生物学を教養として学ぶべき理由【教養として学ぶ生物学】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 окт 2024
  • 物理・化学選択にもぜひ知ってほしい生物学の話です
    【訂正】
    5:50 「遺伝子組換え」の方が学術的によく用いられる用語でした
    教養として学ぶ生物学の再生リストはこちら↓
    • 教養として学ぶ生物学
    見やすい順番に並べてはいますが、お好きな動画からご覧いただけます
    このチャンネルのスポンサーをこちらで募集しています↓
    camp-fire.jp/p...
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------------
    【ヨビノリたくみの書籍一覧】
    「難しい数式はまったくわかりませんが、微分積分を教えてください!」
    amzn.to/33UvrRa
    →一般向けの微分積分の入門書です
    「難しい数式はまったくわかりませんが、相対性理論を教えてください!
    amzn.to/33Uh9Ae
    →中学の易しい数学しか使わない相対性理論の解説本です
    「予備校のノリで学ぶ大学数学 ~ツマるポイントを徹底解説」
    amzn.to/36cHj2N
    →数学動画で人気の単元を書籍にしてまとめたものです
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは
    ①大学講座:大学レベルの理系科目
    ② 高校講座:受験レベルの理系科目
    の授業動画をアップしており、他にも理系の高校生・大学生に向けた様々な情報提供を行っています
    【お仕事のご依頼】はHPのContactからお願いします
    【コラボのご依頼】はHPのContactからお願いします
    【講義リクエスト】は任意の動画のコメント欄にて!
    【公式HP】はこちらから(探している講義が見つけやすい!) yobinori.jp/
    【Twitter】はこちらから(精力的に活動中!!)
    たくみ(講師)→ / yobinori
    やす(編集)→ / yasu_yobinori
    【Instagram】はこちらから(たくみの大喜利専用アカウント)
    / yobinori
    【note】はこちらから(まじめな記事を書いてます)
    たくみ(講師)→note.mu/yobinori
    やす(編集)→note.mu/yasu_y...
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    【エンディングテーマ】
    “物語のある音楽”をコンセプトに活動するボーカル不在の音楽ユニット”noto”(ノート)
    RUclipsチャンネル『予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」』の主題歌として書き下ろした一曲。
    noto / 2nd single『Telescope』(feat.みきなつみ)
    *****************************************************
    noto公式RUclipsチャンネルにてMusic Video フルver.が公開中!
    【noto -『Telescope』】
    • noto -『Telescope』(feat...
    【みきなつみ公式RUclips】
    / @mikinatsu_official
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています

Комментарии • 464

  • @yobinori
    @yobinori  4 года назад +147

    【訂正】
    5:50 「遺伝子組換え」の方が学術的によく用いられる用語でした

  • @yobinori
    @yobinori  4 года назад +78

    興味もった人はこれも見てね↓
    「利己的な遺伝子」とは何か
    ruclips.net/video/MWCkiNL7AbU/видео.html

    • @胡麻プリン-p2n
      @胡麻プリン-p2n 4 года назад

      @Einstein Albert
      え、それめちゃ面白そう!私も見てみたいです。

  • @太鼓勢ももか
    @太鼓勢ももか 4 года назад +223

    あたりまえのようにハブられる地学…

    • @summersnowApril
      @summersnowApril Год назад +7

      地学をはぶらんでやってくれ;;

  • @chupika5591
    @chupika5591 4 года назад +126

    生き物って本当に上手くできすぎなくらいで神秘的ですよね
    高校で生物を取って後悔してましたがそんなことどうでもいいくらい勉強していて楽しいです

  • @ふう-h1b
    @ふう-h1b 4 года назад +53

    理系科目の中で一番好きな科目が生物
    もっと興味が湧いた

  • @あらあら-j1h
    @あらあら-j1h 4 года назад +71

    物理選択ですが、志望学科は生命科学系です!やっぱり生物の話ってワクワクしますね!

  • @てんてん-n1c
    @てんてん-n1c 4 года назад +85

    先生と一緒に、同じ目線で語り合う事ができる唯一の教科。
    すぐ指導内容変わるからね。先生も生徒も勉強続き٩(ˊᗜˋ*)و

  • @てんてん-n1c
    @てんてん-n1c 4 года назад +115

    面談練習のつもりが、新型コロナの話題になってそのまま抗体について2時間生物の先生と語り合った、今年の受験の思い出。
    ばか楽しかった

  • @逆転-s4z
    @逆転-s4z 4 года назад +92

    2:03コラッ!!うんでくれたジャムおじさんに失礼でしょ😡

    • @tomoyaokano1081
      @tomoyaokano1081 3 года назад

      いつでも新しい丸顔焼いてくれますしね!ジャムおじさんは

    • @賢者-z4d
      @賢者-z4d 3 года назад

      どっちかと言うとこねってくれた

  • @ほのほの-n4l
    @ほのほの-n4l 4 года назад +117

    今の大学1,2年生って高校のころに全く生物を勉強してない人がいる。身近度合いでいったら生物>化学>物理だと思う。
    遺伝もそうだけど、今コロナウィルスが問題になっているのに、そもそもウィルスと細菌の違いが判らん人、また動画内でも話してる免疫についても間違った知識で流されたりする人がおおい。
    DNAやRNAの構造や基本的なことを知らないのに、PCRについて説明しろっていわれても困るんだよな。
    知り合いと話していて、性感染症が減らずに増加傾向にあるのが、生物を勉強してないからHIVとかについてそもそもしらないからじゃない?と結論になった。
    自分は、生物で重要だと思うのことに、多様性と共通性に加えて、上手い言葉が思いつかないが「利己的」も加えたい。被子植物とかすごくない?(誰かわかって)

    • @Era_kakokome
      @Era_kakokome 4 года назад +5

      わい文系やけど生物基礎をやって本当によかったと思ってる

    • @ほのほの-n4l
      @ほのほの-n4l 4 года назад +5

      うまく言えないので「利己的」と使いましたが、すべての生物が自分が生き残るようにうまくできてるなぁってことを言いたかっただけです。

    • @vuytskk
      @vuytskk 4 года назад +4

      生物が好きだったので、物理Ⅱを取らず生物Ⅱを取った、受験の自由度が狭まってしまったがよかったと思っている。

    • @てんてん-n1c
      @てんてん-n1c 4 года назад +1

      ほのほの
      被子植物は受粉をしてから養分を作るという点で受粉をする前から養分を蓄える裸子植物よりも効率がよく優れており、すぐに広がった。でも裸子植物はそれで息絶える訳ではなく、寒い環境では、被子植物の道管なら水が凍って詰まるが、裸子植物は仮道管であることで詰まることなく生き続けることが出来た、よってこの世界に裸子植物も被子植物も存在している...というようなことでしょうか。
      間違ってたらすいません

    • @ほのほの-n4l
      @ほのほの-n4l 4 года назад +1

      @@てんてん-n1c基本知識は間違ってないとおもいます。(偉そうには言えない(;´Д`))
      有名な話かもしれませが、裸子植物は受精する前から胚乳を作らないといけないじゃないですか。でも、受精しなかったらせっかく作った胚乳が無駄になってしまう。胚乳作るにもエネルギーを消費しているわけで、その点でも被子植物が優秀。受精に失敗したら、その分のエネルギーロスがないので省エネ。高緯度地域の植物で被子植物だと、凍ってつまるというか、いったん凍ると溶けるとき大きな気泡ができやすいんですよ。そのせいで水の凝集力が落ちて、水を吸い上げられず、背の高い木だとかれたりするわけです。(例えが悪いかもしませんが、車のブレーキオイルに気泡ができると力が伝わらず、ブレーキが利かなくなるイメージ)
      失礼いたしました。

  • @hueruwakame867
    @hueruwakame867 4 года назад +53

    大学の教員推薦図書に「生物と無生物のあいだ」ってのがあってハマった

  • @受験生のゲーム実況ドラクエ

    ちょうど更科先生の
    「若い読者に贈る美しい生物学講義」
    を読んでいたところでした!
    物化選択でしたが生物も面白いですよね

  • @珍商隊毛様体
    @珍商隊毛様体 4 года назад +32

    ちなみに、生物が面白いほどわかる本っていう女の子の絵が書いてある参考書はめっちゃわかりやすいから、大学受験生は本当に買うのおすすめ

  • @kourogi-cricket
    @kourogi-cricket 4 года назад +51

    高校時:化学・生物でした

  • @trafalgar_rho
    @trafalgar_rho 4 года назад +64

    このノリで地学もやって欲しい

  • @ぱちくり-o3o
    @ぱちくり-o3o 4 года назад +40

    新高2で理系の生物選択して物理にすればよかったと後悔していたけど動画みて魅力感じました。頑張ろうと思いますありがとうございます!

    • @酢酸カーミン-k5c
      @酢酸カーミン-k5c 5 месяцев назад +2

      わあ…全く同じです!
      私も新高2て、就職とかの話も気になってたので助かりました、、

  • @AB-ey5xb
    @AB-ey5xb 4 года назад +24

    個人的には、環境保全などに生物が重要であることも付け加えたい
    特に、生態系の維持なんかにはマクロな生物学の理解が欠かせないので

  • @稲森可鈴
    @稲森可鈴 4 года назад +20

    春から国立大理学部生物学科です!もっともっと生物の知識を深めていきたいと思います💪🏻

  • @takamwpa76250
    @takamwpa76250 4 года назад +51

    10:37 最高の言葉だと思うわ
    座右の銘になってもおかしくない
    しないけど

  • @おお-r3l
    @おお-r3l 4 года назад +34

    好きなタイプはヘルパーT細胞みたいにコミュ力が高い人です!

    • @お魚大将軍
      @お魚大将軍 3 года назад +6

      僕は樹状細胞みたいにリーダー性がある人が好きです!

    • @At-gc6in
      @At-gc6in 3 года назад

      ごめんガチで面白いw

    • @0831re
      @0831re 3 года назад +2

      自分はマクロファージみたいにたくさん食べる人が好きです!

  • @ルーーミア
    @ルーーミア 4 года назад +27

    知り合いで昔生物学専攻してた人(今は全く関係ない仕事してる)がいるんだけど、その人がコロナにエイズウイルス治療薬が効くかもしれないって事を、世間が認知するより遥かに早く発見してて生物ってすごいと思った
    勿論ここまで出来る人は中々いないだろうけど、教養として高校で習う生物基礎ぐらいは知ってた方が人生において色々役立つとは思う

    • @シリコン-o4q
      @シリコン-o4q 4 года назад +5

      宵闇の妖怪 身近故に豆知識としても優秀

  • @ひのちゃん-t6v
    @ひのちゃん-t6v 4 года назад +32

    自分物理屋ですがちょうど趣味で生物はじめてるのでめっちゃ助かります!!!!!

  • @youtuber997
    @youtuber997 4 года назад +26

    この世の真理は生物学にある!(進化生物学系修士卒)

  • @生ポテト-f2u
    @生ポテト-f2u 4 года назад +38

    1:12 何かボケようとしたが、思いつかなかった模様

  • @thetrammps2333
    @thetrammps2333 4 года назад +124

    生物学やってないと大学の生化学、生理学、免疫学とかもかなりキツイ。

    • @Tの田
      @Tの田 4 года назад +6

      文系(高校時代は生物基礎、化学基礎のみ)で、看護学校行ったら、ほんとにきつい…
      文系が不利ってそういうこと。

    • @thetrammps2333
      @thetrammps2333 4 года назад +6

      医大生も留年よくするし。生化学、生理学、薬理学、微生物学、免疫学で。

    • @しのまゆ-y2n
      @しのまゆ-y2n 4 года назад +2

      SA SATO けど、大学入ってから全ての知識を叩き込むのに比べたら、ちょっとでも知ってたり応用が効く方が楽ですよ😂

    • @ohuto220
      @ohuto220 4 года назад +1

      物理のがきつい

    • @池泳大池
      @池泳大池 3 года назад +6

      @@ohuto220 誰もそんな話してないですよ

  • @唯-o2r
    @唯-o2r 4 года назад +1

    物化で受けたけど生物すきだからバイオ系に進みました
    高校でやってなかったから大変だけどやっぱ生物が1番楽しい
    不思議が実感出来るから

  • @働くお母さん-w3g
    @働くお母さん-w3g 4 года назад +171

    やっぱ学問は全部おもしれえな

    • @AsAS-nt5el
      @AsAS-nt5el 4 года назад +10

      イキリ文系 古典は?

    • @虹暈
      @虹暈 4 года назад +38

      As AS 日本人が古来からHENTAIだったことがよくわかるし面白いよ。
      今昔物語集 第三十巻 平定文、本院の従侍に仮借する語

    • @ポアンカレー-s6h
      @ポアンカレー-s6h 4 года назад +1

      それな

    • @ナポリタン-z9f
      @ナポリタン-z9f 4 года назад +3

      文法問題とかはだるすぎるけど、いい教訓いっぱいあるからおもろい

    • @ああああ-r8h
      @ああああ-r8h 4 года назад +1

      全部の学問学んでなさそう…

  • @沢北-s2k
    @沢北-s2k 4 года назад +15

    生物が面白いのは1つ1つの素過程は単純なのにあまりに複雑で神秘的にさえ見えるところだと思う

  • @ぷるんぷるん天国
    @ぷるんぷるん天国 4 года назад +49

    両親がキムタクでもその子どもはキムタクとは限らない…

    • @AsAS-nt5el
      @AsAS-nt5el 4 года назад +9

      子供がキムタクでも両親がキムタクとは限らない

    • @きんぐ-t4n
      @きんぐ-t4n 4 года назад +11

      As AS キムタクはキムタクではないかもしれない。

    • @ホーホー-e6h
      @ホーホー-e6h 4 года назад +11

      哲学に変わってて草

    • @のびたドラえもん-w3n
      @のびたドラえもん-w3n 4 года назад +5

      キムタクとは何か(哲学)

    • @うおさかな
      @うおさかな 4 года назад +2

      曽祖父くらいから全員キムタクならキムタクになるゾ

  • @sumireh449
    @sumireh449 4 года назад

    医療職として生物は勉強してる身なので、今までのヨビノリさんの動画で一番親近感湧く動画でした!
    数学や化学は勉強してたけど苦手なので、普段はヨビノリさんが難しいこと言ってて理解できないのが魅力的なのですが、今回はめちゃくちゃ身近でした!

  • @uraniwanoneko
    @uraniwanoneko 4 года назад +95

    動画と関係ないけど、証明されたと話題のABC予想について話してほしいな

  • @街々-g3y
    @街々-g3y 4 года назад +12

    最近、生物に興味が湧いてきたから、生物関連の本読みたいのにコロナの影響で図書館が空いてない!
    助けてアンパンマン!

  • @ひろすけ-s4e
    @ひろすけ-s4e 4 года назад

    無料でこんなに素晴らしい動画が見れていいんですか……ありがたい……

  • @ai2012
    @ai2012 4 года назад +11

    よく物理の先生が、大学に入ったら生物学の魅力にやられるって言ってた
    生物のシステムって凄いよなぁ。さすがの進化だわ

  • @BigMacO144
    @BigMacO144 3 года назад +10

    高校の物理の先生に「化学も生物も突き詰めれば物理に繋がる」という話をしてもらってから、物理をやろうって思ったな

  • @Benzenkan
    @Benzenkan 4 года назад +110

    生物は本気で勉強するとまじで面白い。

  • @虹暈
    @虹暈 4 года назад +65

    口腔生物まで勉強した文系だけど、受講して本当に良かった。それまで踏み潰してた草花に対して尊敬の気持ちが芽生えたこと、これは一生の財産だと思う

    • @contedete
      @contedete 4 года назад +1

      口腔生物ってタイノエとかですか?

  • @藤田哲矢-m2i
    @藤田哲矢-m2i 4 года назад +13

    お父さんお母さんキムタクだったらヤバいでしょ笑笑笑

    • @なな-v2j
      @なな-v2j 3 года назад +1

      キムタクしか生まれない…

  • @kamar2871
    @kamar2871 4 года назад +11

    生物はそれまでの概念がひっくり返る発見が多くて面白い

  • @ぞう-t9z
    @ぞう-t9z 4 года назад +15

    もやしもん観たら生物好きになる。はず

  • @麦茶-m7i
    @麦茶-m7i 4 года назад

    利己的な遺伝子を読んで、CRISPR/Cas9に興味を持った時に知識がすんなりと入ってこなかった。
    思い返せば高校生の時に、生物基礎の先生が嫌いで話をまともに聞いていなかったからだった。だからこそこういう体系的に知識を学べる授業はありがたい。

  • @user-marikosatouchi
    @user-marikosatouchi 4 года назад +11

    生物大好きマンだから本当に嬉しい
    シリーズ楽しみです

  • @JESUCRISTOEsLAVERDAD-v8m
    @JESUCRISTOEsLAVERDAD-v8m 11 месяцев назад +1

    ヨハネの福音書 14:6
    6 イエスはトマスに言われました。「いいですか。わたしが道です。そして真理でもあり、いのちでもあります。わたしを通らなければ、だれ一人、父のところへは行けません。
    ヨハネの福音書 3:18
    18 この神の子を信じる者は、永遠の滅びを免れます。しかし信じない者は、神のひとり子を信じなかったので、すでにさばかれているのです。
    テモテへの手紙Ⅰ 2:5-6
    5-6 その真理とはこうです。神と人間とは、それぞれ別の岸に立っています。そして、人となられたキリスト・イエスがその間に立ち、ご自分のいのちを全人類のために差し出すことによって、両者の橋渡しをされたのです。これこそ、時が至って、神が私たちに示された教えにほかなりません。
    使徒の働き 4:12
    12 この方以外には、だれによっても救われません。天下に、人がその名を呼んで救われる名は、ほかにないのです。」
    ヨハネの福音書 8:12
    世の光であるイエス
    12 そのあとで、イエスは人々にお話しになりました。「わたしは世の光です。わたしに従って来れば、暗闇でつまずくことはありません。いのちの光が、あなたがたの進む道を明るく照らすからです。」
    ヨハネの福音書 8:32
    32 あなたがたは真理を知り、その真理があなたがたを自由にするのです」と言いました。
    ヨハネの福音書 17:3
    Japanese Living Bible
    3 ただ一人のまことの神であるあなたと、あなたがこの地上にお遣わしになったわたしを知ること、それが永遠のいのちを得る道です。
    ヨハネの福音書 8:36
    36 だから、神の子が自由にしてあげたなら、それでほんとうに自由の身になるのです。
    マルコの福音書 8:35
    35 自分のいのちを守ることばかりにとらわれている者は、それを失います。わたしと福音とのためにいのちを捨てる者が、いのちを得るのです。
    ヨハネの福音書 8:51
    51 よく言っておきましょう。わたしに従う者は、決して死なないのです」と言われました。
    ヨハネの福音書 11:25-27
    25 しかし、イエスは言われました。「このわたしが、死人を生き返らせ、もう一度いのちを与えるのです。わたしを信じる者は、たとえほかの人と同じように死んでも、また生きるのです。 26 わたしを信じて永遠のいのちを持っている者は、決して滅びることがありません。このことを信じますか、マルタ。」 27 「はい、先生。あなたこそ、長いあいだ待ち続けてきた神の子キリストだと信じております。」
    マルコの福音書 8:36
    36 たとえ全世界を自分のものにしても、いのちを失ったら、何の得があるでしょう。
    ヨハネの黙示録 21:8
    8 しかし、わたしに従うのをやめるような臆病者、不忠実な者、堕落した者、人殺し、不道徳な者、魔術を行う者、偶像礼拝者、うそをつく者――このような者たちの行き着く先は、火と硫黄が燃えさかる池です。これが第二の死なのです。」
    ヨハネの手紙Ⅰ 5:20
    20 また、神の御子が来て、私たちに真の神を知る力を与えてくださったことも知っています。ですから私たちは、神の御子イエス・キリストによって、真実な方のうちにいるのです。この方こそ、真実の神であり、永遠のいのちです。
    使徒の働き 17:24
    24 この方は、世界と、その中のすべてのものをお造りになった天地の主です。ですから、人の造った神殿にはお住みになりません。
    コロサイ人への手紙 2:8
    Japanese Living Bible
    8 あのむなしい、だましごとのような哲学によって、だれからも信仰と喜びが奪われないように注意しなさい。あのような哲学はキリストのことばによるものではなく、人間の考えや思いつきから出た、幼稚な考えでしかありません。
    コロサイ人への手紙 2:10
    10 ですから、キリストを自分のものとしているなら、すべてを手に入れたことになります。あなたがたはキリストと結びつくことによって神に満たされているのです。キリストは、すべての力を従えた、権威ある、最高の支配者です。
    ヨハネの手紙Ⅱ 9
    9 キリストの教えからはずれて、それを守ろうとしない者は、神のものではありません。しかしキリストの教えにとどまっている者は、父なる神と御子を自分のうちに持っているのです。
    ローマ人への手紙 6:23
    23 罪の支払う報酬は死です。しかし、神が下さる賜物は、私たちの主キリスト・イエスによる永遠のいのちです。
    ヨハネの福音書 3:15
    15 わたしを信じる人がみな、永遠のいのちを持つためです。」
    マルコの福音書 1:15
    15 「いよいよ来るべき時が来ました。神の国が近づいたのです。みな、悔い改めて、福音を信じなさい。」
    ヨハネの福音書 3:36
    36 この方は神の御子なのです。この方に救っていただけると信じる者はだれでも、永遠のいのちを得ます。しかし、この方に従わない者は、天国を見ることができないばかりか、神の怒りがその人の上にとどまるのです。」 _______________________________

  • @sumireh449
    @sumireh449 4 года назад +19

    医療職として生物は勉強してる身なので、今までのヨビノリさんの動画で一番親近感湧く動画でした!
    数学や化学は勉強してたけど苦手なので、普段はヨビノリさんが難しいこと言ってて理解できないのが魅力的なのですが、今回はめちゃくちゃ身近でした!

    • @JESUCRISTOEsLAVERDAD-v8m
      @JESUCRISTOEsLAVERDAD-v8m 11 месяцев назад

      ヨハネの福音書 14:6
      6 イエスはトマスに言われました。「いいですか。わたしが道です。そして真理でもあり、いのちでもあります。わたしを通らなければ、だれ一人、父のところへは行けません。
      ヨハネの福音書 3:18
      18 この神の子を信じる者は、永遠の滅びを免れます。しかし信じない者は、神のひとり子を信じなかったので、すでにさばかれているのです。
      テモテへの手紙Ⅰ 2:5-6
      5-6 その真理とはこうです。神と人間とは、それぞれ別の岸に立っています。そして、人となられたキリスト・イエスがその間に立ち、ご自分のいのちを全人類のために差し出すことによって、両者の橋渡しをされたのです。これこそ、時が至って、神が私たちに示された教えにほかなりません。
      使徒の働き 4:12
      12 この方以外には、だれによっても救われません。天下に、人がその名を呼んで救われる名は、ほかにないのです。」
      ヨハネの福音書 8:12
      世の光であるイエス
      12 そのあとで、イエスは人々にお話しになりました。「わたしは世の光です。わたしに従って来れば、暗闇でつまずくことはありません。いのちの光が、あなたがたの進む道を明るく照らすからです。」
      ヨハネの福音書 8:32
      32 あなたがたは真理を知り、その真理があなたがたを自由にするのです」と言いました。
      ヨハネの福音書 17:3
      Japanese Living Bible
      3 ただ一人のまことの神であるあなたと、あなたがこの地上にお遣わしになったわたしを知ること、それが永遠のいのちを得る道です。
      ヨハネの福音書 8:36
      36 だから、神の子が自由にしてあげたなら、それでほんとうに自由の身になるのです。
      マルコの福音書 8:35
      35 自分のいのちを守ることばかりにとらわれている者は、それを失います。わたしと福音とのためにいのちを捨てる者が、いのちを得るのです。
      ヨハネの福音書 8:51
      51 よく言っておきましょう。わたしに従う者は、決して死なないのです」と言われました。
      ヨハネの福音書 11:25-27
      25 しかし、イエスは言われました。「このわたしが、死人を生き返らせ、もう一度いのちを与えるのです。わたしを信じる者は、たとえほかの人と同じように死んでも、また生きるのです。 26 わたしを信じて永遠のいのちを持っている者は、決して滅びることがありません。このことを信じますか、マルタ。」 27 「はい、先生。あなたこそ、長いあいだ待ち続けてきた神の子キリストだと信じております。」
      マルコの福音書 8:36
      36 たとえ全世界を自分のものにしても、いのちを失ったら、何の得があるでしょう。
      ヨハネの黙示録 21:8
      8 しかし、わたしに従うのをやめるような臆病者、不忠実な者、堕落した者、人殺し、不道徳な者、魔術を行う者、偶像礼拝者、うそをつく者――このような者たちの行き着く先は、火と硫黄が燃えさかる池です。これが第二の死なのです。」
      ヨハネの手紙Ⅰ 5:20
      20 また、神の御子が来て、私たちに真の神を知る力を与えてくださったことも知っています。ですから私たちは、神の御子イエス・キリストによって、真実な方のうちにいるのです。この方こそ、真実の神であり、永遠のいのちです。
      使徒の働き 17:24
      24 この方は、世界と、その中のすべてのものをお造りになった天地の主です。ですから、人の造った神殿にはお住みになりません。
      コロサイ人への手紙 2:8
      Japanese Living Bible
      8 あのむなしい、だましごとのような哲学によって、だれからも信仰と喜びが奪われないように注意しなさい。あのような哲学はキリストのことばによるものではなく、人間の考えや思いつきから出た、幼稚な考えでしかありません。
      コロサイ人への手紙 2:10
      10 ですから、キリストを自分のものとしているなら、すべてを手に入れたことになります。あなたがたはキリストと結びつくことによって神に満たされているのです。キリストは、すべての力を従えた、権威ある、最高の支配者です。
      ヨハネの手紙Ⅱ 9
      9 キリストの教えからはずれて、それを守ろうとしない者は、神のものではありません。しかしキリストの教えにとどまっている者は、父なる神と御子を自分のうちに持っているのです。
      ローマ人への手紙 6:23
      23 罪の支払う報酬は死です。しかし、神が下さる賜物は、私たちの主キリスト・イエスによる永遠のいのちです。
      ヨハネの福音書 3:15
      15 わたしを信じる人がみな、永遠のいのちを持つためです。」
      マルコの福音書 1:15
      15 「いよいよ来るべき時が来ました。神の国が近づいたのです。みな、悔い改めて、福音を信じなさい。」
      ヨハネの福音書 3:36
      36 この方は神の御子なのです。この方に救っていただけると信じる者はだれでも、永遠のいのちを得ます。しかし、この方に従わない者は、天国を見ることができないばかりか、神の怒りがその人の上にとどまるのです。」 _______________________________

  • @ti-bq6vf
    @ti-bq6vf 4 года назад +13

    リクエスト
    金子邦彦さんの「普遍生物学」の内容を分かりやすく取り上げて欲しいです。

  • @ゆっくりホワイト
    @ゆっくりホワイト 4 года назад +8

    生物学って言ったらやっぱりモンハンですよね。モンハンしてきます()

  • @平手-f6y
    @平手-f6y 4 года назад +8

    生物は楽しいぞ 遺伝やら何やらの仕組みは感動を覚えるぐらいよく出来てる

  • @ああ-o5y5i
    @ああ-o5y5i 4 года назад +7

    細胞とか遺伝子よりもっとミクロなタンパク質の構造について知りたい

  • @ハーメルンの笛吹き男-y9w
    @ハーメルンの笛吹き男-y9w 4 года назад +28

    免疫の発音が粘液

  • @sw6273
    @sw6273 4 года назад +8

    生物学が一番身近に感じられるから学ぶ意味がすごくあると思う。

  • @VincentTacaakiJoya
    @VincentTacaakiJoya 4 года назад +8

    最近、高校の頃にはばっちり覚えてた生物の知識が殆ど思い出せないことに気付いたので、楽しみにしてます!
    私も大学入る時は素粒子か生物物理がしたかったくらいで、正直化学より得意でした(笑)
    今は完全に物性に行っちゃいましたが()

  • @mtmath1123
    @mtmath1123 4 года назад +8

    えーめっちゃ楽しみ、クジラ上手くなっていくの

  • @ごろみもん
    @ごろみもん 4 года назад +15

    めっちゃ関係ないんですけど
    今話題のABC予想ってどういうものか知りたいです

    • @ああああ-r8h
      @ああああ-r8h 4 года назад +3

      僕証明出来ましたよ。

    • @harumaron6425
      @harumaron6425 4 года назад +2

      @@ああああ-r8h 猛者現る

    • @00ラッキーマン
      @00ラッキーマン 4 года назад

      @@ああああ-r8h 動画出してよ。
      顔出ししなくていいから

  • @チャンキルシュタイン-i5e
    @チャンキルシュタイン-i5e 4 года назад +7

    受験が近いというのに怠けていた自分に、また生物を深く勉強しようと思わせるきっかけになりました。特に11:25には感動しました。大学では神経や脳細胞について学びたいと思っています。

  • @ぽちゃ-e9d
    @ぽちゃ-e9d 4 года назад +5

    今生物選択すごくすごく楽しいけど大学はどの学科に行くべきなのか悩む…

  • @jmn5933
    @jmn5933 4 года назад +7

    教養として学ぶ生物学シリーズ最近出てないですが、めちゃくちゃ楽しみにしてるので続きお願いしたいです🙇‍♂️

  • @5th930
    @5th930 4 года назад +11

    ずっと生物学の動画やって欲しいと思ってたので嬉しい

  • @まぬる-b7b
    @まぬる-b7b 4 года назад +3

    高校生物は暗記すぎてつらい!
    しかも、わかんないところを突き詰めていくと「未だによくわかってません」で終わるからな...
    大学の生物は色んな学問が絡み合ってるから概要だけでも学んでおくと面白く感じる

  • @quipropter
    @quipropter 4 года назад +5

    高校のとき、最初は生物好きだったのですが、クエン酸回路とか知らない化学式いっぱいでてきて、ついていけなくなりました(苦笑
    このシリーズでどこまでリベンジできるか?楽しみにしています!

  • @じゃがいも-e6h
    @じゃがいも-e6h 2 месяца назад +1

    もともと恐竜が好きなのもあって、大学受験のとき進化とか生物群集とか古生物の範囲めっちゃハマって、毎日そこの範囲の教科書読んでたw

  • @クエイボマローン
    @クエイボマローン 3 года назад +2

    人類が無から細胞を作り出すことはいつできそうでしょうか?

  • @braveman6976
    @braveman6976 4 года назад +5

    一番身近な学問というところに魅力を感じ昨年生物系の学科に進みました。
    最近のニュースを見ていると生物を学んでいて良かったな〜と思います。

  • @ikirutamenomanabi
    @ikirutamenomanabi 4 года назад +5

    高校では生物学を選択していなかったので、これからの動画も楽しみにしています!

  • @青木良純
    @青木良純 4 года назад +3

    お願いがあります。以前に「システム生物シリーズ」に投稿させていただいたん
    ですけど、どうしても、たくみさんに講義していただきたくて、再掲させていただ
    きます。
    後輩に生理学の神髄は数式にありって教えているんですけど、大学の医学教育に
    時間的余裕がなくなってきており、
    学問の神髄に触れられなくなっていると感じ
    ています。
    そこで、 FitzHugh-Nagumo model について、講義してやっていただけないでし
    ょうか?
    心筋プルキンエ線維から発するpulseがどのように出るかとか、神経の信号伝達が
    どのようになされるかが非常にわ
    かりやすくなり、神経電気生理学の根幹をなす
    方程式です。元来の発見者である南雲仁一氏は、東大卒で慶応から東大教授にな
    られました。
    できれば、Hodgkin-Huxley modelについてのほうが、微分方程式に四次元のダイ
    ナミズムがあるので、こちらもや
    ってほしいのですが、贅沢は申しません。
    私もこの方程式は、放射線科専門医になって生活に余裕が出てきてから知ったも
    ので、やはり学問は時間的・空
    間的・経済的余裕がないと発展しないと痛感した
    次第です。
    よろしくお願いします。

  • @NACCU80830098
    @NACCU80830098 3 года назад +3

    「めんえき」のイントネーションがおもろくて過剰反応!

  • @にゃにゃせまる西野-j9p
    @にゃにゃせまる西野-j9p 4 года назад +28

    生物選択者、生物用語を日常で使いがち

  • @かめやまむー
    @かめやまむー 4 года назад +2

    生物好きだから取り敢えず生物選択したけど、調べるほど就職とか色々怖くなってきた。物理行ったほうがよかったかな...

  • @MultiHuhihi
    @MultiHuhihi 4 года назад

    てっきりヨビノリさんは生物とは程遠い人だと思っていた
    今後の生物動画に期待!

  • @user-Hiro0822
    @user-Hiro0822 4 года назад +1

    生物っ!マジやるの!?
    やったぁ\(^^)/
    めっちゃ嬉しすぎ☆生物好き♪
    ただ知識としては…ほぼもう消えかかってる……。それに古い……。
    遺伝子組換えやクローンは学校卒業してからだったし…。
    そんな感じなので(?)
    生物の講義めちゃくちゃ楽しみに待ってます♪

  • @ks-el8cr
    @ks-el8cr 4 года назад +1

    「生物基礎」になってから、科目としての魅力というかわかりやすさが損なわれたと思う。
    「生物基礎」だけやっても何やってんのか全く分からないんですよね。
    「これ、もっと踏み込んで説明してくれないと全く意味が分からないんだが…」
    っていうことが多すぎる。
    遺伝も無くなっちゃったし。
    文系を甘やかしすぎだと思う。

  • @sbnbn317
    @sbnbn317 4 года назад +7

    サムネ、細胞とたくみさん区別できなくなるからやめろ

    • @kiis3035
      @kiis3035 4 года назад

      数列愛好家 薄皮アンパン草

  • @tomaton117
    @tomaton117 4 года назад +5

    個人的に好きな生物の単語は高校までは「ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸(NADPH)」だったけど、大学に入ってからは「ヒポキサンチン-グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HGPRT)」に変わった。

  • @yurufuwa-biology
    @yurufuwa-biology 3 года назад +1

    生物学研究者です。話が上手すぎてガッツリ聴き入ってしまいました……。ふぁぼ30億塩基対しちゃいます。

  • @やらかしてしまいました
    @やらかしてしまいました 4 года назад +19

    今日話題になったABC予想を解説して下さい...
    ちょろっと見たけど全くわからんかった
    (既に解説されてたらごめんなさい)

    • @youtuber997
      @youtuber997 4 года назад +1

      ちゃんと理解してる人この世に10人とかのレベルですよ笑 加藤先生の本読めばざっくりとはわかります!個人的には納得感薄いですけど

    • @betelgeuseromanee-conti162
      @betelgeuseromanee-conti162 4 года назад +1

      論証に7年半もかかったらしいし(^_^;

    • @やらかしてしまいました
      @やらかしてしまいました 4 года назад

      ヤマスギヤバスギ【京大卒RUclipsr】
      10人はヤバすぎ...そりゃわからんわ(開き直り)

    • @RK-lf9lu
      @RK-lf9lu 4 года назад

      ABC予想の証明の論文646ページあるらしいですよね(^_^;)
      読む気が起きないです

    • @ほのほの-n4l
      @ほのほの-n4l 4 года назад

      @@RK-lf9lu 646ページってハリーポッターと同レベルですね。

  • @nTK_pRdX
    @nTK_pRdX 4 года назад +16

    理系大生見てると、物理履修の奴は生物はチョロいけど、生物履修の奴は物理に苦労するよね

    • @スッキリ-s4p
      @スッキリ-s4p 4 года назад

      大学によるんだよな

    • @kenmama8699
      @kenmama8699 4 года назад +4

      どっちかサボれる学校制度が悪い。
      先生みたいに本気で生物やってるなら良いけど、20年前は居なかったな。生物が楽しいのって、今の時代だからこそだしw
      そして生物系学科の大卒就職率が、松坂世代は10%位。まだまだ今の遺伝子だのエピジェネだのRNAだのどうこうしましょうって産業も発展してなかったしな。今だったら生物系の進路にしたと思うが。
      生物は情報がどんどん更新されるから、高校で習っただけでは駄目だと思う。NスペやサイエンスZERO他、理科系の番組を常に観る等して情報を入れないと、生物習ってない独学の私以下の人、多すぎ。

  • @ShivaDragonBall
    @ShivaDragonBall 4 года назад +2

    高校で物化選択だったので生物は生物基礎で止まってます。大学では生命科学部ということもあり生物の学習を始める必要があるため動画楽しみにしてます。

  • @けけけけ-s7e
    @けけけけ-s7e 4 года назад +3

    生物基礎までしかやらなかったけど物理が好きになってなかったら生物とってたと思うなー
    僕も免疫大好きです

  • @takahirokubota329
    @takahirokubota329 4 года назад +3

    ヨビノリさんに生物を解説されてしまったら僕はどの分野で生きていったらいいのか笑笑

  • @虹暈
    @虹暈 4 года назад +3

    口腔生物まで勉強した文系だけど、受講して本当に良かった。それまで踏み潰してた草花に対して尊敬の気持ちが芽生えたこと、これは一生の財産だと思う

  • @megumi9625
    @megumi9625 4 года назад +3

    生物が大好きすぎて、大学では生命科学を勉強しています!

  • @たろいも-w4y
    @たろいも-w4y 2 года назад +2

    お父さんとお母さんがキムタク...?って自問するとこ好き

  • @豆腐-q1m
    @豆腐-q1m 4 года назад +2

    私が通っている学校では、文理選択時の生物選択者がとても少なくて、どことなく生徒間に「物理の方が大切で、勉強するべき」という空気があります。学校も、大学受験のためには物理を学ぶ方が圧倒的に有利だと、物理選択ばかりを推してきます。
    私は進路を考え生物を選択しましたが、生物が好きな身からすると、生物という教科が学校内で(ほんの少し)軽視されているような扱いを受けていることがすごく残念で寂しく感じていました。
    しかし、今回ヨビノリさんの動画を拝見して、そのような空気に対する考え方が変わりました。
    少数派であっても、生物という学問に触れられることの喜びを噛みしめながら学んでいこうと思います!これからの動画も楽しみにしております。長文失礼いたしました🙇

  • @あかさたなはまやわん
    @あかさたなはまやわん 4 года назад +2

    素晴らしい!
    知らない・わからない のにコワイコワイ言ってるのウザい

  • @178-v3j
    @178-v3j 4 года назад

    生物と化学の境目の話も聞きたいです(細胞とタンパク質の関係とは)

  • @いとま-q5m
    @いとま-q5m 4 года назад +1

    新高1だけど、中学だと理科とか科学っていう大きな括りで、その内容を名称できちんと区別して学んでなかったから、生物とか物理とか化学のイメージが偏見でしかない
    これらの具体的な内容は自分のイメージで合ってるのだろうか
    そのイメージの中で1番魅力を感じるのは生物
    生物>化学>物理>>>>>地学
    みたいな感じ

  • @sae1855
    @sae1855 4 года назад +2

    中学で生物に魅了されて、この春大学院生になって生物(タンパク質)の研究してます。今流行ってる感染症に対しても、生物の知識を持っていると役に立つことも沢山あります。理系の中でもマイナーな教科かもしれないけど、知っていると得をしたり、損することを避けられたりします。
    生物めっちゃ楽しいよ!

  • @Landuo1
    @Landuo1 4 года назад +15

    クジラの絵ヤバ過ぎない?

  • @pseudotatsuya
    @pseudotatsuya 4 года назад +1

    今後、生物の熱力学、統計力学や、DFT、MDシミュレーションも紹介したらウケると思います

  • @toniotrussardi6405
    @toniotrussardi6405 3 года назад +2

    理系でも生物選択だと女の子多いから良い

  • @Fumao2
    @Fumao2 4 года назад +5

    2:03自分の間違いに気付くの草

  • @sae1855
    @sae1855 4 года назад +1

    知らない≠怖い
    ではないことをもっと広めたい!
    同時に
    よく分かんないけどカタカナ語=体に良さそう!
    (プラセンタとか)
    みたいなのも撲滅したい・・・

  • @komura1622
    @komura1622 4 года назад +2

    中学、高校時代  化学最高!
    大学化学系のところ入れたぜいヒャッホー!
    入学後
    大学前期  物理強制される萎える
    大学後期  まさかの生物学萎える
    化学どこいったん?俺化学やりたかった…

  • @KK-qw9vv
    @KK-qw9vv 4 года назад +2

    ABC予想について取り上げてほしい!

  • @yyy4872
    @yyy4872 4 года назад +2

    ずっと物理選択だったのですが、大学では生物を学ぶことになりました。頑張ります(;;)

  • @pear3404
    @pear3404 4 года назад +2

    物化選択だったけど生物学が好きすぎて今年生物学科に入学します〜他の人より絶対知識ないんで今楽しんで勉強してます(^-^)動画めちゃくちゃ楽しみです!!!

  • @8hosh169
    @8hosh169 4 года назад +3

    高校で生物を教えている者ですが、生物は物理に比べて点数が取れないことから、難関校を目指す人には物理を勧めています。しかし、理系であればやはりある程度の生物学の知識は持っていて欲しいです。
    物理・数学畑の方に生物学の魅力と必要性を楽しそうに話していただき、とても嬉しく思います。

    • @aotanuki-q2x
      @aotanuki-q2x 4 года назад

      生物の方が点とれるイメージなんだけど。物理解いてる時に、雪崩れしやすいし、不安が何乗もするから…。

    • @8hosh169
      @8hosh169 4 года назад +1

      @@aotanuki-q2x へ
      生物は暗記事項が多く、計算は少ないです。
      理系難関大では、大体数学が必要です。計算力は高くなければいけません。そういう子は必然的に物理も点が取れるようになります。
      逆に、生物は初見の実験データなどから考察し、長文で記述することも多々あり、文系的な力を求められます。センターでも満点はなかなか取れません。
      よほど生物にこだわりがなければ、たとえ医学部でも物理で受けた方が良いです。
      まぁこれ先輩の受け売りですが…僕は医学部を目指すなら生物も学んでほしいですね

    • @aotanuki-q2x
      @aotanuki-q2x 4 года назад

      O H なお今年の"名大"

  • @9md2010
    @9md2010 3 года назад +3

    受験の際、志望校の関係で物理、化学、生物を全範囲勉強しました。大人になった今思うと、生物で生態系や進化についても勉強できたことは教養としてかなり有意義であったと感じています。

  • @mine9235
    @mine9235 4 года назад +3

    恥ずかしながら高校は生物選択でした、、

  • @タピちゃん道場
    @タピちゃん道場 4 года назад +1

    短髪じゃなくて高校文系数学の授業動画出してほしい

  • @餃子-v9k
    @餃子-v9k 4 года назад +4

    生物学大好きです、、シリーズ化嬉しすぎます😭😭