なぜ、フルフェンダーは良いのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 май 2024
  • 水や泥の跳ねを防ぐパーツがフルフェンダーパーツ。
    ただ、防ぐだけではなくて、後方の人への配慮や愛車の傷防止につながっていることもあります。
    フルフェンダーを使って見た経験から気がついたことをまとめてみました。
    ◆Instagram
    / ikedarecords
    ◆ポッドキャスト「閃きはサドルの上で」by Ikeda Records
    Spotify
    open.spotify.com/show/25WQymB...
    Apple Podcast
    podcasts.apple.com/us/podcast...
    チャンネル登録よろしくおねがいします↓
    【IKEDA RECORDS】
    / @ikedarecords
    ・撮影機材
    iPhone 14
    Gopro8
    #ridepdw #konasutraltd #gravelbike
  • СпортСпорт

Комментарии • 10

  • @rkbys5297
    @rkbys5297 7 дней назад

    教えてください。
    Bombtrack Audax に650B 42 mm前後のタイヤを使っていますが、フェンダーのサイズはどれになるのでしょうか?ぜひ同じのをつけたいです。
    よろしくお願い申し上げます。😂

  • @user-hq2yb9ym3c
    @user-hq2yb9ym3c 6 дней назад

    インチが17インチではないですけどそのフェンダーはつけれますか

  • @KHieda
    @KHieda 17 дней назад +1

    ランドナーがフルフェンダーですが、砂利、小石がタイヤとの間に入ることがあります。フレーに当たらなくてよかったと思えばいいのですね。

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  15 дней назад

      そうですね。砂利や小石を巻き上げてカリカリと音が鳴ることが結構あります。その分フレームに飛んでこなくてよかったと思うことにしてます。

  • @user-yn2ft8yr4l
    @user-yn2ft8yr4l 17 дней назад

    ずいぶん昔の話ですが、パナ車で通勤していました。フルフェンダー装着です。東区矢賀で段差から降りた際に、ショックで後輪のタイヤがフェンダーを巻き込んでしまい、蛇腹みたいになったことがありますw。以後はプラスチックの短いのに交換しました。嗚呼、無情。
    Fi'zi:kの穴空きサドル、グラベル用のヤツは裏から穴の部分にカバーが施されていますね。

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  15 дней назад

      確かに段差を降りた時に巻き込むことありますね。アルミのフェンダーを装着している時に僕もやらかしたことがあります。
      フェンダー本体を短めにして、フラップを長めにすると巻き込む問題は解消できましたよ。

  • @butabuta4466
    @butabuta4466 17 дней назад

    重めの自転車ならフェンダー付けるのアリですね。
    雨の日は乗らないのでゼファールの簡易型しかつけていないけど
    仕舞ってあるホンジョつけてみようかな。
    それにしてもメチャタイトな据え付け( ´艸`)

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  15 дней назад

      今回は限界ギリギリを攻めてみました。本当はもうちょっと隙間があった方が良いと思いますw

  • @jahlive20004
    @jahlive20004 17 дней назад

    フェンダー用のダボ穴付きが増えているのは、見た目重視から実用性重視への転換でしょうか?しかし高級車でもそうなるのかと、感慨深いです。

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  15 дней назад +1

      実用性なのか、まだ良くわかっていないです。でも高級車の軽量な自転車がフェンダーを想定し始めていることを見ると新たな流れを感じます。