Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ありがとうございます。日本美術素晴らしいですね。塾長のような明るくて楽しい学芸員の方がいらっしゃれば私も含めて、もっともっと日本美術が楽しめるのにと思ってしまいます。私もこれらの作品を死ぬまでに是非見たいです。
ありがとうございます😊私は学芸員さんほど正確な知識を持っておりませんが、イチ美術ファンとして楽しさや興味を皆様に感じていただけるような発信が出来ればと常々思っています。皆さんが日本美術に興味を持つきっかけになれれば幸いです😊
どうもありがとうございます。こころからかんしゃいたします。大変勉強になりました。❤
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊お役に立ちまして何よりです。
ゴールデンウィークに香川で動植綵絵2点見ましたが、ホンモノって迫力に圧倒されますよね江戸時代の絵師が魂込めて作った作品と、時空を超えて自分のすぐ目の前でマジマジ向き合えるのがゾワゾワしました😮今回紹介された作品たちの前に立ってまたゾワゾワしたいです😊
そうですよね〜😊私も去年、石川県で動植綵絵2点見たんですが同意見です😃本物はビシバシに感じるオーラがありますよね😊中毒性が高いエンタメです😊
小布施の近所に住んでいる者です。岩松院の八方睨図、昔は寝転んで見れたんですよ。本当に凄い迫力です。(岩松院には福島正則のお墓もあります)同じ小布施にある北斎館も凄いです。肉筆画が沢山あるんですが、老齢を全く感じさせない、本当に本当に素晴らしい肉筆画ばかりです。お爺のエネルギーが爆発してますw 北信濃、善光寺の近くには東山魁夷美術館もありますし 是非是非〜
寝転んでみたなんていいですね😀行きたい気持ちがさらに増しました。ありがとうございます🥰
わぁ〜、小布施のご近所にお住まいの方からコメントいただけるなんて嬉しいです☺️寝転んで…う、う、う、羨ましい〜‼️したい〜〜っっっ‼️もしかしたら今は禁止されてるかもしれませんがもし出来たら感動ものの体験ですね😆北斎館の肉筆画も東山魁夷も…長野は見るところ沢山でいっぱい時間かけて見てまわりたいですね😊情報ありがとうございます😊
初めてコメントします。更新をいつも楽しみにしています😊こちらのチャンネルのおかげで、観たい!!がまたフツフツとこみ上げるようになり、出不精を解消して美術館に出かけています。ありがとうございます✨
わぁ〜、嬉しいコメントありがとうございます😊チャンネルが美術への興味にお役に立てているのが一番嬉しいです☺️
今回も楽しい動画ありがとうございます。美術品は一期一会、出会いワンチャン狙える時狙っとけ正にホントそれですね。今回動画見て、桜の時期は無理ですが秋に小布施行って岩松院と北斎館に行く事決定しました!唐獅子図屏風は大好きで、先日展示あった時にもちろん堪能してきました!あのパワーとゴールドのオーラをかなり間近で見られて大満足でした。塾長にはリニューアル後の三の丸、設備もすごいのでぜひフルオープン時は行っていただきたいです。だって唐獅子図屏風一双入ってまだ横に他のデカいの入れても全然余裕!高さもある!みたいなデカい展示スペースあるのここくらいじやない?と思いました。ガラスも透明感大変高くて、ガラスに頭ぶつけてる人割といますw しかもほとんど撮影OK!って言う素晴らしさ… 税金払っててよかったと思える貴重な瞬間です。ヤバめお宝ザクザクなのももちろんご存じですよね…東京駅からも割と近いんで、予約しっかり入れて出光、静嘉堂あたりとまとめて訪問ぜひご検討ください。
今回も動画をご視聴いただき、さらに楽しいコメントをありがとうございます☺秋に小布施の岩松院と北斎館への訪問を決定されたとのこと、素晴らしいご計画ですね。#ワタシモソウイウモノニナリタイ…唐獅子図屏風を堪能されたご経験も、とても興味深く拝読しました。リニューアル後の三の丸尚蔵館の設備についての詳細なご紹介もありがとうございます。展示スペースの広さやガラスの透明感、撮影OKの素晴らしさなど、ぜひ私も訪れてみたいと思います。#写真撮影OKとは…#なんですと...貴重な情報を共有していただき感謝いたしますm(__)m静嘉堂は以前伺ったことがあるので出光美術館と併せて堪能してみたいです☺引き続き『掛軸塾』をよろしくお願いいたします。良き美術ライフをお過ごしください☺
わ~北斎の鳳凰図いいですよね~。NTTさんのレプリカ迫力ありました。岩松院本堂を3D再現し夕陽の中に輝く鳳凰を見せていただきました。せっかく小布施に行ったのに北斎館だけで帰ってしまったので岩松院は私も死ぬまでに見てみたいと思っています。長野県が奥深い美術の県だと教えていただいたので今後は美術も楽しみながら旅ができたらなあと思っているところです。
2年前にお披露目してから去年も長野で活躍していましたね、高精細レプリカ😊プロジェクションマッピングも素晴らしかったとお聞きして、デジタルの進化はすごいなぁと改めて感じさせられました。長野…東山魁夷もそうですし、結構色々有名美術館があったりと楽しそうです😊私も行きたい〜🤣もちさん、良き美術ライフをお過ごしくださいませ😊
先日伊藤若冲の動画を観たばかりなので、特に老松白鳳図が観たいなぁと思いました😆❣️塾長が「作品を通じて作家のクレイジーさを見れた時にゾクッとする」と話す時の表情が本当に嬉しそうだから笑っちゃった😂💕
いやぁ〜、一線を越える人というのはどこか常軌を逸している所があるので、そこら辺が垣間見えると『うわぁ〜〜〜』みたいに楽しくなります🤣
唐獅子図屏風と等伯の松林図屏風の対比がすごいですね!先月唐獅子図の迫力に圧倒されできたので、次は松林図を見てみたいです!4月に吉野山の吉水院(神社)で狩野永徳の桜の図を見たばかりで、日本画初心者の私はボロボロでよくわからないが幹の迫力がすごいと思っただけでして…写真をよく見返すと、いろいろ発見があり、もっとよく見てくればよかったと思っているところですが、すっかり永徳さん推しになっています!
是非、松林図屏風を見た後での両者の感想をお聞かせください😊しかし500年も経っての人々にも影響を与えるとは…さすが狩野派随一の天才絵師・狩野永徳ですよね。もっと多くの人に知られてもよさそうなんですけどね😊
今回はすさまじい絶対見たい5選ですね!地の利があるため、いくつかは見れていることは本当に感謝せねばとあらためて思いました。
関東の方が羨ましいと思ってましたが、関西は関西で神社仏閣が多く残っているのでどっちもどっちかなぁと最近は思うようになりました😊
今週もありがとうございます。昨年長野の北斎展に行ったときNTTさんのを見て大変良かったですが、せっかくなので岩松院まで行けばよかったと動画を見てちょっと後悔しています。「唐獅子図」は屏風の立体になればさらに筋肉隆々に見えるのかな?とか想像すると実物を見たいなと思いました。
あらー、長野まで行って岩松院に行かなかったのはらくさんにしては珍しいですね😳是非、次回は楽しんで来てください😊確かに唐獅子図は屏風なのでジグザグ効果がどう影響を与えるのかが気になる所ですね😊
塾長、今週もありがとうございます。今回の企画もおもしろかったです。北斎以外は見たことがあります。どれもすごいですよね。1番敷居が低いのは、定期的に見れる松林図屏風ですね。2番目は確実に見れるけど行くのが大変な鳳凰図でしょうか。大人の遠足で行ってみたくなりました。ご紹介ありがとうございます。唐獅子図屏風がらみ?ですが、長崎県平戸市の松浦歴史資料館には、狩野探幽の狂獅子図屏風というのがあります。こちらの所蔵品は素晴らしかったです。平戸市まで行くのがなかなか大変ですが、機会があればぜひ!来週もよろしくお願いいたします。
企画喜んでいただけてなによりです😊ネットで『狂獅子図屏風』見てきました。さすが探幽といった感じの、永徳とはまた少し趣の違った愛嬌のある獅子が印象的でした🦁情報共有ありがとうございます😊
NTTさんの展示、2年前に行きました~♪♪ 動画の中でも言及されていた日の光の反射効果のことや、天井絵に纏わる新発見の連続に、衝撃と感動が半端なかったです
新発見の油煙墨の存在はすごいですよね〜、感動ものです🥹さすが北斎と思わず唸ってしまいました👏
三の丸尚蔵館で老松白鳳図、国立東京博物館で松林図屏風を観ています。正直価値がよくわかってなかったです。ただ塾長の死ぬまでにみたいベスト5のうち2つも観ていたとは光栄です。動植綵絵は相国寺で勢揃いレプリカを観ました。風神雷神図屏風は建仁寺で観ましたが、きっとレプリカですかね…村上隆のほうはホンモノ観ました😅唐獅子図屏風もどこかで観たような…夢の中かも…鳳凰図は全く勉強不足でノーマーク、善光寺に行ったとき足を伸ばせば良かったですね、残念😢 塾長、面白い企画でした🤣ありがとうございます😊 塾長のこれまで観た中のベスト5も知りたいです❤
同じ作品を見てもその時その時で感じ方が違ってくるのも美術鑑賞のあるあるで、また、面白い所ですね😊一度と言わず、2度、3度、ラブ神戸さんはご覧になって楽しんでみてください😊それまでに見たベスト5…面白そうですが悩みそう…😂
いつも見ています大阪 守口に住んでいますので京都は行けるので、風人雷神図屏風は観に行きます。中之島美術館にはよく行くので、そこで、浮世絵の展示があればば教えて下さい。年寄りなんで、この間あべのハルカスの大好きな歌川広重見て来ました。
初めてのコメントありがとうございます😊中之島美術館では年末になりますが歌川国芳の展覧会がありますので私もチェックしています✅是非、足をお運びいただきお楽しみ下さい😊nakka-art.jp/exhibition-post/kuniyoshi-2024/
私はまだ死ねないわけが分かりました長谷川等伯の松林図屏風俵屋宗達の風神雷神図屏風伊藤若冲の動植綵絵葛飾北斎の鳳凰図小布施も小布施で見ましたしかし狩野永徳の唐獅子図屏風は皇居三の丸尚蔵館に直接行ったのにチケット売り場で事前予約のみ当日券は無いと言われ泣き泣き帰りました行った外国人がたくさんいて日本人の私が見られないなんて嫌だと思っていましたが全部見ていたら私はもう死んでもいいやと思ったかもしれない私は81歳ですが唐獅子図屏風を見るまで死なないぞと生きる意欲が湧きました
動画のご視聴、並びにコメントをいただきありがとうございます。狩野永徳の唐獅子図屏風をご覧になれなかったこと、心中お察しいたします。しかし、残り4点の作品を既にご覧になられたとのことで、大変驚かされました。私たちも日本美術の魅力を多くの方々に伝えたいとチャンネル運営をしておりますので、修子様のような熱心な美術愛好家の方がいらっしゃることは大変励みになります。修子様のご健康と、これからも日本美術を楽しんでいただけることを心より願っております。今後とも『掛軸塾』をよろしくお願いいたします。
三ノ丸尚蔵館は、菅元総理の尽力で、一部を除き所蔵品は写真撮影可能になりました。三ノ丸尚蔵館で展示されれば、唐獅子図屏風も春日権現験記絵も蒙古襲来絵詞も動植綵絵も撮影できますよ。老松白鳳図も、去年11月に展示された際に、撮影してきましたよ(岡田美術館の孔雀鳳凰図もいいですよね)。松林図屏風は、毎年正月の2週間、東博の国宝室で展示されます。こちらももちろん写真撮影可能です。来月か再来月には、永徳の檜図屏風が久しぶりに東博国宝室で展示されますので、写真撮影できます。
そうなのですね😳菅さん…感謝🥲崇め奉りたい位の気持ちですいっぱいです#RUclipsrとして撮影資料は宝物撮影を目的に東京遠征も視野に入れねばなりませんね😆妻に稟議書書く準備しておきます📝
ワンダフルです。チャンネル登録しますわら😊
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊チャンネル登録嬉しいです☺️
ありがとうございます。日本美術素晴らしいですね。塾長のような明るくて楽しい学芸員の方がいらっしゃれば私も含めて、もっともっと日本美術が楽しめるのにと思ってしまいます。私もこれらの作品を死ぬまでに是非見たいです。
ありがとうございます😊
私は学芸員さんほど正確な知識を持っておりませんが、イチ美術ファンとして楽しさや興味を皆様に感じていただけるような発信が出来ればと常々思っています。
皆さんが日本美術に興味を持つきっかけになれれば幸いです😊
どうもありがとうございます。こころからかんしゃいたします。大変勉強になりました。❤
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊
お役に立ちまして何よりです。
ゴールデンウィークに香川で動植綵絵2点見ましたが、ホンモノって迫力に圧倒されますよね
江戸時代の絵師が魂込めて作った作品と、時空を超えて自分のすぐ目の前でマジマジ向き合えるのがゾワゾワしました😮
今回紹介された作品たちの前に立ってまたゾワゾワしたいです😊
そうですよね〜😊私も去年、石川県で動植綵絵2点見たんですが同意見です😃
本物はビシバシに感じるオーラがありますよね😊中毒性が高いエンタメです😊
小布施の近所に住んでいる者です。
岩松院の八方睨図、昔は寝転んで見れたんですよ。本当に凄い迫力です。
(岩松院には福島正則のお墓もあります)
同じ小布施にある北斎館も凄いです。
肉筆画が沢山あるんですが、老齢を全く感じさせない、本当に本当に素晴らしい肉筆画ばかりです。お爺のエネルギーが爆発してますw
北信濃、善光寺の近くには東山魁夷美術館もありますし 是非是非〜
寝転んでみたなんていいですね😀行きたい気持ちがさらに増しました。
ありがとうございます🥰
わぁ〜、小布施のご近所にお住まいの方からコメントいただけるなんて嬉しいです☺️
寝転んで…う、う、う、羨ましい〜‼️したい〜〜っっっ‼️もしかしたら今は禁止されてるかもしれませんがもし出来たら感動ものの体験ですね😆
北斎館の肉筆画も東山魁夷も…長野は見るところ沢山でいっぱい時間かけて見てまわりたいですね😊
情報ありがとうございます😊
初めてコメントします。
更新をいつも楽しみにしています😊
こちらのチャンネルのおかげで、
観たい!!がまたフツフツとこみ上げるようになり、出不精を解消して美術館に出かけています。
ありがとうございます✨
わぁ〜、嬉しいコメントありがとうございます😊
チャンネルが美術への興味にお役に立てているのが一番嬉しいです☺️
今回も楽しい動画ありがとうございます。
美術品は一期一会、出会いワンチャン狙える時狙っとけ
正にホントそれですね。今回動画見て、桜の時期は無理ですが秋に小布施行って岩松院と北斎館に行く事決定しました!
唐獅子図屏風は大好きで、先日展示あった時にもちろん堪能してきました!あのパワーとゴールドのオーラをかなり間近で見られて大満足でした。
塾長にはリニューアル後の三の丸、設備もすごいのでぜひフルオープン時は行っていただきたいです。だって唐獅子図屏風一双入ってまだ横に他のデカいの入れても全然余裕!高さもある!みたいなデカい展示スペースあるのここくらいじやない?と思いました。ガラスも透明感大変高くて、ガラスに頭ぶつけてる人割といますw しかもほとんど撮影OK!って言う素晴らしさ… 税金払っててよかったと思える貴重な瞬間です。ヤバめお宝ザクザクなのももちろんご存じですよね…東京駅からも割と近いんで、予約しっかり入れて出光、静嘉堂あたりとまとめて訪問ぜひご検討ください。
今回も動画をご視聴いただき、さらに楽しいコメントをありがとうございます☺
秋に小布施の岩松院と北斎館への訪問を決定されたとのこと、素晴らしいご計画ですね。
#ワタシモソウイウモノニナリタイ…
唐獅子図屏風を堪能されたご経験も、とても興味深く拝読しました。リニューアル後の三の丸尚蔵館の設備についての詳細なご紹介もありがとうございます。展示スペースの広さやガラスの透明感、撮影OKの素晴らしさなど、ぜひ私も訪れてみたいと思います。
#写真撮影OKとは…
#なんですと...
貴重な情報を共有していただき感謝いたしますm(__)m
静嘉堂は以前伺ったことがあるので出光美術館と併せて堪能してみたいです☺
引き続き『掛軸塾』をよろしくお願いいたします。
良き美術ライフをお過ごしください☺
わ~北斎の鳳凰図いいですよね~。NTTさんのレプリカ迫力ありました。
岩松院本堂を3D再現し夕陽の中に輝く鳳凰を見せていただきました。
せっかく小布施に行ったのに北斎館だけで帰ってしまったので岩松院は私も死ぬまでに見てみたいと思っています。長野県が奥深い美術の県だと教えていただいたので今後は美術も楽しみながら旅ができたらなあと思っているところです。
2年前にお披露目してから去年も長野で活躍していましたね、高精細レプリカ😊
プロジェクションマッピングも素晴らしかったとお聞きして、デジタルの進化はすごいなぁと改めて感じさせられました。
長野…東山魁夷もそうですし、結構色々有名美術館があったりと楽しそうです😊私も行きたい〜🤣
もちさん、良き美術ライフをお過ごしくださいませ😊
先日伊藤若冲の動画を観たばかりなので、特に老松白鳳図が観たいなぁと思いました😆❣️塾長が「作品を通じて作家のクレイジーさを見れた時にゾクッとする」と話す時の表情が本当に嬉しそうだから笑っちゃった😂💕
いやぁ〜、一線を越える人というのはどこか常軌を逸している所があるので、そこら辺が垣間見えると『うわぁ〜〜〜』みたいに楽しくなります🤣
唐獅子図屏風と等伯の松林図屏風の対比がすごいですね!
先月唐獅子図の迫力に圧倒されできたので、次は松林図を見てみたいです!
4月に吉野山の吉水院(神社)で狩野永徳の桜の図を見たばかりで、日本画初心者の私はボロボロでよくわからないが幹の迫力がすごいと思っただけでして…写真をよく見返すと、いろいろ発見があり、もっとよく見てくればよかったと思っているところですが、
すっかり永徳さん推しになっています!
是非、松林図屏風を見た後での両者の感想をお聞かせください😊
しかし500年も経っての人々にも影響を与えるとは…さすが狩野派随一の天才絵師・狩野永徳ですよね。もっと多くの人に知られてもよさそうなんですけどね😊
今回はすさまじい絶対見たい5選ですね!地の利があるため、いくつかは見れていることは本当に感謝せねばとあらためて思いました。
関東の方が羨ましいと思ってましたが、関西は関西で神社仏閣が多く残っているのでどっちもどっちかなぁと最近は思うようになりました😊
今週もありがとうございます。
昨年長野の北斎展に行ったときNTTさんのを見て大変良かったですが、せっかくなので岩松院まで行けばよかったと動画を見てちょっと後悔しています。
「唐獅子図」は屏風の立体になればさらに筋肉隆々に見えるのかな?とか想像すると実物を見たいなと思いました。
あらー、長野まで行って岩松院に行かなかったのはらくさんにしては珍しいですね😳是非、次回は楽しんで来てください😊
確かに唐獅子図は屏風なのでジグザグ効果がどう影響を与えるのかが気になる所ですね😊
塾長、今週もありがとうございます。
今回の企画もおもしろかったです。北斎以外は見たことがあります。どれもすごいですよね。
1番敷居が低いのは、定期的に見れる松林図屏風ですね。2番目は確実に見れるけど行くのが大変な鳳凰図でしょうか。大人の遠足で行ってみたくなりました。ご紹介ありがとうございます。
唐獅子図屏風がらみ?ですが、長崎県平戸市の松浦歴史資料館には、狩野探幽の狂獅子図屏風というのがあります。こちらの所蔵品は素晴らしかったです。平戸市まで行くのがなかなか大変ですが、機会があればぜひ!
来週もよろしくお願いいたします。
企画喜んでいただけてなによりです😊
ネットで『狂獅子図屏風』見てきました。さすが探幽といった感じの、永徳とはまた少し趣の違った愛嬌のある獅子が印象的でした🦁
情報共有ありがとうございます😊
NTTさんの展示、2年前に行きました~♪♪ 動画の中でも言及されていた日の光の反射効果のことや、天井絵に纏わる新発見の連続に、衝撃と感動が半端なかったです
新発見の油煙墨の存在はすごいですよね〜、感動ものです🥹さすが北斎と思わず唸ってしまいました👏
三の丸尚蔵館で老松白鳳図、国立東京博物館で松林図屏風を観ています。正直価値がよくわかってなかったです。ただ塾長の死ぬまでにみたいベスト5のうち2つも観ていたとは光栄です。動植綵絵は相国寺で勢揃いレプリカを観ました。風神雷神図屏風は建仁寺で観ましたが、きっとレプリカですかね…村上隆のほうはホンモノ観ました😅
唐獅子図屏風もどこかで観たような…夢の中かも…
鳳凰図は全く勉強不足でノーマーク、善光寺に行ったとき足を伸ばせば良かったですね、残念😢
塾長、面白い企画でした🤣ありがとうございます😊 塾長のこれまで観た中のベスト5も知りたいです❤
同じ作品を見てもその時その時で感じ方が違ってくるのも美術鑑賞のあるあるで、また、面白い所ですね😊
一度と言わず、2度、3度、ラブ神戸さんはご覧になって楽しんでみてください😊
それまでに見たベスト5…面白そうですが悩みそう…😂
いつも見ています
大阪 守口に住んでいますので京都は行けるので、風人雷神図屏風は観に行きます。中之島美術館にはよく行くので、そこで、浮世絵の展示があればば教えて下さい。年寄りなんで、この間あべのハルカスの大好きな歌川広重見て来ました。
初めてのコメントありがとうございます😊
中之島美術館では年末になりますが歌川国芳の展覧会がありますので私もチェックしています✅是非、足をお運びいただきお楽しみ下さい😊
nakka-art.jp/exhibition-post/kuniyoshi-2024/
私はまだ死ねないわけが分かりました
長谷川等伯の松林図屏風
俵屋宗達の風神雷神図屏風
伊藤若冲の動植綵絵
葛飾北斎の鳳凰図
小布施も小布施で見ました
しかし
狩野永徳の唐獅子図屏風は
皇居三の丸尚蔵館に
直接行ったのに
チケット売り場で
事前予約のみ
当日券は無い
と言われ泣き泣き帰りました
行った
外国人がたくさんいて
日本人の私が見られないなんて
嫌だと思っていましたが
全部見ていたら
私はもう死んでもいいや
と思ったかもしれない
私は81歳ですが
唐獅子図屏風を見るまで
死なないぞ
と生きる意欲が湧きました
動画のご視聴、並びにコメントをいただきありがとうございます。狩野永徳の唐獅子図屏風をご覧になれなかったこと、心中お察しいたします。
しかし、残り4点の作品を既にご覧になられたとのことで、大変驚かされました。私たちも日本美術の魅力を多くの方々に伝えたいとチャンネル運営をしておりますので、修子様のような熱心な美術愛好家の方がいらっしゃることは大変励みになります。
修子様のご健康と、これからも日本美術を楽しんでいただけることを心より願っております。今後とも『掛軸塾』をよろしくお願いいたします。
三ノ丸尚蔵館は、菅元総理の尽力で、一部を除き所蔵品は写真撮影可能になりました。
三ノ丸尚蔵館で展示されれば、唐獅子図屏風も春日権現験記絵も蒙古襲来絵詞も動植綵絵も撮影できますよ。
老松白鳳図も、去年11月に展示された際に、撮影してきましたよ(岡田美術館の孔雀鳳凰図もいいですよね)。
松林図屏風は、毎年正月の2週間、東博の国宝室で展示されます。
こちらももちろん写真撮影可能です。
来月か再来月には、永徳の檜図屏風が久しぶりに東博国宝室で展示されますので、写真撮影できます。
そうなのですね😳
菅さん…感謝🥲崇め奉りたい位の気持ちですいっぱいです
#RUclipsrとして撮影資料は宝物
撮影を目的に東京遠征も視野に入れねばなりませんね😆妻に稟議書書く準備しておきます📝
ワンダフルです。チャンネル登録しますわら😊
動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊
チャンネル登録嬉しいです☺️