人生初!フランス人が新幹線に乗った時の反応がこちらです

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 【チャンネル登録、いいね、コメントはこのチャンネルの支え☺︎】
    本日は日本の新幹線に乗った反応の動画になります!
    日本の凄さが詰まった動画になります!
    皆さん最後まで見てね☺︎
    ・・・・・・・・・・・・
    SNSチェックしてね!↓
    【Instagram】
    BonsoirTV→ / bonsoirtv
    Amandine → / sh.amandine
    【TikTok】
    vt.tiktok.com/...
    ・・・・・・・・・・・・
    お仕事のご連絡は下記の問い合わせフォームまでお願い致します📩
    forms.gle/ToMG...
    #外国人の反応 #新幹線 #海外の反応 #フランス #ボンソワールtv

Комментарии • 566

  • @user-dz1zy4gr5m
    @user-dz1zy4gr5m 2 года назад +5

    こんにちは。初めてコメントします。飛行機と新幹線の話です。昔タクシーやってた頃、1人の若い女性が羽田空港までと言って途中聞いたら北海道に旅行とか。その方貧乏で生まれて初めての旅行って。帰りは北海道新幹線。後日電話があって両方に感動したと泣いていらしていました。新幹線はとても静かで揺れずに弁当をゆっくりと召し上がったとか。最大2キロのレール。台車、そして徹底した空気抵抗対策。で実は運転士が無人でも走れるんです。でも安全第一。周辺地域への騒音対策で敢えてスピードは抑えられていますがもっと速度出せます。関係ない話しだったかな。これからも応援させて頂きます。

  • @user-vm9wd9lg7v
    @user-vm9wd9lg7v 2 года назад +48

    僕は東京在住のおじいちゃんですが高速鉄道マニアで日本の新幹線をほめてくれてありがとう。特にフランスの二階建て新幹線TGVテージェーベーduplexの大ファンです。ユーレイルパスを使いパリを起点にいろいろ各国巡りの一人旅を何度か繰り返しました。友人(あなたと同年代?の仏青年)に会うためTGVでツールーズに4年前行きました。大歓迎してくれた彼ともコンタクトとっていますのでー。

  • @user-px6ln2zu3o
    @user-px6ln2zu3o 2 года назад +90

    新幹線の駅を降りたらすぐにホームのゴミ箱にちゃんと分別して捨てる人たちを見ると日本人だなぁ〜って思います。

    • @ocshaljufrian6109
      @ocshaljufrian6109 10 месяцев назад

      Yes, you have to try it, bro, the highest fastest train in Southeast Asia... the speed is 350 K kilometers, the newest fast train in Southeast Asia, the first in Indonesia, Jakarta - Bandung, lots of tourist attractions in the city of Bandung which is beautiful and comfortable and cool and cool and beautiful....

  • @ossann-kx3ce
    @ossann-kx3ce 2 года назад +180

    新幹線の乗り心地が良いのは、一本のレールの長さが長いのと、毎日イエロードクター車(線路のゆがみや高低のチェックをする乗客を乗せない新幹線)が走ってデータを取り、問題のある場所を夜中に修正しているからです。

    • @ossann-kx3ce
      @ossann-kx3ce 2 года назад +20

      @@user-gu1ir7yr8z その通りです。ダイヤの隙間を使って日中に走っています。上り下り1両ずつ。

    • @user-lk3rm3sj3c
      @user-lk3rm3sj3c 2 года назад +15

      ドクターイエローは初めて見た時感動した

    • @yamaizumitakahiro
      @yamaizumitakahiro 2 года назад +5

      (東北系統はEast-iですが)

    • @KyleJensen-HAWKS27
      @KyleJensen-HAWKS27 2 года назад +4

      ドクターイエローは毎日検測しているわけではないです。

    • @takupi3736
      @takupi3736 2 года назад +2

      ドクターイエローは幸福の黄色い列車と言われてます。夢があるよね😆

  • @メタボパパ-e7p
    @メタボパパ-e7p 2 года назад +2

    日本の新幹線が揺れないのは線路の構造にあります。普通の電車の線路は線路の鋼材を垂直に切断したものをつなぎ合わせていますので、つなぎ目の段差を通るたびに車輪がゴトンと揺れる事になりますが、高速で走行する新幹線では、わずかな段差でも大きな揺れになるため、線路鋼材を斜めに(10度くらいかな)切断して1mくらいの長さの間で、次の線路に移行するように接続しています。
    また、一本のレールの長さも、通常は200mですが、新幹線は1500mだそうです。
    この構造だと、昼夜、四季の温度差による鋼材の収縮があっても吸収されるため、揺れが小さくなります。(上下振動)左右の振動、揺れは他の方が記載されているように夜中に、イエロードクター車や、保線員の方が、鋼材固定ボルトや架線状況を常時保全されているからです。

  • @user-os1cy4jq7u
    @user-os1cy4jq7u 2 года назад +96

    新幹線はなるべく直線で駅の間を進めるように工事してるのでどうしても山の中を通過するためにトンネルが多くなります。
    あまり揺れないのは新幹線はフランスとは異なりほぼ全線で新幹線専用の線路となっており、また細かくレールのメンテナンスを行なっているからだと思われます。

    • @yasuji1428
      @yasuji1428 2 года назад +7

      山陽新幹線以降はスラブ軌道となり揺れません、なので「グランクラス」でグラスにビール(ウィスキー)等が注げるのです。

    • @ocshaljufrian6109
      @ocshaljufrian6109 10 месяцев назад

      Yes, you have to try it, bro, the highest fastest train in Southeast Asia... the speed is 350 K kilometers, the newest fast train in Southeast Asia, the first in Indonesia, Jakarta - Bandung, lots of tourist attractions in the city of Bandung which is beautiful and comfortable and cool and cool and beautiful....

  • @masatooyama4080
    @masatooyama4080 2 года назад +115

    新潟駅の近くに住んでるので、アマンディーヌさんが上越新幹線に乗ったことあるってなんだか嬉しい!!
    上越新幹線は、トンネルが多いし、昔は携帯の電波も途切れてしまってたけど、今は解消してますね。
    WiFiやコンセントもE7系新幹線なら使えるし、快適な移動になりました。

    • @ocshaljufrian6109
      @ocshaljufrian6109 10 месяцев назад +1

      Yes, you have to try it, bro, the highest fastest train in Southeast Asia... the speed is 350 K kilometers, the newest fast train in Southeast Asia, the first in Indonesia, Jakarta - Bandung, lots of tourist attractions in the city of Bandung which is beautiful and comfortable and cool and cool and beautiful....

  • @1963yoshi
    @1963yoshi 2 года назад +11

    新幹線ならほとんどwifi繋がるし、コンセントも一部を除いて付いています。まず,のぞみだったら全部付いているので、一番快適ですネ!でも、トンネルが多いので、電波が届いていない所を通過する時だけ、切れてしまいます。それに新幹線だけじゃなく、特急クラスでもwifi繋がるし、コンセントも付いています。一度利用するとiPhoneなら次回から自動で繋がるよ。だから遠くまで行くサラリーマンなどはよくPC開いてるよ!また、録画したドラマや映画などを見てる人もよく見かけます。最近はコロナであまり満員電車にはなってないけど、お盆や年末年始は物凄く混雑して、トイレに行くのも大変なぐらい人気がある乗り物です。

  • @tetsusuzuki3410
    @tetsusuzuki3410 2 года назад +61

    時間の正確性が素晴らしいですよ。それから、トラブルがあったときの回復能力も素晴らしいです。

    • @user-ni2gv6cn7y
      @user-ni2gv6cn7y 4 месяца назад

      日本の場合、都会部でのダイヤが過密だから正確にならざるを得ないんです。

  • @hidefumioshima8089
    @hidefumioshima8089 2 года назад +6

    新幹線にはドクターイエローというのがあって路線のコントロールをしています。
    悪いところがあれば、夜中に専用の機械の列車とグループで、路線を整えています。
    揺れないのはそのせいだと思います。 私はbaselに50年住んでいます。アルザス地方に来たら寄ってください。

  • @user-yasutake
    @user-yasutake 2 года назад +14

    新幹線が揺れないのはレールが長いから。長いものは60㎞くらいあります。そしてレール同士のつなぎ目も隙間がないので揺れないんです。
    あと東北・上越新幹線以外は分からないけど、周辺で地震発生の信号が出ると一斉に停止して、揺れが届くときには低速or停止状態なので被害が最小限に抑えられます。

  • @38ch10
    @38ch10 Год назад +2

    上越新幹線のトンネルは、上越トンネルといって、日本の中でも、指折りに長いトンネルで、工事も大変だったんですよねー
    本当に感謝です!

  • @user-vm7cz3el7x
    @user-vm7cz3el7x 2 года назад +24

    小田急線でロマンスカーがオススメ 特に前席最高です 新宿から箱根 箱根は温泉もあるし風景もいいしいいですよ! 
    新幹線とは違いますがロマンスカーの魅力は最高です

  • @gyan7238
    @gyan7238 2 года назад +75

    音の静かな理由としてはモーター自体の静かさ、トンネルの出入り口の爆発音に対してはノーズの形状、レールではロングレールの採用とレールの形状と80kgレールの開発です。
    因みに最後のは、世界標準は60kgレールで数値は1m辺りのレール重量で安定した高速化にとっても重要です。

    • @user-jr3gy6yk7i
      @user-jr3gy6yk7i 2 года назад +2

      トンネル進入時の気圧の抵抗は凄そうですね。
      機体も勿論ですが、トンネル隔壁の工夫などはないのでしょうか、、?

    • @user-jf6jh7gw1x
      @user-jf6jh7gw1x 2 года назад +4

      @@user-jr3gy6yk7i
      新幹線トンネルは、出入り口に微気圧波対策のシュラウドを設置してはいますが、内面は今も昔も変わらず、
      コンクリート打ちっぱなしなので、特に工夫していないと思われます

    • @user-jr3gy6yk7i
      @user-jr3gy6yk7i 2 года назад +2

      @@user-jf6jh7gw1x さん
      なるほど、そうなのですね。
      勉強になりました。ありがとうございます。
      昔、エアーガンで遊んでいた頃、
      エア圧縮のシリンダに“あえて”穴を開けて、(ピストン初動の)圧を逃がした方がピストンの初速が上がり、結果、弾の初速も上がる、、といったのを思い出し、
      新幹線のトンネルにも、もしかしたら隔壁にエア抜き用の“穴”が開いてたりして、、何て想像してました、、

    • @nemo0645
      @nemo0645 2 года назад

      以前にアメリカの貨物鉄道が日本製の重たいレールを使っていると聞いたことがあるんですが、それも80kgレールなんですかね?

    • @gyan7238
      @gyan7238 2 года назад +4

      @@nemo0645 未だ完全には入れ替えられてない筈です。途上です。現状80kgレールを作れるのは日本だけの筈です。

  • @user-qp7is8rf3x
    @user-qp7is8rf3x 2 года назад +6

    新幹線が折り返し運転をする東京駅とかに着いたら自動で反対向きに座席の向きを変えますね。自動で回転するときに席同士がぶつからないよう、奇数列と偶数列が別に動いたりします。
    折り返しのときに自動で進行方向になるので、座席脇のペダルを踏んで手動で逆向きにできる機能は車酔いの防止というより、グループで旅行するときに対面座席にするための機能ですね。
    同じJR路線でも東京・成田空港間を走っている成田エクスプレス「NEX」の座席は回転しなかったので、逆向き走行の酔いやすさを実感しました。

  • @hirosasa2253
    @hirosasa2253 2 года назад +36

    日本語上手いね、毎回感心🤗🆗👌👍

    • @nekokuro9240
      @nekokuro9240 2 года назад +7

      まるで日本の女の子がしゃべっているみたいです。明るくきらきらしている。

  • @peterraccoon2160
    @peterraccoon2160 2 года назад +1

    揺れが少ないのは新幹線のレールは数十キロメートル、継ぎ目がないからだと思いますよ。
    レールを線路上で溶接して継ぎ目が分からないくらい丁寧に繋ぐんです。
    それでも数十キロメートルに一箇所継ぎ目を残すのは、夏にレールが気温で伸びるから余裕を持たせています。
    後ぐにゃぐにゃした形の細長い先頭車両が多いですが、空気抵抗を極限まで減らすためです。

  • @asbt7539
    @asbt7539 2 года назад +13

    日本の新幹線とフランスのTGVの一番の違いですが、モーターが各車両にあるか無いかです。
    新幹線は東海道新幹線なら16両中14両にモーターが搭載されてます(1編成に56個のモーターがあることになります)、対してTGVは前後に強力な機関車があって客席がある車両にはモーターは搭載されてません。
    それぞれの方式には利点もあるし欠点もあるのですが、新幹線の場合運転本数が多いので通勤電車並の加速を求められることからほとんどの車両にモーターを搭載してます、専門的には動力分散方式と言います。
    TGVの場合は新幹線ほどの加速力を求められないので車内静粛性を重視して客室がある車両には騒音を発するモーターを搭載せず機関車による動力集中方式を取ってます。

  • @user-ru1gw3lj7p
    @user-ru1gw3lj7p 2 года назад +11

    最新の新幹線はWi-Fiとコンセント使えるようになりました。ご不便をおかけしました。
    女性で新幹線に目がキラキラしてる人、良いですね。

  • @96dc2r
    @96dc2r 2 года назад +35

    5年ほど前に、Lyon→ParisでTGVに乗車しました。日本では先日終了した、二階建てのTGV Duplexでした。
    日本の新幹線に慣れていたので、対面式の固定式座席で回転しないことに違和感を感じましたが、幸い進行方向向きの座席でした。
    国土の広さはさすがフランスで、Lyon方面行とParis方面行の線路の間隔がとても広く、ただその割に反対方向行きとすれ違う際の空気の振動が大きいと感じましたね。日本の新幹線はトンネルに入る際の微気圧波対策が徹底されていることと、TGVは先頭車両に動力を集中して客車を牽引していく形式(なので客車10両なのに編成は12両)なのに対して、日本の新幹線は動力分散式であることも影響しているのかもしれません。

  • @7730starship
    @7730starship 2 года назад +16

    日本人でも知らない秘密は、新幹線は列車とレールで新幹線が形成されてる事。静粛性、安定性はレール自体の傾斜、高低差などが列車とマッチングするよう設計され、列車もレールのデーターも考慮された足回りの設計となっている。だから高速でも緩やかなカーブを速度を落とさず走り抜ける。そしてその精度を守り抜く、線路補修作業員がキッチリメンテしてるから出来る、外からは見えないけどいろいろな秘密がある。!!

  • @yosifuji1224
    @yosifuji1224 2 года назад +2

    日本の新幹線は創業以来、55年程経ちます。世界初で人が線路に入った以外、人身事故は基本的には無いし、その当時携帯電話すらありませんでした

  • @md9162
    @md9162 2 года назад +87

    新しい新幹線は、全席にコンセントがつき、WiFiも自由に使えます

  • @user-ux5eo3uw6z
    @user-ux5eo3uw6z 2 года назад

    35年ほど前に、ローザンヌからパリまでTGVに乗りました。ビュフェみたいなのがあり、お酒をちょっと飲み過ぎたのがいい思い出です。日本の新幹線にも昔は、ビュフェがありましたが、今はもうありません。残念です。TGVは、在来線や高架線(新幹線)を色々と走っていましたが、はっきし言って、在来線区間はそれほど日本の鉄道+αくらいです。高架線では、日本の新幹線並みの速度でした。

  • @user-sk6lz7cn8c
    @user-sk6lz7cn8c 2 года назад +14

    東海道新幹線はWiFiもコンセントもあるよ。WiFiは30分ごとに接続し直さなければならないのが手間だけど。東京−新大阪間は約2時間半かな。

  • @gonchan007
    @gonchan007 2 года назад +1

    新幹線ではないけど、寝台車(サンライズ出雲・瀬戸)をオススメします。東京から出発して岡山駅で前後車両を切り離し、島根県出雲行きと四国の高松行きに別れて走ります、雑魚寝タイプや個室タイプなど色々なタイプの寝室があり、寝ながら目的地に行けるのはワクワクしますよ! (ワクワクし過ぎて寝れないけど)

  • @tumiwada2925
    @tumiwada2925 2 года назад +29

    あまちゃんが上越新幹線乗っていた事がただただ嬉しい😆

  • @user-mt4xe2xw8e
    @user-mt4xe2xw8e 2 года назад +15

    はやぶさは、北海道まで開通してるので、是非北海道にもお越しくださいね❤️

  • @user-iv8rz4mv6w
    @user-iv8rz4mv6w 2 года назад +9

    ふだんは在来線の特急(常磐線)を利用することが多いのですが、充電もできるしWi-Fiも可能です。友人から新幹線に乗って携帯の充電をしようと思ったらできなくて困ったという話を聞いて、かえってびっくりしました。また、つい先日久しぶりに飛行機を利用しましたが、列車と違ってシートを倒すこともできないし、狭いから本当に窮屈ですね。

    • @user-wb3wg3we8w
      @user-wb3wg3we8w 2 года назад

      新幹線に慣れると、格安航空の超狭い座席は辛いですね。時間は短いですが。

  • @user-fj9bj1dn7k
    @user-fj9bj1dn7k 2 года назад +1

    40年前東北新幹線の開通時、座席のテーブルにタバコを立てることができるほど揺れませんでした。線路のつなぎ目が2キロごとで、斜めに接続してます。そのため揺れが少ないのです。TGVは在来線の線路を使用してるので揺れがあるのでは?新幹線の当初の計画では海底トンネルを通して朝鮮半島のソウルまで延長する計画でした。ユーロスターのロンドンーパリみたいですね!

  • @jackyn6093
    @jackyn6093 Год назад +2

    私がフランスのTGVに乗ったのは1989年(アマさんが生まれる前ですね)、オレンジ色の初代TGVが葡萄畑の丘陵地帯を走りすぎる姿がカッコよかったです。フランスでSNCFに乗ったときの失敗談としては、切符をホームの打刻機に通さなくてはいけなのを知らなくて、車掌さんに怒られました。フランス語がわからずにオロオロしていたら、許してくれましたが、あとで近くのアメリカ人が英語で、「お前はラッキーだ。本当なら3倍の罰金を取られるところだぞ」って教えてくれました(汗

  • @岡田リチャード
    @岡田リチャード 2 года назад +12

    東海道新幹線は、80年近く前に弾丸列車として計画された路線を流用した事もあり、トンネルは少なめですが、後に開業した路線ほど、川のそばを蛇行しながら走るよりも、トンネルを掘って真っ直ぐ進んだ方が早くすすめるので、トンネルの比率が高くなっています。
    後、東京駅での折り返し時間が10分もなかったりするのですが、その間に清掃をして、次のお客様を乗せるための準備をしています。

  • @muuu8243
    @muuu8243 6 месяцев назад +1

    フランス行った時何度かTGVに乗りましたが、ブュッフェがあるのが良かった。昔は新幹線も食堂車があり移動そのものも楽しめたんですが単に早く移動するだけの乗り物になってしまいました。その点TGVは旅情に溢れていましたね。

  • @user-gr2ce1fp5v
    @user-gr2ce1fp5v 2 года назад +8

    黄色い新幹線見たことある~?通称ドクターイエローって言われていて走行しながら線路等の異常がないか調べているらしい😁観るとしあわせになるらしい✨

    • @bonsoirtv
      @bonsoirtv  2 года назад +3

      見たことないです!!素敵な新幹線ですね☺️見てみたいです!

    • @DXsadako
      @DXsadako 2 года назад +4

      基本的には夜間に走行するそうですよね。
      小学生の頃は教室から東北新幹線が良く見えましたが、
      AM11時から12時の間に黄色い新幹線が走ってると結構クラス内で話題になりました。
      私も何回か見ました。

    • @user-gr2ce1fp5v
      @user-gr2ce1fp5v 2 года назад +3

      高輪ゲートウェイ付近の本線とは別の路線で稀に逢えます☺️

  • @jordnmichael4184
    @jordnmichael4184 2 года назад +18

    新幹線のノーズの形状は美を求めたスタイルではなく、いわゆる「とんねるドン」現象対策から導かれたスタイルのようです。フランスのようにトンネルが少なければ、もっと自由な美しいスタイルも可能でしょう。

  • @HiroyukiK
    @HiroyukiK 2 года назад +17

    新幹線の大きな価値は時間通りに動くことかな。
    東京京都間を毎月1往復してたけど、1回も1分も遅れたことないな。
    新幹線の予約をしておけば、新幹線の前後に乗る在来線の時刻も決められるから
    事前にアプリとかで分単位の予定がたてられる。
    飛行機みたいに早めのチェックインも必要ないし、
    何百km先の友達と待ち合わせをして遅れることもない。

  • @user-sh2md8cg5w
    @user-sh2md8cg5w 2 года назад +3

    こんばんは🌙😃❗️、ありがとう😆💕✨ございます。新潟で、お待ちしています。

  • @user-in9dc2md4i
    @user-in9dc2md4i 10 часов назад

    2023年の夏にパリからストラスブールまてTGVに乗りました。印象は窓の掃除がもう一つなのと、肘掛けは壊れたままでした涙
    でもフランスは私にとっては第二の故郷で大好きな国です❣️

  • @user-kn3vl3po1t
    @user-kn3vl3po1t 2 года назад +17

    グランクラス乗って飲み放題のシードル飲みながら青森行ったのは楽しかったよ

  • @イングリッド-j4m
    @イングリッド-j4m 2 года назад +1

    30年前ですが、パリからサンジャンドリュズまでTGVに乗りました。
    息子がTGVに乗りたいと行ったのと、私がその町のかばん屋さんラファルグに行きたかったからです。
    素敵な町でした。

  • @user-yw3ho9kg4p
    @user-yw3ho9kg4p 2 года назад +30

    JR九州のさくらが一推しかな。2列x2列で座席もふわふわで最高です

  • @user-eq8yr3eh3w
    @user-eq8yr3eh3w 2 года назад +7

    インターネットでフランスの交通事情も調べてみたんですが、都市部間の長距離鉄道網は整備されていますが、(パリ市内も、地下鉄やとトラムといった車以外の交通網が結構あるようで、逆に郊外や都市部以外の地域では車が主流なのかなと思いました)延滞という事態を利用者や当局がどうとらえているのか興味深いところです。日本は基本的に定刻通りの運行が鉄道会社の常識でありそのためのシステムや人員投入で利用者に不便をかけないようにしています。ただ一概にどちらが優位かどうかは人それぞれとも思いますのでここでは断定はしません。あなたが新幹線を気に入ってくれているのはうれしいですし、日本を説明するうえで交通事情は欠かせないと思うのでフランスで日本を紹介する際には東京圏や関西圏だけでなく地方の交通(鉄道やバス路線等)も取り上げてほしいと思ってます。

  • @mayumin_lab
    @mayumin_lab 2 года назад +7

    TGVは、パリからレンヌまで乗りましたが
    1番驚いたのは、踏切が有った事です。
    畑の地主さん専用なのか分かりませんでしたが。
    椅子の座り心地は、TGVの方が好きです。
    あと車両と車両の間にハイドロニューマチックのシリンダーでソフトにしているのに感動しました。
    困る事はやっぱりダイヤが平気で乱れる、指定席のダブルブッキングでしょうか。
    以上中の人のTGV体験でした。

    • @Takao-jj3hg
      @Takao-jj3hg 2 года назад

      そうですね、TGVは高架式でないので新幹線程の整備出来ないと思います。私も28年前、ジュネーブからパリリヨン駅までTGV乗りました、低い位置で300Km走行してたので、スピード感は新幹線より有りました。

  • @AsranTaka
    @AsranTaka 2 года назад +19

    世界に誇れる日本の新幹線技術は、やはり安全性ですね🤨掃除も凄いですよね🧐しかし、何よりアマさんが新幹線好きなのに感心しました

  • @user-vh8cn6dx3h
    @user-vh8cn6dx3h 2 года назад +6

    新幹線の快適性には驚きですよね。高校生の時通学で使っていましたが、学校帰りに車内で寝てしまい、3駅以上乗り過ごてしまったこともあります笑。

  • @user-rl2vi8lt6d
    @user-rl2vi8lt6d 2 года назад

    川端康成さんの小説「雪国」が有名になった時の出だしは、東京から越後湯沢のトンネルを抜けるとそこは雪国がぴったりでした。タイの電車は出発前に駅員さんが100リッター以上あるビニール袋でドア付近にゴミ袋を作ってそこに皆捨ててました。食べ物を持ち込んでる人が沢山いるし売りにも来ます。ディーゼルなのでめちゃうるさいです。自分で作ったわけじゃないけど新幹線を褒められると凄く嬉しいです。

  • @RiMa-qw9od
    @RiMa-qw9od 2 года назад +34

    新幹線は、スピードに対応するために形状が進化していますが、初代0系は今見ても魅力的なフォルムだと思います。
    日本人でも一部のマナーが悪い人はゴミを電車内に置き去りにしますが、ほぼ全員が自分で持って降りて捨てますね。

    • @user-jf6jh7gw1x
      @user-jf6jh7gw1x 2 года назад +6

      昔、新幹線で座席にゴミを放置して降りようとした、子連れのヤカラに注意したことがあったっけ・・・・
      ソイツの息子さんの「ゴミは持って降りないの?」への返事が「そんなもんほっときゃいいんだよ!」だったから、
      カチンと来て注意したら、逆ギレしてきやがったヽ(`⌒´メ)ノ  (結局、ゴミは息子さんが持って降りてった)

    • @五十嵐衛-b9r
      @五十嵐衛-b9r 2 года назад +5

      現代の新幹線モデルは機能的に優れた形状ですが、初代0系モデルも、型だけ残して中身は現代仕様みたいなのがあってもいいと思う。😀

    • @user-jr3gy6yk7i
      @user-jr3gy6yk7i 2 года назад +5

      @@五十嵐衛-b9r さん
      お察しとは存じますが、、
      トンネル進入時の爆発音の問題があるので、難しいと思います。

    • @五十嵐衛-b9r
      @五十嵐衛-b9r 2 года назад +2

      @@user-jr3gy6yk7i さん、やはりそうなんですね❗️🙏

    • @ocshaljufrian6109
      @ocshaljufrian6109 10 месяцев назад

      Yes, you have to try it, bro, the highest fastest train in Southeast Asia... the speed is 350 K kilometers, the newest fast train in Southeast Asia, the first in Indonesia, Jakarta - Bandung, lots of tourist attractions in the city of Bandung which is beautiful and comfortable and cool and cool and beautiful....

  • @甲斐二三男
    @甲斐二三男 2 года назад +6

    揺れが少ないのはロングレールの使用とメンテナンスが行き届いているのに加え、車両の台車を支えるサスペンションがエアーサスペンションで揺れを吸収する機構が組み込まれてカーブでは遠心力を打ち消す働きをして減速せずに通過できるようになっています。

  • @ykimi1964
    @ykimi1964 2 года назад +21

    もう30年以上前ですがTGV乗りました。正直印象は忘れてしまったけど当時は内装は特に暗くなかったと思います。パリからリヨンかマルセイユまで乗ったと思います。フランスでは当時地下鉄にも1等車と2等車があったのには驚きました。

    • @doctorsangyoi1792
      @doctorsangyoi1792 2 года назад +6

      乗務員が、席までゴミを回収に来てくれるよ

  • @user-mt4xe2xw8e
    @user-mt4xe2xw8e 2 года назад +38

    日本は、約70%が山だからトンネルが多いよね。席が回転するのは、殆どの長距離列車はありますよ👍💕

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 Год назад

      以前は東北新幹線・上越新幹線の一部に座席が回らない車輌もあった。

  • @和也土田
    @和也土田 2 года назад

    昔NHKで新幹線のやってて、線路の枕木で歪みが出ない調整をしてるのと新幹線側のサスペンションがアクティブサスペンションとかってので揺れを逆方向の力で打ち消す工夫がされているそうです。
    新幹線は特別な車両ですからね、乗る車掌や運転手も社内試験で優秀な者しか乗務出来ない位ですから、全てにおいてプライドを掛けてるんだと思います。その総合力が新幹線になってます。

  • @masahiroyamagami407
    @masahiroyamagami407 2 года назад +23

    TGVも有名だから、動画の初めに「フランスの高速列車TGV」と言って、その後はTGVという言い方で良いと思います。日本では座席の向きを変えられる列車は新幹線だけではないです。新幹線のレールは切れ目は無いです。レールの管理はしっかりやっていると思います。新幹線で驚くのは、1964年の東京オリンピックの少し前に開業して、すぐに通常運行したんだけど特に問題も起きなかったという点です。0系新幹線はイギリスの国立ヨーク鉄道博物館に展示されてます。2001年にJR西日本が寄贈したものだそうです。日本の国外で新幹線が展示されているのはここだけだそうです。

  • @TAKAHASHI550
    @TAKAHASHI550 2 года назад +1

    フランスのTGV、ドイツのICE などの高速列車は、日本でいう在来線の高速列車です。新幹線は在来線と全く異なる高速専用列車で、車両も大きく(車体長25m、車体幅3400mm )、トンネルに入るときの気圧の変化にも対応しています、線路の幅も標準軌(1435mm)、直線が多く、カーブも緩やかです。始発の東京駅などでは、専門の清掃員が短時間に車内清掃し、車内は常に清潔です。新幹線の線路は、80kgレール(1mあたりの重さ)重軌道で日本の製鉄所だけが製作しています。新幹線の欠点としては、線路を真っ直ぐに建設するためトンネルが多く、地域の景色がほんのわずかしか見れないことです。

  • @user-mo2tp9on8k
    @user-mo2tp9on8k 2 года назад +7

    車体が揺れないのは係の人達のたゆま無い 職業努力の賜物なんだよね。日本には改善 改良と言う言葉が在るもんね。全ての分野で改善が有ります。

  • @user-zl2wy9kc3b
    @user-zl2wy9kc3b 2 года назад +3

    両手をパーにして、一所懸命話す姿に好感が持てます

  • @user-up8es2wl6z
    @user-up8es2wl6z 2 года назад +15

    日本の新幹線は空気抵抗を低くして揺れや音(風切り音)を抑えて静かです。新幹線の先頭構体(ノーズ)が鳥のくちばしの様に細長いのは此の為のです。のぞみ🚅には電源、WiFiはあります。

    • @user-qp7is8rf3x
      @user-qp7is8rf3x 2 года назад +2

      あの形にすると、車両がトンネルに入ったときに、空気鉄砲みたいな反対側の出口でしてしまう大きな破裂音を抑えることもできるんです。

  • @user-eh6je5vf7d
    @user-eh6je5vf7d Год назад +5

    立つ鳥跡を濁さずという、日本人の精神ですね(*^^*)

  • @gyan7238
    @gyan7238 2 года назад

    席が回転するのは元々特急列車で採用されていたもので新幹線特有ではないです。音が少ないのはロングレールの採用による継ぎ目の少なさと設置時の高さ均一性、レール材料の密度が高い重量レールの採用、また電車のサスペンションの優秀性、ドクターイエローによるレール検査、台車の定期的な検査とその際の車輪の精密な研磨等です。

  • @user-zl7bn3vz2s
    @user-zl7bn3vz2s 2 года назад +3

    終点の駅とかでよく見れるんだけど、逆方向に出るために椅子が自動でバタバタひっくり返るのいいよね

  • @kmkaz8807
    @kmkaz8807 2 года назад +8

    子供、遊びでワクワク。
    大人、仕事でゲンナリ。
    各々目的があって利用する。

  • @user-fy3fc4lr3m
    @user-fy3fc4lr3m 2 года назад

    新幹線の開業当時、レールがシームレスであるという話題でした。今は知りませんが、シームレスにする為に在来線よりも長いレールの継ぎ目をテルミット溶接(アルミニュウム粉末を使った1200℃の高温度溶接)をしているとの事でした。だから、ガタン、ゴトンという響きと音が無いという事でした。

  • @N700Syellow
    @N700Syellow 2 года назад +1

    新幹線はスピードだけでなく デザイン 安全 座席などなど どれをとっても最高な技術が入った車両です。

  • @legacyoutback4145
    @legacyoutback4145 2 года назад +2

    40年位前スイスからフランスまでTGVに乗った時の感想ですが、椅子が堅かったことが記憶に残っています。

  • @555arion9
    @555arion9 2 года назад +24

    景色が良いのは東海道、スピードなら東北新幹線。新幹線ではないけど新宿から出る小田急ロマンスカーはオススメですよ。先頭車は展望室で、まるで運転しているかのようですし、内装も新幹線より美しいです。

  • @tantan075
    @tantan075 2 года назад +49

    TGV duplex編成を乗り入れているスペインで乗りましたが、なかなか乗り心地も雰囲気もいいなあと。フランス・日本ともに、高速鉄道に携わる人の凄さがすごいなと私は思っています。

    • @Qちゃん-z9j
      @Qちゃん-z9j 2 года назад +8

      でも雪と勾配あるとこは走れないTGV。トンネル対策もあまりしてないから故障多いみたい。

    • @user-jr3gy6yk7i
      @user-jr3gy6yk7i 2 года назад +6

      @@Qちゃん-z9j さん
      自動車でも、雪道ではFFより4WDじゃなきゃダメ、ってのは誰でも理解できますね。
      訂正します。
      ✕ 雪道ではFFより4WDじゃなきゃダメ

      ○ 雪道ではFFより4WDの方が走破力高い

    • @Qちゃん-z9j
      @Qちゃん-z9j 2 года назад +2

      @@user-jr3gy6yk7i FF乗ってたけど技術次第だよ?ヾ(●´ω`●)

    • @user-jr3gy6yk7i
      @user-jr3gy6yk7i 2 года назад +2

      @@Qちゃん-z9j さん
      動力集中方式の列車の欠点を、運転士が補う事など、、、

    • @keiyu7344
      @keiyu7344 2 года назад +2

      雪の季節に乗りましたが、さすがに最高速は出しません。それと在来線との共用線路なので、別の列車が遅れるとそれにつれて遅延が発生するのも痛いところです。
      冬季には30分以上の遅延は普通です。
      雪景色を堪能できると思えば良いので。しかし、停電でも起こったら最悪ですが。

  • @happy-tz6gm
    @happy-tz6gm 2 года назад +4

    新幹線の横揺れに関して1つ。
    新幹線がカーブにさしかかると、レール事態に少しだけ傾斜がついてます、更に新幹線自体が傾く機能が内蔵されています。
    これにより、人間が感じる横Gを縦Gに変換し、カーブでの横揺れを打ち消しています。😅

  • @nobutokyo8506
    @nobutokyo8506 2 года назад +34

    新幹線が静かな理由の一つは、フクロウの羽のアイデアを技術化してますよ👍😀

    • @yukinobuseguchi6147
      @yukinobuseguchi6147 2 года назад +6

      フクロウの羽は音がしないと聞きました。

    • @user-qp7is8rf3x
      @user-qp7is8rf3x 2 года назад +14

      パンタグラフの支柱についている小さな突起、ボルテックスジェネレータですね。

    • @skywave400ify
      @skywave400ify 2 года назад +4

      500系の新幹線の開発秘話じゃない

  • @shasi0814
    @shasi0814 2 года назад +29

    山陽新幹線(新大阪ー博多間)を走る500系がおすすめ。アマさんが言っていた新幹線は揺れないという常識を越えた振動だけども、デビュー当初めっちゃ早かったんですよー。是非乗ってみてください。

  • @user-io7du6jv1d
    @user-io7du6jv1d 2 года назад +4

    マニアじゃないんで間違ってたらすみません。
    最近の新幹線車両はWi-Fiあったと思います。
    最新の車両は全席コンセント完備になったはずです。指定席だけかも?
    コロナ禍になってから乗ってないのではっきりは言えませんね。
    車体の揺れがないのは車体の傾きを制御するシステムが搭載されているから。これは結構前からですよね。
    トンネルを多く通過するのは高低差を軽減するためで、山の多い日本ならではでしょうか?
    座席の回転システムは昔は手動のみでしたが、単に進行方向へ向けるためではなく団体旅行などの際に対面で着席できるようにするためだと認識しています。自動旋回機能がある今でも足踏み式で回転できますよね?
    在来線や私鉄でも自動旋回や足踏み式や可倒式の座席方向変えるシステム、特に指定席のある車両にはよくあるイメージです。

  • @JamesKMatuTrainCarTraveler
    @JamesKMatuTrainCarTraveler 2 года назад +5

    新幹線かっこいいですよね😍
    実は僕もTGVとThalys🚅に乗ったことあります😏
    その時はパリからレンヌ、マルセイユ、リヨン、そしてブリュッセル🇧🇪にいきましたね。
    やっぱ初めての新幹線ってめっちゃ新鮮に感じますよね😝

  • @torazirou6139
    @torazirou6139 2 года назад +4

    スピードやカーブの角度に合わせて車両角度を(遠心力を消す方向に)自動的に傾けます。
    騒音は(継ぎ目の少ない)長尺レールもでしょうし車体それ自体の防音性でしょうかね。

  • @laxmi777-youtube
    @laxmi777-youtube 2 года назад +2

    九州新幹線の“つばめ”が好きです。
    顔もかわいいし、内装も木材を基調にしててオシャレですよ。
    行かれることがあったら是非。

  • @mondatamotsu
    @mondatamotsu 2 года назад +1

    新幹線は今どんどんWi-Fiとコンセントが各席に標準装備されていますよ。進行中です。東京駅からだと駅弁買うより、駅中にとっても美味しいおにぎり屋さんが有るので、個人的には駅弁よりここのおにぎりを駅弁がわりに何時も買ってます。機会があったら今度お二人で是非食べてみてください!絶品ですよ❗️
    また動画楽しみにしています❗️
    仙台で会いましょう!LOL

  • @hidekkun5296
    @hidekkun5296 2 месяца назад

    日本に何十年も住んでる自分よりもたくさん日本を移動してる!

  • @zero-east-23
    @zero-east-23 Год назад +1

    ヨーロッパに住んでいるときにTGVに何度乗ったか覚えていないくらい利用しました。
    新幹線をはじめとした日本の鉄道技術は誇りに思います(あと改札の機械の性能も世界一と思います)が、TGVも好きですよ(昔のシトロエンのように外観のカクカクしたデザインが好きです)。コンコルド(飛行機)のデザインも好きでした。

  • @SILVIA-yb4cu
    @SILVIA-yb4cu 2 года назад +1

    アマちゃんのフランス新幹線と日本の新幹線の比較、興味深かったです。音や設備に関しては多くの方が十分なコメントをしておられますね。私の知らないことも教えていただきました。
    日本のJRは国鉄時代とはかなり変化しており、新しいシステムを取り入れる事にも積極的です。また日本での新幹線での旅を楽しんでくださいね。
    ちなみに私は日本で最も鉄道の遅れている地域に住んでおり、新幹線に乗ることはほとんどありません。たいていの旅行は飛行機になってしまいます。いつかはエールフランス航空でフランスに行くのが夢です。 楽しい動画ありがとう。

  • @bstei
    @bstei 2 года назад +10

    新幹線はレールも特別製で、鋼材も違うと聞いたことがありますね
    そのため「ガタン、ゴtン」という音もしないとか
    目をつぶったままだと動いたことが本当に分からにのは凄いですよね

    • @redleaf7060
      @redleaf7060 Год назад +2

      溶接してロングレールになっているのと、繋ぎ目が斜めにしてあるからガタンゴトンしません。
      停車駅前後では普通の繋ぎ目なのでガタンゴトンします。

  • @yukio2464
    @yukio2464 2 года назад +13

    40年前の中学校の英語の教科書でTGVと日本の新幹線の事が書いてありましたよ。当時はTGVが世界最速だったと記憶しています

    • @user-jr3gy6yk7i
      @user-jr3gy6yk7i 2 года назад +3

      それも一つの“自虐教育”のように感じます。
      英語の教材なのに、わざわざフランスの話を持ち出して、「新幹線は世界最速じゃない。」と、、
      英語の教科書なら、英国や米国の電車事情と日本を比べりゃいいのに!

  • @tomivoyager5800
    @tomivoyager5800 2 года назад +2

    Bonjour🖐️Amaちゃんが新幹線に興味が有るなんて驚き😳私の小さい時が新幹線の始まりでした😄当時は夢の超特急なんて言われてましたよ😄フランスのTGVは世界一速いと思いましたが?🤔今は違うのかな?日本の男の子は新幹線が大好きでしたね😄私の子供も好きで、よく東京駅や大井の新幹線の車庫に見に行きましたよ😊Dr.yellowと言う新幹線が有ってとても見る事が珍しくてみんな見たがってましたね。私は見ましたけど😁Amaちゃんとゲンちゃんの子供👶が出来る頃には日本にはリニアが走ってると思いますよ😄この前もTVでやってました‼️😳時速は500キロ越えで浮いて走るのでほとんど揺れません‼️😳私も死ぬ前に乗れるかな~🤔😁長くなってすいません😅À bientôt🖐️

    • @asbt7539
      @asbt7539 2 года назад

      営業最高速度はどちらも320km/hです。

  • @Rtxi7core
    @Rtxi7core 2 года назад +1

    新幹線ではなく夜行列車ですが、サンライズ瀬戸・出雲もお勧めです。四国・山陰へ行かれる場合はぜひ一度乗りましょう。サンライズの他にちょっと背伸びをすれば…超豪華寝台列車のカシオペアや四季島なんかもまた最高の魅力があります。

  • @CountGray
    @CountGray 2 года назад +2

    個人的には、500系がデザインとして一番好きなんだけど、中は狭い(席の列が2列、二つ)ので乗るにはちょっとネ。
    新幹線が揺れないのは、揺れないように造ってるからです。
    WiーFiや電源は、700系からは各席に着くようになりますた。
    もし東京駅から乗るなら、チキン弁当の一択!!

  • @user-sj9vz1uo1p
    @user-sj9vz1uo1p 2 года назад +1

    上越新幹線で群馬に来た(通った?)んですね。なんだか嬉しい。
    マニアではないですが、先日二階建て車両が無くなってしまったそうです。淋しい。
    いまのE7系の新幹線はもっと快適です。形もカラーもカッコイイ!
    ガタゴトいわないのは、レールの継ぎ目の形状が違うと子供の頃にみました。今は分かりません。

  • @user-ym5lb4ix5z
    @user-ym5lb4ix5z Год назад +1

    昔は寝台列車で、鹿児島駅から東京駅まで夕刊~午前中まで、自衛隊の後期教育隊に行ったこと有ります。もう今はそういう列車は確か無いのかな?町の夜景を眺めながら列車に乗ってるんだと感動的でした😄

  • @shoheifukuoka8767
    @shoheifukuoka8767 2 года назад +3

    今はほとんどの新幹線でWifiとプラグがあります。

  • @AI-bx1sz
    @AI-bx1sz 2 года назад

    はやぶさでぜひ東北、盛岡にもに来てください🌟盛岡冷麺がおすすめです 
    Wifiもコンセントもついていますよ😉
    パリからベルギーに行くときにTGVにも乗りましたが、時間まで待っていて準備が整ったらゲートがあいて歩くシステムにとまどいました。(新幹線だったら乗る号車のドアの前に並びますよね。)目の前でずっと待っていたのに乗り逃してしまったのですが、素晴らしいことに優しい係員さんが次のTGVにチケットを変更してくださいました😳🥰🙏

  • @sansu-rika
    @sansu-rika 2 года назад

    日本の新幹線が揺れないのは、JRの保線作業の方たちが線路を絶えず微修正しているからです。ドクターイエローという線路のゆがみを検知するための専用新幹線(お客さんは乗れません)が夜のうちに線路の上を走って、その状況を保線作業員に伝えて線路のボルトを締め付けたり緩めたり微修正しているからなのです。

  • @user-oy5nn7ot7k
    @user-oy5nn7ot7k 2 года назад +1

    TGVと新幹線の一番大きな違いは動力車。TGVでは先頭車両と最後尾車両が専用機関車となっていて客車はただ牽引されるだけだけど、新幹線では客車にもモーターが設置されていて全車両もしくは半分以上の車両のモーターで列車を駆動します。TGVは動力集中型列車、新幹線は動力分散型列車と分類されます。モーターが一つ二つ故障しても問題なく走れることと、走行音と振動の低減が動力分散型列車の最大のメリット。
    レールの継ぎ目では必ず衝撃が発生し、これが速度低下・振動・騒音の原因となってしまいます。それを防ぐために新幹線ではロングレールというレールを使用しています。これは25mや200mといった定尺のレールを敷設した後に溶接して1本の長いレールとしたものです。日本最長のレールは東北新幹線にあり、1本約60kmだとか。
    座席の回転は、新幹線では2人掛けシートだけだね。3人掛けシートはさすがにスペース的に無理。JR在来線の特急列車でもシートの回転は当たり前だよ。
    はやぶさには2種類あって、JR東日本のE5系とJR北海道のH5系がある。E5系とH5系の車両は仕様的には全く同じ。ただ、E5系は車体側面のラインがマゼンタ、H5系は紫と外観の一部が異なっており、これで今目の前にあるはやぶさがE5系なのか、H5系なのかが一目でわかる。E5系とH5系は航空機のコードシェアみたいな感じでJR東とJR北が相互運用しており、東京〜新青森はJR東の乗務員が、新青森〜函館・北斗はJR北の乗務員が乗務している。
    はやぶさに乗るなら、津軽海峡海底にある青函トンネルを通って北海道新幹線の現在の終着駅、函館・北斗までおいで。青函トンネルはドーヴァー海峡トンネルができるまでは世界最長の海底トンネルだった。
    もうひとつ、是非乗って欲しいのがJR西日本が新大阪〜博多で運行しているHello Kitty新幹線。これこそ、世界一可愛い列車。これに使われている500系という車両はもう過去のものとなりつつあるんだけど、500系のデザインは歴代新幹線車両の中で一番かっこいいと思うし、二番目に好き。一番好きなのは、やはり初代の0系だね。ちなみに、0系新幹線の車両がイギリスの鉄道博物館に展示されているそう。
    最近は電源が使える車両も増えてきたし、Wi-Fiもそのうち使えるようになるんじゃないかな。これは新幹線に限らず、JRの在来線特急列車でも。

  • @paddhington
    @paddhington 2 года назад +4

    東海道新幹線なら、最新車両にはコンセントとWIFIがついてたはずだけど、日本では無制限プランがあるからWIFIはあまり気にしないですね。
    東海道新幹線だけは古いので要地買収も比較的楽でしたが、その後に新設された新幹線は用地買収も難しく、かつ直線に線路を引こうとすると、山ばかりの日本では、どうしてもドンネルだらけになってしまいました。
    建設中のリニア新幹線はほとんどがトンネルのはずです。

    • @asbt7539
      @asbt7539 2 года назад +1

      全席コンセント装備は2021年10月現在ではE7系とN700S系だけですね。
      他の車両はグリーン車は基本的に全席だと思いますが、普通車なら窓側だけだったり、古い車両だと車端部の席にしかないものもあります。

  • @n0kei
    @n0kei 2 года назад +5

    ずっとつづけてくださいね!

  • @user-np5hl4sn5e
    @user-np5hl4sn5e 2 года назад

    新幹線が走行時の振動については深い話になります。「これだ」と言えるものはなく、ちょっとした工夫の積み重ねです。大きく分けると「線路」と「車両」になり、それぞれの対策が必要です。
    フランスの新幹線も立派なものですよ。
    もうすぐリニアが開通します。日本の見栄の塊です。世界中からリニアを乗りにやってくるでしょうけど、既に時代は移動より通信と思います。「そのお金、通信にかけた方がよろしかろう」と個人的に思います。

  • @ori_ori_
    @ori_ori_ 2 года назад +22

    東京-新大阪間は「のぞみ」で約2時間30分です。
    飛行機(羽田-伊丹)でも65分かかるのに、2037年に開業予定のリニア新幹線は東京-大阪間を67分で行ける予定ってスゴイですね!

    • @user-jr3gy6yk7i
      @user-jr3gy6yk7i 2 года назад +4

      日本はこれからも技術立国であって、観光立国にはなってほしくないです。
      これから人口減ってくのに、利益がだせるのか心配です。

    • @user-km4ji9ph1q
      @user-km4ji9ph1q 2 года назад +2

      新幹線のグレードは超ハイスペックですね。最強の500
      系が脇へ追いやられてるのは不可解。あれは、のぞみを脇に待避させてでも、最速達ハイパー超特急として
      格別な性質を持たせて欲しいな。
      搭乗に時間が掛かって不便な航空便が、いつの日にか新幹線の競争相手じゃなくなるのかもね。

    • @ああ-u8g3l
      @ああ-u8g3l 2 года назад

      昔の日本は資源も物がなくて不便で便利な生活するために研究して資源がなくても便利にするために物作りが流行ったんですよね、
      あと企業同士の争いでいかに便利で小型化して利益を上げる為にしてたんですよね、
      理想は地産地消で日本の町工場を守りたいですね

  • @beelzebuth4444
    @beelzebuth4444 2 года назад +3

    アマンディーヌ、ゲントク、お疲れ様です🍵
    チン幹線には笑えましたよぉ〜😀
    既にコメント出ていますが、ドクターイエローは保守専用新幹線で観ると嬉しくなりますよぉ〜🤗
    新幹線の沿線沿いに住んでると時々見かけますねぇ〜😌

  • @kura9093
    @kura9093 2 года назад +3

    快適な運行の一因だと思うんですが、日本でしか製造できない密度の高いレールがあるらしいですね。密度が高いから摩擦に強くすり減りにくく振動が少ない。そして、つなぎ目を出さないレール接続技術。
    新幹線本体にも工夫がありますが、それだけではない技術もあるようです。

    • @user-dw2bb5pq6f
      @user-dw2bb5pq6f 2 года назад

      世界中の超高層ビルのエレベーターも同じやな
      あれだけのレールを縦にシームレスで繋げる技術はヤバイ
      ほぼ独占ちゃうかな?

  • @HK-ub3mq
    @HK-ub3mq 2 года назад +6

    ドーバー海峡トンネル走行時は氷の上を滑っているようでした。
    東海道新幹線は新横浜過ぎると高速になりかなり揺れていたような~

  • @user-je2lk8qn5h
    @user-je2lk8qn5h 2 года назад

    清掃時間は最短7分間で、その間に清掃と、座席の回転と、頭を乗せているシートを交換しています。
    又、新幹線の鼻が長くなっているのはトンネルに入る時の衝撃を緩和するためです。東海道はトンネルが少ないですが、東北・上越はトンネルが多く、速度300Kmでトンネルに入ると大砲並みの衝撃が発生します。TGVにはトンネルが殆んど無いので配慮していません。
    最後に、駅弁は東京駅なら改札前の専門店で買う事をお勧めします。車内販売は直ぐに売り切れます。

  • @hirogetusori9029
    @hirogetusori9029 2 года назад +27

    いつも飛行機ばっかりで、久々に東海道新幹線に乗った時シートベルトがないことで何となく変な感じがしました~足元の広さもビックリしました、自分は184センチあるのでとてもいいと思いましたよ>

  • @tosiy.26
    @tosiy.26 2 года назад +2

    新幹線のレールの長さはたしか1km。継ぎ目が少ないので振動が少ない。それと、開業当時からエアークッションです。

  • @oxmarubatsushi
    @oxmarubatsushi 2 года назад

    あのあたりはめっちゃ雪降るので、あんな速い列車が走ってるところを雪かきなんてやってられるかってことで、いっそのこと一番雪降るところは全部トンネルにしちゃえってトンネル掘りまくったとこですね

  • @akko.s.6101
    @akko.s.6101 2 года назад +11

    カーブの時に遠心力で車体が内側低く外側高くなりますが、それを微調整出来る技術が素晴らしい(F1関係者もビックリしていた)力学系は最先端技術です。揺れないということは、大声で喋らなくて済むので疲れなくて良いですよね😊👍。💞💐🎀

    • @user-jr3gy6yk7i
      @user-jr3gy6yk7i 2 года назад +3

      大声で喋らなくて良いのに、大声で喋る民族の方々には、どうか乗車をご遠慮して頂きたいものです、、

    • @akko.s.6101
      @akko.s.6101 2 года назад +3

      @@user-jr3gy6yk7i さんへ
      🙋🏻‍♀️返信ありがとうございます❣️
      それは新幹線に限らず、他の電車にも言いたいところですが、その前に近寄らないで欲しいです(こっち来んな😤)。もうすぐオリパラ開催されますが日本人もオリパラに出場したら、日本に帰国する時には皆ゾンビになっちゃっているかもせれませんよね?その後の日本は大丈夫なのかしら😱。💞💐🎀

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 2 года назад

    今の新幹線の座席は全て回転できます。
    古い話になりますが、0系と言われる初期型の新幹線車両の3列シートは回転するかわりに背もたれを倒したと思います。そのほかにも車両と真ん中で分けて、それぞれ車両こはしを向いているやつと昔はありました。
    いずれにしろ、記憶が曖昧で昔の話なので、鉄道博物館とかで確かめるしかないです。