Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ミュージックホーン上手いですね!
2:02駅のホームの自動放送の声がイケボ。いや、あなたの声もイケボです笑
モノマネが今までないタッチでしたのでとても楽しかったです。独特の視点かつ飽きないのも素晴らしいです。ありがとうございました。また次作を期待しております。
犬山線の取り上げありがとうございます。愛知県民なので嬉しいです
ナレーションも明瞭でわかりやすく画像も鮮明。併用橋だった時代を偲ぶことができ、犬山橋の詳細なディティールまでよく観察することができました。素晴らしい動画ありがとうございます。
えっ!? 犬山橋って併用やめたんですか?昔よく犬山線に乗ったり車で走ったりしていて犬山橋が変わったことを知りませんでした橋を渡っているときに電車が来ると車を運転していて緊張してましたね
もう20年経ちましたねー
犬山橋を通った先、新鵜沼付近にも面白いスポットがありますね。かつての北アルプスの駆け抜けた跡ですが。
1:31 いきなり名鉄名物縦列停車
京阪で言うところの淀屋橋やね。まぁ最近そういうダイヤは組まれてないとおもうけど。
名鉄沿線に住んでいた頃は日常だと思っていた点よりも、TETSUDOさんの観察眼で初めて気づいた点が、圧倒的に多かったです。
幼少の頃✨鵜沼駅近くに住んでたので☝️パノラマカーを観に行きました😁ミュージックホーン🎶懐かしいです👍️貴重な動画配信✨ありがとうございました😆💕✨
素晴らしい動画をありがとうございます。54年前には、川崎市と世田谷区を結ぶ二子橋も、道路鉄道併用橋でした。軌道の真下を見ると、同様に補強措置が為されています。
ちなみに鉄道併用橋時代の二子橋は、今の東急田園都市線の前身にあたる玉電溝の口線が通っていました。
TETSUO氏が気にするポイントは相変わらず独特ですね。
私は鉄道に詳しくないのですが、毎回観てて鉄道以外の箇所の発見や目の付け所が共感もてます♪隊長!
私は67歳ですが子供の時此の橋を歩いて渡った事が有ります。当時鵜沼駅終点で、各務原線と接続していませんでした。又橋から花火を見た事を、思い出しました。
最後のMHのモノマネはブーっていう電笛がだったので7000系パノラマカーですね笑
ここは犬山検車区が近いこともあり回送列車も意外と頻繁に通ります。鶴舞線直通用の100系も回送で通ることがあり、昔は地下鉄直通車が併用軌道を走るという京阪京津線のような光景もありました。
9:11「なんとか公園」かつて秀吉が征圧した鵜沼城跡地です50年ほど前までは城山荘というホテルが山頂で営業していました今では侵入禁止になっていると思います
RUclipsで調べたらいくらでもあるミュージックホーンの素材を使わず声真似で再現する著作権保護を是とするRUclipsrの鑑。
最後のミュージックホーンは、ぜひとも録画時に車内で口ずさんでほしかったです★
ナレーションがイケボですね!!笑
たまに我にかえるの好きwあとミュージックホーンうまいですねw
いつも面白いけど、今回のが最高傑作だ。
めっちゃ面白いです!繰り返し見ちゃいました(笑)
名古屋鉄道の犬山線にある犬山橋は1925年に鉄道道路併用橋として開業自動車と名鉄特急が一緒に犬山線を渡ると言う事が有名でした。しかし自動車交通量増加により、1996年に自動車専用犬山橋建設工事が始まり2000年に自動車専用犬山橋が開通。鉄道道路併用橋としての役目を終え鉄道専用の犬山橋となっています。なお鉄道道路併用橋時代から存在のモニュメントが現在も残っていますまた名古屋鉄道犬山橋に併用時代の名残が鉄橋内に現在も残っています
名鉄の車内アナウンスに負けない声の持ち主大阪の城東貨物線(今はおおさか東線)の赤川鉄橋も昔は鉄道と歩行者自転車道の並列でしたね。
橋と遮断機の兄弟がある迷要素が味わえる一度で二度おいしいスポットということやね!そういえば特急北アルプス号が使ってた名鉄→JRの連絡線の跡は今どうなってるんだろう。
連絡線跡は一部は道路に転用され、他は住宅地になっています。段々と歴史が変わっていきますね。。
線路は完全になくなったが 微妙に痕跡が残ってます。橋の土台のようなな痕とか
@@twinturboVAB 犬山城見に行くついでにその跡地の写真撮ろうかな...
今は県道の犬山橋も、昔は国道41号線だったわけで、すごく重要な交通路だった。
地元民ですがパノラマカーと車が併用して走っている風景が大好きでした🚃💨早いなもう20年か…
線路間隔が短いので原則として鉄道橋の上で上下線の列車が離合しない様にしていたらしいですね。
犬山橋が鉄道&道路併用橋🚋🚙🌉である事に気を取られて、木曽川に架かる橋であった事を知ったのは最近。1925年に完成とは当時の土木工学のレベルに感心する。
併用橋時代に歩いて渡りましたが、懐かしい石碑を見て思い出しました。
なにげに利用しておりますが、併用橋時代は存じておりませんでした。ご丁重な説明ありがとうございます。なにげない日常にも歴史あり、それがわかる番組でした。でも、もう100年になろうとしているのですね4・5年先になんらかのイベントを期待したいです。TETSUOさまの、ご健勝をお祈りいたします。(どくとくで良い声色でしたよw)
新鵜沼手前のJR高山線連絡線跡を見に行くのをオススメします!あと犬山遊園駅からモンキーパークまでモノレールが走ってましたし、この周辺はなかなか面白いです!
毎週通ります。
ラックトレイン 舗装して既存の道を広くしています。私の車のナビは地図が古いものなので線路記号もありますし、今となっては何もないのにこの先踏切ですと音声も流れます
名鉄が好きな人↓
北アルプス号もこの橋を走ったのかー
金沢から名古屋転勤時代、子供👦連れて、犬遊園に何回か行きました。昭和46年頃は道路と 並行していたね❗️ パノラマカーの一番前に座り、8㎜カメラ回していたね😃まだモノクロの動画です。懐かしい想い出です。
その動画大変貴重で見れたら涙出ますね。保育園の頃に犬山遊園のモノレールに乗った記憶があります。
名勝、の山の部分は確か、鵜沼城跡だったと思います。私もずいぶん前に歩いて犬山橋を見ましたが、再訪したくなりました。当時はまだJRへの連絡線が残ってて(民家スレスレで凄いなと思った記憶があります)、色々ある楽しめる場所でしたね。ミュージックホーン上手ですね(笑)
1:24あたりから昔はJR高山本線への短絡線が延びていたことを考えると、廃線マニアとしてはより楽しい区間ですよね
奇怪な車両運用に、かつての犬山橋もそうだけど岐阜駅や豊川駅周辺とか線路も摩訶不思議だらけ。名古屋という単独都市圏で独自に進化してきた鉄道界のガラパゴスという感じがする。みてて楽しいです。
犬山橋がまだ鉄道と道路が共同使用してた時に、橋の両側に歩道があり、犬山遊園ー新鵜沼を歩きました。真横を電車と車が走る光景は、迫力満点!ちなみに、その時の電車はパノラマカーで、ミュージックホーンを鳴らしながら、ゆっくりゆっくり渡って行きました😊
私も当時何回か乗り通しましたが、道路併用のためレールの保線作業が満足に出来ないためにゆっくり走っても車内が物凄く揺れました。鉄道専用となった今では保線がキッチリ出来てるのであまり揺れませんが。
1999年生まれで多分生では見てないですけど小さい頃写真や映像で見て凄い好きだった場所です。最初のパノラマビューを見る限りではそんな面影が無い程に橋の両端は道路と区別されてますね。自分は本線を通勤で使ってるんですが当たり前だと思っていたアナウンスや表示機の事をこうして教えて貰うとなんだか嬉しくなるというか、ウキウキします。素敵な動画、ありがとうございました(*⌒▽⌒*)
名鉄は岐阜の忠節橋も併用橋でしたね。今は廃線になってしまいましたが、路面電車に乗った記憶がもあり、車に乗るようになってからも、電車の隣を走ってました。電車の車輪が真横にあるのは迫力ありましたね。
橋上で列車同士が対向可能になるほど線路間の間隔を広げると、車が通れるスペースが端に無くなるってのが良く分かる図。併用橋時代には列車対向不可だったのなら、逆にいっそのこと、橋上だけでも単線にして道路スペース広く取ってれば良かったのにと思えるレベル。
愛媛県の松山市を走っている高浜線に、高浜駅から少し歩いた所に自分で開ける踏切があるので行ってみてください!
そっちの高浜ですか名鉄にも三河高浜駅と高浜港駅あるのでごっちゃになりました(笑)
かつてこの踏切のすぐそばに住んでいた者です。この岩山は鵜沼城跡になり木曽川をはさんで犬山城と対をなす様に建っていた城の跡で、その昔は別荘や料亭旅館として営業していた時期もあったそうですが火災を起こして廃業、事件などもあり、いわく付きの場所としておどろおどろしい雰囲気を残しています。所有者がグダグダとしてましたが、市は公園整備のために調停や訴訟を起こす考えのようです。うまく進めば犬山城を見下ろす風光明媚な公園に生まれ変わるはずです。この高山線と名鉄線と川とに挟みこまれた鵜沼南町という地域は、景色はとても良いのですが、どこかじめついた感じの不思議な雰囲気を持っていて、風水とかを信じない私でも目には見えない何か?を感じたものです。
11:43 雰囲気が出てて最高だ😂
まさか地元に来ていたとは!家から徒歩10分の橋
若かれし頃、犬山にある某機械メーカーの研修で行った時に車で渡りました。初めてであのミージックホーン鳴らされて驚きました。今思うと良い経験したと懐かしく思いました。ありがとうございました🤭
この動画の前にほかの方の犬山橋の道路併用橋時代の最終日の動画を見てましたら、ちょうどよい具合に、この動画が表示されて、続けて見ましたので、比較しながら見ることができました。 この動画では現在の犬山橋はもとより、踏切や周囲にある鵜飼いの店や船も映したりして、興味深く楽しく動画を見ることが出来ました。 私は乗り鉄の鉄道ファンで、実は1998年の6月だったか夏頃にかけて、当時の特別企画きっぷの銀河の星空にちなんだスタンプラリーのためのフリーきっぷである、確か「銀河名鉄道フリーきっぷ」みたいだった特別企画フリーきっぷにて、いったん名鉄を全線乗り鉄にて完乗しています。(しかし、残念なことに特急北アルプス号時代の高山本線への連絡短絡線は乗れずじまいなため、あくまで高山本線連絡短絡線を除くという条件付きでの名鉄の完乗でした。のちに、中部国際空港線が常滑線の終点の常滑(とこなめ)駅から延長した新線が出来たため、昨年だったかに、この区間を乗り、再度の名鉄の完乗を果たしています) このときまだ犬山橋は道路併用橋でしたが、手前の犬山遊園駅には今はなき名鉄のモノレール線もあり、なんとかこれにも乗った上に、切符販売簡易委託駅も含めた途中駅なども有人駅はすべて下車などで訪問しているため、また当時の職場の人間関係や仕事自体のストレスもあった状態での乗り鉄旅に、目が回るほどの忙しさであり、乗り鉄しながらの記録写真の撮影に加えて、例によってよくある入場券購入(当時は簡易委託駅はもちろんですが、半分くらいの有人駅にまだ厚紙製の硬券入場券があった)や駅スタンプ押印と銀河星空スタンプラリーのスタンプ押印も加わり大混乱ぎみの激しく過酷な乗り鉄旅(?)でとても忙しく、せっかくの犬山橋ではうっかりして、乗った直後の荷物の整理や乗車車両の車番をメモするなどの混乱ぶりの中(笑)、気づいたら「あっ!この場所だったんだ」と、それも列車の最前部の車両に乗ることまで気が回らず、中間車両から景色をチラ見したのみで、下車して犬山橋を堪能することなく、その後の乗り鉄行程もあり、あっけなく終わり、道路併用橋時代の再訪は叶いませんでした。 また鉄道専用橋になってからも確か行っていないと思います。 この間、仕事もサラリーマンなために部署がちょくちょく変わるなど大変で、当時の乗り鉄旅の様子を失念して忘れてしまっているという、ヘタをしたら当時のわたくしの人生自体の混乱ぶりが、いまだに尾を引いているような感じなんです(笑)。(乗り鉄はもちJRの鉄道線はもちろんのこと、これまたJRバスの路線踏破も取り組んでなんか、今からしたら”やりすぎコージー“みたいな感じで、しかもJRバスは今でこそ、ほとんど高速バスや高速夜行バスに特化してますが、まだとは全国にちょくちょくと下道の一般道のみのJRバス路線やそれを担うJRバス営業所もあり、なんか躍起になって乗り歩いてました!) ですので、このような、ゆっくり訪れて取材してもらった動画は非常に助かりますし、ありがたく興味深く見させていただいてます。 この動画中、楽しい解説、ありがとうです。 また、音楽でのアカペラみたいな口での名鉄車両のミュージックホーンのマネは面白かったです! ちょっと口アカペラのミュージックホーンでは途中にホーンの電圧降下か電圧変動があったような感じですが、ホーンの調子が悪かったのでしょうか(?!) 私の昔の友達だった人も近鉄電車の発車時のブザー音みたいな音を口をいがめながら口で再現するのが上手でしたよ! それなら、今度はわたくしが近鉄電車の発車ブザー音を今から再現します。「ビィーッ!!」コメント長くなりました。 オチがついたところでコメント終わります。 私のコメントにお付き合いいただいた方、ありがとうございました。(終わり)
長文の割には読みやすかったですよ。文章書くのお上手ですね。
3年間原付でレールを踏み越えて通学した道路です。現在もツインブリッジという名前は誰も使いませんね。未だに犬山橋と呼ばれています。鵜沼側にある山は昔から閉鎖されていて登れません。犬山遊園駅横の謎のド派手な飲み屋も謎スポット。ミュージックホーンのビブラートかかったバージョンもいずれお願いします。
パブレスト百万ドル行ってみたいけど、入る勇気が出ない。
遮断機兄弟とにいちゃんで笑ってもうたw
ミュージックホーン半音低い気が(笑)・・・ 失礼いたしました
森本レオさんみたいでいいですねー!機関車トーマス🚂
あったー!懐かしい♫あと鵜飼良いですよ、機会があれば是非!!
MHお上手です😆何かのモノマネ番組に出てほしいくらいです📺️鉄道橋を下から見上げるのは映像ならではですね😊実際に現地でやったら顔面に鉄粉が降ってきそうです(最悪目に入ったり・・)💦
初めまして。ナレーションが上手いです。聴きやすいし面白く親しみを感じる話し方が…言葉借りると、耳障りが🤭良いです。勿論、動画の内容も🤡🤡🤡
昔、何度か車で走ったけど、電車が隣に来ると圧迫感と言うか、電車の大きさに緊張感がありましたね。当たり前かもですが、やっぱり路面電車とは大きさが全然違いますね。
ニュージックホーンの真似うまい笑
名鉄はカオスだらけ
❌名鉄⭕️迷鉄
4:30鉄道道路併用橋廃止になったのは交通量増加に加えて列車と自動車の大型化で接触事故が多発する懸念も浮上したことによるものらしいです
あはぁ😁 ミュージックホン、なかなか良かったですよ🎶私は、昔、この橋は、車でも電車でも利用してましたよ クルマでは、何度か電車と並走して、抜いていったことも何度か…(笑)それと、北アルプス号が、JR高山本線に乗り入れる線路があったのも、懐かしいですね😁
すいません、先のコメントで訂正です。 コメント中、名鉄の銀河名鉄道(ぎんがめいてつどう)のスタンプラリーとそれに伴うフリーきっぷ(銀河名鉄道フリーきっぷ(?)が、確か一日用が1500円くらいで少々破格的に安く乗れたと記憶してます。一日フリーきっぷが安かったのは後にも先にも、この年限りの確か名称が「銀河名鉄道フリーきっぷ」1日1500円だったかと思います。それでこれはチャンス(かつてのテレビクイズのパネルクイズアタック25の名司会だった児玉清のマネで「アタックチャ〜ァ〜ンス!」ってギャグすいません)と名鉄の当時の全線制覇と簡易委託駅と有人駅のみの全駅訪問にチャレンジしました)を計画して乗り鉄したのが、1997年です。 ✕1998年→間違い✕で、◎正しくは1997年○・・・です。 この時の名鉄の全線制覇の乗り鉄旅(ただし、特殊経路の特急北アルプス号の高山本線への連絡短絡線は本来なら何らかで乗るつもりが乗れずじまいであり、仕方なく特殊経路でもあるために除くとした。また当時は常滑線の常滑駅(とこなめ)からの新線である中部国際空港線はまだなかった)は簡易委託駅や有人駅に限りすべて下車して訪ねるため、とうてい1日ではムリで、確か4日か5日かけて制覇したように思います。 また有人駅(当時)のうち、ニ駅(本線の桜駅と河和線の上ゲ駅(あげ)は時間的に名鉄を使っての訪問がムリで出来なかったため、マイカーの軽自動車で後日訪問して何とかクリヤーしました。(元テレビの古舘伊知郎のマネで大声で「クリヤーァ〜〜〜っ!!」、ってギャグすいません) その他にJRバスの路線踏破の説明で「当時」と表現するところ「と」とかに変換できずに文字化しちゃいまして、ごめんなさい(🙏)です。 以上、とりあえず訂正します。(終わり)
江南は古知野だった頃だな古知野と言えばおもちゃのデンマーク(笑)知ってる人は還暦近いな(笑)
犬山遊園のモノレール跡は紹介しないんですか?
そう日本で3番目に古いモノレール!
犬山橋横の山のところは、昔はホテルがあったらしいですよ随分前に火事で焼け落ちたと聞きますが
冒頭の橋を渡りきった後、右に緩やかにカーブしていく道路がありますが、そこはかつてJR高山線に乗り入れていた連絡線の跡です。北アルプスという特急が名古屋から高山まで乗り入れていた時代に使っていました
地元なので嬉しいです
ミュースカイが紫になると聞いてw
えす エバw
エヴァンゲリオン仕様になりますね
そうですよね笑
名古屋駅構内がミサトの部屋bgmになってましたね
犬山橋の横の公園は鵜沼城跡です。大沢利治の居城でしたが、木下藤吉郎(秀吉)により落城。小牧・長久手の戦いの中、天正12年3月13日、秀吉勢の池田恒興が入城、犬山城を攻め落とした云われがある城だった。戦時中は岩穴を利用し武器庫が置かれ、戦後、一時ダンスホールにもなった事があるそうです。火災にあったレストランはその後に建てられました。
併用時代に原付で電車を抜き去るのが快感でした。今思えば危険な行為ですね🙇
昔の列車のトイレなら鉄橋の下にいたら糞尿が落ちてきたんですかね。
その時代は併用軌道だったと思われるので、列車通過後の路上に■■が落ちていてそこに自動車が・・・
むかしの列車のトイレは普通に垂れ流しだったですね。
鉄道、道路併用橋だった頃に、新鵜沼駅から犬山遊園駅まで歩いて橋を渡りました。橋には歩道もあり、徒歩で渡る事も可能だったから…。現在は、鉄道線側は徒歩で橋は渡れません。道路専用橋に歩道もあるから、そちらを通行します。
ラーメン屋がいつまで経っても立ち退かなかったんだよな
ももたろう
縦列停車は西尾線の西尾駅でサーカスをしていたころからある。西尾駅手前の複線化で無くなったが、パノラマDX2本と2両3本を6両ホームに止めてたし名鉄は面白い。
8:27電車「あの時は車うざかったな〜」
0:26〜パブレスト百万ドル(右側の水色の建物)は駅の直ぐ横に有るんですね。一回行ってみたいんだよな。
喋り方がカッコいい
大昔北アルプスに乗った時は併用橋だったな 海外ではボリビアでブラジルから移動した時も併用橋だったよ昔は高山線に乗り入れる線路があったけど今はない?
北アルプス号が廃止になってそのまま乗り入れ線も廃線になりましたから今は存在していないです、そのまま道路になって路線だった所には家等が建ってます。
割と近くに住んでいたが併用の晩年は老朽化で列車の揺れがひどくてすれ違えなかった。犬山成田山が近く正月になると車が渋滞して列車の通行に支障が出るので名鉄職員が交通誘導していた。私も原付で並走したことあるw 道路を切り替えたあと半線づつ橋の補強工事をやっていたのが動画に映ってた半分舗装が残ってる写真。北アルプスの連絡線跡は新鵜沼駅改装もあってわかりづらいかも。JR鵜沼駅横からの方がいい?
名鉄の踏切は、警報音にどけよホーン鳴らした方が効果高そうな気がする…
ここは名所ですね🤗👍❗️
名鉄もなかなか面白いですねーーーー今までに何回か撮影しこの犬山橋でも撮影した事あります!駅の自動放送がイケボ?いやいや!鉄動画さんがイケボですよwwwwwwなんてねww
テツオタでなくても有名な名所です。鉄路と道路が分断された事が非常に残念です。これも時代の流れでしょうか❔しかしミュージックホーンの再現度高すぎ‼️
1992年頃の犬山橋映像が動画で残っていて、確かに鉄道と合併してます
声良いし説明上手いしちょっとクスっとさせるとこファンになってもうたわ
11:42 13:44 ミュージックホーン
名鉄では、いろんな駅で、縦列停車をしています。あと、今2000系ミュースカイは、エヴァンゲリオンの塗装にされています。
犬山橋の犬山遊園駅側はライン下り絡みのお土産屋さんが並んでいたけど……随分スッキリしてしまったんですねなんか淋しい……
昔、投稿特報王国と言う番組があり、電車と車が走る道路と紹介されていました。いまで言うなにコレ珍百景ですね。
ドケヨドケヨ○□スゾー懐かしい。ドケヨホーンの導入当時、踏切でぶつかったトラックがあっさり潰されてこのような詩がついたとか、違うとか。
遮断機の兄弟(笑)かわいいです
やっぱり昔のが良かったと思う⁉️醍醐味があって迫力が合った電車に乗った時は犬山回り新岐阜行き急行に1回乗った事あるんですょ‼️新名古屋駅からです☺️
2022年/1月遮断機兄弟見てくるの忘れた…orz今トラス橋塗り直してます。新しいのと古い感じが共存中です。
隊長!笑京急のドレミファインバーターもやってくださーい笑
電車と車が併用していた時代は 車道がここまで細かったんですね これでは 車が軌を走ってしまうわけだ 道路交通法では 車は 軌道を走行してはいけない もし渋滞 混雑のときは軌道を走るのはやむを得ないが電車がみえたら車は素早く軌道からでなければならないが こんなに車道が狭いんじゃ 電車に」道を譲れ」ないわけだ」
周遊きっぷの三河湾・日本ラインゾーンで併用廃止前月に通りました。新鵜沼駅で並列停車するところは廃止された野一色電停を思い出します。併用橋が目的ではなく、最大の目的は廃止直前の新幹線の食堂車でした。それはともかく、TETSUOさんの方がイケボですよ!
犬山に住んでいたので取り上げてもらえると嬉しいです♥️
いつも名鉄を使用しております。縦列停車は名鉄では当たり前ですね()廃止された頃に生まれたので犬山橋の併用時代は見れなかったです。
犬山橋の併用時代に、見て見たかったです。まだ、実際に見たことがないので、いつか見に行ってみたいです。併用橋時代は、橋の上での列車のすれ違いは、原則禁止だったそうです。(実際は何度か遅延などが重なり、やむを得ずすれ違いが発生したことがあるんだとか。)他にも、遺構が残っているので、機会があればまた是非行ってみてください。あと、ミュージックホーンの真似が良かったです。これからも、動画投稿など頑張ってください。
ミュージックホーン上手いですね!
2:02
駅のホームの自動放送の声がイケボ。
いや、あなたの声もイケボです笑
モノマネが今までないタッチでしたのでとても楽しかったです。
独特の視点かつ飽きないのも素晴らしいです。
ありがとうございました。
また次作を期待しております。
犬山線の取り上げありがとうございます。
愛知県民なので嬉しいです
ナレーションも明瞭でわかりやすく画像も鮮明。併用橋だった時代を偲ぶことができ、犬山橋の詳細なディティールまでよく観察することができました。
素晴らしい動画ありがとうございます。
えっ!? 犬山橋って併用やめたんですか?
昔よく犬山線に乗ったり車で走ったりしていて犬山橋が変わったことを知りませんでした
橋を渡っているときに電車が来ると車を運転していて緊張してましたね
もう20年経ちましたねー
犬山橋を通った先、新鵜沼付近にも面白いスポットがありますね。
かつての北アルプスの駆け抜けた跡ですが。
1:31 いきなり名鉄名物縦列停車
京阪で言うところの淀屋橋やね。
まぁ最近そういうダイヤは組まれてないとおもうけど。
名鉄沿線に住んでいた頃は日常だと思っていた点よりも、
TETSUDOさんの観察眼で初めて気づいた点が、圧倒的に多かったです。
幼少の頃✨鵜沼駅近くに住んでたので☝️パノラマカーを観に行きました😁ミュージックホーン🎶懐かしいです👍️貴重な動画配信✨ありがとうございました😆💕✨
素晴らしい動画をありがとうございます。
54年前には、
川崎市と世田谷区を結ぶ二子橋も、
道路鉄道併用橋でした。
軌道の真下を見ると、同様に補強措置が為されています。
ちなみに鉄道併用橋時代の二子橋は、今の東急田園都市線の前身にあたる玉電溝の口線が通っていました。
TETSUO氏が気にするポイントは相変わらず独特ですね。
私は鉄道に詳しくないのですが、毎回観てて鉄道以外の箇所の発見や目の付け所が共感もてます♪隊長!
私は67歳ですが子供の時此の橋を歩いて渡った事が有ります。
当時鵜沼駅終点で、各務原線と接続していませんでした。
又橋から花火を見た事を、思い出しました。
最後のMHのモノマネはブーっていう電笛がだったので7000系パノラマカーですね笑
ここは犬山検車区が近いこともあり回送列車も意外と頻繁に通ります。
鶴舞線直通用の100系も回送で通ることがあり、昔は地下鉄直通車が併用軌道を走るという京阪京津線のような光景もありました。
9:11
「なんとか公園」
かつて秀吉が征圧した鵜沼城跡地です
50年ほど前までは城山荘というホテルが山頂で営業していました
今では侵入禁止になっていると思います
RUclipsで調べたらいくらでもあるミュージックホーンの素材を使わず声真似で再現する著作権保護を是とするRUclipsrの鑑。
最後のミュージックホーンは、ぜひとも録画時に車内で口ずさんでほしかったです★
ナレーションがイケボですね!!笑
たまに我にかえるの好きw
あとミュージックホーンうまいですねw
いつも面白いけど、今回のが最高傑作だ。
めっちゃ面白いです!
繰り返し見ちゃいました(笑)
名古屋鉄道の犬山線にある犬山橋は
1925年に鉄道道路併用橋として開業
自動車と名鉄特急が一緒に犬山線を
渡ると言う事が有名でした。しかし
自動車交通量増加により、1996年に
自動車専用犬山橋建設工事が始まり
2000年に自動車専用犬山橋が開通。
鉄道道路併用橋としての役目を終え
鉄道専用の犬山橋となっています。
なお鉄道道路併用橋時代から存在の
モニュメントが現在も残っています
また名古屋鉄道犬山橋に併用時代の
名残が鉄橋内に現在も残っています
名鉄の車内アナウンスに負けない声の持ち主
大阪の城東貨物線(今はおおさか東線)の赤川鉄橋も昔は鉄道と歩行者自転車道の並列でしたね。
橋と遮断機の兄弟がある迷要素が味わえる
一度で二度おいしいスポットということやね!
そういえば特急北アルプス号が使ってた名鉄→JRの連絡線の跡は今どうなってるんだろう。
連絡線跡は一部は道路に転用され、他は住宅地になっています。
段々と歴史が変わっていきますね。。
線路は完全になくなったが 微妙に痕跡が残ってます。橋の土台のようなな痕とか
@@twinturboVAB 犬山城見に行くついでにその跡地の写真撮ろうかな...
今は県道の犬山橋も、昔は国道41号線だったわけで、すごく重要な交通路だった。
地元民ですがパノラマカーと車が併用して走っている風景が大好きでした🚃💨早いなもう20年か…
線路間隔が短いので原則として鉄道橋の上で上下線の列車が離合しない様にしていたらしいですね。
犬山橋が鉄道&道路併用橋🚋🚙🌉である事に気を取られて、木曽川に架かる橋であった事を知ったのは最近。
1925年に完成とは当時の土木工学のレベルに感心する。
併用橋時代に歩いて渡りましたが、懐かしい石碑を見て思い出しました。
なにげに利用しておりますが、併用橋時代は存じておりませんでした。
ご丁重な説明ありがとうございます。
なにげない日常にも歴史あり、それがわかる番組でした。
でも、もう100年になろうとしているのですね
4・5年先になんらかのイベントを期待したいです。
TETSUOさまの、ご健勝をお祈りいたします。
(どくとくで良い声色でしたよw)
新鵜沼手前のJR高山線連絡線跡を見に行くのをオススメします!
あと犬山遊園駅からモンキーパークまでモノレールが走ってましたし、この周辺はなかなか面白いです!
毎週通ります。
ラックトレイン 舗装して既存の道を広くしています。
私の車のナビは地図が古いものなので線路記号もありますし、今となっては何もないのにこの先踏切ですと音声も流れます
名鉄が好きな人
↓
北アルプス号もこの橋を走ったのかー
金沢から名古屋転勤時代、子供👦連れて、犬遊園に何回か行きました。昭和46年頃は道路と 並行していたね❗️
パノラマカーの一番前に座り、8㎜カメラ回していたね😃
まだモノクロの動画です。懐かしい想い出です。
その動画大変貴重で見れたら涙出ますね。保育園の頃に犬山遊園のモノレールに乗った記憶があります。
名勝、の山の部分は確か、鵜沼城跡だったと思います。私もずいぶん前に歩いて犬山橋を見ましたが、再訪したくなりました。当時はまだJRへの連絡線が残ってて(民家スレスレで凄いなと思った記憶があります)、色々ある楽しめる場所でしたね。ミュージックホーン上手ですね(笑)
1:24あたりから昔はJR高山本線への短絡線が延びていたことを考えると、廃線マニアとしてはより楽しい区間ですよね
奇怪な車両運用に、かつての犬山橋もそうだけど岐阜駅や豊川駅周辺とか線路も摩訶不思議だらけ。名古屋という単独都市圏で独自に進化してきた鉄道界のガラパゴスという感じがする。みてて楽しいです。
犬山橋がまだ鉄道と道路が共同使用してた時に、橋の両側に歩道があり、犬山遊園ー新鵜沼を歩きました。
真横を電車と車が走る光景は、迫力満点!
ちなみに、その時の電車はパノラマカーで、ミュージックホーンを鳴らしながら、ゆっくりゆっくり渡って行きました😊
私も当時何回か乗り通しましたが、道路併用のためレールの保線作業が満足に出来ないために
ゆっくり走っても車内が物凄く揺れました。
鉄道専用となった今では保線がキッチリ出来てるのであまり揺れませんが。
1999年生まれで多分生では見てないですけど小さい頃写真や映像で見て凄い好きだった場所です。最初のパノラマビューを見る限りではそんな面影が無い程に橋の両端は道路と区別されてますね。自分は本線を通勤で使ってるんですが当たり前だと思っていたアナウンスや表示機の事をこうして教えて貰うとなんだか嬉しくなるというか、ウキウキします。素敵な動画、ありがとうございました(*⌒▽⌒*)
名鉄は岐阜の忠節橋も併用橋でしたね。今は廃線になってしまいましたが、路面電車に乗った記憶がもあり、車に乗るようになってからも、電車の隣を走ってました。電車の車輪が真横にあるのは迫力ありましたね。
橋上で列車同士が対向可能になるほど線路間の間隔を広げると、車が通れるスペースが端に無くなるってのが良く分かる図。
併用橋時代には列車対向不可だったのなら、逆にいっそのこと、橋上だけでも単線にして道路スペース広く取ってれば良かったのにと思えるレベル。
愛媛県の松山市を走っている高浜線に、高浜駅から少し歩いた所に自分で開ける踏切があるので行ってみてください!
そっちの高浜ですか
名鉄にも三河高浜駅と高浜港駅あるのでごっちゃになりました(笑)
かつてこの踏切のすぐそばに住んでいた者です。
この岩山は鵜沼城跡になり木曽川をはさんで犬山城と対をなす様に建っていた城の跡で、その昔は別荘や料亭旅館として営業していた時期もあったそうですが火災を起こして廃業、事件などもあり、いわく付きの場所としておどろおどろしい雰囲気を残しています。所有者がグダグダとしてましたが、市は公園整備のために調停や訴訟を起こす考えのようです。うまく進めば犬山城を見下ろす風光明媚な公園に生まれ変わるはずです。
この高山線と名鉄線と川とに挟みこまれた鵜沼南町という地域は、景色はとても良いのですが、どこかじめついた感じの不思議な雰囲気を持っていて、風水とかを信じない私でも目には見えない何か?を感じたものです。
11:43 雰囲気が出てて最高だ😂
まさか地元に来ていたとは!
家から徒歩10分の橋
若かれし頃、犬山にある某機械メーカーの研修で行った時に車で渡りました。初めてであのミージックホーン鳴らされて驚きました。今思うと良い経験したと懐かしく思いました。ありがとうございました🤭
この動画の前にほかの方の犬山橋の道路併用橋時代の最終日の動画を見てましたら、ちょうどよい具合に、この動画が表示されて、続けて見ましたので、比較しながら見ることができました。
この動画では現在の犬山橋はもとより、踏切や周囲にある鵜飼いの店や船も映したりして、興味深く楽しく動画を見ることが出来ました。
私は乗り鉄の鉄道ファンで、実は1998年の6月だったか夏頃にかけて、当時の特別企画きっぷの銀河の星空にちなんだスタンプラリーのためのフリーきっぷである、確か「銀河名鉄道フリーきっぷ」みたいだった特別企画フリーきっぷにて、いったん名鉄を全線乗り鉄にて完乗しています。(しかし、残念なことに特急北アルプス号時代の高山本線への連絡短絡線は乗れずじまいなため、あくまで高山本線連絡短絡線を除くという条件付きでの名鉄の完乗でした。のちに、中部国際空港線が常滑線の終点の常滑(とこなめ)駅から延長した新線が出来たため、昨年だったかに、この区間を乗り、再度の名鉄の完乗を果たしています)
このときまだ犬山橋は道路併用橋でしたが、手前の犬山遊園駅には今はなき名鉄のモノレール線もあり、なんとかこれにも乗った上に、切符販売簡易委託駅も含めた途中駅なども有人駅はすべて下車などで訪問しているため、また当時の職場の人間関係や仕事自体のストレスもあった状態での乗り鉄旅に、目が回るほどの忙しさであり、乗り鉄しながらの記録写真の撮影に加えて、例によってよくある入場券購入(当時は簡易委託駅はもちろんですが、半分くらいの有人駅にまだ厚紙製の硬券入場券があった)や駅スタンプ押印と銀河星空スタンプラリーのスタンプ押印も加わり大混乱ぎみの激しく過酷な乗り鉄旅(?)でとても忙しく、せっかくの犬山橋ではうっかりして、乗った直後の荷物の整理や乗車車両の車番をメモするなどの混乱ぶりの中(笑)、気づいたら「あっ!この場所だったんだ」と、それも列車の最前部の車両に乗ることまで気が回らず、中間車両から景色をチラ見したのみで、下車して犬山橋を堪能することなく、その後の乗り鉄行程もあり、あっけなく終わり、道路併用橋時代の再訪は叶いませんでした。
また鉄道専用橋になってからも確か行っていないと思います。
この間、仕事もサラリーマンなために部署がちょくちょく変わるなど大変で、当時の乗り鉄旅の様子を失念して忘れてしまっているという、ヘタをしたら当時のわたくしの人生自体の混乱ぶりが、いまだに尾を引いているような感じなんです(笑)。(乗り鉄はもちJRの鉄道線はもちろんのこと、これまたJRバスの路線踏破も取り組んでなんか、今からしたら”やりすぎコージー“みたいな感じで、しかもJRバスは今でこそ、ほとんど高速バスや高速夜行バスに特化してますが、まだとは全国にちょくちょくと下道の一般道のみのJRバス路線やそれを担うJRバス営業所もあり、なんか躍起になって乗り歩いてました!)
ですので、このような、ゆっくり訪れて取材してもらった動画は非常に助かりますし、ありがたく興味深く見させていただいてます。
この動画中、楽しい解説、ありがとうです。
また、音楽でのアカペラみたいな口での名鉄車両のミュージックホーンのマネは面白かったです!
ちょっと口アカペラのミュージックホーンでは途中にホーンの電圧降下か電圧変動があったような感じですが、ホーンの調子が悪かったのでしょうか(?!)
私の昔の友達だった人も近鉄電車の発車時のブザー音みたいな音を口をいがめながら口で再現するのが上手でしたよ!
それなら、今度はわたくしが近鉄電車の発車ブザー音を今から再現します。
「ビィーッ!!」
コメント長くなりました。
オチがついたところでコメント終わります。
私のコメントにお付き合いいただいた方、ありがとうございました。(終わり)
長文の割には読みやすかったですよ。文章書くのお上手ですね。
3年間原付でレールを踏み越えて通学した道路です。
現在もツインブリッジという名前は誰も使いませんね。未だに犬山橋と呼ばれています。
鵜沼側にある山は昔から閉鎖されていて登れません。
犬山遊園駅横の謎のド派手な飲み屋も謎スポット。
ミュージックホーンのビブラートかかったバージョンもいずれお願いします。
パブレスト百万ドル行ってみたいけど、入る勇気が出ない。
遮断機兄弟とにいちゃんで笑ってもうたw
ミュージックホーン半音低い気が(笑)・・・ 失礼いたしました
森本レオさんみたいでいいですねー!機関車トーマス🚂
あったー!懐かしい♫
あと鵜飼良いですよ、機会があれば是非!!
MHお上手です😆何かのモノマネ番組に出てほしいくらいです📺️
鉄道橋を下から見上げるのは映像ならではですね😊実際に現地でやったら顔面に鉄粉が降ってきそうです(最悪目に入ったり・・)💦
初めまして。ナレーションが上手いです。聴きやすいし面白く親しみを感じる話し方が…言葉借りると、耳障りが🤭良いです。
勿論、動画の内容も🤡🤡🤡
昔、何度か車で走ったけど、電車が隣に来ると圧迫感と言うか、電車の大きさに緊張感がありましたね。
当たり前かもですが、やっぱり路面電車とは大きさが全然違いますね。
ニュージックホーンの真似うまい笑
名鉄はカオスだらけ
❌名鉄
⭕️迷鉄
4:30
鉄道道路併用橋廃止になったのは交通量増加に加えて列車と自動車の大型化で接触事故が多発する懸念も浮上したことによるものらしいです
あはぁ😁 ミュージックホン、なかなか良かったですよ🎶
私は、昔、この橋は、車でも電車でも利用してましたよ クルマでは、何度か電車と並走して、抜いていったことも何度か…(笑)
それと、北アルプス号が、JR高山本線に乗り入れる線路があったのも、懐かしいですね😁
すいません、先のコメントで訂正です。
コメント中、名鉄の銀河名鉄道(ぎんがめいてつどう)のスタンプラリーとそれに伴うフリーきっぷ(銀河名鉄道フリーきっぷ(?)が、確か一日用が1500円くらいで少々破格的に安く乗れたと記憶してます。一日フリーきっぷが安かったのは後にも先にも、この年限りの確か名称が「銀河名鉄道フリーきっぷ」1日1500円だったかと思います。それでこれはチャンス(かつてのテレビクイズのパネルクイズアタック25の名司会だった児玉清のマネで「アタックチャ〜ァ〜ンス!」ってギャグすいません)と名鉄の当時の全線制覇と簡易委託駅と有人駅のみの全駅訪問にチャレンジしました)を計画して乗り鉄したのが、1997年です。
✕1998年→間違い✕で、◎正しくは1997年○・・・です。
この時の名鉄の全線制覇の乗り鉄旅(ただし、特殊経路の特急北アルプス号の高山本線への連絡短絡線は本来なら何らかで乗るつもりが乗れずじまいであり、仕方なく特殊経路でもあるために除くとした。また当時は常滑線の常滑駅(とこなめ)からの新線である中部国際空港線はまだなかった)は簡易委託駅や有人駅に限りすべて下車して訪ねるため、とうてい1日ではムリで、確か4日か5日かけて制覇したように思います。
また有人駅(当時)のうち、ニ駅(本線の桜駅と河和線の上ゲ駅(あげ)は時間的に名鉄を使っての訪問がムリで出来なかったため、マイカーの軽自動車で後日訪問して何とかクリヤーしました。(元テレビの古舘伊知郎のマネで大声で「クリヤーァ〜〜〜っ!!」、ってギャグすいません)
その他にJRバスの路線踏破の説明で「当時」と表現するところ「と」とかに変換できずに文字化しちゃいまして、ごめんなさい(🙏)です。
以上、とりあえず訂正します。(終わり)
江南は古知野だった頃だな
古知野と言えばおもちゃのデンマーク(笑)
知ってる人は還暦近いな(笑)
犬山遊園のモノレール跡は紹介しないんですか?
そう日本で3番目に古いモノレール!
犬山橋横の山のところは、昔はホテルがあったらしいですよ
随分前に火事で焼け落ちたと聞きますが
冒頭の橋を渡りきった後、右に緩やかにカーブしていく道路がありますが、そこはかつてJR高山線に乗り入れていた連絡線の跡です。北アルプスという特急が名古屋から高山まで乗り入れていた時代に使っていました
地元なので嬉しいです
ミュースカイが紫になると聞いてw
えす エバw
エヴァンゲリオン仕様になりますね
そうですよね笑
名古屋駅構内がミサトの部屋bgmになってましたね
犬山橋の横の公園は鵜沼城跡です。大沢利治の居城でしたが、木下藤吉郎(秀吉)により
落城。
小牧・長久手の戦いの中、天正12年3月13日、秀吉勢の池田恒興が入城、犬山城を攻め落とした云われがある城だった。戦時中は岩穴を利用し武器庫が置かれ、戦後、一時ダンスホールにもなった事
があるそうです。火災にあったレストランはその後に建てられました。
併用時代に原付で電車を抜き去るのが快感でした。今思えば危険な行為ですね🙇
昔の列車のトイレなら鉄橋の下にいたら糞尿が落ちてきたんですかね。
その時代は併用軌道だったと思われるので、列車通過後の路上に■■が落ちていてそこに自動車が・・・
むかしの列車のトイレは普通に垂れ流しだったですね。
鉄道、道路併用橋だった頃に、新鵜沼駅から犬山遊園駅まで歩いて橋を渡りました。
橋には歩道もあり、徒歩で渡る事も可能だったから…。
現在は、鉄道線側は徒歩で橋は渡れません。
道路専用橋に歩道もあるから、そちらを通行します。
ラーメン屋がいつまで経っても立ち退かなかったんだよな
ももたろう
縦列停車は西尾線の西尾駅でサーカスをしていたころからある。西尾駅手前の複線化で無くなったが、パノラマDX2本と2両3本を6両ホームに止めてたし名鉄は面白い。
8:27電車「あの時は車うざかったな〜」
0:26〜
パブレスト百万ドル(右側の水色の建物)は駅の直ぐ横に有るんですね。
一回行ってみたいんだよな。
喋り方がカッコいい
大昔北アルプスに乗った時は併用橋だったな 海外ではボリビアでブラジルから移動した時も併用橋だったよ
昔は高山線に乗り入れる線路があったけど今はない?
北アルプス号が廃止になってそのまま乗り入れ線も廃線になりましたから今は存在していないです、そのまま道路になって路線だった所には家等が建ってます。
割と近くに住んでいたが併用の晩年は老朽化で列車の揺れがひどくてすれ違えなかった。犬山成田山が近く正月になると車が渋滞して列車の通行に支障が出るので名鉄職員が交通誘導していた。私も原付で並走したことあるw 道路を切り替えたあと半線づつ橋の補強工事をやっていたのが動画に映ってた半分舗装が残ってる写真。北アルプスの連絡線跡は新鵜沼駅改装もあってわかりづらいかも。JR鵜沼駅横からの方がいい?
名鉄の踏切は、警報音にどけよホーン鳴らした方が効果高そうな気がする…
ここは名所ですね🤗👍❗️
名鉄もなかなか面白いですねーーーー
今までに何回か撮影しこの犬山橋でも撮影した事あります!
駅の自動放送がイケボ?
いやいや!鉄動画さんがイケボですよwwwwwwなんてねww
テツオタでなくても有名な名所です。鉄路と道路が分断された事が非常に残念です。これも時代の流れでしょうか❔しかしミュージックホーンの再現度高すぎ‼️
1992年頃の犬山橋映像が動画で残っていて、確かに鉄道と合併してます
声良いし説明上手いしちょっとクスっとさせるとこ
ファンになってもうたわ
11:42 13:44 ミュージックホーン
名鉄では、いろんな駅で、縦列停車をしています。
あと、今2000系ミュースカイは、エヴァンゲリオンの塗装にされています。
犬山橋の犬山遊園駅側はライン下り絡みのお土産屋さんが並んでいたけど……随分スッキリしてしまったんですね
なんか淋しい……
昔、投稿特報王国と言う番組があり、電車と車が走る道路と紹介されていました。いまで言うなにコレ珍百景ですね。
ドケヨドケヨ○□スゾー
懐かしい。
ドケヨホーンの導入当時、踏切でぶつかったトラックがあっさり潰されてこのような詩がついたとか、違うとか。
遮断機の兄弟(笑)
かわいいです
やっぱり昔のが良かったと思う⁉️醍醐味があって迫力が合った電車に乗った時は犬山回り新岐阜行き急行に1回乗った事あるんですょ‼️新名古屋駅からです☺️
2022年/1月
遮断機兄弟見てくるの忘れた…orz
今トラス橋塗り直してます。
新しいのと古い感じが共存中です。
隊長!笑
京急のドレミファインバーターもやってくださーい笑
電車と車が併用していた時代は 車道がここまで細かったんですね これでは 車が軌を走ってしまうわけだ 道路交通法では 車は 軌道を走行してはいけない もし渋滞 混雑のときは軌道を走るのはやむを得ないが電車がみえたら車は素早く軌道からでなければならないが こんなに車道が狭いんじゃ 電車に」道を譲れ」ないわけだ」
周遊きっぷの三河湾・日本ラインゾーンで併用廃止前月に通りました。
新鵜沼駅で並列停車するところは廃止された野一色電停を思い出します。
併用橋が目的ではなく、最大の目的は廃止直前の新幹線の食堂車でした。
それはともかく、TETSUOさんの方がイケボですよ!
犬山に住んでいたので取り上げてもらえると嬉しいです♥️
いつも名鉄を使用しております。
縦列停車は名鉄では当たり前ですね()
廃止された頃に生まれたので犬山橋の併用時代は見れなかったです。
犬山橋の併用時代に、見て見たかったです。まだ、実際に見たことがないので、いつか見に行ってみたいです。併用橋時代は、橋の上での列車のすれ違いは、原則禁止だったそうです。(実際は何度か遅延などが重なり、やむを得ずすれ違いが発生したことがあるんだとか。)他にも、遺構が残っているので、機会があればまた是非行ってみてください。あと、ミュージックホーンの真似が良かったです。これからも、動画投稿など頑張ってください。