ドロッパーシートポストを使ってみて、気になる点が出てきました。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 апр 2024
  • 非常に便利なドロッパーシートポストをしばらく使って気づいた点。
    よく考えれば当たり前のことなんですが、ドロップさせるとバッグを装着するスペースが少なくなってしまいます。
    そこで、道具の運搬方法は他にないのか考えてみることにしました。
    ◆Instagram
    / ikedarecords
    ◆ポッドキャスト「閃きはサドルの上で」by Ikeda Records
    Spotify
    open.spotify.com/show/25WQymB...
    Apple Podcast
    podcasts.apple.com/us/podcast...
    ◆Twitter
    / ryuichiikeda59
    チャンネル登録よろしくおねがいします↓
    【IKEDA RECORDS】
    / @ikedarecords
    ・撮影機材
    iPhone 14
    Gopro8
    #ドロッパーシートポスト #自転車 #グラベルロード
  • СпортСпорт

Комментарии • 21

  • @user-lw1mk8ls5d
    @user-lw1mk8ls5d Месяц назад

    どんどん格好良くなってきましたね🎉

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад

      ありがとうございますwまだまだこれからですw

  • @iDeNSure
    @iDeNSure Месяц назад

    I rode today for the first time, at the sutra ultd 2021, before that there was a jamis renegade s3, and a polygon bend r5. Sutra is an amazing bike, fast, stable and soft. It feels like you're driving a jeep, but a fast jeep.❤🎉

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад +1

      Sutra LTD is really easy to use! It runs lighter than it looks and I like it too. I will continue to work on various customizations, so I would be happy if I can be of any help.

  • @ninnin9882
    @ninnin9882 Месяц назад

    自分の場合ですが、ドロッパー使うルートは、体重移動を積極的に行いながら進んでいくルートになることが多いので、荷物はなるべくリュックに積むというのが最適解ですね。
    ボトルもグラベルやトレイルだと飲み口が汚れるし、バイクを担ぎづらくする要因になるので、リュックのサイドポケットにナルゲン突っ込むか、夏ならハイドレーションです。
    逆に、キャンプツーリング時などで荷物をドカドカ積む時は、ドロッパー下げるの禁止で運用ですね。

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад

      なるほど!ありがとうございます😊やはり背負うのが良さそうですね!
      身体が激しく動くような場所だと、荷物が邪魔したり、飛んで行ったりするのでリュックが良いかもです!
      参考になります🙇‍♂️

  • @user-yc7wz2sm1w
    @user-yc7wz2sm1w Месяц назад

    ドロッパーシートポストはバックが大きめは厳しいですね💦
    Tadequiさんのサドルバックならいけそうですね😊
    タデクイの財布とサコッシュにもなるきんちゃくみたいな感じの購入しましたよ❗どちらも緑色です💦
    今さらですが黒にしとけば😅アクセントも大事ですね✨
    ボトルはサドルに付けるゲージありましたよね~
    前三角にフレームバックで活用ですね😊

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад +1

      そうなんですよ。大きめのサドルバッグは確かに装着しにくいですね...。タデクイさんのバッグ、ありがとうございます。サイクリストの考えた一品というだけあり、非常に使いやすいと思いますよ。ぜひ活用してみてください!

  • @KHieda
    @KHieda Месяц назад

    ドロッパー付きのMTBには2ℓほどのベルクロで留めるトップチューブバックを使っています。入りきらない分を冬は上着のポケット、夏はヒップバッグ、ショルダーバッグ、ポケットいっぱいのベストなどで対応しています。カッコよく軽快なアイデアを期待しています。

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад +1

      大きめのトップチューブバッグ、良さそうですね!ドロッパーがあると、停車時にもバッグの上に跨がなくて良くなるので使いやすさがアップしそうです。ヒップバッグも結構気になっていますw
      良い方法見つけたら紹介しますね!

  • @user-js5bh3hh3l
    @user-js5bh3hh3l Месяц назад

    ステムが短くてステムバッグも付けにくいです。なので今はフロントフォークにケージを付けて、ツールを縛っています。

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад

      確かにステムが短いと使いにくいですよね。最近、コラムスペーサーにステムバッグのベルトを通せるような構造をしたパーツが発売されているようなので、短いステムとステムバッグを合わせるなら良いかもです!

  • @user-kn1fx6bg6i
    @user-kn1fx6bg6i Месяц назад

    こういうのは競技中ならまぁいいけど
    下がったり上がったりすれば、サドルの前後位置も角度も変わるわけで長距離ライドには不向きだと思っているし
    サドルバッグも当然だけど、レーダ付きテールライトも装着の仕方で大きく検知機能が変わってしまう。
    それに、こういう機能を持つ装備はどこかで壊れるんで
    シンプルなのが最強だと思っています。

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад

      確かにシンプルなものが最強ですね!でも、わかっていても試したくなっちゃうんですよね😂

    • @user-kn1fx6bg6i
      @user-kn1fx6bg6i Месяц назад

      @@ikedarecords わかりますw使わないパーツストックボックスは妻には見せれませんw

  • @kiyoshisato7390
    @kiyoshisato7390 Месяц назад

    ドロッバー使うのなら作動が重くなるのでサドルバッグは避けた方が、
    トップチューブ上も開けておいた方が使い勝手が良いでは、
    トップチューブ下用や三角バッグ、フロントフォーク用バッグ、
    色々選択肢は多いので考え所ですよね。

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад

      そうですよね!サドルバッグが重くなると、ドロッパーにも影響が出そうです💦ちょっと考えてみます!

  • @yusuke.mtrfct
    @yusuke.mtrfct Месяц назад

    TOPEAK DP MOUNT使えばサドルバッグ使えるかもです!

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад

      なるほど!ちょっと調べてみます!

  • @LOVE-nb8qf
    @LOVE-nb8qf Месяц назад

    少児用の金板でタイヤと干渉しないようにしてる。

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад

      おー!そんな方法があるとは!