Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【訂正】5:50 「遺伝子組換え」の方が学術的によく用いられる用語でした
生き物って本当に上手くできすぎなくらいで神秘的ですよね高校で生物を取って後悔してましたがそんなことどうでもいいくらい勉強していて楽しいです
興味もった人はこれも見てね↓「利己的な遺伝子」とは何かruclips.net/video/MWCkiNL7AbU/видео.html
@Einstein Albertえ、それめちゃ面白そう!私も見てみたいです。
自分物理屋ですがちょうど趣味で生物はじめてるのでめっちゃ助かります!!!!!
物理選択ですが、志望学科は生命科学系です!やっぱり生物の話ってワクワクしますね!
ちなみに、生物が面白いほどわかる本っていう女の子の絵が書いてある参考書はめっちゃわかりやすいから、大学受験生は本当に買うのおすすめ
ずっと生物学の動画やって欲しいと思ってたので嬉しい
新高2で理系の生物選択して物理にすればよかったと後悔していたけど動画みて魅力感じました。頑張ろうと思いますありがとうございます!
わあ…全く同じです!私も新高2て、就職とかの話も気になってたので助かりました、、
生物大好きマンだから本当に嬉しい シリーズ楽しみです
10:37 最高の言葉だと思うわ座右の銘になってもおかしくないしないけど
生物学が一番身近に感じられるから学ぶ意味がすごくあると思う。
生物が面白いのは1つ1つの素過程は単純なのにあまりに複雑で神秘的にさえ見えるところだと思う
あたりまえのようにハブられる地学…
地学をはぶらんでやってくれ;;
学際分野だからなぁ
生物は楽しいぞ 遺伝やら何やらの仕組みは感動を覚えるぐらいよく出来てる
よく物理の先生が、大学に入ったら生物学の魅力にやられるって言ってた生物のシステムって凄いよなぁ。さすがの進化だわ
医療職として生物は勉強してる身なので、今までのヨビノリさんの動画で一番親近感湧く動画でした!数学や化学は勉強してたけど苦手なので、普段はヨビノリさんが難しいこと言ってて理解できないのが魅力的なのですが、今回はめちゃくちゃ身近でした!
ヨハネの福音書 14:66 イエスはトマスに言われました。「いいですか。わたしが道です。そして真理でもあり、いのちでもあります。わたしを通らなければ、だれ一人、父のところへは行けません。ヨハネの福音書 3:1818 この神の子を信じる者は、永遠の滅びを免れます。しかし信じない者は、神のひとり子を信じなかったので、すでにさばかれているのです。テモテへの手紙Ⅰ 2:5-65-6 その真理とはこうです。神と人間とは、それぞれ別の岸に立っています。そして、人となられたキリスト・イエスがその間に立ち、ご自分のいのちを全人類のために差し出すことによって、両者の橋渡しをされたのです。これこそ、時が至って、神が私たちに示された教えにほかなりません。使徒の働き 4:1212 この方以外には、だれによっても救われません。天下に、人がその名を呼んで救われる名は、ほかにないのです。」ヨハネの福音書 8:12世の光であるイエス12 そのあとで、イエスは人々にお話しになりました。「わたしは世の光です。わたしに従って来れば、暗闇でつまずくことはありません。いのちの光が、あなたがたの進む道を明るく照らすからです。」ヨハネの福音書 8:3232 あなたがたは真理を知り、その真理があなたがたを自由にするのです」と言いました。ヨハネの福音書 17:3Japanese Living Bible3 ただ一人のまことの神であるあなたと、あなたがこの地上にお遣わしになったわたしを知ること、それが永遠のいのちを得る道です。ヨハネの福音書 8:3636 だから、神の子が自由にしてあげたなら、それでほんとうに自由の身になるのです。マルコの福音書 8:3535 自分のいのちを守ることばかりにとらわれている者は、それを失います。わたしと福音とのためにいのちを捨てる者が、いのちを得るのです。ヨハネの福音書 8:5151 よく言っておきましょう。わたしに従う者は、決して死なないのです」と言われました。ヨハネの福音書 11:25-2725 しかし、イエスは言われました。「このわたしが、死人を生き返らせ、もう一度いのちを与えるのです。わたしを信じる者は、たとえほかの人と同じように死んでも、また生きるのです。 26 わたしを信じて永遠のいのちを持っている者は、決して滅びることがありません。このことを信じますか、マルタ。」 27 「はい、先生。あなたこそ、長いあいだ待ち続けてきた神の子キリストだと信じております。」マルコの福音書 8:3636 たとえ全世界を自分のものにしても、いのちを失ったら、何の得があるでしょう。ヨハネの黙示録 21:88 しかし、わたしに従うのをやめるような臆病者、不忠実な者、堕落した者、人殺し、不道徳な者、魔術を行う者、偶像礼拝者、うそをつく者――このような者たちの行き着く先は、火と硫黄が燃えさかる池です。これが第二の死なのです。」ヨハネの手紙Ⅰ 5:2020 また、神の御子が来て、私たちに真の神を知る力を与えてくださったことも知っています。ですから私たちは、神の御子イエス・キリストによって、真実な方のうちにいるのです。この方こそ、真実の神であり、永遠のいのちです。使徒の働き 17:2424 この方は、世界と、その中のすべてのものをお造りになった天地の主です。ですから、人の造った神殿にはお住みになりません。コロサイ人への手紙 2:8Japanese Living Bible8 あのむなしい、だましごとのような哲学によって、だれからも信仰と喜びが奪われないように注意しなさい。あのような哲学はキリストのことばによるものではなく、人間の考えや思いつきから出た、幼稚な考えでしかありません。コロサイ人への手紙 2:1010 ですから、キリストを自分のものとしているなら、すべてを手に入れたことになります。あなたがたはキリストと結びつくことによって神に満たされているのです。キリストは、すべての力を従えた、権威ある、最高の支配者です。ヨハネの手紙Ⅱ 99 キリストの教えからはずれて、それを守ろうとしない者は、神のものではありません。しかしキリストの教えにとどまっている者は、父なる神と御子を自分のうちに持っているのです。ローマ人への手紙 6:2323 罪の支払う報酬は死です。しかし、神が下さる賜物は、私たちの主キリスト・イエスによる永遠のいのちです。ヨハネの福音書 3:1515 わたしを信じる人がみな、永遠のいのちを持つためです。」マルコの福音書 1:1515 「いよいよ来るべき時が来ました。神の国が近づいたのです。みな、悔い改めて、福音を信じなさい。」ヨハネの福音書 3:3636 この方は神の御子なのです。この方に救っていただけると信じる者はだれでも、永遠のいのちを得ます。しかし、この方に従わない者は、天国を見ることができないばかりか、神の怒りがその人の上にとどまるのです。」 _______________________________
受験が近いというのに怠けていた自分に、また生物を深く勉強しようと思わせるきっかけになりました。特に11:25には感動しました。大学では神経や脳細胞について学びたいと思っています。
大学の教員推薦図書に「生物と無生物のあいだ」ってのがあってハマった
動的平衡のやつや
一番身近な学問というところに魅力を感じ昨年生物系の学科に進みました。最近のニュースを見ていると生物を学んでいて良かったな〜と思います。
知り合いで昔生物学専攻してた人(今は全く関係ない仕事してる)がいるんだけど、その人がコロナにエイズウイルス治療薬が効くかもしれないって事を、世間が認知するより遥かに早く発見してて生物ってすごいと思った勿論ここまで出来る人は中々いないだろうけど、教養として高校で習う生物基礎ぐらいは知ってた方が人生において色々役立つとは思う
宵闇の妖怪 身近故に豆知識としても優秀
生物はそれまでの概念がひっくり返る発見が多くて面白い
教養として学ぶ生物学シリーズ最近出てないですが、めちゃくちゃ楽しみにしてるので続きお願いしたいです🙇♂️
たくみさんってほんとに楽しそうに話すから本当に好き。🙄
面談練習のつもりが、新型コロナの話題になってそのまま抗体について2時間生物の先生と語り合った、今年の受験の思い出。ばか楽しかった
いいなー!!!
「楽しいと思わせます絶対に」頼もしすぎます!こんなこと言ってくれる先生最高でしょ
生物教員です!こういう動画本当にありがたいです!
生物学大好きです、、シリーズ化嬉しすぎます😭😭
高校の物理の先生に「化学も生物も突き詰めれば物理に繋がる」という話をしてもらってから、物理をやろうって思ったな
物理は必修やろ?
理系科目の中で一番好きな科目が生物もっと興味が湧いた
高校時:化学・生物でした
('A`)人('A`)ナカーマ
同じく。全く後悔してない。
個人的には、環境保全などに生物が重要であることも付け加えたい特に、生態系の維持なんかにはマクロな生物学の理解が欠かせないので
口腔生物まで勉強した文系だけど、受講して本当に良かった。それまで踏み潰してた草花に対して尊敬の気持ちが芽生えたこと、これは一生の財産だと思う
生物は本気で勉強するとまじで面白い。
アイコン一緒ですね
マジすか 勉強したら仕事にしたくなりますか?
それは分かる!マジで楽しい
生物学について知りたいと最近思っていたら、ちょうどアップされていた。最高のタイミング。
このノリで地学もやって欲しい
地学おもんなーい
@@関暁夫-u5s暗記のイメージしかない
ちょうど更科先生の「若い読者に贈る美しい生物学講義」を読んでいたところでした!物化選択でしたが生物も面白いですよね
今の大学1,2年生って高校のころに全く生物を勉強してない人がいる。身近度合いでいったら生物>化学>物理だと思う。遺伝もそうだけど、今コロナウィルスが問題になっているのに、そもそもウィルスと細菌の違いが判らん人、また動画内でも話してる免疫についても間違った知識で流されたりする人がおおい。DNAやRNAの構造や基本的なことを知らないのに、PCRについて説明しろっていわれても困るんだよな。知り合いと話していて、性感染症が減らずに増加傾向にあるのが、生物を勉強してないからHIVとかについてそもそもしらないからじゃない?と結論になった。自分は、生物で重要だと思うのことに、多様性と共通性に加えて、上手い言葉が思いつかないが「利己的」も加えたい。被子植物とかすごくない?(誰かわかって)
わい文系やけど生物基礎をやって本当によかったと思ってる
うまく言えないので「利己的」と使いましたが、すべての生物が自分が生き残るようにうまくできてるなぁってことを言いたかっただけです。
生物が好きだったので、物理Ⅱを取らず生物Ⅱを取った、受験の自由度が狭まってしまったがよかったと思っている。
ほのほの 被子植物は受粉をしてから養分を作るという点で受粉をする前から養分を蓄える裸子植物よりも効率がよく優れており、すぐに広がった。でも裸子植物はそれで息絶える訳ではなく、寒い環境では、被子植物の道管なら水が凍って詰まるが、裸子植物は仮道管であることで詰まることなく生き続けることが出来た、よってこの世界に裸子植物も被子植物も存在している...というようなことでしょうか。間違ってたらすいません
@@てんてん-n1c基本知識は間違ってないとおもいます。(偉そうには言えない(;´Д`))有名な話かもしれませが、裸子植物は受精する前から胚乳を作らないといけないじゃないですか。でも、受精しなかったらせっかく作った胚乳が無駄になってしまう。胚乳作るにもエネルギーを消費しているわけで、その点でも被子植物が優秀。受精に失敗したら、その分のエネルギーロスがないので省エネ。高緯度地域の植物で被子植物だと、凍ってつまるというか、いったん凍ると溶けるとき大きな気泡ができやすいんですよ。そのせいで水の凝集力が落ちて、水を吸い上げられず、背の高い木だとかれたりするわけです。(例えが悪いかもしませんが、車のブレーキオイルに気泡ができると力が伝わらず、ブレーキが利かなくなるイメージ)失礼いたしました。
高校では生物学を選択していなかったので、これからの動画も楽しみにしています!
福岡先生の生物と無生物のあいだを最近読み直した影響で生物基礎の勉強を始めたらこの動画が上がって嬉しいです
中学で生物に魅了されて、この春大学院生になって生物(タンパク質)の研究してます。今流行ってる感染症に対しても、生物の知識を持っていると役に立つことも沢山あります。理系の中でもマイナーな教科かもしれないけど、知っていると得をしたり、損することを避けられたりします。生物めっちゃ楽しいよ!
やっぱ学問は全部おもしれえな
イキリ文系 古典は?
As AS 日本人が古来からHENTAIだったことがよくわかるし面白いよ。今昔物語集 第三十巻 平定文、本院の従侍に仮借する語
それな
文法問題とかはだるすぎるけど、いい教訓いっぱいあるからおもろい
全部の学問学んでなさそう…
無料でこんなに素晴らしい動画が見れていいんですか……ありがたい……
私が通っている学校では、文理選択時の生物選択者がとても少なくて、どことなく生徒間に「物理の方が大切で、勉強するべき」という空気があります。学校も、大学受験のためには物理を学ぶ方が圧倒的に有利だと、物理選択ばかりを推してきます。私は進路を考え生物を選択しましたが、生物が好きな身からすると、生物という教科が学校内で(ほんの少し)軽視されているような扱いを受けていることがすごく残念で寂しく感じていました。しかし、今回ヨビノリさんの動画を拝見して、そのような空気に対する考え方が変わりました。少数派であっても、生物という学問に触れられることの喜びを噛みしめながら学んでいこうと思います!これからの動画も楽しみにしております。長文失礼いたしました🙇
最近、生物に興味が湧いてきたから、生物関連の本読みたいのにコロナの影響で図書館が空いてない!助けてアンパンマン!
2:03コラッ!!うんでくれたジャムおじさんに失礼でしょ😡
いつでも新しい丸顔焼いてくれますしね!ジャムおじさんは
どっちかと言うとこねってくれた
ありがとうございます。言葉(内容)がどんどん入ってきます。(わかりやすいです)これからも視聴させていただきます!
このシリーズが進むのを楽しみにしています!
新しいことに気づけるのは、これまでのことを知っている人だけ。めっちゃいい言葉だな。10:45ごろ
春から国立大理学部生物学科です!もっともっと生物の知識を深めていきたいと思います💪🏻
『理科』という科目の中では簡単簡単と言われる生物だけど本気で勉強してみると奥が深くて難しかったりする
生物学やってないと大学の生化学、生理学、免疫学とかもかなりキツイ。
文系(高校時代は生物基礎、化学基礎のみ)で、看護学校行ったら、ほんとにきつい…文系が不利ってそういうこと。
医大生も留年よくするし。生化学、生理学、薬理学、微生物学、免疫学で。
SA SATO けど、大学入ってから全ての知識を叩き込むのに比べたら、ちょっとでも知ってたり応用が効く方が楽ですよ😂
物理のがきつい
@@ohuto220 誰もそんな話してないですよ
先生と一緒に、同じ目線で語り合う事ができる唯一の教科。すぐ指導内容変わるからね。先生も生徒も勉強続き٩(ˊᗜˋ*)و
生物を履修してる者なのでこのシリーズはとても嬉しいです
高校生物は暗記すぎてつらい!しかも、わかんないところを突き詰めていくと「未だによくわかってません」で終わるからな...大学の生物は色んな学問が絡み合ってるから概要だけでも学んでおくと面白く感じる
高校では生物選択だったけど、生物を細かく見てくと化学になり、さらに細かく見てくと物理になるから結局どの分野もやるべきなんだよね
めちゃくちゃ楽しみにしてます!!
個人的に好きな生物の単語は高校までは「ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸(NADPH)」だったけど、大学に入ってからは「ヒポキサンチン-グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HGPRT)」に変わった。
呪文か
生物は面白いです!それは自分が生物専攻だったわけではなく、今は関係ない仕事ですが、本当に身近な存在なんです。今のコロナ、毎月の生理、性教育、去年のアマゾン大火生物学は微観の細胞、分子レベルから、環境全体の生態まで幅広く面白い学問ってことをもっとみんなに知ってほしいヨビノリさんが生物について授業するのホント嬉しい、次回も期待です。
新しいものが出てきたときに"新しい"と感じられるのは勉強した人。という言葉がめっちゃいい。楽しませてもらいます!
たくみさんのおかげで、今、生物物理学を学びたいってことをモチベに大学受験頑張ってます!
生物学研究者です。話が上手すぎてガッツリ聴き入ってしまいました……。ふぁぼ30億塩基対しちゃいます。
受験の際、志望校の関係で物理、化学、生物を全範囲勉強しました。大人になった今思うと、生物で生態系や進化についても勉強できたことは教養としてかなり有意義であったと感じています。
最近、高校の頃にはばっちり覚えてた生物の知識が殆ど思い出せないことに気付いたので、楽しみにしてます!私も大学入る時は素粒子か生物物理がしたかったくらいで、正直化学より得意でした(笑)今は完全に物性に行っちゃいましたが()
物理と化学専攻してたけど、こういう動画待ってた!
お父さんとお母さんがキムタク...?って自問するとこ好き
エンジン屋ですが、大変興味あります!勉強になる動画を沢山ありがとうございます!
今年度の前期から生物基礎がはじまるので楽しみにしてます!!
物化で受けたけど生物すきだからバイオ系に進みました高校でやってなかったから大変だけどやっぱ生物が1番楽しい不思議が実感出来るから
医療系の学部に入りましたが、勉強するたびに、生きるということの凄さがわかります。
説明、解説がわかりやすくて聞きやすい。ちょっとふふってなる所もあるから楽しく視聴できます!学校の生物の先生してほしい…
生物って覚えることが多くて嫌いって思ってたけど、たくみさんの説明聞いてたら、「面白いじゃん」って思ったから、頑張ろ💪
もともと恐竜が好きなのもあって、大学受験のとき進化とか生物群集とか古生物の範囲めっちゃハマって、毎日そこの範囲の教科書読んでたw
両親がキムタクでもその子どもはキムタクとは限らない…
子供がキムタクでも両親がキムタクとは限らない
As AS キムタクはキムタクではないかもしれない。
哲学に変わってて草
キムタクとは何か(哲学)
曽祖父くらいから全員キムタクならキムタクになるゾ
リクエスト金子邦彦さんの「普遍生物学」の内容を分かりやすく取り上げて欲しいです。
生物系の学科に入ってるからこんなふうに魅力を伝えてくれて嬉しい!!生物楽しいよ〜〜!興味持った人ぜひ!!
免疫、生殖、遺伝子好きすぎるワード農学部出身で別の国家資格とって医療系の仕事に就いてるけど、医療系の人は生物の授業は覚えるだけの学問だと思っててあんまり楽しんでない気がする…農学部の人って、もっと楽しそうに勉強してた!つきつめるとまだよく分かってませんが、面白い。こういう生物の楽しさを教えてくれる人が増えて欲しい!
この世の真理は生物学にある!(進化生物学系修士卒)
私も高校でも大学でも生物は履修してなかったのですが、IT系の研究職で就職してバイオインフォマティクス系のプロジェクトにアサインされてやっと遺伝子やらゲノムやらアミノ酸やらタンパク質やら必死に勉強しました。あと分子動力学とかも。今だと猛威を振るっているウィルスの解析などにも関係しまくってますし、幅広い教養はとても物事を見るのに大事だと思います。
細胞とか遺伝子よりもっとミクロなタンパク質の構造について知りたい
高校のとき、最初は生物好きだったのですが、クエン酸回路とか知らない化学式いっぱいでてきて、ついていけなくなりました(苦笑このシリーズでどこまでリベンジできるか?楽しみにしています!
1:12 何かボケようとしたが、思いつかなかった模様
高校の時物理と化学選択で生物基礎しかしてなくて、大学でもパンキョーでしかやってなくて、ちょうど教養として知りたかったので超助かります!!!!🙇♂️
えーめっちゃ楽しみ、クジラ上手くなっていくの
生物学ってあらゆる科学に繋がってるから好き量子物理学にも繋がってるかもしれないって知った時は震えた
もしかしたら全ての学問は繋がってるのかも…うんこしてくる
待ってました‼️ありがとうございます。あと、別の方のコメントにもあったABC予想のヨビノリ解説は私も聞きたいです。
農学部で生物学んでるので、嬉しい!
生物が大好きすぎて、大学では生命科学を勉強しています!
経済学を学ぶ人にとっても生物はおすすめです。理系出身者でも文系出身者でも経済学をやる人は多いですが、特に日本の場合は例えば農学部なんだけど実質経済学しかやらない学科・系が結構あります。そういうところでは動画で述べられているように食品生産や林業などの一次産業に関連する経済学や、あとは市場メカニズムの外にあるような環境財や汚染の評価などを行う環境経済学をやります。農業経済学や環境経済学は「普通の」経済学部にも該当するコースはありますし、当然、そういうところでは生物学の知識は役立ちますのでお勧めです。
高校で生物を教えている者ですが、生物は物理に比べて点数が取れないことから、難関校を目指す人には物理を勧めています。しかし、理系であればやはりある程度の生物学の知識は持っていて欲しいです。物理・数学畑の方に生物学の魅力と必要性を楽しそうに話していただき、とても嬉しく思います。
生物の方が点とれるイメージなんだけど。物理解いてる時に、雪崩れしやすいし、不安が何乗もするから…。
@@aotanuki-q2x へ生物は暗記事項が多く、計算は少ないです。理系難関大では、大体数学が必要です。計算力は高くなければいけません。そういう子は必然的に物理も点が取れるようになります。逆に、生物は初見の実験データなどから考察し、長文で記述することも多々あり、文系的な力を求められます。センターでも満点はなかなか取れません。よほど生物にこだわりがなければ、たとえ医学部でも物理で受けた方が良いです。まぁこれ先輩の受け売りですが…僕は医学部を目指すなら生物も学んでほしいですね
O H なお今年の"名大"
正直物理化学選択だが今思うと生物を勉強しといておきたいと思った
生物選択者が大学で物理始めるのでヨビノリさんの動画観ようと思って1番最初にこれ観ます🎶
教養として・・・大事ですね。いろんな非科学的な情報・商品から自分の身を守るためにも、生物は必要な教科だと思います。
動画と関係ないけど、証明されたと話題のABC予想について話してほしいな
コロナとかの情報見る時は生物勉強してて良かったなぁって思う(語彙力)
好きなタイプはヘルパーT細胞みたいにコミュ力が高い人です!
僕は樹状細胞みたいにリーダー性がある人が好きです!
ごめんガチで面白いw
自分はマクロファージみたいにたくさん食べる人が好きです!
9:45それこそ人体の細胞の数ですよね。昔は体積とかそういうのベースで全部の細胞が同じ大きさとして60兆なんて言われてたけど、今は部分ごとの大きさ加味して30兆なんて言われてる。ただ個体差も大きいし全て数えられる訳じゃないから正確にはまだ分かってない。なのに教科書には載っていたりする。
すごい興味もてます
シリーズ楽しみです!ABC予想について大島さんに解説する動画お願いします。
もやしもん観たら生物好きになる。はず
生物の講義、待ってました。いつか地学もぜひお願いします。
【訂正】
5:50 「遺伝子組換え」の方が学術的によく用いられる用語でした
生き物って本当に上手くできすぎなくらいで神秘的ですよね
高校で生物を取って後悔してましたがそんなことどうでもいいくらい勉強していて楽しいです
興味もった人はこれも見てね↓
「利己的な遺伝子」とは何か
ruclips.net/video/MWCkiNL7AbU/видео.html
@Einstein Albert
え、それめちゃ面白そう!私も見てみたいです。
自分物理屋ですがちょうど趣味で生物はじめてるのでめっちゃ助かります!!!!!
物理選択ですが、志望学科は生命科学系です!やっぱり生物の話ってワクワクしますね!
ちなみに、生物が面白いほどわかる本っていう女の子の絵が書いてある参考書はめっちゃわかりやすいから、大学受験生は本当に買うのおすすめ
ずっと生物学の動画やって欲しいと思ってたので嬉しい
新高2で理系の生物選択して物理にすればよかったと後悔していたけど動画みて魅力感じました。頑張ろうと思いますありがとうございます!
わあ…全く同じです!
私も新高2て、就職とかの話も気になってたので助かりました、、
生物大好きマンだから本当に嬉しい
シリーズ楽しみです
10:37 最高の言葉だと思うわ
座右の銘になってもおかしくない
しないけど
生物学が一番身近に感じられるから学ぶ意味がすごくあると思う。
生物が面白いのは1つ1つの素過程は単純なのにあまりに複雑で神秘的にさえ見えるところだと思う
あたりまえのようにハブられる地学…
地学をはぶらんでやってくれ;;
学際分野だからなぁ
生物は楽しいぞ 遺伝やら何やらの仕組みは感動を覚えるぐらいよく出来てる
よく物理の先生が、大学に入ったら生物学の魅力にやられるって言ってた
生物のシステムって凄いよなぁ。さすがの進化だわ
医療職として生物は勉強してる身なので、今までのヨビノリさんの動画で一番親近感湧く動画でした!
数学や化学は勉強してたけど苦手なので、普段はヨビノリさんが難しいこと言ってて理解できないのが魅力的なのですが、今回はめちゃくちゃ身近でした!
ヨハネの福音書 14:6
6 イエスはトマスに言われました。「いいですか。わたしが道です。そして真理でもあり、いのちでもあります。わたしを通らなければ、だれ一人、父のところへは行けません。
ヨハネの福音書 3:18
18 この神の子を信じる者は、永遠の滅びを免れます。しかし信じない者は、神のひとり子を信じなかったので、すでにさばかれているのです。
テモテへの手紙Ⅰ 2:5-6
5-6 その真理とはこうです。神と人間とは、それぞれ別の岸に立っています。そして、人となられたキリスト・イエスがその間に立ち、ご自分のいのちを全人類のために差し出すことによって、両者の橋渡しをされたのです。これこそ、時が至って、神が私たちに示された教えにほかなりません。
使徒の働き 4:12
12 この方以外には、だれによっても救われません。天下に、人がその名を呼んで救われる名は、ほかにないのです。」
ヨハネの福音書 8:12
世の光であるイエス
12 そのあとで、イエスは人々にお話しになりました。「わたしは世の光です。わたしに従って来れば、暗闇でつまずくことはありません。いのちの光が、あなたがたの進む道を明るく照らすからです。」
ヨハネの福音書 8:32
32 あなたがたは真理を知り、その真理があなたがたを自由にするのです」と言いました。
ヨハネの福音書 17:3
Japanese Living Bible
3 ただ一人のまことの神であるあなたと、あなたがこの地上にお遣わしになったわたしを知ること、それが永遠のいのちを得る道です。
ヨハネの福音書 8:36
36 だから、神の子が自由にしてあげたなら、それでほんとうに自由の身になるのです。
マルコの福音書 8:35
35 自分のいのちを守ることばかりにとらわれている者は、それを失います。わたしと福音とのためにいのちを捨てる者が、いのちを得るのです。
ヨハネの福音書 8:51
51 よく言っておきましょう。わたしに従う者は、決して死なないのです」と言われました。
ヨハネの福音書 11:25-27
25 しかし、イエスは言われました。「このわたしが、死人を生き返らせ、もう一度いのちを与えるのです。わたしを信じる者は、たとえほかの人と同じように死んでも、また生きるのです。 26 わたしを信じて永遠のいのちを持っている者は、決して滅びることがありません。このことを信じますか、マルタ。」 27 「はい、先生。あなたこそ、長いあいだ待ち続けてきた神の子キリストだと信じております。」
マルコの福音書 8:36
36 たとえ全世界を自分のものにしても、いのちを失ったら、何の得があるでしょう。
ヨハネの黙示録 21:8
8 しかし、わたしに従うのをやめるような臆病者、不忠実な者、堕落した者、人殺し、不道徳な者、魔術を行う者、偶像礼拝者、うそをつく者――このような者たちの行き着く先は、火と硫黄が燃えさかる池です。これが第二の死なのです。」
ヨハネの手紙Ⅰ 5:20
20 また、神の御子が来て、私たちに真の神を知る力を与えてくださったことも知っています。ですから私たちは、神の御子イエス・キリストによって、真実な方のうちにいるのです。この方こそ、真実の神であり、永遠のいのちです。
使徒の働き 17:24
24 この方は、世界と、その中のすべてのものをお造りになった天地の主です。ですから、人の造った神殿にはお住みになりません。
コロサイ人への手紙 2:8
Japanese Living Bible
8 あのむなしい、だましごとのような哲学によって、だれからも信仰と喜びが奪われないように注意しなさい。あのような哲学はキリストのことばによるものではなく、人間の考えや思いつきから出た、幼稚な考えでしかありません。
コロサイ人への手紙 2:10
10 ですから、キリストを自分のものとしているなら、すべてを手に入れたことになります。あなたがたはキリストと結びつくことによって神に満たされているのです。キリストは、すべての力を従えた、権威ある、最高の支配者です。
ヨハネの手紙Ⅱ 9
9 キリストの教えからはずれて、それを守ろうとしない者は、神のものではありません。しかしキリストの教えにとどまっている者は、父なる神と御子を自分のうちに持っているのです。
ローマ人への手紙 6:23
23 罪の支払う報酬は死です。しかし、神が下さる賜物は、私たちの主キリスト・イエスによる永遠のいのちです。
ヨハネの福音書 3:15
15 わたしを信じる人がみな、永遠のいのちを持つためです。」
マルコの福音書 1:15
15 「いよいよ来るべき時が来ました。神の国が近づいたのです。みな、悔い改めて、福音を信じなさい。」
ヨハネの福音書 3:36
36 この方は神の御子なのです。この方に救っていただけると信じる者はだれでも、永遠のいのちを得ます。しかし、この方に従わない者は、天国を見ることができないばかりか、神の怒りがその人の上にとどまるのです。」 _______________________________
受験が近いというのに怠けていた自分に、また生物を深く勉強しようと思わせるきっかけになりました。特に11:25には感動しました。大学では神経や脳細胞について学びたいと思っています。
大学の教員推薦図書に「生物と無生物のあいだ」ってのがあってハマった
動的平衡のやつや
一番身近な学問というところに魅力を感じ昨年生物系の学科に進みました。
最近のニュースを見ていると生物を学んでいて良かったな〜と思います。
知り合いで昔生物学専攻してた人(今は全く関係ない仕事してる)がいるんだけど、その人がコロナにエイズウイルス治療薬が効くかもしれないって事を、世間が認知するより遥かに早く発見してて生物ってすごいと思った
勿論ここまで出来る人は中々いないだろうけど、教養として高校で習う生物基礎ぐらいは知ってた方が人生において色々役立つとは思う
宵闇の妖怪 身近故に豆知識としても優秀
生物はそれまでの概念がひっくり返る発見が多くて面白い
教養として学ぶ生物学シリーズ最近出てないですが、めちゃくちゃ楽しみにしてるので続きお願いしたいです🙇♂️
たくみさんってほんとに楽しそうに話すから本当に好き。🙄
面談練習のつもりが、新型コロナの話題になってそのまま抗体について2時間生物の先生と語り合った、今年の受験の思い出。
ばか楽しかった
いいなー!!!
「楽しいと思わせます絶対に」
頼もしすぎます!こんなこと言ってくれる先生最高でしょ
生物教員です!こういう動画本当にありがたいです!
生物学大好きです、、シリーズ化嬉しすぎます😭😭
高校の物理の先生に「化学も生物も突き詰めれば物理に繋がる」という話をしてもらってから、物理をやろうって思ったな
物理は必修やろ?
理系科目の中で一番好きな科目が生物
もっと興味が湧いた
高校時:化学・生物でした
('A`)人('A`)ナカーマ
同じく。全く後悔してない。
個人的には、環境保全などに生物が重要であることも付け加えたい
特に、生態系の維持なんかにはマクロな生物学の理解が欠かせないので
口腔生物まで勉強した文系だけど、受講して本当に良かった。それまで踏み潰してた草花に対して尊敬の気持ちが芽生えたこと、これは一生の財産だと思う
生物は本気で勉強するとまじで面白い。
アイコン一緒ですね
マジすか 勉強したら仕事にしたくなりますか?
それは分かる!マジで楽しい
生物学について知りたいと最近思っていたら、ちょうどアップされていた。最高のタイミング。
このノリで地学もやって欲しい
地学おもんなーい
@@関暁夫-u5s暗記のイメージしかない
ちょうど更科先生の
「若い読者に贈る美しい生物学講義」
を読んでいたところでした!
物化選択でしたが生物も面白いですよね
今の大学1,2年生って高校のころに全く生物を勉強してない人がいる。身近度合いでいったら生物>化学>物理だと思う。
遺伝もそうだけど、今コロナウィルスが問題になっているのに、そもそもウィルスと細菌の違いが判らん人、また動画内でも話してる免疫についても間違った知識で流されたりする人がおおい。
DNAやRNAの構造や基本的なことを知らないのに、PCRについて説明しろっていわれても困るんだよな。
知り合いと話していて、性感染症が減らずに増加傾向にあるのが、生物を勉強してないからHIVとかについてそもそもしらないからじゃない?と結論になった。
自分は、生物で重要だと思うのことに、多様性と共通性に加えて、上手い言葉が思いつかないが「利己的」も加えたい。被子植物とかすごくない?(誰かわかって)
わい文系やけど生物基礎をやって本当によかったと思ってる
うまく言えないので「利己的」と使いましたが、すべての生物が自分が生き残るようにうまくできてるなぁってことを言いたかっただけです。
生物が好きだったので、物理Ⅱを取らず生物Ⅱを取った、受験の自由度が狭まってしまったがよかったと思っている。
ほのほの
被子植物は受粉をしてから養分を作るという点で受粉をする前から養分を蓄える裸子植物よりも効率がよく優れており、すぐに広がった。でも裸子植物はそれで息絶える訳ではなく、寒い環境では、被子植物の道管なら水が凍って詰まるが、裸子植物は仮道管であることで詰まることなく生き続けることが出来た、よってこの世界に裸子植物も被子植物も存在している...というようなことでしょうか。
間違ってたらすいません
@@てんてん-n1c基本知識は間違ってないとおもいます。(偉そうには言えない(;´Д`))
有名な話かもしれませが、裸子植物は受精する前から胚乳を作らないといけないじゃないですか。でも、受精しなかったらせっかく作った胚乳が無駄になってしまう。胚乳作るにもエネルギーを消費しているわけで、その点でも被子植物が優秀。受精に失敗したら、その分のエネルギーロスがないので省エネ。高緯度地域の植物で被子植物だと、凍ってつまるというか、いったん凍ると溶けるとき大きな気泡ができやすいんですよ。そのせいで水の凝集力が落ちて、水を吸い上げられず、背の高い木だとかれたりするわけです。(例えが悪いかもしませんが、車のブレーキオイルに気泡ができると力が伝わらず、ブレーキが利かなくなるイメージ)
失礼いたしました。
高校では生物学を選択していなかったので、これからの動画も楽しみにしています!
福岡先生の生物と無生物のあいだを最近読み直した影響で生物基礎の勉強を始めたらこの動画が上がって嬉しいです
中学で生物に魅了されて、この春大学院生になって生物(タンパク質)の研究してます。今流行ってる感染症に対しても、生物の知識を持っていると役に立つことも沢山あります。理系の中でもマイナーな教科かもしれないけど、知っていると得をしたり、損することを避けられたりします。
生物めっちゃ楽しいよ!
やっぱ学問は全部おもしれえな
イキリ文系 古典は?
As AS 日本人が古来からHENTAIだったことがよくわかるし面白いよ。
今昔物語集 第三十巻 平定文、本院の従侍に仮借する語
それな
文法問題とかはだるすぎるけど、いい教訓いっぱいあるからおもろい
全部の学問学んでなさそう…
無料でこんなに素晴らしい動画が見れていいんですか……ありがたい……
私が通っている学校では、文理選択時の生物選択者がとても少なくて、どことなく生徒間に「物理の方が大切で、勉強するべき」という空気があります。学校も、大学受験のためには物理を学ぶ方が圧倒的に有利だと、物理選択ばかりを推してきます。
私は進路を考え生物を選択しましたが、生物が好きな身からすると、生物という教科が学校内で(ほんの少し)軽視されているような扱いを受けていることがすごく残念で寂しく感じていました。
しかし、今回ヨビノリさんの動画を拝見して、そのような空気に対する考え方が変わりました。
少数派であっても、生物という学問に触れられることの喜びを噛みしめながら学んでいこうと思います!これからの動画も楽しみにしております。長文失礼いたしました🙇
最近、生物に興味が湧いてきたから、生物関連の本読みたいのにコロナの影響で図書館が空いてない!
助けてアンパンマン!
2:03コラッ!!うんでくれたジャムおじさんに失礼でしょ😡
いつでも新しい丸顔焼いてくれますしね!ジャムおじさんは
どっちかと言うとこねってくれた
ありがとうございます。言葉(内容)がどんどん入ってきます。(わかりやすいです)
これからも視聴させていただきます!
このシリーズが進むのを楽しみにしています!
新しいことに気づけるのは、これまでのことを知っている人だけ。めっちゃいい言葉だな。10:45ごろ
春から国立大理学部生物学科です!もっともっと生物の知識を深めていきたいと思います💪🏻
『理科』という科目の中では簡単簡単と言われる生物だけど本気で勉強してみると奥が深くて難しかったりする
生物学やってないと大学の生化学、生理学、免疫学とかもかなりキツイ。
文系(高校時代は生物基礎、化学基礎のみ)で、看護学校行ったら、ほんとにきつい…
文系が不利ってそういうこと。
医大生も留年よくするし。生化学、生理学、薬理学、微生物学、免疫学で。
SA SATO けど、大学入ってから全ての知識を叩き込むのに比べたら、ちょっとでも知ってたり応用が効く方が楽ですよ😂
物理のがきつい
@@ohuto220 誰もそんな話してないですよ
先生と一緒に、同じ目線で語り合う事ができる唯一の教科。
すぐ指導内容変わるからね。先生も生徒も勉強続き٩(ˊᗜˋ*)و
生物を履修してる者なのでこのシリーズはとても嬉しいです
高校生物は暗記すぎてつらい!
しかも、わかんないところを突き詰めていくと「未だによくわかってません」で終わるからな...
大学の生物は色んな学問が絡み合ってるから概要だけでも学んでおくと面白く感じる
高校では生物選択だったけど、生物を細かく見てくと化学になり、さらに細かく見てくと物理になるから結局どの分野もやるべきなんだよね
めちゃくちゃ楽しみにしてます!!
個人的に好きな生物の単語は高校までは「ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸(NADPH)」だったけど、大学に入ってからは「ヒポキサンチン-グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HGPRT)」に変わった。
呪文か
生物は面白いです!
それは自分が生物専攻だったわけではなく、
今は関係ない仕事ですが、本当に身近な存在なんです。
今のコロナ、毎月の生理、性教育、去年のアマゾン大火
生物学は微観の細胞、分子レベルから、環境全体の生態まで幅広く面白い学問ってことを
もっとみんなに知ってほしい
ヨビノリさんが生物について授業するのホント嬉しい、次回も期待です。
新しいものが出てきたときに"新しい"と感じられるのは勉強した人。という言葉がめっちゃいい。楽しませてもらいます!
たくみさんのおかげで、今、生物物理学を学びたいってことをモチベに大学受験頑張ってます!
生物学研究者です。話が上手すぎてガッツリ聴き入ってしまいました……。ふぁぼ30億塩基対しちゃいます。
受験の際、志望校の関係で物理、化学、生物を全範囲勉強しました。大人になった今思うと、生物で生態系や進化についても勉強できたことは教養としてかなり有意義であったと感じています。
最近、高校の頃にはばっちり覚えてた生物の知識が殆ど思い出せないことに気付いたので、楽しみにしてます!
私も大学入る時は素粒子か生物物理がしたかったくらいで、正直化学より得意でした(笑)
今は完全に物性に行っちゃいましたが()
物理と化学専攻してたけど、こういう動画待ってた!
お父さんとお母さんがキムタク...?って自問するとこ好き
エンジン屋ですが、大変興味あります!勉強になる動画を沢山ありがとうございます!
今年度の前期から生物基礎がはじまるので楽しみにしてます!!
物化で受けたけど生物すきだからバイオ系に進みました
高校でやってなかったから大変だけどやっぱ生物が1番楽しい
不思議が実感出来るから
医療系の学部に入りましたが、勉強するたびに、生きるということの凄さがわかります。
説明、解説がわかりやすくて聞きやすい。ちょっとふふってなる所も
あるから楽しく視聴できます!学校の生物の先生してほしい…
生物って覚えることが多くて嫌いって思ってたけど、たくみさんの説明聞いてたら、「面白いじゃん」って思ったから、頑張ろ💪
もともと恐竜が好きなのもあって、大学受験のとき進化とか生物群集とか古生物の範囲めっちゃハマって、毎日そこの範囲の教科書読んでたw
両親がキムタクでもその子どもはキムタクとは限らない…
子供がキムタクでも両親がキムタクとは限らない
As AS キムタクはキムタクではないかもしれない。
哲学に変わってて草
キムタクとは何か(哲学)
曽祖父くらいから全員キムタクならキムタクになるゾ
リクエスト
金子邦彦さんの「普遍生物学」の内容を分かりやすく取り上げて欲しいです。
生物系の学科に入ってるからこんなふうに魅力を伝えてくれて嬉しい!!
生物楽しいよ〜〜!興味持った人ぜひ!!
免疫、生殖、遺伝子好きすぎるワード
農学部出身で別の国家資格とって医療系の仕事に就いてるけど、医療系の人は生物の授業は覚えるだけの学問だと思っててあんまり楽しんでない気がする…
農学部の人って、もっと楽しそうに勉強してた!つきつめるとまだよく分かってませんが、面白い。こういう生物の楽しさを教えてくれる人が増えて欲しい!
この世の真理は生物学にある!(進化生物学系修士卒)
私も高校でも大学でも生物は履修してなかったのですが、IT系の研究職で就職してバイオインフォマティクス系のプロジェクトにアサインされてやっと遺伝子やらゲノムやらアミノ酸やらタンパク質やら必死に勉強しました。あと分子動力学とかも。今だと猛威を振るっているウィルスの解析などにも関係しまくってますし、幅広い教養はとても物事を見るのに大事だと思います。
細胞とか遺伝子よりもっとミクロなタンパク質の構造について知りたい
高校のとき、最初は生物好きだったのですが、クエン酸回路とか知らない化学式いっぱいでてきて、ついていけなくなりました(苦笑
このシリーズでどこまでリベンジできるか?楽しみにしています!
1:12 何かボケようとしたが、思いつかなかった模様
高校の時物理と化学選択で生物基礎しかしてなくて、大学でもパンキョーでしかやってなくて、ちょうど教養として知りたかったので超助かります!!!!🙇♂️
えーめっちゃ楽しみ、クジラ上手くなっていくの
生物学ってあらゆる科学に繋がってるから好き
量子物理学にも繋がってるかもしれないって知った時は震えた
もしかしたら全ての学問は繋がってるのかも…
うんこしてくる
待ってました‼️ありがとうございます。
あと、別の方のコメントにもあったABC予想のヨビノリ解説は私も聞きたいです。
農学部で生物学んでるので、嬉しい!
生物が大好きすぎて、大学では生命科学を勉強しています!
経済学を学ぶ人にとっても生物はおすすめです。
理系出身者でも文系出身者でも経済学をやる人は多いですが、特に日本の場合は例えば農学部なんだけど実質経済学しかやらない学科・系が結構あります。
そういうところでは動画で述べられているように食品生産や林業などの一次産業に関連する経済学や、あとは市場メカニズムの外にあるような環境財や汚染の評価などを行う環境経済学をやります。
農業経済学や環境経済学は「普通の」経済学部にも該当するコースはありますし、当然、そういうところでは生物学の知識は役立ちますのでお勧めです。
高校で生物を教えている者ですが、生物は物理に比べて点数が取れないことから、難関校を目指す人には物理を勧めています。しかし、理系であればやはりある程度の生物学の知識は持っていて欲しいです。
物理・数学畑の方に生物学の魅力と必要性を楽しそうに話していただき、とても嬉しく思います。
生物の方が点とれるイメージなんだけど。物理解いてる時に、雪崩れしやすいし、不安が何乗もするから…。
@@aotanuki-q2x へ
生物は暗記事項が多く、計算は少ないです。
理系難関大では、大体数学が必要です。計算力は高くなければいけません。そういう子は必然的に物理も点が取れるようになります。
逆に、生物は初見の実験データなどから考察し、長文で記述することも多々あり、文系的な力を求められます。センターでも満点はなかなか取れません。
よほど生物にこだわりがなければ、たとえ医学部でも物理で受けた方が良いです。
まぁこれ先輩の受け売りですが…僕は医学部を目指すなら生物も学んでほしいですね
O H なお今年の"名大"
正直物理化学選択だが今思うと生物を勉強しといておきたいと思った
生物選択者が大学で物理始めるのでヨビノリさんの動画観ようと思って1番最初にこれ観ます🎶
教養として・・・大事ですね。
いろんな非科学的な情報・商品から自分の身を守るためにも、生物は必要な教科だと思います。
動画と関係ないけど、証明されたと話題のABC予想について話してほしいな
コロナとかの情報見る時は生物勉強してて良かったなぁって思う(語彙力)
好きなタイプはヘルパーT細胞みたいにコミュ力が高い人です!
僕は樹状細胞みたいにリーダー性がある人が好きです!
ごめんガチで面白いw
自分はマクロファージみたいにたくさん食べる人が好きです!
9:45
それこそ人体の細胞の数ですよね。昔は体積とかそういうのベースで全部の細胞が同じ大きさとして60兆なんて言われてたけど、今は部分ごとの大きさ加味して30兆なんて言われてる。ただ個体差も大きいし全て数えられる訳じゃないから正確にはまだ分かってない。なのに教科書には載っていたりする。
すごい興味もてます
シリーズ楽しみです!
ABC予想について大島さんに解説する動画お願いします。
もやしもん観たら生物好きになる。はず
生物の講義、待ってました。いつか地学もぜひお願いします。