だったし声もしっかり出してるんだなって感じた。

  • @mametaro23
    @mametaro23 Год назад

    アップお疲れ様です🥺
    今回も楽しかったです🙆‍♂️

  • @14seconds_at_Rostov
    @14seconds_at_Rostov Год назад +2

    中高生の声出しは、まず、声を出す習慣付けの意味合いが強いと思うんですよね。
    思春期なので、声を出すこと自体に抵抗がある子がほとんどだし、自分の為になる声出しとそうでない声出しの判断が不正確なことも多い気がします。
    だから、中高生の指導者は、まずは声出しをさせる。
    その後、大学やプロで野球をやる中で、どのタイミングでどういう声を出したら、自分がベストなパフォーマンスを出せるのかを判断できるようになるのを期待しているんじゃないでしょうか?
    実は、私は小学生の時に少林寺拳法をやっていて、最初は全ての所作に声を出せと言われていたのですが、黒帯直前くらいになると声を出すべき時と出すべきではない時(対戦相手に呼吸を読まれそうな時など)が判断出来るようになったんですよね。
    それと似てるのかな、と思いました。

  • @chibikko_golf_ken631
    @chibikko_golf_ken631 Год назад

    歳が行けば行くほど声は大切、特に草野球でみな同じレベルではないから、次に起きそうなこと、点差を考えてやること、ケアすることをしっかり端的に出せるようになりました。
    歳を重ねることに積極的な意味より丁寧にするという意味がわかるようになりましたね。
    まずは野球を楽しむ、怪我しないさせない、未経験者でも一所懸命楽しめるように、その上で出来るだけ勝てるようにと思います。
    最近は勝ちより価値というものもあるのだとわかり始めました。

  • @makotube8986
    @makotube8986 Год назад +3

    いい質問ですね!自分もよく声出してました笑
    もう一つ聞いて欲しい事は、外人(メジャー含む)は声出してましたか?

  • @user-fy9bs1me8w
    @user-fy9bs1me8w Год назад +1

    いつも楽しい番組ありがとうございます。私が気になるのは試合前の相手チームとの挨拶です。仲のいい人との挨拶はもちろん、高校大学社会人時代の先輩への挨拶など見受けられますが、どこまでやるのでしょうか。同じリトルリーグだった先輩とかにも挨拶するのでしょうか。毎試合ごと毎回やるのでしょうか?中には試合前に敵チームと挨拶したくない選手とかはいないのでしょうか。それと仲のいい選手と話すとき、形程度にストレッチをやってますよアピールしてますけど、してないと怒られるのでしょうか。ネタに困った時よかったら教えてください。

  • @okada173
    @okada173 Год назад +3

    アマチュア野球は「声を出せ」と叫んでいる人がうるさいだけ、というのはあるかもしれないです。プロは言われなくても全員出しているから「声を出せ」と叫ばれないだけ、というのがよく分かりました。

  • @Kishida-lu2yo
    @Kishida-lu2yo Год назад +1

    2:51 ヤクルトとか大きい声でだしてます
    確かに25年くらい前より、声出しや滑り込みしてます

  • @senc5400
    @senc5400 Год назад

    アップの時の「うぇい」ときはよく聞こえますよね😊
    気合い入れるために声出すはよくやってましたね

  • @user-ky5te2tg7i
    @user-ky5te2tg7i Год назад +3

    天の声の野球歴やなみさんから天の声さんへの質問とか
    天の声回みたいです

  • @user-pn3is6iz5e
    @user-pn3is6iz5e 3 месяца назад +1

    小宇宙を燃やしたり超サイヤ人になる時に声出すのと同じイメージやね

  • @user-um7hk3jd5l
    @user-um7hk3jd5l Год назад +16

    なみさんみたいな人が指導者なら野球やりたいな

  • @jpakira27
    @jpakira27 Год назад +5

    ギータや栗原のベンチの声出しは自分というかチームを鼓舞してる感じだけど、これもニワトリタマゴやろうね!

  • @39jonathan39
    @39jonathan39 Год назад +4

    質問なのですが…
    3ボールノーストライクのときに、
    わざわざど真ん中に置きにくる球を
    みすみす見逃す選手の多さにとても違和感があるのですが、
    あれは本当に効果的なのでしょうか?
    結局フルカウントでカウントの優位性が保てず凡退するパターンが非常に多く見受けられる気がします。

  • @yuu-m3499
    @yuu-m3499 Год назад +1

    すごい参考になります。たしかに少年野球やってたときに 声出すの嫌だったなぁ… 😢

  • @user-bl3qv4yu4y
    @user-bl3qv4yu4y Год назад +1

    西武の熊代は常にチームを前向きにするために試合前の円陣も、試合中のベンチでも声出しまくってたもんな

  • @user-gh8wu1bm9i
    @user-gh8wu1bm9i Год назад +1

    二軍の試合を見に行くと、プロの人も高校球児に負けないくらい(むしろそれ以上に)大声を出しているのがわかりますよ。一軍だと歓声や応援が大きいので聞こえないだけですね。ピッチャーに声をかけても聞こえない、というのは人によります。外野の人が「〇〇(ピッチャーの名前)ガンバレ」と声をかけていたので、自分も真似をしてスタンドから「〇〇頑張れ」と声をかけたら当のピッチャーびっくりした顔でこっちを見たのが印象的でした。

  • @user-gh9zd7sm9i
    @user-gh9zd7sm9i 11 месяцев назад +1

    科学的に適度な声は瞬発力を上げるってのをデータとして見たことあります。

  • @user-gt6fq8yw6e
    @user-gt6fq8yw6e Год назад +3

    いつも0.25倍速で楽しく拝見させて頂いてます

    • @Yu-bv8ni
      @Yu-bv8ni Год назад +2

      試しに0.25倍速やってみたけど苦痛過ぎたw

  • @user-xq2zs6qn8z
    @user-xq2zs6qn8z Год назад +3

    左投手が出てきた時に代打(右打者へ交代)を出される左打者の心境を教えて下さい。
    左対左は打者が不利ですか?

  • @user-jc1gx9qm4p
    @user-jc1gx9qm4p Год назад +1

    ヘッドコーチって、具体的にはどんなことをしているのかが気になります!
    投手コーチや打撃コーチと違って、素人には具体的な業務が見えてこないので。

  • @user-ie3lh6zd1r
    @user-ie3lh6zd1r Год назад +1

    質問です
    野手の投げる球とピッチャーの投げる球は同じスピードでも違いはあるの?
    また、それは何故?

  • @akhrhrkw8679
    @akhrhrkw8679 10 месяцев назад

    コロナ禍の応援が無い時の神宮に行った時、あの静けさは、異様かつ新鮮でした。
    年に数試合はあっても、良いかも。

  • @x_d2634
    @x_d2634 Год назад +6

    質問です
    デーゲーム、ナイトゲーム、ドーム、スタジアムでボールの見やすさって変わりますか?

  • @user-ir4pi6fb2p
    @user-ir4pi6fb2p Год назад +4

    杉谷は声が大きいから入れたみたいな話も聞くし、同じ上手さなら声出してる方をスカウトがとるとかもありそう

  • @user-vz8pb2fx6k
    @user-vz8pb2fx6k 10 месяцев назад

    コロナで観客無しになった時、すごい聞こえてたね。

  • @user-qo7me7vw5r
    @user-qo7me7vw5r Год назад

    声は必要。
    特に高校生とかはすぐ統率取れなくなるため、声を日常的に出すことを強制されているという一種の支配下にいる事で、監督、コーチの指示は迅速に全うせねばならない。という固定観念を植え付けることができる。
    時代遅れと言われるかもしれないけど、知識も経験も自制心も無い高校生くらいの若者が、甲子園で光り輝くためにはある程度の導きが必要で、ましてや地元、親元を離れて毎日毎日甲子園という夢に向かっている人生で唯一の2年半という時間を効果的に使うためには強制や制限は必要か不可欠だと思う。
    他には大きな声を出すことでテンションが上がる、や自分の声は自分が1番よく聞こえると言うことで、自己暗示にもなる。その他にも例えば仲間への指示を出す経験を積み重ねることで、自分の一瞬のプレーの判断力の強化にも繋がる。
    逆にダメなのは、監督コーチが優越感に浸りたかったり、良い指導をしているんだと安心したいがためだけの声の強制など。これは言うまでもないけど、監督コーチは誰からも怒られる事もないし、休みもない日々を送ってかなりのストレスに晒されているので、変な方向に気が触れてしまうこともあるから注意が必要。

  • @kamisorinoyasu
    @kamisorinoyasu Год назад +2

    少年野球やってたとき、声出すことでボーっとすることがなかった。意味のある言葉を発するならいいと思うけど、デカい声出せばいいってもんでもない気がする。

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 Год назад +1

      今の時代、ピンマイクで良いのでは?

  • @diotaro
    @diotaro Год назад +1

    ルーティンのひとつみたいなものなんですね。今回もおもしろかったです。
    似た話題として、チームの盛り上げ役って具体的にどういう効果をもたらしているか、語っていただきたいです!

  • @mochi_mountain
    @mochi_mountain Год назад +2

    野球に限らずなのですが、選手が不振の時やケガの時など、ファンとしては「頑張って!」くらいしか言えません。ですが、内心(本人が一番辛いのに頑張れなんて言っていいのかな……)と思うこともあります。選手視点では、そういう不調の時にファンにはどういうスタンスでいて欲しいものですか?どんな声をかけられたら嬉しいものですか?
    今浪さんのご経験を踏まえて、教えて頂けたら嬉しいです。

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 Год назад

      辛い時こそ頑張ってと声を掛けて上げたい。振り返ると辛いとき暖かいそんな一言がうれしいもの。😊

  • @user-gy1lt5zr8g
    @user-gy1lt5zr8g 5 месяцев назад

    殆ど打球の来ない外野手は、黙って構えているだけではいざという時に反応出来ないので、声を出すことで身体と心の準備をしているとの考えで、私は声を出していた。
    「自分も試合に参加いているんだ」という心構えも含めて。

  • @user-tg3ht9ct4h
    @user-tg3ht9ct4h Год назад

    元々通りにくい声で自分なりに声出してスイッチ入れてたのに聞こえへんとか言われて外されたな当時。
    昔の野球部ってむちゃくちゃでしたよね。変な投げ方にさせられて肘も痛めたし。
    環境って大事。

  • @fakenews6186
    @fakenews6186 Год назад +13

    これ来たら、
    『坊主頭にすること意味あるの』
    今浪的見解聞きたいです!!!

    • @user-qq1kh2lx2f
      @user-qq1kh2lx2f Год назад +2

      プロに坊主が少ないゆーことはメリットがないのかな。

    • @user-ur4wf8vl5r
      @user-ur4wf8vl5r Год назад

      10分以上も話す内容あるかな・・。
      意味はない、で終わりそうな。

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 Год назад

      刺青入れることは意味があるの?特に外人選手。

    • @user-mk4eg4lz1x
      @user-mk4eg4lz1x Год назад

      @@acountgmail8354 文化の違いを勉強したら分かりそう

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 Год назад

      そうなんですね。でも最近は国際化で文化は尊重しない風潮、ヘタしたら日本の文化に文句や軋轢外国人の話も。そろそろお互いの文化を知り尊重は意味成さない時代かも。さびしいですね。

  • @zewsash6322
    @zewsash6322 Год назад +5

    数か月前に参加した個人競技の大会で、アップしても緊張で体のこわばりが取れなかったけど、自分の試合前に一緒の大会に参加した方の応援で大声出したら一発で体が動くようになったので凄く納得できる

  • @user-bf8uj7rx1o
    @user-bf8uj7rx1o Год назад +2

    僕は剣道部ですが相手と対峙した時「機先を制する」という意味で、気合を入れて声を出す意味があると先生から教わりました。

  • @hitoshis8032
    @hitoshis8032 10 месяцев назад

    俺もピッチャーやってる時に一球事に声出しながら投げてた。やっぱりその方がいいボールが投げれる様な気がする。

  • @user-oh4dl3hd1j
    @user-oh4dl3hd1j Год назад +1

    逆球はなぜダメなのか教えて下さい。

  • @user-fs9qh2ie2b
    @user-fs9qh2ie2b Год назад

    イチローも高校訪問の時、高校生に声出しすることを勧めてたけど、出し過ぎてた高校には注意してたもんな。やっぱアスリートってその辺のこと分かってるんやな。

  • @user-pr5ml9zi3x
    @user-pr5ml9zi3x Год назад +5

    意味のない声はマジで要らないと当時思ってたな~。

  • @user-er6xx5cb9i
    @user-er6xx5cb9i Год назад

    質問です。
    好投するのに勝てない投手の特徴を教えてください😢

  • @tsubuaann
    @tsubuaann 11 месяцев назад +1

    打つ瞬間に声だしてた根尾はだめだってばっさり言われていたね

  • @user-sh7sy7ff2u
    @user-sh7sy7ff2u Год назад

    重たい物を持つ時の『よいしょ』みたいな感じでしょうか?

  • @user-ur4wf8vl5r
    @user-ur4wf8vl5r Год назад +3

    実際にプロの試合見に行ったらわかるけどベンチとかからでも結構声出してる。

  • @user-lc2wr3qu2v
    @user-lc2wr3qu2v Год назад +3

    プロ野球ってデッドボールが当たった時なんでコールドスプレーしないんですか?

  • @Kishida-lu2yo
    @Kishida-lu2yo Год назад +1

    今浪さんって耳でかいです。ドアラ並に耳が気になりました。

  • @user-uy3jy5vj1v
    @user-uy3jy5vj1v Год назад +1

    ホークスはめちゃくちゃ声出ししてるので、あれを見ると気持ちから負けるのではと思ってしまうので効果はあるね

  • @ch-ix8qk
    @ch-ix8qk Год назад +1

    1番最初進次郎かと思った

  • @engawanoneko2435
    @engawanoneko2435 Год назад

    1番重要なカウントや自分が取るとかの状況に関する声掛けしてるはずでは?

  • @user-mc5ek7wb6y
    @user-mc5ek7wb6y Год назад +3

    社会人でも超えだしてコミュ取ってると少しずつでも仕事が円滑に進み始めるので、どんな世界でも声出して音頭とるのは重要に感じますね。

  • @match1024
    @match1024 Год назад +1

    いつも楽しく拝見しておりますm(_ _)m
    恐縮ながら浪さんに質問です。
    浪さんが、"挟殺プレー"で意識していることを教えて頂きたいです。
    守る側の視点と走者側の視点があるので、深い話になることを期待してます!

  • @user-zf5hh6qd2l
    @user-zf5hh6qd2l 2 месяца назад

    なるほど、野球に限らず体を操ること全般に、声を出すことは意味ありそうですね。
    あれ?陸上の投擲種目で、投げたあとに声を出すのはどういう意味があるんだろ。ちょっとググって来よう。

  • @user-oo6ov6ww7f
    @user-oo6ov6ww7f Год назад +2

    声を出すと緊張が解けるって説と、桑田が言うように「針に糸を通す時声出さないじゃん」って不要論もあるね

  • @user-ne5sj7bv5l
    @user-ne5sj7bv5l Год назад +1

    声出すと気持ちが上がるってのは間違いないと思うけど、アマチュア野球にありがちな強制的に声を出させることには意味がないと思う
    監督にビビりながら出す声になんの意味があるのか。。

  • @user-sh7sy7ff2u
    @user-sh7sy7ff2u Год назад +1

    神宮だとコブシでは聞こえる

  • @user-no1ql4bj9d
    @user-no1ql4bj9d Год назад

    質問なんですけど、よく「バッターがボールを遠くに飛ばすには才能が必要」って聞くんですけど本当ですか?

  • @user-tomekichi26d4m6wa9
    @user-tomekichi26d4m6wa9 Год назад +4

    中高生の凄い声出しを強要されるのが本当に嫌だった。
    出しても小さいと言われるし、出すと気持ち悪くなるから野球やってるより声出しに比重があって 良い思いでない。
    逆にピッチャーで投げる時は出さなくて良いから良いし、周りの声は聞こえなかった。
    これ、他のスポーツとかだとどうなんだろう?

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 Год назад

      剣道の試合では打突時、声がキチンと出ていないと無効で一本とならず。気剣体一致が求められます。

    • @user-tomekichi26d4m6wa9
      @user-tomekichi26d4m6wa9 Год назад +2

      @@acountgmail8354
      自分には向かなそうな競技です(笑)

    • @hirox346
      @hirox346 Год назад +2

      この動画で言われているように声を出すと気分が上がるっていうメリットは確かにあるけど野球より声出しの比重が大きくなってしまうのは本末転倒だと思う

  • @nobusymbiosis
    @nobusymbiosis Год назад +1

    これは大きな疑問でした、プロ野球選手は声出しているのかとか、気になっていました。また、僕は歌を歌ってから、人生が変わった人間なので、声出しの重要性については賛成です。

  • @user-zu9kn5vx5i
    @user-zu9kn5vx5i Год назад

    Deが昨日のウオーミングアップで細川を意識してセイヤって出してたらしい

  • @user-zh9kp1kd2p
    @user-zh9kp1kd2p 10 месяцев назад

    やってて楽しくてテンション上がったら、自然と声出ちゃうとこありませぬ??

  • @takadatendou7074
    @takadatendou7074 Год назад +7

    これには反対。
    声を出すと集中力がとぎれることが多い。
    声を出すも黙るも自分次第。
    でも「声をだせ!」と指導される。
    プロでは自分のために声を出すと説明されたが、それはそのとおりで、自分のために必要なら声をだすのはいい。でも、そうでない声だしも沢山ある。
    特に、アマチュアでは、声出しを雑に強制される。
    練習でも試合でもごちゃごちゃと雑に声出しを強制されて、
    肝心のプレーに集中できずに雑になる。
    それに、相手チームのプレーの集中力を乱す目的も絶対にある。特に投手への妨害目的。
    アメリカのアマチュア野球の動画を見たときは、声だしは最小限で、日本とは対照的だった。

  • @matsumickey
    @matsumickey Год назад

    コロナで無観客になった時、実はベンでみんな声出してるんですねって話題になった気がします。
    重量挙げや砲丸投げの選手は声を出すことでリミッター外して鍛冶場の馬鹿力出るようにしたししますよね。

  • @user-fz9qx1oz6c
    @user-fz9qx1oz6c Год назад

    小坂誠は声出してたのかな

  • @rio465
    @rio465 Год назад +1

    学生野球は出し過ぎだと思う。ランニングの時にあんなに声出す必要なかったし無くなった。

  • @af6114
    @af6114 10 месяцев назад +1

    私も野球をやっていた時に「声出せよ」って怒られるから仕方なく声出ししていました。
    声出しが必要なのは分かりますが、無駄な声出しはなくしてほしいですね。

  • @user-cf7km3lq1z
    @user-cf7km3lq1z 11 месяцев назад

    暑いなか脳の血管ブチ切れそうなくらい声出すと、頭に血が上って普段通り落ち着いてプレーできなくなるから嫌だったな。逆に寒い時は声出した方が動いやすかったな。「さぁいこ〜!」とか何の意味もないからな。ピッチャーやってた時は声出さなくてよかったから楽だったな。
    あと、ピッチャーやってると周りの声は基本聞こえてる笑。言ってくれてるなぁ〜とか思いながら投げてた笑。
    何はともあれフライとかプレーに関する声は当然ながらいると思う。

  • @neofuture7435
    @neofuture7435 4 месяца назад

    野球で声を出すというとヤジのことかと
    全然趣旨が違いました

  • @hironigata
    @hironigata Год назад +2

    コロナ禍で応援禁止の社会人野球を見たけどめっちゃうるさかった。投手が投球に入る直前までずっと喋ってた。
    ちなみにピッチャーもめっちゃうるさかった。うっしゃーとかおりゃーとか。

  • @BVW996
    @BVW996 Год назад +3

    練習時間中、何時間もずーっと声を出してる中学野球部を思い出した。質問の意図はそういうことではなかったのかな。

  • @aakimas4648
    @aakimas4648 Год назад

    すべてのスポーツに当てはまりそうですね。効果は分かってたようで分かってませんでした。軽く目からウロコです。

  • @snissy2154
    @snissy2154 Год назад +1

    ええシャツ着とんな

  • @tetora2034
    @tetora2034 Год назад

    そもそもプロとアマで意味を同列に考えるのが間違えてるよね。

  • @fukawa3614
    @fukawa3614 Год назад

    レギュラーじゃない選手が、レギュラーの練習中に見学しながら声だすのって意味あるんですか?

  • @user-tp1fy8ov4w
    @user-tp1fy8ov4w Год назад

    声を出さずに黙々と考えながらやる方がやりやすい選手もいるから一概に自分の為にって言うのは違う気がするけどな

  • @rostbifu
    @rostbifu Год назад +3

    メジャーだと三振取ってガッツポーズしたら相手の挑発になるらしいけど
    声もダメなんじゃない?

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 Год назад

      世界的にはスポーツの挑発は気にならないのでは?中国人との卓球の国際試合、日本人選手に対し見苦しいくらいガッツポーズ。しかしいつも恥じる感は無い。逆に中国人への礼節も不要だとよく分かる国際映像。

    • @tony.c5170
      @tony.c5170 Год назад +2

      卓球に関しては張本とか昔の福原の方が酷かったから対策としてやり返されてるんじゃないの?逆にヨーロッパの選手卓球は日本人より静かなのが面白い。

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 Год назад

      日中では礼節不要、お互い様なんですね。

  • @vcwvpzq
    @vcwvpzq Год назад +1

    子供の時から理由も分からずやらされてたから、大人になってプロになってもなんとなく続けて、大人だからそれっぽい理由をつけられるようになっただけだと思うんだけど

  • @naomin4317
    @naomin4317 Год назад

    よく春のキャンプで、里崎さんや高木豊さんが「ホークスは声がよく出てる」とか言ってる。あれって、ほめてるのかな?どうなのかな?

  • @youforest1622
    @youforest1622 Год назад +1

    試合中なのに次の時間帯の少年野球チームがグラウンドの隣でデカい声でアップするチームがよくありますが、アレは流石に良くないと思います。

  • @nanashi2-anonym2
    @nanashi2-anonym2 Год назад

    今日の西武は声出てなかった気がする

  • @user-qo6pm4qp2f
    @user-qo6pm4qp2f Год назад +1

    そういえば、野球はプレイ中にフィールド上にいる選手は指示の声をあまり出さないイメージがあります。
    サッカーは逆にフィールド上にいる選手は絶えず指示の声を出してる感じがします。

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 Год назад

      トゥーリオなんて絶えず鼓舞してそう!声出し好きそう。