マリオカートがいかに優しいゲームか分かる【鬼任天堂】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025

Комментарии • 409

  • @AnTytle
    @AnTytle  3 года назад +21

    マリオカートに「クソゲー!!」と叫んでごめんなさい。
    任天堂のウマいゲーム飯!
    ruclips.net/video/gW_QBgZgFtA/видео.html
    ゲームのヘリは必ず墜落する。
    ruclips.net/video/98PMRDp0PmM/видео.html
    ゲームの悪質なギミック。
    ruclips.net/video/G4k3AXpyxx0/видео.html

  • @Penntyann
    @Penntyann 3 года назад +194

    ファミコン以降はとにかく、1978年のゲーム機が当たり前のように出てくるの面白すぎる

  • @めーこ-x6c
    @めーこ-x6c 3 года назад +277

    F-ZEROはマリオカートより難しいけど、爽快感と何より曲がカッコよくて本当好きだから何卒続編を…

    • @アフタヌンティー
      @アフタヌンティー 3 года назад +10

      ファルコンランチさん…

    • @shiba-l9y
      @shiba-l9y 3 года назад +36

      F-ZEROやるとマリカでは満足出来ない体になってしまう。

    • @hlukk3uknuk0462
      @hlukk3uknuk0462 3 года назад +30

      F-ZEROの新作が無くなった代わりにスマブラのキャプテンファルコンに強化来たって話悲しいなぁ

    • @tikuwa_masayan
      @tikuwa_masayan 3 года назад +29

      毛糸のF-ZEROでもいいから出てくれ

    • @tamagoyaking
      @tamagoyaking 3 года назад +3

      Switchでリメイクはよぅ

  • @sankakutriangle3013
    @sankakutriangle3013 3 года назад +155

    F-ZEROは本当に続編来てほしいです。
    ディディーコングレーシングはウィズピッグ戦も鬼ですね。

    • @nnecfe6617
      @nnecfe6617 3 года назад +10

      本当はよf-zero新作

  • @TwinTainer
    @TwinTainer 3 года назад +77

    0:44 1:20 3:23 7:01 8:35 8:48 9:50
    こんなお高いはずのゲームたちをよく買い集めたの凄いな😉そして相変わらず編集も流石👏

    • @松本大輔-j9h
      @松本大輔-j9h 3 года назад +3

      実はレトロゲーはそんなに高くなかったりする

  • @narukami029
    @narukami029 3 года назад +45

    F-ZERO、世界観やマシンデザインが好きだから続編待ってる…

  • @Meit_tan
    @Meit_tan 3 года назад +36

    鬼天堂よりうぷ主のレースゲームへの愛がよく伝わる動画だった

  • @TT-ry1kj
    @TT-ry1kj 3 года назад +116

    F1レース→接触したら爆発。
    マッハライダー→接触したらバラバラ。
    F0→HPが0になるかコースアウトで爆発して炎上。
    演出も鬼かつシュールでした。

    • @vrdbestsimulatorring7870
      @vrdbestsimulatorring7870 3 года назад +3

      F1はリアルを表現したかった、ノーコンタクトスポーツの緊張感とレーサーの過酷さを当時さながら表現してた、ある意味シミュレーターとも言えますね
      あのゲームで「クルマは接触してはいけない」を学べましたね。
      ファミコンレースゲームなら「タイトーグランプリ」や「ジッピーレース」も接触クラッシュで
      「ハイウェイスター」とかはマシン接触は正面からは許されますが横から接触すると吹っ飛んでコースアウトとか 当時のクルマゲームはホントによく考えられてましたね。

  • @dadadadadainamo
    @dadadadadainamo 3 года назад +35

    これはクッパが見守りしたくなるわけですわ...

  • @xanoko9807
    @xanoko9807 3 года назад +65

    いつか任天堂がGTシリーズやForzaシリーズに対抗して作った実車レースゲームを見てみたいねぇ…

    • @えぼます
      @えぼます 3 года назад +22

      それよりも先にF-ZEROの新作をくれ…あとエアライドもね!!!!

    • @Naopio-
      @Naopio- 3 года назад +6

      めちゃくちゃ分かる。ニンテンGTとか出してくれ

    • @komesin
      @komesin 3 года назад +6

      任天堂がリアル系に手を出すとは想像つかないけどね...w

    • @7743v
      @7743v 3 года назад +5

      GT7は続報が少ないから分からないけど、Forza新作はブレワイよりも1.5倍近い広さのフィールドで「変形可能な泥の3Dモデル」まで作り込んだゲームを、単純計算でSwitch最大パワーより24倍以上のグラフィック性能のゲーム機やらPCで動かすんだからリアル路線で勝ち目ないんだよね。
      それ以前にマリオ、ゼルダ、ポケモン好きでSwitchを買ってる層に売れるかと言われると...。
      リアル系グラフィックだったらマリオデやスプラにある水の表現みたいな細かいところだけ力入れてくれればいいかな

  • @軍鶏時ラナ
    @軍鶏時ラナ 3 года назад +212

    そんだけ優しいゲームでもコントローラー壊したりする奴が居るんですよ()

    • @しらす-x7s
      @しらす-x7s 3 года назад +28

      それ誰ですか?ちょっとしばいて来ます()

    • @SUN-un9lk
      @SUN-un9lk 3 года назад +14

      〈クールポコ〉風に言うと、
      ゲームやっててイライラするだけで、コントローラーを壊した、男がいたんですよ〜。

    • @Quyarr
      @Quyarr 3 года назад +2

      (⌒,_ゝ⌒)

    • @magurooo3142
      @magurooo3142 3 года назад +2

      (⌒,_ゝ⌒)

    • @お豆腐-h5t
      @お豆腐-h5t 3 года назад +2

      (⌒,_ゝ⌒)

  • @って誰かが言ってた
    @って誰かが言ってた 3 года назад +55

    いかに任天堂のマリカがバランスが良く出来ていて(比較的)良心的な事が認識できた( ゚д゚)

  • @たやすく-e1k
    @たやすく-e1k 3 года назад +47

    1:14 *鬼天堂*
    1:49 三闘神
    3:16 *THE* *END*
    5:51 ワアアアアアアァァッ

  • @poundall
    @poundall 3 года назад +25

    64のポッドレースはお手本のような洋ゲーだった

  • @Kouga11480
    @Kouga11480 3 года назад +16

    SFCのマリカーも4位以上じゃないと失格になるという今考えればなかなかの鬼畜ルール

    • @787gc5
      @787gc5 3 года назад +2

      たしか64もそうでしたね

    • @V-NoNNo2018
      @V-NoNNo2018 3 года назад +2

      今だと負けでも一応ゲーム自体は続けられる
      まあガチの人ならグランプリで2位以下は論外リタイアだけど

    • @かつれん-EX
      @かつれん-EX 2 года назад

      @@787gc5 64の4位の演出が悲しすぎるという

  • @阿部高和-s9x
    @阿部高和-s9x 3 года назад +12

    F-ZEROはめっちゃやってた
    マシンやキャラがかっこよくてハマってアイテムとかの救済要素がないから自分の力のみが物を言うのにシビれた

    • @七夜帳-nanayachou
      @七夜帳-nanayachou 3 года назад +2

      マリカーとは別の方向性でアリだと思うんですよね

    • @Hazama-no-Hito
      @Hazama-no-Hito 3 года назад +1

      64以降で立体化してから、路面形状に合わせてライン取りを考えるのも面白かったなぁ

    • @七夜帳-nanayachou
      @七夜帳-nanayachou 3 года назад +2

      @@Hazama-no-Hito 2Dでは思いもよらないショートカットとか

    • @vrdbestsimulatorring7870
      @vrdbestsimulatorring7870 3 года назад +3

      Xの愛車はブラッドファルコンのマシンでしたね
      ビックハンドでドリフトを練習したら、他のコースでも走れるようになり世界が変わりました。

  • @坂上坂上-v6e
    @坂上坂上-v6e 3 года назад +10

    スターウォーズ今また出たら景色とかクッソいいんだろうな。。。。

  • @植木鉢くん-h5c
    @植木鉢くん-h5c 11 месяцев назад +1

    ミッキーのレーシングチャレンジはグランドキャニオンのbgmが神だから好き

  • @solidloki_0328
    @solidloki_0328 3 года назад +6

    20年以上前のゲーム機持ってるのが単純にすげぇ

  • @__-wt1kh
    @__-wt1kh 3 года назад +6

    スターウォーズのレースゲーム、
    ニコニコ動画で「ジェダイ養成ゲーム」ってタグが付けられてて草

  • @Rene-tl1hz
    @Rene-tl1hz Год назад +2

    6:09 任天堂は反省していなかった…ってどっちもレア社のロゴついてて草

  • @梅プラム-v2x
    @梅プラム-v2x 3 года назад +3

    エキサイトバイクは、GCのどうぶつの森の家具として存在していて、一時期すごくはまって、このゲームをやるためにどうぶつの森を起動するくらいやりこみました。
    オーバーヒートもしてしまうのて、本当さじ加減の難しいゲームでしたが、子供ながら夢中になりましたね

  • @siiiiiiitaaaaaa
    @siiiiiiitaaaaaa 3 года назад +16

    神特集✨
    ディディーコングレーシングはアイテムの配置が固定だったのでかなり実力主義な作品でしたね。
    マジックコードによる公式改造モードが楽しすぎた。
    ぜひ一度特集していただきたいくらいです。

    • @ルチャブルうごメモ育成論紹介
      @ルチャブルうごメモ育成論紹介 3 года назад +2

      そういえばディディーコングレーシングというのはDS版にも登場
      する予定だったらしいですよ。
      結局開発中止だけどね

    • @siiiiiiitaaaaaa
      @siiiiiiitaaaaaa 3 года назад +1

      @@ルチャブルうごメモ育成論紹介 一応海外限定で発売はされています。国内向けのローカライズはされませんでしたが...
      コンカーバンジョーの代わりにディクシーとタイニー参戦して、幾つかのBgmが変更になっていることを除けば概ね64版と変わりないです

    • @ルチャブルうごメモ育成論紹介
      @ルチャブルうごメモ育成論紹介 3 года назад +2

      @@siiiiiiitaaaaaa さん
      海外版のこと忘れてた

    • @Master-Yokult
      @Master-Yokult 3 года назад +1

      @@ルチャブルうごメモ育成論紹介 確か中止になったのはバンジョー&カズーイのGBAで出る予定だったレースゲームだって話を聞いたことがある。

    • @Master-Yokult
      @Master-Yokult 3 года назад +2

      @@alice-ds2bh こいつなんなんマジで

  • @riso7223
    @riso7223 3 года назад +7

    タルジェットレース懐かしい
    よく筋肉痛になってたわ〜
    あとニンテンドーではなかったと思うけどWiiのヤッターマンが出てくるレースゲームよくやってたなぁー

  • @鷺谷の趣味道
    @鷺谷の趣味道 3 года назад +17

    マッハライダーはスマブラのBGMがかっこよくて原作ゲームを遊んで最後まで行けなくて死にまくったのはほぼ鬼に近い……
    まぁ、BGMは神曲。
    エアライドもアニバーサリー年にでもいいから復活を願うばかりですな。

  • @やんぱる-j4l
    @やんぱる-j4l 3 года назад +2

    初代ゲームボーイを始め、各種レトロゲームの起動音が懐かしすぎる!さまざまな記憶が思い起こされますねぇ…。

  • @Enma-Vector-Hector
    @Enma-Vector-Hector 3 года назад +8

    エキサイトトラックはホントにハマってやってた。
    SDカードに好きな曲入れてレース時に流せたのは当時スゲー!って思った。

  • @mentats-int
    @mentats-int Год назад +1

    f-zero gxの続編を一生待つオタク

  • @社畜イルカ
    @社畜イルカ 3 года назад +5

    どんだけいらだってもコントローラーは決して投げないのはイケメン

  • @arikui427
    @arikui427 3 года назад +50

    エアライドリメイクか移植どっちでもいいから来て欲しい!

    • @Master-Yokult
      @Master-Yokult 3 года назад +4

      マリカツアーみたいにアプリっていうのもアリだと思う。

    • @Master-Yokult
      @Master-Yokult 3 года назад

      @早苗教授(元把握)[今月中に500人目標] つまりその25人の中の一人が俺ってことか。

    • @土耳古狂和国
      @土耳古狂和国 3 года назад +1

      @早苗教授(元把握)[今月中に500人目標] 嫌です

  • @korox1822
    @korox1822 Год назад +1

    ディディーコングレーシングは海外だとDSで続編あったりする

  • @NanamiyaTakeo
    @NanamiyaTakeo 3 года назад +8

    F-ZERO GXAXはセガとの共同開発で、デイトナや龍が如くの名越氏も関わっている。
    その為か、視点変更は4種あるが、感覚的にはバーチャレーシングに近い。
    マリオカート8の2015年アップデートにて、禁断の200ccが登場。
    ブレーキングドリフトが必要になってくる。

  • @maizeman6348
    @maizeman6348 3 года назад +16

    エキサイトバイク64も中々の難易度でしたけどあれは鬼畜な部分も含めて楽しめたので良ゲーにあたるのですかね
    エアライドの次にリメイクして欲しい作品ですね

  • @ZASHIKIWARA
    @ZASHIKIWARA 2 года назад +3

    PODレースは神ゲーだったなぁ。トップスピード全振り機体だと凡ゆるカーブが曲がりきれなくて怒涛の死亡ラッシュだったw

  • @Nokurou__mk2
    @Nokurou__mk2 3 года назад +14

    3:02
    操作キャラ粉々に砕けてるの草

  • @silence_wench
    @silence_wench 3 года назад +3

    メイドインワリオにあったゲームの元ネタがレーシング112って奴だったんだ
    なんも知らんかった

  • @friend1103
    @friend1103 3 года назад +5

    今も昔もマリカーもその他のレースゲーも共通しているのが台パン不回避ってことだな()

  • @CAMELMAN_0413
    @CAMELMAN_0413 3 года назад +2

    当たり前のようにすっ飛ばされるドラえもんカート

  • @ペプシマンプロトタイプ
    @ペプシマンプロトタイプ 3 года назад +3

    F-ZEROは今でも昔の友達と集まってマリオベースボールと並んでやるな

  • @don-fq2yc
    @don-fq2yc Год назад +1

    ポッドレース懐かしい…難しいけどあの爽快感は他にはない醍醐味がありますね。でも賞金設定を総取りにしてとにかくコーナリングとブレーキ関連のパーツを買っていかないと後半レースが物凄くキツイくなる。あと落ちたら詰むアビスは許されない

  • @ジークフリート-o2i
    @ジークフリート-o2i 3 года назад +39

    F-ZEROは新作出て欲しい。マリカーみたいに細かいカスタムできれば更に面白くなりそう!
    新作となるとキャラ一新しないといけないかもだがアニメみたいにファルコンとシャドーは襲名されて出てくればいいと思う。

    • @YST37
      @YST37 3 года назад +7

      しかしもう17年か...

    • @YST37
      @YST37 3 года назад +8

      なんだろう...マリカーに限らず首都高バトルもリッジレーサーも出てないのは...気のせいじゃないな(首都バトは知らんけどリッジは据え置きで14、携帯機でも8、9年())

    • @七夜帳-nanayachou
      @七夜帳-nanayachou 3 года назад +1

      For GBAだとファルコンジュニアとかいたような……

    • @さかな-z6y5c
      @さかな-z6y5c 3 года назад +1

      @@七夜帳-nanayachou ケント・アケチが搭乗するファルコンMk.IIのことですか?

    • @七夜帳-nanayachou
      @七夜帳-nanayachou 3 года назад

      @@さかな-z6y5c あーそっちだ 機体だけだったか

  • @IIDABASIDOMESUTIKUGORIRA
    @IIDABASIDOMESUTIKUGORIRA 3 года назад +8

    初めてやったレースゲームがゲームキューブのF-ZEROで頑張ったけどどうやっても曲がりきれなくてガチギレした思い出

  • @asparagus9689
    @asparagus9689 3 года назад +2

    3:00 レーサーも粉々になってくの笑った

  • @CometChief
    @CometChief 3 года назад +1

    1:21 1:56 めっちゃやってたコレ。懐かしい。難しすぎだけどまたやりたい。タイトル画面やゲームオーバーの時 1:41 のあの音楽また聴きたいw
    5:09 「スターウォーズ エピソード1レーサー」やってた。おっしゃる通り鬼畜だった。けど凄い面白かった。この時くらいから映像を綺麗にする、本体の中に取り付けるやつ(名前忘れた)が出てきましたよね

  • @やらしでチュウ
    @やらしでチュウ Год назад +1

    スタウォのレースゲームはマシンのモーションや挙動がリアル過ぎて没入感が凄まじ過ぎた

  • @サイドン-m8k
    @サイドン-m8k 3 года назад +4

    レーシング112、どっかで見たことあると思ったらメイドインワリオか

  • @Salmi501
    @Salmi501 Год назад +1

    チョロQ64が入ってないやん!
    って言いたかったけど鬼ではないか

  • @れっど-p4k
    @れっど-p4k 3 года назад +4

    最初ダブルダッシュとアドバンスだけパッケージないの不遇すぎて草

  • @N-Ren
    @N-Ren Год назад +1

    いつかスマブラみたいなさ、任天堂オールスターのレースゲームが出て欲しい

  • @でかめ-z5s
    @でかめ-z5s 3 года назад +3

    編集がいいね。マリオカートへの愛を感じる。

  • @Nouyhjjk
    @Nouyhjjk 3 года назад +23

    スーパーマリオカートも64以降を遊んでから戻ってきたら結構鬼畜だと思いますね。
    挙動がリアルすぎて曲がりにくいしCPUが強すぎる割にアイテムがあまり強くないのでアイテムで逆転するのも厳しいしレインボーロードとかアホかと。

    • @user-qm1gg4cc2f
      @user-qm1gg4cc2f 3 года назад +1

      結構バランスいいと思うぞ

    • @Master-Yokult
      @Master-Yokult 3 года назад

      @@alice-ds2bh エロサイトbotじゃ…こいつ

  • @automatic_2582
    @automatic_2582 3 года назад +3

    マリカー続編待ちすぎて続編出る夢見ました…

  • @万能格納庫リコ
    @万能格納庫リコ 3 года назад +6

    F-ZEROのミッションは難しくて今もクリアできてない
    とGXを三ヶ月前に買ったやつが言います

  • @マリモヘッド-M
    @マリモヘッド-M 3 года назад +1

    ミッキーのレースゲーム小さい時一回やったとこあるけど細い一本橋渡る箇所は今でも覚えてる

  • @殻卵野
    @殻卵野 3 года назад +1

    たるジェットレースは、クルールやネオジェットドンキーなど、キャンディーのリクエストをクリアしないと解放されないキャラがいるから泣きながらやったわ…コンボ系のミッションキツ過ぎ

  • @bananatti
    @bananatti 2 года назад

    00:05からのアンタイトルさんかわいい

  • @Zenon_Xenon
    @Zenon_Xenon 3 года назад +1

    F-ZEROはwipeoutと客を食い合ってるイメージ・・・

  • @かつれん-EX
    @かつれん-EX 2 года назад +2

    F-ZREO GXとカービィのエアライドは移植でもいいから出してくれ!

  • @ニクニク-l7l
    @ニクニク-l7l 3 года назад +4

    実物使ってるの良いな

  • @kaketen_ten
    @kaketen_ten 3 года назад +1

    ディディーコングレーシングなつかしいー!

  • @幻月げんげつ
    @幻月げんげつ 3 года назад +2

    F-ZERO GXは爆弾抱えての高速道路の所で投げてもうた

  • @モグリの男-p2h
    @モグリの男-p2h 3 года назад +2

    同意はされないだろうけど、俺にとってF-ZEROと言えばGXなんだ。理不尽まみれだけど爽快感は随一だからよ。

  • @stopmotionriku6539
    @stopmotionriku6539 3 года назад

    3:11手元がまるで
    「またかよ」見たいwwwwww

  • @Nyacolson
    @Nyacolson 3 года назад +3

    これはマリオカートに限らずゲーム全般にいえますよ。
    今でもレベルデザインがおかしいゲームはたくさんありますけど、昔と比べたらだいぶ優しくなってます。

  • @wolfgangvonkempelen3534
    @wolfgangvonkempelen3534 Год назад

    こんなに質の高い()スターウォーズのレースゲームがあったなんて
    やりたくなってきたな

  • @かつれん-EX
    @かつれん-EX Год назад +1

    F-ZERO99を出してくれた任天堂にはまじで感謝してる

  • @amosrider
    @amosrider Год назад

    ディディーコングレーシングのボスは追い越しても後ろから声聞こえてくるのがなんか恐ろしいんだよな...ラスボスは何度もコントローラー投げながらクリアした記憶がある

    • @Salmi501
      @Salmi501 Год назад

      個人的にフライングクソ龍嫌いだった
      苦手な飛行機だったしなぁ…
      いやぁ懐かしい ボタン連打で少し速くなったり、ダッシュはアクセルオフで緑色になって多く加速するとかなぁ

  • @magusnight7142
    @magusnight7142 3 года назад +5

    F-ZERO GXのストーリー(ベリーハード)、下手すると最初のオーバルで詰む

  • @spica.papercrane
    @spica.papercrane 3 года назад

    たるジェットレースあんまり思い出せないな〜と思ってたら
    ミッションで悔しがってるドンキーを見て記憶が呼び起こされた アレは確かに大変だった…

  • @blackstone5169
    @blackstone5169 3 года назад

    据え置けない少年達に微笑みの手を差し伸べたゲームボーイの起動音に私は涙した。

  • @hiiya1080
    @hiiya1080 3 года назад +4

    マリオカートがジャンル「マリオカート」として確立してしまっているのと、マリオカート以外のレースゲームの鬼畜度が高かったせいで任天堂ユーザーのレースゲーム離れが進んだんじゃ……

    • @LL-pl1vy
      @LL-pl1vy 3 года назад

      任天堂ユーザというかライトユーザに見た目で敬遠されて売り上げ伸ばせてないんじゃる…
      お姉さんお母さんがグランツーリスモとか想像できない

  • @カノンゆっくり実況
    @カノンゆっくり実況 3 года назад +15

    マリカーとエアライドは、かなり遊んだ記憶が懐かしい( ´△`)
    エアライド続編出るなら、購入したい。

  • @さかな-z6y5c
    @さかな-z6y5c 3 года назад +1

    個人的に2D同士マリカーだとよりF-ZEROのほうが挙動に関しては簡単なんだよな。というかマリカーはF-ZERO以上に指を痛めるし初代だとマリカーよりF-ZEROのほうが挙動が素直だし、キャラ一人一人に細かい設定があるどころかテーマソングまであり、初代はスーファミの性能を見せつけ、Xは生のBGMを流しながら60fpsで動き、GXだとグラフィックとアーケード版との連動にファルコン伝説とCLIMAXは次世代機のDS顔負けのGBAとは思えないクオリティのBGMという難易度以外はとてもいいシリーズなのに何故新作がでないのか…難易度の問題か…

  • @Qaqaqa
    @Qaqaqa 3 года назад +3

    ディディーコングレーシング懐かしいな〜笑
    子供の頃やってたけどシルバーコインで投げ出した記憶笑
    最後のボス戦もかなり鬼畜だった…

  • @udon_official
    @udon_official 3 года назад

    タルジェットレースは本当楽しかったな今高校生だけど小学校高学年の時、安かったからお父さんが休日に何故か買ってくれたけどまたやりたくなった

  • @はいどろ-f9m
    @はいどろ-f9m 3 года назад

    クラクションでミッキーマウスマーチ演奏してるの好き

  • @ちろの部屋-s1l
    @ちろの部屋-s1l 3 года назад +2

    ディーディーコングレーシングめっちゃ神ゲーだった

  • @秦文麿-g9s
    @秦文麿-g9s 3 года назад +1

    ディディーコングは裏面も全部クリアしたけど、シルバーコインはマジで号泣しながらクリアしてった記憶がある。

  • @1tytyh
    @1tytyh 3 года назад +1

    スターウォーズのポッドレースがFPS視点なのはすごいな。

  • @zumariofan
    @zumariofan 3 года назад +2

    こんなに難しいレースゲームがわんさかあるなんて!

  • @TERA-nl7ui
    @TERA-nl7ui 3 года назад +1

    いや投稿主のトゲゾーへの憎悪ヤバすぎでしょ

  • @河井リアス
    @河井リアス 3 года назад +2

    F-ZERO GXはストーリーモードのベリーハードはガチで手加減無しのステージがあるからな。
    5話と7話は本当に苦戦した。7話のベリーハードはマスタークラスより早いからな。
    通常のレースモードでもマスタークラスになると敵のブーストの加速が速すぎる。

    • @Ebill-J-Macman
      @Ebill-J-Macman 2 года назад

      マジでそうなんですよね。ドリフトハイウェイというコースではレッドガゼルがタイムアタックのスタッフのタイムを超える時があるとか(1分10秒とかでゴール)
      ベリーハードの第7話のブラックブルとブラッドホーク落ちたときの安心感と希望の光が見えたような感覚を今も忘れない。

  • @kurazou123
    @kurazou123 3 года назад

    ディディーコングレーシングのBGM至高すぎる

  • @模相-y9i
    @模相-y9i 3 года назад +1

    ディディコングレーシングはアドベンチャー2でコイン集めも鬼畜具合がさらにアップ。

  • @中村江身子-r5b
    @中村江身子-r5b 3 года назад +1

    あの昔のゲームがムズいのって、ゲームの開発について話し合うときにたまにお酒入っててさ、そののりで話してると[それじゃ簡単だろ!][いやまだかんたんだわー]とか言ってどんどん難易度があがり、やってるうちにどんどんむずかしくなって結果鬼畜になるらしい

  • @AR-xj9kl
    @AR-xj9kl 3 года назад +2

    全部の機器持ってるのはうらやましいな

  • @ヒータロス
    @ヒータロス 3 года назад +1

    親父がゲームにハマらんかった本当の理由がこの動画にある気がしてきた

  • @イチゴ大福-b6i
    @イチゴ大福-b6i 3 года назад +1

    エキサイトトラック、リメイクSwitchで出てほしい

  • @Hazama-no-Hito
    @Hazama-no-Hito 3 года назад +1

    F-ZERO GXの鬼畜ポイント
    一瞬のミスも許されないストーリーモード・ベリーハード
    一部スタッフゴーストがしれっとバグ技加速を使うタイムアタック
    GP・マスタークラスのCPU謎ブースト
    限定イベントや特典でしか手に入らないカスタムマシンパーツ(世界記録レベルのタイムアタックで必須)
    高難易度カップになるほど命を取りにくるコース設計
    苦労してトロフィーやキャラ別ショートアニメを集めていると一部データが消える無限ループ

  • @伝説になりたい人
    @伝説になりたい人 3 года назад +2

    0:06恋人かと思ったら変人で草

  • @-sayasaburo-4300
    @-sayasaburo-4300 3 года назад +1

    いくつかメイドインワリオのナインボルトステージに起用されてたので見覚えがある…

  • @七夜帳-nanayachou
    @七夜帳-nanayachou 3 года назад +2

    レーシング112ってハード一体型なのか!メイドインワリオで見たなぁ
    あとF-ZERO新作はよ

  • @土耳古狂和国
    @土耳古狂和国 3 года назад +2

    序盤のところマリカーをオススメしているかのような言い方なのに失敗しかしてないの草

  • @Subaru-deizu
    @Subaru-deizu 3 года назад +2

    スターウォーズのレースは一回でもいいからやってみたいな

  • @harakeno
    @harakeno 3 года назад +5

    F-ZEROの続編をお願いします…

  • @おにょー-f3v
    @おにょー-f3v 3 года назад

    マリカ8dxのエキサイトバイクの元ネタ初めて知った…!
    エキサイトバイクっていうゲームがあったんや…!

  • @kingnewcomer2029
    @kingnewcomer2029 3 года назад +20

    I really hope that someday Nintendo will make another "Excitebike", same with "Mach Rider", I'd love to see what they'd do with a new MR game. It's also a shame that "Donkey Kong: Barrel Jet Race" didn't do so well in terms of sales as I did saw potential with this game, and, while I think Nintendo did an excellent job capturing the spirit of the Donkey Kong platforming series into a racing game, the gameplay on the other hand along with the lack of an online mode are what really killed the experience for most players, outside of hardcore Donkey Kong fans like myself (also, why was Candy Kong not a playable character in the game? Never made any sense). Still, despite the game's very poor sales, I would love to see Nintendo at least attempt to make another Donkey Kong racing, regardless of whether, or not it'll be a sequel to Barrel Jet Race, with much better controls, online features, all 12 Kong Family members playable: Donkey, Diddy, Cranky, Funky, Candy, Dixie, Wrinkly, Swanky, Kiddy, Tiny, Lanky, and Chunky, as well as 12 playable Kremlings (and maybe other playable non-Kong, and Kremling characters), an Adventure Mode of some kind, customizable race tracks, etc.!

  • @らんらん́-x4g
    @らんらん́-x4g Год назад +1

    コング系に鬼難易度が固まってるのを見ると任天堂がと言うよりレア社がレースゲーの調整が苦手というか下手なのかなぁ?と

  • @キースはクソ
    @キースはクソ 3 года назад

    時オカのダンペイレースとかムジュラのゴロンレースもなかなか鬼だったりしますね....w

  • @検非違使-c3e
    @検非違使-c3e 3 года назад

    64の頃はウェーブレーサーやチョロQのレースゲームを友達と一緒にやった思い出がよみがえりました。