変速機の裏技発見!?SRAM RIVALリアディレイラーに隠された非公式カスタマイズとは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 апр 2024
  • スラムのライバルのリアディレイラー。
    調査の結果、変速機の許容限界を超えて、使用できる可能性がある事がわかって来ました。
    ◆Instagram
    / ikedarecords
    ◆ポッドキャスト「閃きはサドルの上で」by Ikeda Records
    Spotify
    open.spotify.com/show/25WQymB...
    Apple Podcast
    podcasts.apple.com/us/podcast...
    ◆Twitter
    / ryuichiikeda59
    チャンネル登録よろしくおねがいします↓
    【IKEDA RECORDS】
    / @ikedarecords
    ・撮影機材
    iPhone 14
    Gopro8
    #Sram #リアディレイラー #グラベルロード
  • СпортСпорт

Комментарии • 18

  • @cougar00x
    @cougar00x Месяц назад

    7:43 なるほどですね!!見た目がスッキリして良さそうですね。
    私はディレイラーだけに短いシフトケーブル通して、ケーブルアジャスターで3段変速としています。

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад +1

      なるほど!そんな使い方もあるとは!良いですね🙆

  • @abe555ful
    @abe555ful Месяц назад

    自分もrival1使ってるので凄い気になる情報です。実は先日スプロケット交換した時に44Tか46Tに交換したいなと思ってたので、その時にこの情報を知っていたらなあ…と思いました。

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад +1

      既に交換されたんですね!まだまだ未知のゾーンなので、もし交換したらご紹介しますね!

    • @abe555ful
      @abe555ful Месяц назад

      ぜひ!楽しみにお待ちします!

  • @otatereide
    @otatereide Месяц назад

    事実上同じ構造のsramForceCX11で11-46やってました。やれるやれないだとやれるんですが、セッティングがとてもシビアでロー側かハイ側かで若干カスカス音が発生しがちで、そのシビア過ぎるセッティングの日々に疲れてしまって11-42に戻してます。11-42だとサクッとセッティングするだけで完璧に決まるので、もう戻れないですw。

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  29 дней назад

      確かに!変速性能が落ちてくるとちょっと気疲れしてしまいそうですね!
      やっぱり純正が1番かもです☝️

  • @konapokari
    @konapokari Месяц назад

    GRX12sのSTI&RDで11速11-34カセット使ってますが使えてます。トップギアだけはダブルタップしないと動きませんけどあんまり11T使わないので(笑)他のギアは音鳴りもなく普通に使えてます

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад

      まじですか!!これは良い事聞いたかもです笑ありがとうございます😊

  • @user-yc7wz2sm1w
    @user-yc7wz2sm1w Месяц назад

    スラムは裏技があるのですね😊
    シマノはそういうのは😅できないですかね!スートラの魅力にも繋がりますね😊
    スートラの22年を発見してしまい😅
    安くなっていたのでぐらぐらしましたよ😅ローブも大きめのsizeでこちらも手が出るねと思いますが✨我慢してしまいましたね😢

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад +1

      そうなんです。良い意味で余裕を持って作られているので、こんなカスタマイズができるんだと思います。
      スートラ発見したんですね!22年モデルはかなりコスパ良く作られているので狙い目かもですw

  • @matu430312
    @matu430312 Месяц назад

    シマノのGRXリアディレイラーRX812も46t対応できるみたいですね 11速GRXSTIレバーで11-51t11速カセットを12速RX822SGSを11速に制限して使うってのも海外のyoutuberがやってましたね スラム11速系は池田さんが頑張っていろいろ見つけてくれるの期待しております

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад

      なるほど!GRXにも隠し技があるとは!こういうギリギリのところを攻めていくのもカスタム付きとしてはたまらないですw

  • @magnumtorpedo4557
    @magnumtorpedo4557 Месяц назад

    少段変速以前考えてました。
    1.シングルハブでホワイトのディングル2速
    2.多段ハブでカセット分解好きな段数
    3.多段ハブにシングルコグ数枚
    1.はコスト面で断念
    2.3.は多段ハブの最大の弱点おちょこ量を減らせないのに段数だけ減る、なんだか意味がほとんどない事に気付いたので結局どれも実行しなかったです。

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад

      やっぱり考えてしまいますよね!前にシングルスピードハブのフリーボディ部分が短いものを使って多段化している方がいましたよ。
      これならおちょこ量を減らせるので良いかもです!

    • @magnumtorpedo4557
      @magnumtorpedo4557 Месяц назад

      @@ikedarecords クリキンとかクワハラのシングルハブですね。パグスレイをシングル化しましたが、ちょっと苦しいので少段変速機考えてみます😀

  • @user-mg4ug4vi5v
    @user-mg4ug4vi5v Месяц назад

    FORCE22を注文して待機中ですが、調べるとMAX32表記でも34が問題なさそうなので、その予定で用意してます。どーだろーなー

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад +1

      少し変速性能は落ちるかもですが、問題ない程度だと‥。自分もまだ試していないので確信は持てないですが、レビューが非常に多いので行けそうですね!