KONA SUTRA LTD のサイズはこうやって選んだ。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 апр 2024
  • 非常に特徴があるKONA SUTRA LTDのジオメトリー。
    最初、サイズ展開を見た時に自分のサイズ選びに結構悩みました。
    その時のことを参考にお伝えいたします。
    ◆Instagram
    / ikedarecords
    ◆ポッドキャスト「閃きはサドルの上で」by Ikeda Records
    Spotify
    open.spotify.com/show/25WQymB...
    Apple Podcast
    podcasts.apple.com/us/podcast...
    ◆Twitter
    / ryuichiikeda59
    チャンネル登録よろしくおねがいします↓
    【IKEDA RECORDS】
    / @ikedarecords
    ・撮影機材
    iPhone 14
    Gopro8
    #konasutraltd #gravelbike #グラベルロード
  • СпортСпорт

Комментарии • 18

  • @user-lu2hf6jf9h
    @user-lu2hf6jf9h Месяц назад +1

    連日の投稿ありがとうございます。KONAからなんか貰っているんじゃないかと思う位に購買意欲を刺激されます。

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад +1

      こちらこそKONAばっかりで申し訳ないです💦もう楽しくて楽しくて笑
      KONAからは何ももらってないですよー☺️

  • @user-eh3ov3yp3q
    @user-eh3ov3yp3q Месяц назад

    T-T間が長いクロスバイクをドロハン化する時の参考にもなります。ありがとうございます

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад

      確かにドロハンにするにはステム長短くしないとですね!

  • @user-kn7ui7mz4j
    @user-kn7ui7mz4j Месяц назад

    ありがとうございます。良く分かりました!スートラLTDに乗ってみたいですよ!

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад

      乗るとやめれなくなりますよ☺️

  • @yusuke.mtrfct
    @yusuke.mtrfct Месяц назад

    大変貴重な情報をありがとうございます。MTB乗ったことないとこういう自転車のサイズ選び方まったくわからないです。ドロッパーあると少し小さめでもいいかもしれませんね。KONAがどうなるかという事で、焦ってほしくなっております!

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад +1

      とんでもないです、何かの参考になれば嬉しいです🥹
      確かにカテゴリが変わるとサイズ選びって難しいですよね😓小さいサイズも良いですよね!
      Konaは本国がてんやわんやなので、今後の動向を要チェックですね!

  • @user-cv5re6gm5l
    @user-cv5re6gm5l Месяц назад

    ウロボロスも同時にあったら、
    どちらにされてました?
    あと、スートラの方はクランクギヤ2×化はフレームにワイヤーステーありますか?

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад +1

      もちろん、スートラですよ☺️スートラはフロントシングル専用なので、フロント用のワイヤー受けはないんです😉

  • @user-js5bh3hh3l
    @user-js5bh3hh3l Месяц назад

    身長167で48サイズに乗っています。微妙に小さい感じる事もあるんだけれど、お店の人は小さく感じたらステムを長い物に替えれば良いって言われたけれど、スートラ的にそれでいいのか?って感じでそのまま乗っています。マネしてハンドルバーエンドBROOKSにかえました。

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад

      ドロッパーポストを最大限使ったり、オフロードに良く行くならありだと思いますよ。
      フレームが小さい分、取り回しもし易くなったり、逆に長めのステムも使えるのでポジションも自由に調整できるかと😀
      バーエンド、是非是非ー!

  • @kiyoshisato7390
    @kiyoshisato7390 Месяц назад

    大きいフレームの場合、ホイールベースが長くなるので
    直進は安定しますが小回りはききにくくなります、
    ステムを短くするとさらに小回りがききにくくなるんでしたっけ?
    たぶんツーリングとかだと使い勝手が良くなるのでしょう、
    ロードで競技志向の場合、小さめのフレームを選ぶようなので
    サイズの選び方は考え方から全く違うのかもしれません。

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад

      ステムが短い方が小回りが効いているような気がします。ホイールの大きさやフォークのデザインで変わると思いますので、一概には言えないですが、スートラの場合はもっさりした感じはわからなかったですよ☺️

    • @kiyoshisato7390
      @kiyoshisato7390 Месяц назад

      調べてみましたが、ステムを短くするとハンドルの効きが良くなるそうです。
      大きめのフレームに長めのステムだとハンドルが遠くなるので
      乗れる人はほとんど居なくなるのでまずやらないでしょうけどね。

  • @magnumtorpedo4557
    @magnumtorpedo4557 Месяц назад

    池田さんより5センチ位低い身長差ですが、見た感じサドルも5センチ位低い私が通りますよ。
    シートチューブで選ぶと上半身がかなり窮屈です。
    そして、自転車から降りると意外と背低いですね、と言われます。😅
    高座高😢

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад +1

      サドルの高さって難しい問題ですね🤨見た目や乗り心地も変わるので、いろいろ工夫が必要かと☺️それはそれで楽しいんですが😆

    • @magnumtorpedo4557
      @magnumtorpedo4557 Месяц назад

      @@ikedarecords 普段乗る自転車は殆ど基準より低めにしてますが、ロードやピストのサドル高さ客観的見るとトホホ感が💀
      インスタフォローさせていただきました。
      宜しくお願いいたします。