一度日本の病院に行くともう2度とフランスの病院に行けなくなる理由....

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025

Комментарии • 494

  • @関根邦夫-f7t
    @関根邦夫-f7t 2 года назад +47

    アマさんは日本語をつっかえず朗々と喋って、凄いと思う。一種の才能だと思う。

  • @pocyomkin37
    @pocyomkin37 3 года назад +97

    薬は症状が出たところを抑制して治す感じで、漢方は症状に関連する身体の部分の働き、治癒力を高めて治癒するみたいなイメージでした!😊
    受付やお医者がフレンドリーに対応してくれるのは、やはり診てもらう側の対応にもありますよね。アマンディーヌさんの人柄が招いた経験でもあると思います。

  • @レツサーパンダ
    @レツサーパンダ 3 года назад +293

    何でこんなに日本語が上手なの。俺だったらフランスに100年住んでもここまで話せないと思う。天才。

    • @マクソンジャイケル-u1c
      @マクソンジャイケル-u1c 2 года назад +2

      100年いたら話せるよ、

    • @レツサーパンダ
      @レツサーパンダ 2 года назад +1

      @@マクソンジャイケル-u1c 話せない自信がある。英語の通信簿1でも。

    • @趣味向上
      @趣味向上 2 года назад +6

      「私には無理だろう」って思う気持ちが一番身に付かないからね。
      「やれるだけやってみよう」って思ったほうがすんなり頭に入ると思います。

    • @レツサーパンダ
      @レツサーパンダ 2 года назад +4

      @@マクソンジャイケル-u1c 何事も出来ると思わなければならないのか。わかりました。

    • @unidon53
      @unidon53 Год назад +1

      「大学も含めれば10年以上英語を学んでいるのに、日本人の英語は東南アジアのろくに学校行ってない子より使えない。」って大学の先生が言ってたのを思い出す。まさに私のことだ。

  • @MrTubomi
    @MrTubomi 3 года назад +188

    いつも日本を褒めてくれてありがとうございます。
    前の教育費の実質無料もそうだったけど、医療に関してもほぼ無料っていうのは、フランスの素晴らしい点だと思います。
    旦那さんが日本からフランスに移住してみて、フランスのこれはいいって思う点があったら、そういう動画も見てみたいですね。
    お互いの文化の良い点を真似できれば、お互いの国がよくなりそうですよね。

    • @yukinobuseguchi6147
      @yukinobuseguchi6147 3 года назад

      フランスの良い所は、無さそうですね。

    • @0sasuke27
      @0sasuke27 3 года назад +16

      これは難しい問題なんです。
      旧ソビエト時代に、ソビエトは「わが人民は、無料で医療がうけられる」と、誇らしげに宣言していました。
      嘘ではないです。
      しかし、その医療が学校の保健室レベルでも、医療には違いないということなんです。
      米国は医療も商品として割り切り、国民の総意でもある。
      なので、医療費は言い値で、同時に世界一の医療技術は米国にありますが、彼らの平均寿命は、先進国において80歳に届かない、ただひとつの国です。

    • @rika8290
      @rika8290 2 года назад +4

      イギリスも医療が無料ですが予約入れてから数ヶ月待ちですね。

    • @peterraccoon2160
      @peterraccoon2160 2 года назад +11

      ヨーロッパは医療費無料と言うけど税金が高いし、高度な医療にすぐかかろうと思ったら高い追加医療費を払わないと行けないんです。日本ほど医療費と医療水準のコスパが高い国はありません。それは日本で医者にかかった外国人が口を揃えます。
      それに救急車も普通、使用料が万単位で請求されます。日本のような無料の国は少ないですよ

    • @趣味向上
      @趣味向上 2 года назад +3

      世界で初めて消費税を導入した国だからね。
      日本は消費税が低い分、医療費も教育費もかかる。
      フランスは消費税が高い分、医療費も教育費も無料。
      つまり支払いの形が違うだけであって。本質的には無料ではないんだよ。

  • @nobutokyo8506
    @nobutokyo8506 3 года назад +136

    すごくタメになる話でした。僕も医療に関しては、日本スタイルの方が安心できると思いました。(フランスの様に無料なのは羨ましいけど、質が担保されていないようなので。)教えてくれて、有難うございます。

    • @趣味向上
      @趣味向上 2 года назад +1

      無料だけど税金は日本の倍だよ。
      ある意味、税金の中に医療費も含まれているって感じ。
      世界で初めて消費税を導入した国だからね。
      日本で「消費税反対!」って言ってる人には欧州の社会保障は参考に出来ないよ。

  • @daiedogawa8567
    @daiedogawa8567 3 года назад +60

    日本の医療は世界一です。間違いない。
    私もドイツ生活していましたが、ドイツの医療は日本に比べると適当で親身じゃない。
    日本は特に看護師さんは天使。

  • @pm5_JAPAN
    @pm5_JAPAN 3 года назад +26

    とても貴重なお話ですね。「有料であっても早く治したい」

  • @kkky5227
    @kkky5227 3 года назад +2

    そうそう、患者の表情見て暗い顔してると看護師さんが笑顔で話しかけてくれたりして癒やされたりするよね。ありがたい。

  • @うきまる-l2g
    @うきまる-l2g 2 года назад +15

    私は看護師をしています。
    検査、治療、看護の際、不要な露出がないように、患者さんの恥ずかしさが最小限になるように配慮します。
    患者さんが快適に医療を受けられるよう、ポジティブに治療に臨めるよう日々頑張ってます😊
    安心して快適な治療が受けられてよかったです!
    病院で靴を脱ぐ理由ですが、脱ぐ文化+感染予防、その通りだと思います。
    医療者は病院の床はとても不潔なものと考えています。
    清潔にすることを心がけてますし、荷物を床に置くこともしませんよ😊

    • @甘海老烏賊太郎
      @甘海老烏賊太郎 4 месяца назад

      不要な露出を避けるどころか、常にズボンとパンツを脱がされ、下半身をいじくり回しれるというセクハラをされてました。強姦こそされませんでしたが、あれは準強姦至傷、れっきとした性犯罪でしたね。そういう病院もあるんですよ。東京の某大学病院です。爆弾を投げてやりたいくらい許せません。

  • @shinee5759
    @shinee5759 3 года назад +145

    無料なのは良いですが何ヶ月も待たないといけないのは辛すぎる‥
    例えば酷い湿疹で夜も眠れないなんて事も皮膚科かからないと治らないですし、そんなに待てないですよね😢日本は恵まれてるんですね。改めて知ることが出来て良かったです。

    • @趣味向上
      @趣味向上 2 года назад +2

      無料というか税金の中に医療費が含まれているって感じなので、有料みたいなものですよ。
      医療費を消費税として払っていると思っていいと思います。

  • @大畑覚-n5m
    @大畑覚-n5m 3 года назад +97

    旅行者と違い生活場面の違いは体験者でないと解らない動画に感謝です。

  • @n.4474
    @n.4474 3 года назад +28

    凄い有難い発信!日本の良い所発信して下さい。ありがとう💕

  • @主の僕
    @主の僕 3 года назад +32

    大きな病院では、靴のまま入っていきますが、小さな病院ではスリッパに履き替える事が大半です。

  • @Hiro-cs2hs
    @Hiro-cs2hs 2 года назад +7

    日本の病院の印象、感想、母国の病院との違いなど、話の内容が本当に良く伝わってきます。ここまで日本語を表情豊かに使いこなしているのが驚きですが、伝えたい内容を上手にまとめて言語化する事にも優れた能力を感じます。自分の価値観や趣味趣向にとらわれない物も見方も魅力ですね。もし話し方教室を開くことになったら生徒にしてください。つい長文になってしまいました。ごめんなさい。

  • @安原優子-p4g
    @安原優子-p4g 3 года назад +15

    日本の病院の事褒めてくれてありがとうございます‼️今はコロナウィルス感染対策とか色々大変なので身体に気をつけて下さい‼️

  • @user-bs5zc4gi5d
    @user-bs5zc4gi5d 3 года назад +4

    日本は問題をあぶり出して改善改良してきた歴史の積み重ねがあるんですね
    失敗から学んできました
    日本の医療って結構すごいんだあって気づかせてくれてありがとうございます☺️

  • @Marhava2023
    @Marhava2023 3 года назад +62

    フランスというと先進国のイメージですが、意外な医療事情でした。
    行きたいときに行けないというのはつらいですね。

  • @miyamo1833
    @miyamo1833 3 года назад +1

    とても有益な情報、ありがとうございます。当たり前に思ってましたが、当たり前では無かったのですね。日本に生まれて良かったです。

  • @tantan_takecyan
    @tantan_takecyan 3 года назад +105

    銀座の病院は聖路加国際病院ですね。日本全体で見てもとても有名な病院です。

    • @akiper
      @akiper 3 года назад +9

      日本で有名な日野原重明医師がいらっしゃった病院です。因みに生活習慣病という言葉を残された先生です

  • @tn5379
    @tn5379 3 года назад +23

    フランスと日本の医療ってそんなに違うんだって事に驚きをました。
    僕たち日本人にとっては当たり前の事だけど、それは当たり前じゃないんですね。
    ある意味勉強になります。

  • @我妻善逸-w2q
    @我妻善逸-w2q 3 года назад +184

    医者にも当たり、ハズレがあるから、日本は、ここはダメと思ったら別のところにいきますよ。
    あと、医者によって、治療方針が違うこともあるのでセカンドオピニオンとして、別の医者の考えを聞く制度もあるのは良いと思ってます。

    • @simosimo-fs5gf
      @simosimo-fs5gf 3 года назад +26

      医療費無料の国は何処も同じですよ。
      予算を使い切ると病院をシャットダウンする国も有るし。
      医療費無料でも、結局高額治療費払って有料病院で治療して貰う羽目に成る場合も多いとか。
      結局、日本が一番バランス取れてるんじゃないかと思います。
      日本も医療無料しろとか言ってる一部の勢力に騙されてはいけません。

    • @upup7980
      @upup7980 3 года назад +17

      日本の医療制度のいいところは、料金が適切で払える金額であることと、医者は選べるところでしょう! 無料の国もあるけど、それなりにめんどくさい事あったり、他の面で色々と不便な事やその分他でお金がかかったりと、やはりそれなりに問題がある! 教育や医療制度は先人に感謝しかない!

    • @モグ太郎-m7m
      @モグ太郎-m7m 3 года назад +1

      @@simosimo-fs5gf 確かにそうですね。韓国では子供の医療費は安いが無料では無いそうです。しかし、給食費は高校まで、無料だそうです。
      貧困対策と考えれば、韓国のほうが進んでいる。

    • @yassan7106
      @yassan7106 2 года назад +8

      アメリカの場合は、保険会社の指示する病院にしか通院できないらしく、たとえ自宅の目の前にクリニックがあったとしても、保険会社の指示がなければ通院することはできないようです。その点、日本の医療制度は、患者の意思で病院を選べますし、もし自分思っていたほど良くない場合、自分で他の病院を選択できるので、改めて日本の医療制度の良さに気付かされます。

  • @user-wk6xp8xe5e
    @user-wk6xp8xe5e 3 года назад +98

    この動画を拝見して、日本という国の良さを改めて感じました。日本は他の国と比べても医療体制は充実しているし、何をするにも何かと便利な点が多いので、とても良い国なんですね。お二人とも早く日本に帰ってきて、生活できると良いですね。

    • @上様-n2o
      @上様-n2o 3 года назад +19

      どこかの国の外国人を取り調べていたら、「私の国は、こんなにすごい保険のシステムがある。日本にはないだろう」と、マウントを取ってきた。それはすごいと思って調べてみたら、日本の会社が構築したシステムだった。言い返すのは止めたが腹が立った。

    • @0sasuke27
      @0sasuke27 3 года назад +6

      それと人間ドック。
      昨年、血痰が出たので、病院を受診することも簡単でしたが、肺だけの検診をうけました。
      MRIで若干の異常はあったのですが、深刻ではなく経過観察で大丈夫👌。
      健康保健は使えませんでしたが、予算もリーズナブルでした。
      そこで質問ですが、フランスでは予約取るのが大変のようですね。
      だったら、人間ドックで気になる部位を調べる方法はないのですか?

  • @user-mYsam
    @user-mYsam 2 года назад +2

    日本語が本当にうまいですね。30ぱー、救急外来、ウィルス(ヴァイラスでなくて日本語)など、なかなか自分の言葉として取り入れられないと思います
    言語能力が高い!

  • @MS-ko4ky
    @MS-ko4ky 3 года назад +25

    おもしろ~い!
    「高いお金払ってすぐ治るか、無料で頂いて 実際 治らないとか 変なこと云われてもっと病気になっちゃう」 ・・・ これ、究極の選択だよね(笑)
    いつも楽しく観てます。
    フランスの事で知らなかったことがいっぱいあって、タメになる。
    ありがとう。

  • @zankuzanku6524
    @zankuzanku6524 3 года назад +42

    日本にいると気付きにくい事ですが医療へのアクセスの良さはイザという時に安心できますよね。

  • @ヒライタケヒサ
    @ヒライタケヒサ 2 года назад +1

    Bon soirTV2日ぐらい前からハマって楽しく見ています。
    学生時代第二外国語でフランス語を勉強していたので、ちょっとだけわかります。
    日本人が気づかない日本の文化の良いところをたくさん話されてとても素晴らしいと感じています。
    私は料理を作るのが好きなので、料理やお菓子、ケーキなどの話を興味を持って見ています。
    フランス語勉強したくなりました。
    旦那さんが東北出身と聞いておりますが、私もなのでなんか親近感がわきました。

    • @bonsoirtv
      @bonsoirtv  2 года назад +1

      ありがとうございます🤗すごく嬉しいです!!
      東北は良いところですよね🤗

  • @kichichura992
    @kichichura992 3 года назад +54

    大きな日本の病院行くと院内には、スタバなどの喫茶店はもちろん、コンビニやドラッグストア、美容室や理容室、病院によっては郵便局や果物屋さんなどのお店がはいってるから本当に便利ですよ。

  • @どぉ
    @どぉ 3 года назад +25

    興味深い動画でした。日本人の感覚では理解に苦しむ対応ですが、フランスの一般の人は不便に慣れているんでしょうね。楽しい動画ありがとうございました。体に気をつけて下さいね。

  • @ナムさん-f2l
    @ナムさん-f2l 2 года назад

    確かにね、本当に日本語が滑らかでビックリです。活躍を祈ってます。🤗

  • @あんず-j4l
    @あんず-j4l 3 года назад +2

    アマちゃんの日本とフランスの比較、
    とっても参考になります🥰💕
    フランスって とってもお洒落で粋な感覚でしたが
    改めて 日本人に生まれて良かったなぁ、
    って思わせてくれます😃🎵
    たくさんの楽しい情報、
    いつも ありがとうございます😃💕

  • @123rain123always
    @123rain123always 3 года назад +43

    日本人は基本サービスマインドなので、お医者さんにしても看護師さんにしてもよく気を利かせてくれていると思う。一回の採血で色々チェックが含まれていたり、念の為幅広く調べることが多かったり。医療が無料でもヨーロッパの医療は最低限の検査の場合が多く、日本なら早期発見に繋がっただろうな…と思ってしまうことも多い。レントゲンやCTの数も少ないから、その為に別の病院に別途予約を入れたり…とかもあって病気しないのが一番。

  • @小北一仁-p1s
    @小北一仁-p1s 3 года назад +3

    日本の医療は素晴らしい。
    しかしそれはお医者さんの献身的な努力に支えられています。
    日本は病院の数は多いのですが、医者の人数が少ない。なので大きな病院に務める若いお医者さんは、物凄いオーバーワークをしています。
    街の小さなクリニックでも受付した患者さんを全員診察するまで終わりません。人数が多いからと断る事はしません。
    なので日本のお医者さんは物凄くハードワークです。
    患者がいれば診察する。これが日本の医者の心意気ですね。

  • @miyabietzsche5951
    @miyabietzsche5951 3 года назад +5

    ただにすると、健康に気をつけないで、ばんばん病院いくから溢れるよな

  • @猛牛太郎
    @猛牛太郎 3 года назад +44

    「ただ(無料)ほど怖いものはない」
    報酬が労働の質を決めると思いますよ。

  • @いっちゃんねる-n4b
    @いっちゃんねる-n4b 3 года назад +1

    ふぅ~ん、そうなんだぁ。勉強になります。

  • @ryosuk
    @ryosuk 3 года назад +5

    日本に住んでると当たり前に思ってしまっていることが多くあるんですね。
    あらためて気づかせて貰えたことに感謝します。

  • @makoto5535
    @makoto5535 3 года назад

    あなたがかわいくて 丁寧な日本語だから 親切にしてしまいますよ 美人はどこの国でもとくですね しかし貴女は素晴らしい

  • @フジキマリエ
    @フジキマリエ 3 года назад +84

    西洋医学と東洋医学を合わせて使うのは日本や中国では当たり前の事が欧州では珍しい事なのだと驚いた。

  • @Nミリィ
    @Nミリィ 3 года назад +2

    私も喘息で数年前に呼吸困難になり病院へいつもは乗らないタクシーで行きました時間も過ぎていたので救急外来に行ったら余程酷かったらしく酸素マスクを付けられて、車椅子で、入院となりました😳1週間入院しましたが、一日目はICUに入院して点滴と酸素マスクが2、3日は外せなくて大変でした🥺しかも、初めての入院だったので、不安もありましたが、看護師さんやお医者さんが優しく対応してくださったので、ありがたかったです🙇‍♀️

  • @osamucafe3953
    @osamucafe3953 3 года назад +1

    ほーーーーー。。めっちゃ参考になった。ありがとう😊

  • @丘バイキングのスローライフ
    @丘バイキングのスローライフ 3 года назад +70

    日本は医師の多さや病院の多さと検査設備の良さは世界一でしょう。
    海外行くと実感する事。日本は予約無くても直ぐ診てくれるし医師の質も高い。

    • @山彦海彦
      @山彦海彦 2 года назад +15

      日本の病床数(人口比)はOECDで一位だけど医師数(人口比)は31位でランキング上位各国の半分です。
      どれだけ日本の医師が頑張ってるかって話ですね。

    • @趣味向上
      @趣味向上 2 года назад

      @@山彦海彦 国が(医師の)生活を保障しないからこそ、「質が高くなければ患者が来ない→生活が成り立たない」という連鎖がありますからね。
      「他人の病気を治せない医師は切り捨てる」というシステムになってますから、必然的に日本の医師のレベルは高くなります。
      じゃないと医師自身の生活が成り立たないから。

    • @こんにちは-o1j
      @こんにちは-o1j 2 года назад

      ヤブ医者も多いけどね😅

  • @sasaki7647
    @sasaki7647 3 года назад +32

    銀座の病院=🏥築地にある
    聖路加国際病院ですね。
    1階にスタバやレストラン
    コンビニ等があり便利です。
    2階にはナント!
    教会🛕もあります。
    皇室や政治家、スポーツ選手
    海外の患者さんも多く医師達も
    英語等で説明してくれます。
    フランス🇫🇷日本の医療の違いが
    わかりためになりました。

    • @スウ-x8j
      @スウ-x8j 3 года назад +1

      今は地方でも、大きな病院はレストランや喫茶があります。入院患者さんも利用してます。

    • @田宮誠-m8b
      @田宮誠-m8b 6 месяцев назад

      経験上ですが教会がある病院は色々と問題がある事が多いですよ

  • @ヒロ-z9u
    @ヒロ-z9u 3 года назад +22

    日本の病院,クリニック等は初めて係っても緊急対応して安心して近い病院等に診察が出来ます。レベルはばらつきがありますが安心して助けてくれます。

  • @hy1943
    @hy1943 3 года назад +31

    救急車を呼ぶと、救急患者の扱いになる。タクシーで行くと一般患者扱いになります。予約でないので、病院によっては最後になる危険があります。注意する必要があります。

    • @ymgch16
      @ymgch16 3 года назад

      その話し、聞いたことあります。タクシーの方が速いと思ってタクシーで行って外来扱いされて、でも一刻も早く診てもらいたいと思ったら、自分がいる病院へ救急車を呼んで30cm程走ってもらい、救急隊員と受付して救急扱いして貰えばいいのでしょうか?そんなのアリなのでしょうか。

    • @hy1943
      @hy1943 3 года назад +2

      特に小児科は夜間子供を連れて、タクシーで行っても診察は断られる場合が有る。
      救急車に連絡して、救急隊から病院に連絡してもらい、自分の行動を決めること、病院の受付に連絡するよりそのほうが良い。特に小児科は内科医は敬遠するから、注意して。

  • @goldcoast1319
    @goldcoast1319 3 года назад +11

    10年位前に突発性難聴になった時も、すぐに診てもらえて薬を飲み治りました。
    この病気は、24時間以内に治療しないと難聴になったりするから、その後の人生を左右するほどの事だと思う。
    日本のあたりまえは世界のあたりまえではないと言われますが、ほんとそうだと思います。

  • @Akikotube2010
    @Akikotube2010 3 года назад +18

    救急で病院に入ってもお医者さんに診てもらうまでに何時間もかかるというのは驚きました。日本では医療は無料ではないけれど、アメリカに比べればとても安いと思います。またお薬を必要な日数分だけもらうというのも当たり前だと思っていました。日本で良いお医者さんにかかれてよかったですね^^

  • @jozigola9508
    @jozigola9508 3 года назад +13

    アマンディーヌさんが東京で行かれた美術館のような病院は、恐らく築地の、いわゆる上級国民御用達の施設でして、救急対応チームも24時間常駐していて至れり尽くせりなので運が良かったです。入院となると、他よりお高めになりますけど、それはしょうがない。

  • @sanmyakuaoi199
    @sanmyakuaoi199 3 года назад +2

    高齢になればなるほど日本の医療制度に感謝です。誰人も最期の方になれば病院の世話にることが多くなります。それと田舎でも医院、総合病院がありどちらかと言えば田舎の方が便利のことが多いように思います。総合病院でそれほど待たずに診てもらえますし複数科も検査もすぐに診てもらえます。

  • @jack177cm
    @jack177cm 3 года назад +2

    靴を脱ぐのはいい習慣だと思います。コロナの流行中は特にそう思います

  • @0sasuke27
    @0sasuke27 3 года назад +34

    日本人の平均寿命が長い理由がわかる。
    米国のように医療費が高いのは困るけど、安かろう悪かろうでも医療は困る。
    日本はこの点に関してはバランスがよいです。
    ただし、それがいつまて続くかはわからない。

  • @木戸清貴
    @木戸清貴 3 года назад +15

    日本の医療、高いですか?保険診療してくれて良心的な価格だと思いますけど。
    それによっぽど外れな医者に当たらない限りは質も高いと思います。
    何よりも救急車が無料なのが凄いと思います。

  • @passage5123
    @passage5123 3 года назад +17

    たまたま良い病院だったのでは無いかと思います。日本でも待たされる所はありますよ、さすがに数ヶ月待ち迄は無いかと思いますが、、

  • @かずひろわたなべ
    @かずひろわたなべ 2 года назад

    素晴らしい日本語ですね驚きです

  • @508gou
    @508gou 3 года назад +3

    銀座からの病院は聖路加ですね。あそこは桁違いですもんね。

  • @Nミリィ
    @Nミリィ 3 года назад

    病名が分かったり、原因が分かると余程のことが無い限り対処出来るから、安心ですよね🤗

  • @satonaka6556
    @satonaka6556 2 года назад +2

    自治体によりますが義務教育まで、又は18歳までは無償医療も出来、医療提供側は
    事業主で患者はお客様になります。質の悪い医療は患者側から敬遠され自然淘汰されます。
    それだけ患者(お客様)を大切に扱い運営されています。それにしてもアマさんだけ
    食あたり? 健康が戻って何よりですね。

  • @banchan5567
    @banchan5567 3 года назад +5

    大きな病院は、色々なお店がありますね。私の生まれた病院はTULLY'Sが入ってました。図書室があったり、お見舞いに行くと、そこのレストランが楽しみだったり。
    靴脱ぐとこ、時々ありますね。私の掛かり付けクリニックは靴脱ぎません。本当に具合が悪いときは、タクシーより、救急車の方が良いと思います。その方が、検査なんかもスムーズで早いですよ。

  • @りゅうりん-f8f
    @りゅうりん-f8f 2 года назад +2

    私の通った歯科医院では、使ったスリッパを消毒するボックスに入れて使う、又入れる。そんなハイテクの病院もあります。

  • @NORI-f8u
    @NORI-f8u 3 года назад +1

    医療費無料でも治らなかったら嫌ですねー。
    苦しいのに待たされるのは辛いですね。
    日本で良かったー。

  • @nyolocolo9782
    @nyolocolo9782 2 года назад +2

    アマさんほんとに日本語が上手✨
    漢方はざっくりいうと東洋のハーブ(ミントとかラベンダーとか)のような物ですよハーブと違って動物由来の物もありますが。体調や体質に合わせて処方してもらいます。病気じゃなくても冷え性を改善したいなどの体質改善にも使います。女性向けにPMSの緩和のために配合されたものなども(命の母で調べてみてね)。

  • @たくみたっちゃん
    @たくみたっちゃん 3 года назад +1

    ときどき出る関西弁がウケる。😅
    大阪の姉ちゃんやん(笑)

  • @TAKRAMAKAN
    @TAKRAMAKAN 3 года назад +45

    開業医でも常に、新しい医療知識、技術を研究している人もいるけど、成長がない人、自分の知見、経験に縛られている。あるいは劣化していることに気づいていない人などいる。日本でも開業医の診たて違いなんか多いと思う。素直に大きい病院紹介してくれる方がよかったりする。

    • @ymgch16
      @ymgch16 3 года назад +14

      激しく同意できます。私、体の具合が悪くなって地元の開業医に数週間通って医院長に診て貰い、その病院の治療器で治療をしていました。効果がないのでどうしようかと思っていたところ、医院長か私の都合で通院のスケジュールが変わって私の担当医は若い副医院長になりました。その副医院長は医院長よりも体の不具合の原因として考えられる可能性について幅広くわかりやすく説明してくれ、大きな病院を紹介するからそこで精密検査をした方が良いと言いました。紹介された病院で精密検査をしたところ、元の開業医の副医院長が懸念した原因が当たってしまい、手術することになりました。病院ではなく、若い副医院長という「人」に救われたと思っています。

    • @yassan7106
      @yassan7106 3 года назад

      今回のコロナの流行で、医師や病院の優劣がハッキリしてきました。

  • @本橋寿夫
    @本橋寿夫 3 года назад +40

    漢方薬は、自然の生薬(自然の草木)から出来ているので、西洋医学とは違う角度で対処でき良いと思いますよ。  特に、女性の身体の事は、漢方医療は良いですよ。 日仏の医療現場の違いを教えてくれてありがとうございます🐧(笑

  • @AS-jt3hc
    @AS-jt3hc 2 года назад +1

    漢方は自然由来で副作用がないけど長く続けていけば効いてきて、良くなっても予防の為に続けていく印象。そしてお高め。
    Twitterで海外在住の日本人が病院の予約がなかなか取れなくて凄く困ってたなぁ。

  • @will579
    @will579 3 года назад +1

    旦那さん、日本人のですよね。 日本の処方箋事情は教えて上げて。
    父親は、町医者から処方された薬を持て余していました。認知も有ったので
    飲み忘れ有りましたが。半端ない量でした。親父が、眠れないと相談したら、眠剤処方してもらい。
    親父から、あまったかやると言われ、さすがに断りました。ジェネリック普及も進まない日本です。
    日本に好感を、持って貰えるのは嬉しいです!(^^)!

  • @f_satsu
    @f_satsu 3 года назад

    個人病院でスリッパに履き替えるのは、雑菌を持ち込ませないこともありますが、単純に病院内が汚れるのを防ぐためもあります。靴の裏についた泥を掃除するより、室内のほこりを掃除する方がラクですよね。靴のままだと、汚物を踏んでいるかも知れず、消毒も必要になってきて、清掃専門の業者が必要になるのでお金も掛かります。

  • @makiko73
    @makiko73 3 года назад +4

    わたしは地方の者ですが 予約無しの場合は3~4時間待たされます
    病院も靴のまま入る病院増えましたね
    いつもの病院のつもりで初めての病院に靴のまま入ったら 受付の人に「スリッパに履き替えてください」と言われました😅

  • @ひな-x9o2i
    @ひな-x9o2i 2 года назад

    日本人だからではないですが
    日本医療がやっぱり安心できるイメージです。

  • @ガーベラ-g8m
    @ガーベラ-g8m 3 года назад +29

    フランスの病院の情報を沢山教えてくれて、ありがとうございます🌼
    個人的には、靴の底には色んなバイ菌が付いているから そのまま病院の中に入るのは不衛生だと思っちゃいます。
    病院の中には小さい子も居るし、無邪気に床を触ったりしちゃう子供を見ると心配でハラハラしてしまいます。😥
    スリッパの方がまだ良いかな?😊

  • @YulSicable
    @YulSicable 3 года назад +5

    カンボジアのプノンペンで小さな診療所に行ったら、医師の先生がフランス人のおばあさんでした。カルテもフランス語でした。費用も安かったし、ボランティアとかで年配になってから移住したのかも。15年前くらいのこと。

  • @哀戦士-d7f
    @哀戦士-d7f Год назад

    母国の病院の対応に、どうすんねん〜!のつ込みを入れる😁

  • @yamadatarojiro
    @yamadatarojiro 3 года назад +1

    下手な日本人より日本語能力半端ない。毎日1000人くらい登録増えてますね! 銀の盾あっという間です。

  • @野沢貴一
    @野沢貴一 3 года назад +1

    有料でも日本の医療体制の方がいいですよね。
    高齢者対策についても、フランスの状況知りたいですね。
    スリッパに履き替える文化は、おっしゃるように家の中では
    靴はダメの延長と衛生面でしょうね。
    日本語のボキャブラリーが豊富ですね。とてもお若く見えて10代かと思いました。

  • @qwqw9367
    @qwqw9367 3 года назад +24

    日本の大きな病院にはスタバ等の喫茶店は常設されていますね。20年ぐらい前から病院のサービス向上のために喫茶店が常設されるようになったようです。
    また中にはフレンチのコースが食べられるレストランがある病院もあります。個人的にも病気でもないのに病院のレストランに予約して食事に行ったこともあります。
    大きな病気で入院手術を場合、かかった医療費は保険組合から還付されますので実質ほぼ無料に近くなります。

    • @0sasuke27
      @0sasuke27 3 года назад +1

      最近、心臓疾患で入院しました。
      榊原記念病院で、心臓治療ではトップクラス。
      しかし、コロナのせいで、病院内にあるレストランが閉鎖されました。
      多分、他の病院もそうかもしれません。ちょとガッカリです。
      でもコンビニはやってました。

    • @yassan7106
      @yassan7106 2 года назад

      2005年以降に実施された、国立および公立大学の独立行政法人化の影響が大きいと思います。昔の国立大学および公立大学は、営利行為は禁じられていたので、スタバなどのカフェの店、コンビニやファミレスの営利を目的とした店舗の設置は認められていませんでした。(売店や食堂は存在していた)しかし、独立行政法人化したことで、大学内および大学病院内での民間企業も参入が認められたことで、届出さえ出せば、スタバなどのお店やファミレス、コンビニの設置が認められ、大学もビジネスを行えるようになりました。

  • @keitosasaki3419
    @keitosasaki3419 3 года назад +1

    薬を箱で渡すのが怖いと思いました。
    褒めてくれてありがとうございます🤗

  • @くうちょん
    @くうちょん 2 года назад +1

    漢方は東洋医学に基づいたお薬です。
    簡単にいうとハーブ🌿の由来お薬という感じでしょうか。

  • @下原光-m6u
    @下原光-m6u Год назад +1

    日本の医師なんですが、海外に出たことが無いので参考になることは、言えません。日本の医療を褒めて下さり有難う御座います。履物に関しては、履き替えない病院が増えていると思います。私の弟は、歯科開業しているんですが、履き替えは行なっていませんね。私も履き替えは良い習慣だと思うんですが履き替え無しが増えていると思います。医療費に関しては米国なんかは、日本の保険制度を取り入れようとしたこともありましたが強制的に保険料を払うのは自由を損ねるということで受け入れられないようですね。フランスは、無料なんですね。イギリスも安いらしいですが
    がサービスが悪すぎるって方の話を聞いたことがあります。

    • @アイキング-y5h
      @アイキング-y5h 9 месяцев назад

      僕の妹はアメリカ人の旦那がいるんですが、アメリカは州によって法律が違うそうなので「保険」と一口に言っても一括りに出来ないらしいです。日本での「国民皆保健」の制度も、民間の保険会社の反対に合って頓挫したとか。例えば同じ保険会社でも個人によって内容が違うらしく、それを患者本人が把握していないと医者も治療が出来ないとか。必要な治療行為が患者によって実費になるか保険になるか違うのだとか。

  • @sakihanamura7287
    @sakihanamura7287 3 года назад +1

    病院と薬局を分けたのはルイ16世陛下だと聞いたことが。お互い良いところを取り入れられると良いですね。

  • @熊野みち
    @熊野みち 3 года назад +2

    面白いタメになるお話ありがとうございます
    お金払っても日本の医療の方が良いです
    痛いのに半年後来てくださいと言われたら
    どうするのでしょうね
    それと日本人は人のことを気にしすぎと言うけど
    本当は自分中心でないから
    良い国民ですね
    安心しました

  • @jerometsowinghuen
    @jerometsowinghuen 3 года назад +48

    I really haven’t been to hospitals and clinics in Japan, but it does have interesting facts that are useful/helpful for every patients.

  • @小園澄雄
    @小園澄雄 3 года назад

    日本では色々大問題になるような話しですね‼️😲😲😲

  • @レツサーパンダ
    @レツサーパンダ 3 года назад +3

    フランスの医者羨ましすぎる。こんなかわいい女の子のあ~あ~。

  • @chimoneka
    @chimoneka 2 года назад +1

    確かに海外ドラマを見ていると洗面台に薬のプラスチック製容器が一杯あるよね

  • @國武真由美
    @國武真由美 2 года назад

    そういえば、昔病院に行くの好きだったな。美味しいカフェがあったりして、楽しかったです。今はヴィーガンになって、病気しなくなったけど。

  • @HIROKATA-c8x
    @HIROKATA-c8x 3 года назад +1

    「日本では家に入るとき、靴を脱ぐ・・」は、日本では玄関は公共の場(外と同じ)、その奥は私的の場と分けています。(家の人が認めないと家に入れない)  まあ病院では、衛生面でスリッパに履き替えるという意味がありますが。

  • @springpansy2460
    @springpansy2460 11 месяцев назад

    首都圏の病院ではフランスと変わらないぐらい待たされることが多いです。アマさんにはみんなやさしくしてくれてますね。アマさんの人徳か才能かな。あとその土地柄でも大きく違いある気がします。

    • @アイキング-y5h
      @アイキング-y5h 9 месяцев назад

      それは病院の問題ではなく患者の問題ですよ。どんな病院でも医者の数には限りがあります。許容量以上の患者が行けばパンクするのは当たり前ですよね。

  • @youjihigo549
    @youjihigo549 3 года назад +5

    私は日本人で日本で人生を終えると
    思っていますので、海外の方々の日本に対する思いには感動しています。
    日本がどう思われているかということは
    聞かないと分かりませんが外国語は話せませんので
    全く知ることはありませんでした。
    日本が好きで日本語を学んで動画をあげている海外の方を
    観ると楽しくて仕方ありません。

  • @kkoide6802
    @kkoide6802 3 года назад +4

    日本でもフランスのようにかかりつけの医者にしかかかれないようにしようと政府か画策したことがありましたが、医師会が猛反対して自民党から民主党を推すことになり、民主党政権になりました。あれ以来自民党は健康保険行政の改悪を言わなくなりました。
    国民は、よく何が起きているのか見ておかないと知らない間に大変なことになるでしょう。

  • @ふくちゃん-q5v
    @ふくちゃん-q5v 3 года назад +5

    アマちゃんは声だけ聞いていると日本の可愛い女の子がしゃべっているにたいですね!早く戻ってきたTVキャスターになってほしいでぇーす😉

  • @joys_okok3939
    @joys_okok3939 2 года назад

    なるほどフランスとの違いが面白かったよ。スリッパの事ですが大きな病院では靴のままですが、小さなクリニックではスリッパに履き替えますね。

  • @Rin_Ren1132
    @Rin_Ren1132 3 года назад +2

    スリッパは
    うち近所の個人病院では
    殺菌できる器械があり
    殺菌剤のスリッパをはきます

  • @Mimi-qb6iy
    @Mimi-qb6iy 3 года назад +2

    初めまして。私はドイツ在住ですがまさにこれです‼︎ どこか調子が悪い時はまずホームドクターに行きますが凄い待たされるか人によっては予約が無いと無理と言われます(じゃあ予約を…と思ったら1ヶ月先だったり)今日、今、体調が悪いのに…しかもそこにレントゲンなどがあるわけでは無く、レントゲンが撮りたければ総合病院への紹介状を書いて貰わないとダメです。それも1ヶ月先だったり。ホームドクターじゃない総合病院などは緊急以外行ってはダメみたいな雰囲気で救急車で運ばれても緊急ぽくないと判断されたら待たされたりします。健康診断的な事をやる人も少なく、日本のような"予防"とか"早期発見"言う概念があまり無いように感じます。もうかなり悪くなって初めて検査してくれる…みたいな。薬を処方されてもいつまで飲んでね、とか説明ないですし。"自分でもう必要ないと思ったら飲まなければ良い"って感じです。
    無料でもこれじゃ…って感じですね。日本の医療制度の方が数百倍良いです。すみません、日頃のうっぷんが…長文失礼しました💦

    • @スウ-x8j
      @スウ-x8j 3 года назад

      クリニックでも、レントゲンは殆どあるし、CTスキャンのある病院も、今は増えています。
      娘が、風邪で診察してもらった時、CT撮って、「大丈夫コロナじゃないです。」と診断してくれました。

    • @Mimi-qb6iy
      @Mimi-qb6iy 3 года назад +1

      @@スウ-x8j 私の住む地域とは違うのかもしれませんね。ホームドクター3回変えましたが3ヶ所ともレントゲンはありませんでした。また、よほど理由がないとレントゲンする必要もないと言われました。なのでどうしても撮って欲しい時は直接総合病院へ行く事にしています(日本で何度か肺気胸を経験しているので)

  • @酒井雪-z1l
    @酒井雪-z1l 3 года назад +1

    この動画とは少し関係ないのですが、先日ニュースでフランス国旗の色、日本じゃ普通トリコロールブルーって呼ばれてる青い色がコバルトブルーから以前のネイビーブルーに戻されたってやっていたのです。
    日本じゃ日の丸の赤は紅(べに)色って決まっているので色を変更するなんて思いもよらないことだったのでとても不思議なニュースでした。また、フランス国民はどちらが好き、とか思うのでしょうか?へー!ほー!ふーん!なニュースでした

  • @テストテスト-w3u
    @テストテスト-w3u 3 года назад

    綺麗過ぎ。人形が話してるようだ。

  • @チョロだし
    @チョロだし 3 года назад +1

    その話が本当なら外国恐ろしい
    カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
    そんなの医療機関として機能してませんよね…
    銭金以前に国民一団となって国抗議すべき案件だと思う。

  • @杜若業平2
    @杜若業平2 3 года назад +19

    その医者が言った「漢方」とは「漢方薬」のことですね。
    「漢方」という文字から古代中国の「漢」の時代の医術だと勘違いし易いのですが、
    実は江戸時代に日本で成立した医学で、中国のは「中医学」と言って考え方も異なります。

  • @simosimo-fs5gf
    @simosimo-fs5gf 3 года назад +7

    食中毒なら保健所に連絡しましょう。
    店に調査が入ります。
    店側に責任が有れば営業停止になりますよ。

  • @AMON-5150
    @AMON-5150 3 года назад +21

    文化の違いが判り、大変ためになりました。
    日本の大きめの病院ではコンビニもあるんだけど、フランスはあるんでしょうか?
    アマちゃんが日本に住んでいるとき、ハンコはどうしていたのかな、教えてほしいです。

  • @小林修一-o7k
    @小林修一-o7k 2 года назад

    日本をこんなにほめていただいてありがとうです。やなこともあったと思いますがそのことも教えていただけますか。直します。

  • @ほのほの-n4l
    @ほのほの-n4l 2 года назад +1

    スリッパ脱ぐ脱がないは、診療科による気がする。(あくまで傾向)
    整形外科、消化器外科とかは、診察ベットに横たわる必要が多々あるし
    レントゲンとかで台に乗ったり下りたりの機会が多いからスリッパ
    逆に、眼科、耳鼻咽喉科、精神科とかは、座ったままのことが多いから
    スリッパないことが多い。