60年代~70年代家電CM集

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 ноя 2024

Комментарии • 287

  • @ukiukiyoukey
    @ukiukiyoukey 8 лет назад +176

    昔のCMは単なる商品の紹介だけではなく、新しいライフスタイルの提案のようなものも兼ねていて今見ていてすごく楽しい……!

    • @yassan7106
      @yassan7106 6 лет назад +25

      今の家電メーカーも家電製品の宣伝というよりは、その家電を使いながらのライフスタイルを提案して行くスタイルに変わりましたね。

    • @てっちゃん-t1k
      @てっちゃん-t1k 3 года назад +2

      最初のCM、レコード聞く機械より、パイプ吸ってる爺さんの方が目立ってねえか?

  • @amatera66
    @amatera66 7 лет назад +107

    洗濯機のCM、ストーリー性があって、感動しました。この女の子、いま50歳すぎですね。

    • @okiuto
      @okiuto 5 месяцев назад +4

      もう六十くらいかな?

  • @Tokyo都民
    @Tokyo都民 Год назад +13

    昔のCMはなんともいえない素朴さというか、なんというか、楽しくて幸せに
    感じるようなものがある

  • @racing3121
    @racing3121 4 года назад +31

    子供の頃は普通に観てたけど今改めてみると電卓のCMってすごいよなぁ

  • @遠江勇
    @遠江勇 3 года назад +12

    50年前の生活
    懐かしい。
    時の経つのは早いもの
    経験上よくわかる
    今70歳。

  • @nonbiripoyapoya
    @nonbiripoyapoya 4 года назад +25

    洗濯機うず潮のこの水が渦巻いて泡立つ感じが懐かしい!
    子供の頃はまだこんな感じの洗濯機だった!

  • @月光の調べ
    @月光の調べ 7 лет назад +37

    1960〜1970年代にかけての進歩が凄まじい!音楽やファッションなども含めて、凄い進化!

    • @ポコパンツ-z1y
      @ポコパンツ-z1y 3 года назад +1

      ビートルズ来日からの音楽シーンは目まぐるしく変わったと思います

    • @yt土佐カツオ
      @yt土佐カツオ 2 месяца назад +1

      懐かしですねぇ~😊

  • @ポテイト3世
    @ポテイト3世 6 лет назад +99

    テレビでこんな高額なものを宣伝してたんだなって思ったけどテレビ自体が高いからテレビ買えるならこれも買えるでしょって感じで宣伝してたんかな?
    今で例えたら50万とかの家電を宣伝してるのか……すごいな

  • @ねこのめ-x8k
    @ねこのめ-x8k 3 года назад +32

    60年代と70年代でCMの雰囲気全然違うのがすごい

  • @えちぜんや
    @えちぜんや 8 лет назад +91

    プッシュ式電話機ってこの頃からあったんですね。
    「この電話機が皆さんのお宅に普及する日も決して遠いことではありません」
    ・・・その通りになってしまいました。

    • @Tjmtpjwgmtj
      @Tjmtpjwgmtj 3 года назад +12

      その固定電話も持つ必要ない という 世帯が増えましたね。
      一周回った 時代の流れですね………

  • @kakuyoku9342
    @kakuyoku9342 7 лет назад +74

    3:13
    電話機もすっかりスマートになりました。
    そして自分はさらにスマートな電話機でこれを見ている。時代の流れを感じる・・・

    • @sibakari02
      @sibakari02 6 лет назад +15

      鶴翼翔鶴 そしてスマホでも4Kへ…

    • @ritatti
      @ritatti 6 лет назад +10

      あの電話の受話器、結構重たいのよ。

  • @ゼンマイ侍-v9f
    @ゼンマイ侍-v9f 6 лет назад +60

    日立ルームクーラー、今でも通用するCMだ

  • @kyotadaijai1290
    @kyotadaijai1290 4 года назад +72

    そうか
    昔は家電がほとんどなかったからお母さんは一日中家事してたんだ…。

    • @nkthagi
      @nkthagi 3 года назад

      さらに言うと、動物は食べるために活動してる。
      つまり、そこに意味なんてない。「食うために生きて、動いてるだけ」

    • @匿名-o3l
      @匿名-o3l 3 года назад +14

      @@nkthagi とりあえず、返信欄を間違えてるのだろうとは察しが着いた

    • @てっちゃん-t1k
      @てっちゃん-t1k 3 года назад +5

      余り言いたくないけど、初期の家電のコンセプトに多く見られたのは
      「女性の家事労働からの解放」
      「家事労働時間の短縮」なんよ。
      「主婦の読書時間はどうやって作るか」というキャッチフレーズとか普通にあったと
      いうし。

    • @blackbear6306
      @blackbear6306 3 года назад +2

      でも体力はめちゃくちゃあったよ。

    • @nkthagi
      @nkthagi 3 года назад

      @@匿名-o3l
      浅いなぁ。
      考えてみ?人間だって、家電が充実するまでは、家にいる母親は朝昼晩の献立を作るために生きてるようなもんだぞ?
      食うために生きてる。それのみ。

  • @kentaro08
    @kentaro08 2 года назад +8

    当時の人々が豊かさを夢見て邁進していく様が目に見えるようです☺️

  • @武蔵九郎右衛門
    @武蔵九郎右衛門 4 года назад +9

    夢のようなコマーシャル、今見ても欲しいなって思ってしまいます♪

  • @ポテイト3世
    @ポテイト3世 6 лет назад +33

    昭和家電の雰囲気が好きだしほんとに可愛い………

  • @先走魔羅男
    @先走魔羅男 4 года назад +26

    ウォークマン懐かしい
    どうしても欲しかったけど貧乏だったから買えなくて結局パチもんを後に購入したんだっけ
    外で歩きながら音楽が聴けるって当時は画期的だったんだよな

  • @永利祥
    @永利祥 Год назад +5

    昔のCMが懐かしいですよね。

  • @carpSAKIKO
    @carpSAKIKO 4 года назад +11

    冷蔵庫のCM一番好き!クレイジーキャッツも勿論ですが、最初「なんのCMだ?」ってなって、クレイジーキャッツのコミカルさにそのまま見てたら冷蔵庫。「あ〜!だから売りに来たもの要らないってと断ってたんか!!」とスッキリするこの良さ!そして奥様は魔女みたいな雰囲気!60年代らしさ全開でさいこうです🥰🙏🏻❤️

    • @てっちゃん-t1k
      @てっちゃん-t1k 3 года назад

      冷蔵・冷凍という技術が普及したのがちょうどこの頃なんだよね。
      それまでは食べる分だけ買って、なくなったらまた買って、
      が当たり前だった。
      スーパーマーケットの普及や、
      インスタント/レトルト/冷凍食品の登場もこの辺りじゃないかな。

    • @yt土佐カツオ
      @yt土佐カツオ 2 месяца назад

      ナショナル冷蔵庫NR110B型最高ですねぇ😂
      こんなに楽しいコマーシャル最高ですねぇ~😊

  • @TheJackmaster7
    @TheJackmaster7 7 лет назад +24

    3:55~ 「押坂忍」か・・・懐かしい。
    6:59~ 何と大掛かりな「洗濯機」のCMwww・・・泣けます😛💕

  • @tsunehide2000
    @tsunehide2000 7 лет назад +46

    「ステレオ」なんて、贅沢な家電だったんだろうね。

    • @yyaakkkkuunn
      @yyaakkkkuunn 5 лет назад +3

      今でいう7.1チャンネルサウンドが高価みたいなもんか。

    • @yrtohoyr
      @yrtohoyr 5 лет назад +5

      ステレオは今や手元に、100均で変えるような時代になりましたからね

    • @nichilog-vjfg
      @nichilog-vjfg 4 года назад +9

      オーディオは、洗濯機などの家電と違って、目的が音楽を聴くという、時間とお金を食う家電ですから、むしろ、時間のない現代のほうが贅沢品だと思います。

  • @さいたま2000-f6j
    @さいたま2000-f6j 8 лет назад +26

    ものすごく田舎にあるうちの実家は、現天皇陛下御成婚のパレードを見るために地域で最初にテレビを購入したと聞きました。
    当時は個人で持っている家は少なく、ほとんどの家がラジオ放送。何か見たい番組があるとテレビのある家に寄せてもらったり、巡回のテレビ映画(実際はなんというのか知りませんが、人気映画やテレビ番組のフィルムをもって僻地の村を回る業者)が月一で公民館にやってきたりしたので、みんなでそれを見に行ったそうです。こんな話を聞くとものすごい昔のような気がしますが、実際はそんなに昔ではなく、昭和30~40年ごろの話なんですけどね(笑)

    • @ritatti
      @ritatti 7 лет назад +8

      もの凄く田舎だと、テレビを買えてもNHKしか映らなかったり民放が一局だけだったりした。

  • @mamepi5028
    @mamepi5028 4 года назад +7

    これらのCMはすべて1994年にNHKで放送された「CM万華鏡」という番組からの出典ですね。司会をされた永六輔さん、コメンテーターの樹木希林さん、広告批評の天野祐吉さん、画家の池田満寿夫さん、皆さんすでに鬼籍に入られてしまいました・・・。※里中満智子さん、デーブスペクターさんはご健在です。

  • @user-tgLj3mpgdjm
    @user-tgLj3mpgdjm 7 лет назад +47

    昔のコマーシャルって、長い!丁寧な説明だから2分近くもあったんですね(笑)

  • @五十音ジュン
    @五十音ジュン 4 года назад +10

    7:01
    ルパン三世、初代・峰不二子役
    二階堂有希子さん(柳生博夫人)です。

  • @paseri9697
    @paseri9697 3 года назад +14

    なんか、このころの日本には希望があったんだなって思って羨ましくなる(平成生まれの感想)

  • @岡本久美-i9d
    @岡本久美-i9d 4 года назад +2

    懐かしい洗濯機。70年代に買ってたらしく結構、長持ちして80年代後半くらいまでうちは使ってましたよ。

  • @deko123
    @deko123 2 года назад +4

    電卓の進化振りがすごい!

  • @futainochi1
    @futainochi1 4 года назад +13

    日立ルームクーラーの全編アニメがオシャレ~

  • @伊達政宗-s1r
    @伊達政宗-s1r 5 месяцев назад

    ついつい見たくなるようなcmばかり

  • @toshitani2705
    @toshitani2705 8 лет назад +41

    電卓が2年毎に劇的に低価格小型化してきた事に愕然

    • @yassan7106
      @yassan7106 6 лет назад +15

      Toshi Tani 1970年代はまさに電卓戦争でした。しかも電卓戦争は外国の家電メーカーの外圧ではなく、当時国内で電卓を作っていた40社あまりが切磋琢磨して、いかに価格を下げるか幾何に使いやすい電卓を作れるかを競い合っていました。(ちなみに1970年代はじめ、電卓を作っていたシャープやカシオの他にソニーや松下、東芝にキャノンやNECや三菱電機も電卓を製造していましたし、価格の安さを武器に事務室の一角くらいのスペースで電卓を製造していた零細メーカーもありました)しかし、電卓戦争の過程でシャープは液晶技術を武器に、カシオは電卓の回路を印刷で作ることを武器にしたことでかなり電卓のコストを下げ、結果的には大手家電メーカーや外国の家電メーカーはシャープやカシオに勝てず、電卓事業から撤退していきました。当の電卓戦争の勝ち組とされたシャープやカシオに言わせれば、自分たちは競争したという意識がなく、たまたま自分たちの技術や機能が、お客さんに喜ばれただけで、自分たちが知らないうちに、よそのメーカーが自然消滅したり撤退したに過ぎないということでした。それが今や100均で電卓を買うことができ、しかもスマホのアプリから無料で電卓を拾うことができるとは、想像できませんでした。

    • @yy24bd5
      @yy24bd5 4 года назад +4

      激しい価格・機能競争がすっかり沈静化し電卓がコモディティー化して久しい2015年になって、デスクの引き出しや鞄に入るパーソナルサイズでありながら3万円(!)という高級電卓が発売されることになろうとは夢にも思いませんでした。ちょっと欲しいです(^^;)。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 3 года назад

      @@yassan7106
      1977年に既に今のスマホみたく操作できる電卓があったとは。

  • @gyozadaisuki
    @gyozadaisuki 4 года назад +64

    有名人を使ってよく分からないことをしてるワイモバイルとかauとかに見習って欲しいようなCM…

  • @向山道夫
    @向山道夫 6 лет назад +30

    私の家庭では家電品は全てナショナルでしたよ❗私の父が松下幸之助を神様のように拝み尊敬してましたので❗ナショナルは私には幸せのシンボルでしたよ❗

    • @山田太郎-j2v1m
      @山田太郎-j2v1m 4 года назад +5

      向山道夫 さん、まさに「♪〜明るい〜ナショナル〜み ん な〜う ち 中〜何でも〜ナショナル〜♪」ですね!

  • @R7425Nwave
    @R7425Nwave 4 года назад +1

    懐かしい!
    家電品は壊れるまで買い替えしない親だったので、子供の頃の洗濯機はゴムローラーの間に挟んで脱水するタイプw
    脱水曹のある二槽式洗濯機や、ここには無いですが冷水器付きの冷蔵庫のcmは視るだけでワクワクしたものです
    そして「答いっぱつ♪」のカシオミニ・・・欲しかったモノNO.1

  • @1zz-fe2zz-ge
    @1zz-fe2zz-ge 6 лет назад +20

    今は100円ショップやダイソーなど100円で電卓買えるけど昔はiPhoneXが買えるぐらい高価だっとは。随分技術発展してきたなぁと思う

    • @nkthagi
      @nkthagi 3 года назад +2

      開発当初はそれ以上だったはず。現代の価値で数百万円だったはずですよ。

    • @ritatti
      @ritatti 3 года назад

      デジタル腕時計もそうですよね。

  • @hedgeyyyhog
    @hedgeyyyhog 4 года назад +9

    昔の日本人は、心から笑っているように感じました。

  • @toragasuki
    @toragasuki 6 лет назад +35

    卓上計算機、うちにあったわぁ。
    当時あんなにしてたなんて知らなかった!今だとたぶん50〜60万ぐらいかなぁ。ひぇー!

  • @MickCorgi
    @MickCorgi 4 года назад +8

    明日は今日より給料が上がってボーナスも出るというだけで会社から給料前借りしたり月賦で給料の何倍もする家電を買う時代だったんだな。

  • @ryuuji55kdkm
    @ryuuji55kdkm 7 лет назад +36

    当時の電気製品ってかなり高いみたいだ

    • @tamitouta
      @tamitouta 4 года назад +7

      ryuuji55kdkm 1963年の高卒の初任給が18000円

  • @れすとふぉー
    @れすとふぉー 6 лет назад +45

    日立ルームクーラーの曲カッコいい

    • @nanalinn
      @nanalinn 6 лет назад +9

      「この木なんの木」が今でも使われているくらいですからね。

    • @HM-ox8kb
      @HM-ox8kb 4 года назад +3

      フォークやカントリー&ウエスタンがブームであった時期なのか、その兄弟関係にあるアメリカの民族音楽
      ブルーグラスソングのCMソングがあったのですね。

    • @とうかつ-x9i
      @とうかつ-x9i 4 года назад +2

      商品だけを今のに置き換えても十分通用するCMだと思う。

  • @王彪-y9x
    @王彪-y9x 8 лет назад +52

    昔の家電の方が今時の家電よりも機能性が優れている気がする

  • @山田美雪-r5f
    @山田美雪-r5f 8 лет назад +32

    ステレオも、黒電話も、プッシュフォンも、皆昔のものに・・・。

    • @sibakari02
      @sibakari02 7 лет назад +10

      寸聞䒳羅 ステレオはもうサラウンドの7.1.2chの時代。

    • @yassan7106
      @yassan7106 6 лет назад +6

      黒電話なら今でもありますよ。北朝鮮に行けば…

    • @user-eq1hf9mp8b
      @user-eq1hf9mp8b 5 лет назад +2

      @@yassan7106 あぁ、そうやな…

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 4 года назад +2

      @@yassan7106 委員長様の髪型ですね。

  • @mred1812
    @mred1812 4 года назад +8

    二槽式洗濯機で粉洗剤、泡モコモコで今とは真逆だったなぁ

  • @tamakaneko3068
    @tamakaneko3068 8 лет назад +32

    Walkmanはホントに画期的だった。しかしそれも昔の話となった…

    • @yassan7106
      @yassan7106 6 лет назад +8

      Tama Kaneko アップルがiPodを発表するまでは、WALKMANの独壇場でしたからね。
      そのWALKMANも1979年6月の販売開始当時はあまり売れず、販売開始から3ヶ月目に、西城秀樹がWALKMANを使っている写真広告を出した辺りから、売り上げが急上昇したエピソードがありました。

  • @ironaoarurico_10
    @ironaoarurico_10 Год назад +1

    戦後のテレビ映像は歴史的な価値がありますね

  • @toranutanuki100
    @toranutanuki100 9 лет назад +19

    最初の冷蔵庫のCMで、1960年代にスーパーマーケットって言葉があることを初めて知った。

    • @ritatti
      @ritatti 6 лет назад +4

      成瀬巳喜男の「乱れる」という映画(昭和39年)で、街の小売店が建ち並ぶ商店街がスーパーに駆逐する様が描かれています。
      今の目でみると、本当にかわいらしいスーパーなんだけど。
      そして現在では、乱れるに出てきたスーパーが、さらに大きなスーパーに駆逐されています。

  • @けいすーチャンネル
    @けいすーチャンネル 4 года назад +4

    エアコンがこんな時代からあったことに感動

  • @toshi-gc6sr
    @toshi-gc6sr 4 года назад +14

    当時の給料考えると高いですね!

  • @浪木桜路
    @浪木桜路 8 лет назад +25

    NECが開発したという、所謂、『4号型卓上電話機』の、あの「ジーコロコロコロコロ」が懐かしいですね。
    昭和60年ぐらいまでは、わりとあったかと思います。
    まだあるところはあるそうですが。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 3 года назад

      ダイヤル式電話機はタバコ屋のイメージ

  • @satokei1257
    @satokei1257 Год назад +4

    押坂忍さんのCM全盛期懐かしいな。

  • @横ちゃん道場
    @横ちゃん道場 3 года назад +5

    CMの帝王押阪忍🤗

  • @marchintherain
    @marchintherain 8 лет назад +29

    家電が便利になってスピードが上がると人の暮らしは窮屈になる。オイラ予想もしてなかったよ・・・w

  • @namenlosklavierspielen1160
    @namenlosklavierspielen1160 4 года назад +8

    洗濯機のCMのお家、今見てもお洒落ですね。
    計算機が高い時代‥(笑)

  • @seiichi1108
    @seiichi1108 4 года назад +14

    9:46 卓上型電卓が139,500円って
    この時代の人に100均の存在を教えてあげたい

    • @genkistyle_ch
      @genkistyle_ch 3 года назад +1

      卒倒するかもしれませんね!

  • @RIE8love
    @RIE8love 4 года назад +2

    2:50 62,000円 ナショナル電気冷蔵庫NR-100D型 1961年の大卒の初任給が15,700円 なので今の価格なら80万円位です。小さくてビンビールがギリギリ4本入る程度。1ドアでホテルの冷蔵庫と同じ原理なら、アイスを入れると溶けちゃうかも?それでも当時は給料4ヶ月分のローン組んででも欲しい代物だったのでしょう。

  • @ダースN
    @ダースN 4 года назад +8

    冒頭の冷蔵庫のCMで登場したクレージーキャッツの犬塚 弘さんが令和2年3月現在ご健在ですね。
    しかも近年も映画に出演されている様なので驚きです。
    まだまだお元気でいて下さい。

    • @小川孝弘-g5w
      @小川孝弘-g5w 4 года назад +1

      Nダースさん
      「犬塚弘」さんは、今年初めに公開された、故大林宣彦監督の遺作を最後に、芸能界を引退されましたよ。

  • @tomkoro
    @tomkoro 4 года назад +8

    昔のCMは時間が長いのね🕑️

  • @m.8571yama
    @m.8571yama 3 года назад +5

    戦後の20年はスゴい。焼け野原から、新幹線、都市高速、オリンピックをやってのけた日本。世界がビックリ!
    1965年〜イザナギ景気〜バブル期もまたスゴかったが、
    1990〜現在は発展より横ばい状態の日本。

  • @加藤錠
    @加藤錠 3 года назад +2

    そうか。この頃はCMも一つの『作品』だったんだな。

  • @ひまちゃん-q7e
    @ひまちゃん-q7e 4 года назад +13

    今や大半がスマホで事足りるもんねー

  • @user-gjr43hag8vnp
    @user-gjr43hag8vnp 4 года назад +8

    最初のCM字幕が白いせいでめちゃくちゃ読みにくい

  • @masahirobc161
    @masahirobc161 6 лет назад +19

    自分の親・おじ・おば世代家電cm

  • @tamitouta
    @tamitouta 4 года назад +2

    1964年この頃の高卒の初任給12000円位経理ではソロバンが当たり前、1970年結婚、コツコツ貯金して家電を揃えて、高かった!テレビにはカバーを掛けて居た、ステレオは木製で今より音は良かった、レコードだったからかしら、50年でこんなに変わるなんて想像も出来無い!今はスマホ一つで📱なんて、これからどう変わって行くのか楽しみね❣️(でもそこに私は居ないわね、笑)

  • @水上昭彦-c3m
    @水上昭彦-c3m 3 года назад +1

    理解しやすい良いコマーシャル

  • @gozira1
    @gozira1 Год назад +1

    電卓の価格がたった4年で1/15まで下落
    爆発的な需要があって、価格競争が激しかったんだろうなあ

  • @vyghel
    @vyghel 5 лет назад +6

    マジック45は今だと76,885円 ダイソンのフラグシップモデルと同じくらい

  • @空気が読めない
    @空気が読めない 7 лет назад +25

    洗濯機が無い時代なんて考えられません。また、50年後になったら驚くだろ~な。わたしゃ~いないカモ。

    • @まりもっこり-n2n
      @まりもっこり-n2n 3 года назад +4

      そんな事言わないで。
      長生きしてください!!!

  • @ピカえもん-r1w
    @ピカえもん-r1w 5 лет назад +15

    電卓って2年で8万値下がりしたのか
    1970年に買った人は損しただろうな

    • @masahirobc161
      @masahirobc161 3 года назад +3

      先見の目を持って購入した人です

    • @jaygunjuca7481
      @jaygunjuca7481 3 года назад

      しかも、今の8万とかなり価値が違うだろうし💦

  • @aruhidokokade6190
    @aruhidokokade6190 5 лет назад +5

    また古いCM出てきましたね。東芝(東京芝浦電気)のステレオ78000円今の貨幣価値に
    直したらいくら位になるんだろう。ナショナルの冷蔵庫が62000円ってステレオより
    安くてビックリしたしCM放送時間こんなに長かったんだ、今では信じられない位長い
    CMにビックリ。

  • @smallrabbit4750
    @smallrabbit4750 3 года назад +2

    テレビ
    冷蔵庫掃除機洗濯機
    ある家庭は少なかったなぁ。
    特にテレビは高級品
    カバーかけて大切にされてた
    家電が発達してくれたお陰で子育てしながら家事も出来て
    良い時代になったね。
    更に今は安い家電も増えて‥
    買い易くなって
    凄い進化

  • @kumashiro5093
    @kumashiro5093 3 года назад +3

    この時代からパナソニック(ナショナル)の冷蔵庫ってNRから始まる型番使ってたのか...

  • @happypulinmilk
    @happypulinmilk Год назад

    まだまだ庶民には手の届かない価格帯。夢溢れる家電。全てが活気的で、楽しかっただろうなぁ。

  • @LAUGHandROUGH
    @LAUGHandROUGH Год назад +2

    コンピュータの進化が凄すぎるな。昔は計算機で13万円とか…

  • @ippeitakama
    @ippeitakama 3 года назад +2

    電卓の値段当時の値段で 今なら iPad買えちゃいますね

  • @竈門禰豆子-n6w
    @竈門禰豆子-n6w 8 месяцев назад +1

    うず潮のCMが感動的だ。なんか良い👍️ウォークマンのCMは見てる人全員が爆笑したのでは❓️

  • @MANA9163buruloveStarFlower
    @MANA9163buruloveStarFlower 2 года назад

    冷蔵庫のCMが面白い‼️
    この冷蔵庫欲しかったなぁ😍❤️

  • @flowersong7856
    @flowersong7856 3 года назад +3

    日本のクリエイター既に良い仕事してた。

  • @yassan7106
    @yassan7106 2 года назад

    この当時の家電製品を見ていると、スペックが高いよりも使いやすさに目をつけていましたね。特に電卓はそれが顕著に出ていて、例えばキャノンのキャノーラは中小の会社の経理でも使えるように、当時の値段で13万円(1964年の初期のキャノーラは50万円していた)とコストダウンをしていましたし、1974年のカシオミニでは、スペックはほどほど(6ケタまで計算できるくらいでいい)にして、一般の人たちが買いやすい値段にしていました。ところが日本の製品はいつの間にか、高品質、高機能を求めすぎて、いかに買いやすく、使いやすいものにするかを忘れてしまい、サムスンやハイアールに市場を奪われてしまう結果になりました。

  • @s.a.w.s.n.k.t.w.t.d.k.d.k.t.i
    @s.a.w.s.n.k.t.w.t.d.k.d.k.t.i 6 лет назад +8

    いやあれでスマートな電話なのかww

  • @you1234567ification
    @you1234567ification 9 лет назад +23

    78000円!当時だと超金持ちしか買えないな。

    • @kbigstone
      @kbigstone  9 лет назад +11

      +you1234567ification 1960年頃の大学卒初任給は1万3千円だそうで、つまり給料6か月分。現在だと120万円の価値ですね。

    • @leoj570
      @leoj570 7 лет назад +3

      ……(呆掉了)

    • @浩二山口-b7n
      @浩二山口-b7n 7 лет назад +5

      kbigstone お買い得価格じゃないですか😪😢

    • @CoCo-wq6vm
      @CoCo-wq6vm 4 года назад +1

      目が¥

  • @yyaakkkkuunn
    @yyaakkkkuunn 12 дней назад +1

    今ではない細かく調節出来る冷蔵庫

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 4 года назад +9

    電卓の商品名がまるで食用油。

  • @浩一齋藤
    @浩一齋藤 9 месяцев назад +1

    最初のステレオのCMのおじいさんは誰なんだろう。音楽評論家?

  • @higashimurayamakazu1475
    @higashimurayamakazu1475 6 лет назад +35

    昔のCMの方が、商品価値を高めてるような気がします。今のCMは実につまらない?まあテレビ事態あまり見ない私ですからね⁉️😀電卓の技術革新は物凄い早さですね…

  • @aimi369
    @aimi369 4 года назад +3

    日本の家電は長持ちしすぎるので、海外相手に「商売上手」とは言えないのかも知れませんね。
    うちはダイヤル式電話機、確か90年代近くまで使っていました。使う気になればもっと使えていたのかも知れないなぁ。

  • @asuka-dd5im
    @asuka-dd5im 5 лет назад +4

    初期の電卓は『+-×÷』だけの機能しかない。それで高額でした。やがて、小型化されて『パーセント』機能がつくようになる、桁数も増える。『ルート』もつくようになっていきました。機能は上がり、コンパクトになり、値段は下がっていくのが驚きでした。
    『ボクは8桁カシオミニ。ルート、パーセント、答え一発。もっとすごいよかけ算は、答え通りで16ケタ。例えばルート2は・・・』というCMもありました。

    • @asuka-dd5im
      @asuka-dd5im 5 лет назад +1

      『+-×÷』機能のみの小型卓上電卓は、小売店でお客さんの買物の合計金額を計算しているのに使ったりしていたそうです。それまでお店の人は『そろばん』で計算していたらしい。

    • @The_Oyadi
      @The_Oyadi 4 года назад +1

      @@asuka-dd5im シャープの1600kポケコン+プリンターセットが出た時はビックリやったわ…モジュール対応の関数電卓で…って普通の人は知らんかぁ…(笑)
      MZデスクトップやNECの98シリーズの初期…ms-dosの…(大笑)

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 3 года назад +1

      ♪サイン、コサイン、タンジェント、ログ、LL、ルート、π、カシオで一発ワンタッチ!!♪というのもありましたね。

  • @ドーナッツボム
    @ドーナッツボム 4 года назад +5

    3:13 今じゃ薄い板になりました

  • @さんみこと-g2v
    @さんみこと-g2v 5 лет назад +4

    計算機の大きさと値段にビックリです。
    洗濯機も、使い方が難しそうです。

  • @nubo520
    @nubo520 5 лет назад +2

    クーラーと電卓以外はウチにあった記憶があるなあ!

  • @あお-y5m3n
    @あお-y5m3n 4 года назад +3

    うず潮のCMいいね

  • @okada07223
    @okada07223 6 лет назад +28

    2:48  62000円・・この当時で62000円。金持ちじゃないとムリだw

    • @CyberGlowGirl
      @CyberGlowGirl 4 года назад +14

      消費者物価指数の計算で価値を割り出す事ができます
      2019年の消費者物価指数が *102.3*
      1961年の消費者物価指数が *19.3* (1961年の製品)
      *102.3÷19.3=約5.3* なので当時の *62,000円* に *5.3* を掛けると
      この冷蔵庫は2019年の価値にして *328,600円* になります

    • @jetstream77777
      @jetstream77777 4 года назад +3

      どのCMもとてもドラマティックですね。
      物を大切にする気持ちが伝わってくる。

    • @大森浩二-b2g
      @大森浩二-b2g 4 года назад +3

      5:22 1965年の掃除機「付属品込みで16,000円」が、唯一、2020年の掃除機「ダイ◎ンとかの高級機種」に近い価格の感覚でしょうか?

    • @CyberGlowGirl
      @CyberGlowGirl 4 года назад +3

      @大森浩二 1965年の消費者物価指数は24.4です。
      2019年の102.3と1965年の24.4を割ると約4.2になります。
      16,000円×4.2=67,200円となりコレが2019年の価値になります。
      アナタの言う通り、価格を含めても今の最新機種と似た様な感じです。当時の収入や時代背景を見てみれば今の方が入手難易度は簡単な方で、というのも1965年の国家公務員の初任給は20,000円前後。今の時代で考えるなら200,000円前後ある初任給の内から160,000円の掃除機を買うのと同じになります。

    • @大森浩二-b2g
      @大森浩二-b2g 4 года назад +3

      そのまま物価をシフトしていくと、1965年の国家公務員の初任給は2019年時点の10万円に満たない、と換算できて、今の方が若干お金持ち、でも、当時は「電化製品という名の夢」を買っていたんですね。

  • @ちもべちもべ
    @ちもべちもべ 3 года назад +3

    人類が誕生して何十万年どころとは言わないほど経過してるのに、たったの近年の50年での発達は異常な速さですね。凄く不思議です。人類って何故今になって発展を急速に得たのでしょうか?そしてこれからどうなるんでしょう? 凄く不思議で恐怖です。
    AI人工知能、コロナウィルス、いづれまた人類はリセットされるような気がします。

  • @2011yosshi
    @2011yosshi 7 лет назад +22

    ステレオの「マイスタージンガー」っていう名前が気にいった。でも、かかっている曲はワーグナーじゃないwww

    • @nanalinn
      @nanalinn 6 лет назад +3

      「マイスタージンガー」という意味は「吟遊詩人」であるから、曲と合わせる必要もないと思う。

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck 4 года назад +1

      出演しているG3は誰?

    • @uchiikeakihiro1046
      @uchiikeakihiro1046 4 года назад +2

      リムスキー=コルサコフのシェエラザードとはこれ如何に?

    • @HM-ox8kb
      @HM-ox8kb 4 года назад +1

      「東芝マイスタージンガー」
       「東京マイスタージンガー」に一瞬見えた。
      これらのCMと同時期の大ヒットマンガ、アニメ
      の主題歌から世界の歌、童謡までレパートリーが多数で、NHKの「歌のメリーゴーランド」で
      有名になった男声合唱団。

  • @さとうひさよ
    @さとうひさよ 3 года назад

    UP有り難うございます。
    なつかしCM 三種の神器の次はステレオだったんですね

  • @ageg5413
    @ageg5413 Год назад +1

    途中に掛かってるカントリー音楽はナターシャ7っぽいね

  • @ststkg14
    @ststkg14 4 года назад +2

    今欲しい家電といえば、ニンテンドースイッチ、PS4、パソコン、スマホ、タブレット、Bluetoothイヤホン、ロボット掃除機、脱毛器、GoPro、加湿器、ドライヤーなど。
    せいぜい20万円代。大卒初任給1か月分前後。
    家電にこだわらなければ、車、化粧品、時計貴金属、美容整形、健康関係。こちらの中には値の張るものもある。

  • @exloverayu3249
    @exloverayu3249 4 года назад +3

    1:35 この当時からアーティスト(もといアーチィスト)と呼ばれていたんですね。

  • @みるるんもるるん-m4w
    @みるるんもるるん-m4w 3 года назад

    ニューキャノーラ…卓上って
    でかっ!!
    年を追うごとにどんどん小さくなっていきますね!

  • @変わりたお
    @変わりたお 3 года назад

    電卓のCMってすごい

  • @祥一-t3d
    @祥一-t3d 10 месяцев назад +7

    昔のCMが懐かしいですよね。