【音変わった?】Fender Japan ST-62TXの電装系(ピックアップ以外)を交換してみた。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024
  • ◉teiichi「シャボン」
    • teiichi - シャボン (Music ...
    ◉佐藤店長(サトテン)
    / satoryota3
    ◉高円寺スタジオ・コヤーマ
    youtube.com/@k...
    ◉4小節単位でブルース・フレーズのレパートリーが増やせる本【増補版】
    Amazonでご購入はこちら
    amzn.to/3Oago0g
    ◉Instagram
    「小川智也@初心者向けギターレッスン」
    www.instagram....
    ◉Twitter
    / ogaguitarstream
    ◉メンバーシップ始めました
    / mugibatakezu
    ◉スーパーサンクス始めました。
    動画右下の【♡THANKS】をクリックしますと画面が出てきます。
    小川智也の応援よろしくお願いいたします。
    ◉ホームページ
    guitarstream.t...
    ◉プロフィール
    小川智也(オガワトモナリ)
    1978.10.13
    B型
    好きな食べ物 イカ
    #fender #fenderjapan #stratcaster
    #jazz #guitar #ジャズ
    #ギター
    #ブルース #教則本 #guitar #ギター
    #基礎トレーニング #運指練習 #初心者
    #ギター #レッスン#初心者ギタリスト
    Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Комментарии • 11

  • @satoryota1689
    @satoryota1689 Год назад +6

    サトテンです!
    ありがとうございました🙇‍♀️

  • @user-tu8hb9yh7s
    @user-tu8hb9yh7s Год назад +4

    音をシャリっとさせたい場合、ポットをA250→A500にすると良いです。又、PUのボビンの高さ調整すれば音は変わります。‥調整は木片で慎重に叩くだけ。

  • @LPBB69
    @LPBB69 6 месяцев назад +5

    交換後の方が音がこもっちゃったような気が... 私だけ?

  • @jeffpage3914
    @jeffpage3914 Год назад +1

    スッキリしつつもクッキリ明瞭な音になりましたね👍
    暴れる感じが少なくなって落ち着きがあって聴きやすくなってます。
    ということは弾き手も弾きやすくなってるということですね😄
    あとはセンターずれの解消だけですね😃

  • @aminahmed2220
    @aminahmed2220 Год назад +3

    Awesome 😊 ❤ have a good weekend

  • @mimicopycat880
    @mimicopycat880 11 месяцев назад

    これからまた2〜3週間経つと音が変わるから面白いですよね!

  • @shinkubo296
    @shinkubo296 Год назад

    なるほど!ジャックから片付けるか!
    いいアイデア‼️

  • @beplusjp
    @beplusjp Год назад +3

    最後の1分の比較動画ありがとうございました。目をつむって音を聴き比べました。
    改造前よりトーンが0.5から1目盛り分絞ったような感じの、ミドルが前に出る落ち着いた音になりましたね。
    たぶんコンデンサーの差が一番大きく表れているのだと想います。
    配線材とポッドを変えた総合的な内容なので、どのパーツがどう音を変化させたのかはさすがにRUclipsを経由した音ではわかりませんでしたが、
    他の方のRUclipsでコンデンサーを色々変えた時の動画を拝見した時と同じような印象でした。
    オールディーズのレコードに入っているような、耳につく、ハイがキンキン鳴るような音を求めているような人には不要ですが、
    小川さんのように、ストラトでジャズギターのフレーズの音をズシッと効かせるギタリストならば、相性の良いコンデンサーだなと想いました。
    総合的な組み合わせを考えたコンデンサーだという印象で、ビンテージ系の真空管アンプまたはそれを模したアンプは、「ハイ飛び中抜け」傾向に音を処理しますので、そういうアンプとの相性が良いのだと想います。逆にビンテージではないアンプや、モデリング機能がない普通のアンプですと、ミドルが大きすぎるという評価にもなりかねないコンデンサーですね。
    そういう場合、♪ジュルリンとした音が欲しい時には、ハイパスフィルターのつまみが付いているオーバードライブのようなエフェクターを噛ませば、結果的にバランスが良くなるかも知れませんね。
    ギターや繋げるアンプがそれなりのプロ志向の機材をお持ちの方の改造パーツのような印象というのが私の感想です。
    最後に動画作成ありがとうございました。プロのはんだ職人の手さばきはとても参考になりました。

  • @EL34244
    @EL34244 9 месяцев назад

    フェンダーUSAの配線材も余り良く無いんでAlphaの配線材に交換してます。
    50年代の物です。
    半田もガーディナー50年代です。
    ジャックもミルスペックに変えたら硬く成りました。
    良し悪しです。
    でAlphaの配線材にしてます。
    ローズ規格前のUSA製なら半田は、USA製マルチコア使ってると思います。
    ピックアップセレクターは、CRLかOAKが良いかなと…
    普通のUSAフェンダーの配線材って半田纏った配線材ですよ。
    ビィンテージ方向にするか?
    モダンにするかで配線材や半田変わりますね。
    もうビィンテージ配線材や半田って入手が難しく成りましたね。

  • @user-du6bh1cr8s
    @user-du6bh1cr8s Год назад +3

    音がクッキリしましたね。あまり変わらないと思っていたので驚きです。

  • @masarukamada
    @masarukamada Год назад

    はんだづけ動画楽しく拝見しました🎶 切らない渡り配線まねしてみます🎵 ありがとうございました🍀