餓鬼道に落ちないための「終活」入門|スマナサーラ長老の切り抜き法話

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 14

  • @04nesuha
    @04nesuha Год назад +3

    死ぬ時は、何一つ持っていけないということを、いつも念じて生きたいと思います。
    清らかな心で、死ねるように頑張りたいです。
    ありがとうございます。

  • @yosiosakurai5361
    @yosiosakurai5361 2 года назад +4

    動画のご配信有難うございます。

  • @美沙子-t2c
    @美沙子-t2c 2 года назад +9

    「慈悲の瞑想」を続けます🙏
    ありがとうございます✨

  • @輝野田
    @輝野田 2 года назад +9

    慈悲の瞑想をしてもっともっとココロがキレイになるように頑張ります。
    テーラワーダ仏教に出会えるコトが出来て本当に幸せです。
    スマナサーラ長老にココロから感謝します。
    生きとし生けるものが幸せでありますように。

  • @富永澄子
    @富永澄子 2 года назад +12

    🌈🤗🕊️
    終活に向けて🕊️慈悲の瞑想 🙏出逢えて嬉しいです🕊️ありがとうございます🕊️

  • @user-yl5ow2qm7y
    @user-yl5ow2qm7y 2 года назад +11

    つまり、人間が考えること・やる事は不安からの執着、依存、余計なことが多いから
    とにかく終活より、慈悲の瞑想活動。
    とにかく何をしなくてもいいから慈悲の瞑想ですね😄
    生きとし生けるものの悩み苦しみがなくなりますように。生きとし生けるものに悟りの光があらわれますように。

  • @鞠佐伯
    @鞠佐伯 Год назад +1

    コレ永久保存版😂(すいません俗物的表現で)繰り返し聴きます。日本てそうなのよ。もう一回聴いてから寝ます。

  • @saphirinc
    @saphirinc 5 месяцев назад +1

    日本ではそこらに遺骨を撒くことは法令違反になります
    って教えてあげて。
    馬鹿らしいけど墓問題が起こる背景が日本の法律にはあるんです

  • @白拳-l2u
    @白拳-l2u 2 года назад +8

    老師絶好調ですね。
    私もやはり、生きているうちから墓(予測変換でバカが真っ先に来た)や葬式の準備をするとかは意味がないと思います。
    …その時、本人はそこにいないのですから。
    終活っぽいこととして臓器移植意思表示カードを持ち歩いてはいますが(死後、使用可能な部位は使ってほしい)、残った身内が「ダメ燃やす」と言うなら、残念ながら仕方ないなと思っています。

  • @shisyo_k2891
    @shisyo_k2891 Год назад +3

    私は僧侶ではありませんが、ひとりで施餓鬼供養をしていた時、「自分の中の餓鬼を供養しなさい」という声を心に聞きました。餓鬼は自分の心の中にいるものなのですね。

  • @harahachi3333
    @harahachi3333 2 года назад +3

    配信ありがとうございます
    日本でも子供を意味するように餓鬼の知識はあるみたいですが、あまり常識的ではないみたいですね
    まあ神道には登場しないでしょうし、餓鬼を信じても直接恩恵があるとは伝えられてないのでしょう
    地獄の演出に利用される時に注目されるくらいでしょうが、個人的には餓鬼のようなものがいると思うと慈悲の瞑想が捗る気がします
    今は飽食の時代と言われて久しいですからよりイメージし難くなっているでしょうね

  • @marmaladelover
    @marmaladelover 7 месяцев назад +1

    長老、nitro?というものは首から下げていてくださいね