ヨビノリの使い方を教えます
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 「力学」の再生リストはこちら↓
• 力学
「線形代数」の再生リストはこちら↓
• 線形代数
他チャンネル出演の中でも特におすすめのもの↓
ほんとうにあった怖い入試
• 【悪問集】本当に出題された怖い入試!誰も解け...
おっぱい関数甲子園
• Sラン高校集結!『おっぱい関数甲子園』がスゴ...
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは
①大学講座:大学レベルの理系科目
② 高校講座:受験レベルの理系科目
の授業動画をアップしており、他にも理系の高校生・大学生に向けた情報提供を行っています
【お仕事のご依頼】はHPのContactからお願いします
【コラボのご依頼】はHPのContactからお願いします
【講義リクエスト】は任意の動画のコメント欄にて!
【チャンネル登録】はこちらから(今後も楽しく授業を受けよう!) / @yobinori
【公式HP】はこちらから(探している講義が見つけやすい!) yobinori.jp/
【Twitter】はこちらから(精力的に活動中!!) / yobinori
【Instagram】はこちらから(たくみの日常が見れます(?)) / yobinori
【note】はこちらから(まじめな記事を書いてます)
たくみ(講師)→note.mu/yobinori
やす(編集)→note.mu/yasu_y...
[ヨビノリのコメント欄の使い方を教えます]
Q.たくみさんから返信がほしいです
A.アンパンマンとかフラーレンとか惑星とか小球とか単位円とかイジると大体『おいこら』と返信がもらえます
あとセンスあることを言うと『笑った』と返信がつくこともあります
Q.ヨビノリのコメント欄でボケてるのはどういう人たちですか?
A.例外なくヤバい人たちです
Q.どうしたらコメントが伸びますか?
A.僕に聞かないでください
笑った
間違いない笑
例外なくやばい人で草
アンパンマンの使い方は,お腹が空いたときに顔を分けてもらうことでしょ.
おいこら
古賀さんで草
@こらたるにゃそらー *俺も参加していい?(・ー・ )*
3浪阪大生たぴおか【数学解説ch】
そーゆーとこだぞ
タイトルに対して的を射すぎてて草
初見さんが逃げないように最後にファボゼロのボケを持ってくるアンパンマン、賢い
最初でも良かったけどな!!!
@@yobinori ボケとるやんけ
ヨビノリさんの動画の使い方
①まずは最初の雑談を聞く
②youtubeを閉じる
③寝る
銀ワッフル 全く動画の内容聞いてなくて草
銀ワッフル 高1だから分かんないのはそうしてる
おいこら
@@yobinori
今週の積分はちゃんと自分で解いてから答えまで見てます(^ω^)
力学と線形代数本当にめっちゃ役に立った
まず、単位円が話していることに違和感を覚えなくなるまで見ることですね!
1の定義ってってたくみさんの顔の半径だったんだ!!初めて知りました!!
かんりか
西郷ドン
おいこら
えへへ
でも、たくみさんの顔は円周率が3.17…だったので、単位円ではないのでは?
はなおでんがんチャンネルとのコラボがオススメになってんの流石だよね
最後の暗闇の中しゃべるアンパンマンのモノマネがめちゃくちゃ似てて感心しました。
やってねぇわ!
7:20 本編
感動した
Pear 懐かしい笑
自分語り失礼します
ヨビノリさんのおかげもあり東京大学理科1類に合格できました。ありがとうございました
おめでと👍!
LQ BO つおい
おめでとうございます!!!!
バンドリーマーでも東大行けるのか…(偏見)
自分語りすんなー
おめでとう(照)
割と早こめです。
ヨビノリさんのおかげで数学好きになってます。これからもお世話になります。
幼稚園で、もうアンパンマンとか飽きたわーって言ってる子に勧めてます
それは草。
とてもわかりやすく面白かったです!
このような動画がもっと増えて欲しい!
サムネにも『チャンネルの使い方』ってワードを入れた方がみんなに知ってもらえるんじゃないかと思いました。
これからも頑張ってください
いやー鈴木貫太郎さんの動画でのヨビノリの東大入試解説、まじでお世話になりました!!
こんなにわかりやすい解説あるかってびっくりした!!
ヨビノリ大好き
四月から晴れて東大生になるのでこれから本格的にヨビノリ活用します!!!!!!
ヨビノリに会いたい!!!!!!!
※ヨビノリさんのトラウマ
積分定数
霊が見えちゃうもんね
C!
放射化学の授業動画RUclipsにほとんどのってないからやってもらいたいなぁ。
化学専攻の僕にとって一番面白い分野だし、高校化学と違うことが学べるし。。
工学IT技術者です。
日々ヨビノリさんの動画を拝見しますが、
この前メトロのエスカレーター降りてるとき
通りすがりのサラリーマンがヨビノリさんの
動画を見ていて、ここまで世間に浸透して
いるのかとビックリしました。
線形代数→解析学→力学の順で拝見しました。
これからも有意義なコンテンツお願いします。
「ヨビノリの使い方を教えます」という動画を見た。わかりやすかったです。学術対談や科学相談室の動画をもっとお願いします。
ノーベル賞解説は本当にいつも楽しんでいますし楽しみにしています
今年大学生になります。最初の線形代数や重積分を高校生の時に見てた古参です。高校生のときから動画を拝見していたので、大学一年生はおかげて助かりそうです。ありがとうございます。
5:54
このチャンネルでは一切ボケないのでって言った2分後にはもうボケてる。ボケると言うよりかは下の方ですよね?ね?よびのりさん?
初めて公式サイトを見ました。
RUclipsで探すよりも短時間に見たい動画を見つけられました。あざす!
たくみさんに会いたい人はここ!
兵庫県神戸市中央区.......おっと、これはアンパンマンミュージアムの住所だった
そこに行けば会えるってわけか‼️
ちゃーひろ そういうことだ
編入学に向けて勉強中です。
勉強してる中で疑問が出たら、大体ヨビノリ先生の何かしらの動画で解説されているのでほんっとうに助かっています🙇🙇
これからも動画お願いします!
いつも、文系にもとってもわかりやすい動画をありがとうございます〜
量子コンピュータとは何か、説明していただける動画が見たいです〜
※してしまうとと危険なこと
ヨビノリをアンパ◯マンといじること
( '-'(⚈ ̍̑⚈͜ ̍̑⚈) )アンパンチ
あんぱんちすんぞこら
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 こっわ
@@yobinori 結局アンパンマンで草
最後は四尾典子でお送りしました
一般相対性理論についても軽く聞きたいです!
特殊相対性理論のフル講義は4.5回見ました!
最後まで、見飽きない動画でした。御馳走様です。(電磁気学の動画増産待ってまーす。)
ヨビノリたくみ、ほっぺたを叩き続けたから顔が丸くなった説
ほっぺを叩いてるのはジャムおじさんが新しい顔を交換する時で、その時にほんの少しだけ顔がブレるから叩くことでごまかしてるんだよ
最後にボケて勉強のモチベ含めこのチャンネルへのモチベを高める素晴らしい動画
月曜朝イチの積分しか見て来なかったので
編集がいっぱい入っててすごい!と驚いています
毎週ヨビノリさんの積分で勉強して国立に合格できました!ありがとうございます!
おめでと
5:02 俺もこんなこと言えるようになりてぇな〜
タイトル
「アンパンの作り方を教えます」
複素関数論やって欲しいです!
ファボゼロのボケ集はどこに行けば見られるんですか()
保存車両の人 草
化学科所属の大学新2年生です!
1年の後期でヨビノリさんの動画にたどり着いてもっと早く出会いたかった〜てぐらい役に立ってます…
ほんとオススメなのでみなさん見なさい…
ホームページなんてあったんだ...
この動画を見てチャンネル登録しました
たくみ先生みたいに華麗にボケれるようになりたいです!
動画のリクエストです。以前からヨビノリさんの動画を観たりTwitterをみたりしていたのですが、コロナのことがあり、最近毎日のように動画を観ています。
大学で材料力学を学んだときにきちんと理解が出来なかったので、材料力学の講義の動画を出していただけないでしょうか?ヨビノリさんの分かりやすく、面白い講義で理解を深めたいです。よろしくお願いします。
動画でわからないことがあったので質問です!
7:05~どういう事ですか?笑
大学生活に向けてヨビノリさんの動画を見て勉強しています!!
動画の最後にその動画に出てきた板書だけの映像を2秒ずつくらい流していただけるとスクショも撮れて復習もしやすいと思いました!!!
これからも活用させていただきます🤓
参考教材 *鈴木貫太郎*
高校物理の熱力学の長時間講義動画がめちゃくちゃわかりやすいし、興味がある人のための少し踏み入った話もとても楽しかったので電磁気の範囲の一本講義動画作っていただきたいです!!!!よろしくお願いします!!!
7:20世界で一番ピンマイクを無駄遣いしてる男
おかげで70点のモノマネが超絶高音質じゃないか
線形代数は今でも何度も見返すくらいにはお世話になってる。あと確率統計の動画もおすすめ。リクエストとしては微分方程式だけまとめた動画欲しい。
レビューで本があるの知りませんでした!!参考にさせていただきます!
ありがとうございます!
最近たくみ先生個性が鋭くなってる
ボケは鋭くなりませんが...
ところできゅんときちゃうたくみ先生今年はホワイトデーいくつほどアンパンをお返しになるんですか?
たくみさん、分かりやすい講義ありがとうございます。控えめにいって大好きです。
勉強モチベをあげるためにファボゼロボケ集を更新してほしいです!
4:53 唇に音波飼ってて草
真剣に聞いてたのに不意打ちで最後クッソ笑ったwwww
ガロア理論までの集中講義して欲しいです!
いままでの動画で1番分かりやすかったです!
線形代数の動画良かったです。微分方程式の動画もお願いします。
僕は今月で大学院生活を終え来月から社会人ですが,勉強が大好きなのでこれからもヨビノリさんの動画で学ばせていただきます.
三年間必死に勉強しましたが力及ばず第一志望の国立大学に落ちてしまいました。春休みの間からヨビノリさんたちの動画を参考にして周りの人と差をつけて、その大学への編入学を目指したいと思います!
とても真面目なことを話してくださってるのだけど、なんかニヤニヤしながら見ちゃう。
おかげさまで旧帝大に受かることが出来ました!これからもお世話になります!
高校数学、高校物理、高校化学とにかくわかりやすい!復習にも使えるしポイントをしっかり押さえてあるので基礎固めにはピッタリかと。
個人的には…漸化式のポイントをまとめたような動画の微積バージョン出してほしいです!
春から大学生ですが
理系ではなく美術なので雑学とか今出てるノーベル賞とか少し前に微分積分講義の動画みたので星が少ないレベルから時間がある時に解いてみようと思ってます。
塾とかは小学生から言ってましたが現役合格なので予備校などに行ってたわけではないので、予備校の良さはわかりませんが、楽しんでヨビノリ見てます。(途中から書くこと忘れました。)
ここのコメント欄は本当に面白くて良い人達だらけで見てて微笑ましい🥰
熱力学の授業をとても楽しみにしています。 電気化学を勉強しているのですが難しいので授業をしていただけると嬉しいです。
いつも動画を見させて頂いてます。分かりやすくて助かってます!
電磁波や電磁気の講義もして欲しいです。
最後のがわからなかったです!解説お願いします!
文系の自分でもノーベル賞解説は楽しく見れました。
理系の人が羨ましくなりました!
専門ではないかもしれないですが、無機化学についての講義を観てみたいです!
誘電体、半導体、導体の違いについて
その違いが電子配置(バンドギャップ)から現れるということ
ゆくゆくは結晶構造や回折、その性質を活かした測定 X線回折や電子線回折についてなど!
最後のBGM良いですねー
ヨビノリさんの高校化学の動画を見て化学が好きになって勉強頑張れて大学合格したのでこれからも動画見ていこうと思います。リクエストはモチベ下がった時のためにファボゼロのボケ動画を作って欲しいです(切実)
大学院の勉強でめちゃくちゃ使わせてもらってます!
友達にもヨビノリいいよって勧めてる✌️
HPで改めて見ると、ヨビノリのサムネって結構かっこいい
けどサムネにひかれて見ると序盤の寒い寒いボケのせいで別の動画に行きたくなってしまうのがヨビノリ🧖♂️
高校物理、波動の範囲のヤングの実験や、ニュートンリング、薄膜の干渉などの理解を深める動画が欲しいです!
公式導出とかです。そういう動画お願いします!
0:13 「ヨビノリ他チャンネル出演」
後半のモノマネはともかく(こら)ホームページはデザインが良く、知りたいことにすぐアクセスできるのでとてもオススメです!
10本ほど動画見たらはなおでんがんでヨビノリの扱いを覚える
科学だけじゃなく疑似科学についての講義も見てみたいです!あと、科学史(ノーベル賞の講義と似ているけど)の講義も見てみたいです!!
数学的帰納法について解説動画お願いします!
ネットで調べてもドミノ倒しの例え話ばかりで
よく分からず、消化不良おこしています…
慣れ
これから大学に進学する現高校3年生です。 私は文系に進む予定です。理系ではありませんがこのチャンネルの動画大好きです。何か文系大学生におすすめの動画ありましたら教えてください! ちなみに学部は経済学部です。
大学受かりましたー!!
いろんな教育RUclipsr解除したけど、ヨビノリさんにはこれからもお世話になります。
ボケてないのにファボゼロだとw
私ブロックされてる?
え、しぬ
線形代数入門わかりやすかったです
微分積分学の入門もお願いします
理系のオンラインサロン的なのあったら意見交換出来たりして楽しそうです!
線形代数入門・力学入門とても分かりやすくいいと思います
先に線形代数コント全集を見ることをオススメします
ヨビノリさん!いつもはなおさん達の動画で楽しく見てます!
正直自分は文系なので、ヨビノリさんのガチ授業の動画を見ることはないと思ってましたが春から経済学部に進学する上で数学が必要なのでヨビノリさんの動画で学ぼうと思ってます。
この単元や動画がいいよっていうのがあれば教えてください。ちなみに僕の数学力は中3で止まってます!よろしくお願いします!
高校物理を上げていただけると大学物理に興味関心がよりわくと個人的に思います
分かりやすかったです
固体物理の動画もお願いします()
動画のおかげで大学の確率統計テスト乗り越えられました✨ありがとうございます
はなおの動画に出てるヨビノリ頭の回転えぐいってことだけ言うとく
積分定数は忘れない
春から大学生です!これからもヨビノリ先生の動画で勉強します!!
0:21スターウォーズの見る順番も迷っています、1から見るべきか4から見るべきか
いっそ7から見るのもおすすめです
久保田淳平 いやー4からでしょ
ちゃんとしっかり宣伝しまくっててる単位円
高校生向けにもヨビノリの使い方、やってほしいです!!🙋🏻♂️
はなおさんから来ました!!
相変わらず美味しそうな顔ですね!
毎週月曜の積分と積サーしか見てなかったので他のも見てみます
古畑似てますね!たくみさんの顔を見ていたら今川焼のトリックの回を思い出しました
第1志望の国立、滑り止めにしていた私立に落ちて後期で滑りこんだ大東亜帝国に行くことになりました。
なるべく成績上位にいたいので、苦手な物理に少しずつ手を出そうとしたのですが、高1で物理基礎を履修して以来、バリバリ生物しかやって来なかったので、全く物理に触れておらず、一体どこの分野から手をつければ良いのかもわかりません。
おすすめの動画や参考書などがあれば教えて頂きたいです。
古畑さん似すぎて鳥肌たちました
だろ!
春から大学生です!
コロナの影響で入学期間が延びてしまいましたが、タクミさんの動画で先取りしようと思っています!(これからよろしくお願いします。)
大学一年で習う数学は微分積分と線形代数だと思うのですが、微分積分の連続講義ってありませんよね?(見落としてたらすみません!)
今後、微積の連続講義の動画を出す予定ってありますか?
朝の積分はよく使わせてもらってます(文系)
今度物理学科に行く子にオススメしときました。知ってると思ったけど、知らなかったみたい。