【巨額赤字】“廃線の危機”に沿線住民は困惑・・・ローカル線収支をJR西日本が異例公表 一方で4年前に“鉄道が消えた街”のいま【緊急取材】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 539

  • @hdkiszs9447
    @hdkiszs9447 2 года назад +242

    三江線廃止のインタビューで「時計代わり」「寂しい」のコメントしか引き出せないあたり、廃止やむ無しでしょう。「不便になった」とのコメントが無ければ鉄道としての役割を終えたと判断できます。

    • @ととろん-d6s
      @ととろん-d6s 2 года назад +54

      ですよね。
      地元住民が「鉄道が無くても車があるから別に困らない」じゃあJRは廃止やむなしで当然でしょ。
      【JRは慈善事業で鉄道を運行している訳では無い】という事を理解すべきだと思う。
      特に最後の和歌山県知事には100万回音読しでもらいたいわ!

    • @servicemank5014
      @servicemank5014 2 года назад +40

      近場の地域の者です。
      本当にそれで、あった物がなくなる寂しさだけで、それを言う方達がほぼ使ってないんですよね…

    • @うみはらゆうやま
      @うみはらゆうやま 2 года назад +11

      昔の深名線がなくなったときにもそういうテレビのインタビューあったぞ

    • @NOLIFEKING110
      @NOLIFEKING110 2 года назад +35

      廃線に伴って運行を始めた代替バスの一部がすでに廃止になっている時点で、もうペイできるほどの需要が無かったのが明白だしね
      それでも残したいなら住民サービスとして自治体が血税を使うしかないレベルなんだよ

    • @skaku3835
      @skaku3835 2 года назад +25

      乗らないくせに時計代わりなら、電車の音だけ時間になったら流せば良いだけwスピーカーでw

  • @N0TEBO0K
    @N0TEBO0K 2 года назад +311

    「今は必要無いけど無くなったら困る。でも、維持費は払いたくない。」
    都合がよすぎる…

    • @definitelymaybe3955
      @definitelymaybe3955 2 года назад +10

      それが人情でしょ、てか維持費は払いたくないとまでは動画のどこでも言ってないし
      趣味嗜好や娯楽と違って自分の生活に密接にかかわることだしお手軽な正論言って片付けられるような問題じゃない

    • @yatterarenai
      @yatterarenai 2 года назад +33

      @@definitelymaybe3955 人情だけじゃ維持できません・
      金払え!!!

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 2 года назад +15

      @@definitelymaybe3955 人情で解決できないことがあるんだよ。

    • @かもねぎ-j3e
      @かもねぎ-j3e 2 года назад +17

      @@definitelymaybe3955
      人情というなら大都市圏在住でその黒字で赤字路線を支えてる者の気持ちも考えてよ…

    • @村人A-m1s
      @村人A-m1s 2 года назад +19

      >「今は必要無いけど無くなったら困る。でも、維持費は払いたくない。」
      これだけならまだいい。
      「今は必要無いけど無くなったら困る。でも、今は必要ないから乗らない。」
      というのが大問題。ゴチャゴチャいう前にまず電車利用しましょうと言いたいね。

  • @Akai_Jinpachi
    @Akai_Jinpachi 2 года назад +85

    2:25
    車に乗れるから良いではなくて、積極的に鉄道を利用しないなら地域にとってそれはいらないと同義であるとJR西が考えていたとしてもおかしくない。

  • @kenef8195
    @kenef8195 2 года назад +139

    和歌山県知事の発言はおかしい。
    40年近く前の仕組みを変えてはいけないなんてそんな決まりはない。
    時代が変われば仕組みも変えないと取り返しのつかない事になる。

    • @tita6818
      @tita6818 2 года назад +30

      国鉄時代の考え方ですなぁ。後ろに元運輸次官で全国旅行業協会会長の2Fが居るから、言えるんだろうが。

    • @本田圭祐-s5n
      @本田圭祐-s5n 2 года назад +36

      わたしもそう思いました!!
      奈良県知事の荒井と似たり寄ったりな意見!!
      お前は人口を増やす努力をしたのか?🤔
      何年知事をやってるんだ?🤔
      早く数字を出せよ🤔
      話はそれからだ!!
      滋賀県はさすが元JR西日本の社員だけあって鉄道に関しては建設的だと思います!!

    • @terrybogard7040
      @terrybogard7040 2 года назад +28

      それなあ
      昔の事言い出すなら40年前の利用客数を保証して欲しいわな
      最低限それくらいはやってもらわんと

    • @とーさか-i8k
      @とーさか-i8k 2 года назад +33

      製油工場が撤退する際にも「地元への裏切りだ」みたいな恨み言しか言ってませんし。
      企業誘致の努力を何かしたんですかね?

    • @イーストリバー
      @イーストリバー 2 года назад

      相変わらずです。儲かってる路線のオマエらがオレらを補填するのは当然言う思い上がった傲慢ぶりそのままです、もうそれは通用しないので、こう言うことになったわけですしね。二階センセイバンザイパーティの常連なんやったらセンセイに道路だけやなしに鉄道ももっと面倒見てって頭下げることが大事やけど、そんなことするわけないし、二階のジジイもそんなことするわけないのは言うまでもないな。

  • @kenef8195
    @kenef8195 2 года назад +83

    三江線が廃線にならなくても店はなくなるし人口は減る。
    三江線の廃線がキッカケで店がなくなり人口が減った様に感じる印象操作が酷い。
    そもそも輸送密度が50人程度の路線なんて沿線住民からしたら空気みたいなもんだよ。

    • @あてる
      @あてる 2 года назад +18

      実際、三次から江津へ列車に乗って行く人は皆無でしたし、1日3.4本しか走ってないから利便性も悪い。
      次に標的になるのは備後落合駅を発着する路線でしょうね

    • @NOLIFEKING110
      @NOLIFEKING110 2 года назад +2

      @田中一郎 元々需要が無くなったところに北陸新幹線延伸の並行在来線三セク分離でJR西の在来線路線と隔離された孤立路線になったのが致命傷になったね

    • @setugekka1985
      @setugekka1985 2 года назад +1

      空気じゃないよ!住民が言ってるじゃない♪
      立派でメンテナンスが超高額のカラクリ時計。

  • @yuya._.kimagure_travel
    @yuya._.kimagure_travel 2 года назад +186

    JRは国鉄では無いんだよね、、
    あくまで利益があって存続できる。ローカル線は一部市町村が負担するべきだと思いますね。無くなってしまったら困るのに負担せずにjr西に任せるのは問題がある

    • @tita6818
      @tita6818 2 года назад +19

      株式会社だから放置すれば、善管注意義務違反で株主から訴訟提起されるだろうし。

    • @権堂和弘
      @権堂和弘 2 года назад +9

      税金も投資できないから丸投げはわかる。そうなれば多くの沿線の県民が用事もないのに鉄道を利用しないといけないね。

    • @user-ht1ez9ss4y
      @user-ht1ez9ss4y 2 года назад +1

      一応黒字の会社だから税金で補填は難しいんじゃ?

    • @権堂和弘
      @権堂和弘 2 года назад +18

      @@user-ht1ez9ss4y いやいや赤字ですよ‼️今年は。

    • @user-ht1ez9ss4y
      @user-ht1ez9ss4y 2 года назад +7

      言葉が足りてませんでしたね
      沿線自治体の国鉄の感覚が抜けてないこと、普段は何もせずとも黒字であること(コロナという特殊な事情による赤字であり、2022/3期以降は再び黒字となる予想)、民間の企業、などの理由で税金補填は難しいってことですね
      普段は黒字の企業に対して税金を補填すれば税金の無駄遣いと言われてしまうんでしょうね
      例外的に名鉄蒲郡線は沿線自治体より補助金の支給がされているのでJR西もうまく沿線自治体と協議出来れば補助金などはでるかもしれないですね

  • @ととろん-d6s
    @ととろん-d6s 2 года назад +26

    6:10 代替バスを運行も一部で廃止
    ・・・バスでさえこんな惨状なのにJRは運行を続けろと!?
    JRは慈善事業で鉄道を運行している訳では無いのだが、地元住民は一体どういう思考をしてるんだと思うわ。
    JRに運行を続けて欲しいなら、地元住民はまず車ではなく【JRに乗る努力】をしろよ!

  • @はやかわやおい
    @はやかわやおい 2 года назад +117

    もう国鉄じゃないからね
    JR職員も公務員じゃないから利益を追求しなくちゃいけないわな

  • @terrybogard7040
    @terrybogard7040 2 года назад +78

    乗りもしないで残せはあり得ない

  • @korokani
    @korokani 2 года назад +104

    困惑する暇があったら乗って支援しろ

    • @FJK03323
      @FJK03323 2 года назад +28

      マスゴミの前で文句垂れてる自治体や住民たちよりも、まだ交通系RUclipsrの方がJRや各私鉄に貢献してるというな。

  • @tosamatty1105
    @tosamatty1105 2 года назад +22

    某県の私鉄路線が2度の列車事故で廃線になり、三セクとして運行再開した。そのときの新聞には、「電車存続のため、乗る運動を押し付けるな。公務員と観光客が電車に乗れ」という住民の声が新聞に紹介されていた。30分間隔の地方としては便利な電車でも、乗る気はないらしい。

  • @道幸鈴木
    @道幸鈴木 2 года назад +201

    民間企業がわざわざ赤字路線を維持する義務はない
    今まで維持してただけえらい
    維持するのは国や地方行政機関がやること

    • @elentnavi4426
      @elentnavi4426 2 года назад +51

      鉄道会社などのインフラ企業はただの民間企業じゃないぞ
      インフラ企業は国から免許を交付されているから独占経営出来ているわけで、企業が好き勝手出来るわけじゃない
      その代わり税金なども投入されている
      バス会社や航空会社と一緒
      駅舎だって、よく自治体が半分以上出して造っているが、これも普通の民間企業ならあり得ない
      鉄道会社をただのその辺の民間企業と思っている人が多すぎる

    • @マンジュシュリー
      @マンジュシュリー 2 года назад +14

      @@elentnavi4426 ほんこれ

    • @虎之介-k6z
      @虎之介-k6z 2 года назад +56

      @@elentnavi4426 とはいえ赤字を補填できるほどの税金が投入されているわけではないのも事実ですよ。
      この赤字は内部補填によって維持されている訳ですから、その元になっている大都市や新幹線利用者等から余計にお金を取っていると見ることもできます。その状態が健全であると私は思えません。

    • @elentnavi4426
      @elentnavi4426 2 года назад +15

      @@虎之介-k6z
      しゃーないよ
      健全かどうかの話をすれば、こんな一極集中で田舎・地方から人が都会に移動している状況がまず健全ではないよね
      そこを変えていかないといけないわけで、単に人が少なくなったところを切り捨てていったら終いにはどうなるかという話だ
      今は大都市に余裕があるわけで、そこで補っていかないと益々格差が広がる一方だ
      JR分社化が失敗したのと一緒
      もちろん国や行政も更に金を出すとかしないといけないが、JRも赤字だから廃線しますで終わっていい問題ではない

    • @tetubass
      @tetubass 2 года назад +21

      @@elentnavi4426 横入り失礼します。一極集中は国が考えることで、民間企業が扱う範疇を越えてると思うなぁ(そもそも首都圏はJR西のエリア外)。儲からなくても必要な路線なら、それこそ税金を投入して第三セクターとして自治体が運営するという流れが自然。黒字企業なJRには補助金が出せなくても第三セクター化すれば補助金が降りたりするしね。
      そもそも、国道沿いが栄えていて駅は寂れてるってことが多くて、鉄道自体が地方の交通手段として適してるとは思えないし、旧態依然としたままの交通モードを固持してるほうが不健全だと思うなぁ。

  • @葛飾北斎-d3m
    @葛飾北斎-d3m 2 года назад +81

    住民「電車乗りません、維持費も払いません」
    JR「赤字なんで廃線にしたいです」
    住民「なくなったら困る」
    都合よすぎないか?

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 2 года назад

      子供の通学に困る
      共働きだから送り迎えは出来ない
      今の時代
      高校は原動機付自転車(原付バイク)での通学どころか免許取得すら許可が降りない…

    • @msm1481
      @msm1481 2 года назад +2

      @@nekonotyaya5273 たぶん通学、通院とかは代替手段としてバスが出る。

    • @kitamura5
      @kitamura5 2 года назад

      @@msm1481 大方市町村営か市町村が民間委託のコミュニティバスだろうけど それだって慈善事業やボランティアじゃない 一日の乗客が一人二人じゃとても存続し切れん 誰も乗らなきゃバスだって廃止されるよ

  • @hanakaramilk9904
    @hanakaramilk9904 2 года назад +39

    『私はクルマが運転できるからいいんだけど。。』
    あなた方が 鉄道をまったく使わないんだから、なくなって当然

    • @YOSHI-g1m
      @YOSHI-g1m 2 месяца назад

      その考え方間違ってる!車を運転できるからJRを全く利用しないとは限らない、そういう一方的な決めつけは止めた方がいい!この女性の方もちゃんと高齢者や学生さんたちの気持ちも汲んでくれてらっしゃるぶん逆に感謝すべき。

  • @鯖の水煮缶2個
    @鯖の水煮缶2個 2 года назад +33

    時計のような感覚とかいうならさっさ廃線にするべきやろ
    乗らんって言っとるのと同じやん

  • @miharu3748
    @miharu3748 2 года назад +23

    困惑ってなに?
    今までなにをしていたの?
    普段の生活で鉄道なんか使わず見向きもしないくせに困惑する必要ないでしょ?
    ほんと口は出すくせに努力もしないし金も出さない

  • @popopopopopopopopo749
    @popopopopopopopopo749 4 месяца назад +2

    みんな触れてないけど、自業自得なのは鉄道を使わない人たちであって、鉄道を利用している人たちは、責められる筋合いはないと思う。沿線住民を一括りにするのは違う。

  • @にうむ2
    @にうむ2 2 года назад +63

    本当に残したいと思うのなら、動画の中で言われてるように実際に行動起こして残す努力をするのが重要で口だけでは駄目です
    まあ口だけの県知事や自治体はなくなっても困らないけどあった方がマシ、くらいしか思ってないんでしょうけどね

    • @bbaa7722
      @bbaa7722 2 года назад +7

      あんな身勝手な輩の戯言は無視して廃線でいい。試しに特急が走っている大赤字路線で、沿線自治体が金を出すのを拒否する路線を1つ選んで、強引に廃線にすればいい。そうすれば他の自治体にも「金出すの?出さないの?どっち?ちなみに未回答は出さないと取るからね。まぁ出さないとどうなるかはよ~く分かってると思うけどね。」と言えばいい。

    • @ギガス-s2l
      @ギガス-s2l 2 года назад

      @@playboy4649japan
      バカは黙ってな

  • @user-ew8vg7pg2m
    @user-ew8vg7pg2m 2 года назад +44

    和歌山県知事も良く言うわ。コロナで移動自粛していた赤字分も大きく影響しているのにまだJRに丸投げしますか!鉄道がわざわざ線路を維持するのは大量に輸送できる需要があるから。バスで需要が満たせる所なら自治体が作った無料の道路で充分。

  • @そば粉-b6i
    @そば粉-b6i 2 года назад +162

    鉄道路線を維持したいなら多少は無理にでも移動は鉄道を選ばないといけないのでは

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 2 года назад

      @@playboy4649japan 公務員

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 2 года назад

      @@playboy4649japan 多分鉄オタさんもローカル線の赤字で新型車両とか出る方がありがたいと思う人もいるかも、、

    • @Mockey-Mouse
      @Mockey-Mouse 2 года назад +6

      鉄道を維持したいなんて思ってる人は鉄ヲタと呼ばれる人くらい
      車よりも圧倒的に利便性や快適性に劣る鉄道になんて乗りたくない人がほとんど

    • @ギガス-s2l
      @ギガス-s2l 2 года назад

      鉄ヲタだけと思ってるあたりバカ過ぎるわ君ら
      使う人間にとっちゃ鉄道は必要なんだよ

    • @ギガス-s2l
      @ギガス-s2l 2 года назад

      @@playboy4649japan
      しな鉄の113系はコスト増よりも車両限界が迫ってるんだよ
      これ以上延命処置をしても限界は避けられないって事
      西の113系も同じ だから227系の製造をやってる
      広島地区の113系の駆逐が済んだから 次は岡山地区の113系の駆逐 それが終われば山口地区と山陰エリアの113系の駆逐
      213系はまだ使えるから伯備線や山陰に回される可能性が高い

  • @nagayuTV1023
    @nagayuTV1023 2 года назад +39

    赤字なんだから社員を守る為に廃線は仕方ない。
    廃線させたくないなら国や地方がしっかり補填しろ!
    文句言ってる人間はろくな奴がいない

  • @servicemank5014
    @servicemank5014 2 года назад +9

    山陰の赤字路線の地域の者です。
    田舎や超田舎ほど車社会になっていて沿線住民はほぼ使ってないんですよね。
    理由は全国的にほぼ一緒だと思うんですが、出勤、通院、買い物に都合の良いダイヤではないから利用しにくい。
    それに駅から目的地までが遠いので、特に買い物や通院では重たいもの持ったり、長く歩くのが辛いなど。
    いずれは小型のコミュニティバスに切りかえて行かざるを得ないでしょうね。

  • @まさと-u5v
    @まさと-u5v 2 года назад +5

    必要としている人が少数でもいるから公共交通は必要。これには異論はない。だからこそそういう人のために持続可能な手段を検討しましょう、ニーズに合った交通手段で利便性を良くしましょうとJR西は言ってるのにどこの自治体もまともに向き合っていない。今のまま維持しろの一点張り。
    姑息な利用促進運動で時間稼ぎをしても根本的な問題は解決しない。大赤字を出し続けて誰も得をしないまま廃線となるのが目に見えている。鉄道として維持できたとしてその後どうするのか。鉄道が必要ない人に利用を懇願する運動を子や孫にもさせるのか。その時には環境はさらに厳しくなっているのに。

  • @tosha3873
    @tosha3873 2 года назад +28

    廃線やローカル線を撮影しているが、三江線など車で2時間程度を4時間もかけて走る電車はもはや機能していなかった。 地元の人は残してと言いながら、バスや自家用車を使う。

    • @Setouchi_ElectricRailway
      @Setouchi_ElectricRailway Год назад

      言ってることとやってることがチグハグというのかなんというのか…

  • @沼尾吉晃
    @沼尾吉晃 2 года назад +35

    もしどうしても運行継続(残すという言葉は相応しくないと思います)して欲しいなら、列車ダイヤに合わせた生活、すなわち買い物などの移動は列車の運転時刻に合わせる、他にも本数が少ないなら新聞配達や会社内の通い便的感覚で考えて、その時刻をベースに生活を営む、このくらいの努力がなければ、存続はムリに近いでしょう。
    早い話、駅の照明にも電気代がかかり、しかも家庭のように不必要なら消すということが出来ません。

  • @さくら999
    @さくら999 2 года назад +17

    国の方針としてど田舎にも綺麗な道路や誰が利用すんねんってな場所まで高速道整備した結果がこれよ
    バス会社は道路の維持費ほぼ払わないんだから運賃安く出来て長距離輸送で鉄道から客を奪う
    短距離区間はマイカー利用者増えるから更に鉄道利用者減少する
    人口減少するのに現状赤字路線が黒字になることなんてないし廃線するしかないでしょ

  • @dc4668
    @dc4668 2 года назад +13

    和歌山を応援する気が無くなりました。
    この知事は製油所の時も、吠えてましたね。民間企業を奴隷か何かと勘違いされているのでしょうか?
    県南部は”有っても無くても同じ”なのでしょうか?

  • @春夏秋冬-n5f
    @春夏秋冬-n5f 2 года назад +21

    鉄道が時間を知るための手段みたいな事を言っているのが住民の本音だと思う。まあ自分は車を使うけどねと。

  • @umetohsaka1
    @umetohsaka1 2 года назад +25

    JRも慈善事業でやっている訳じゃないから仕方ないね。
    どうしてもいうなら、地方自治体と住民の協力が必要。 経営努力だけで維持しろというのは酷な話。

  • @budou1974
    @budou1974 Год назад +2

    滋賀県や福井県のように赤字でも、廃線にすると道路交通が破綻する(した)自治体だと、地域限定税の徴収で方策は開けるかもしれないけど、それ以外は維持はできないだろう。

  • @ちるん-w9n
    @ちるん-w9n 2 года назад +17

    儲かる儲からないではなくて維持管理できるか出来ないかが課題なんですよね

  • @tetsu-bozu
    @tetsu-bozu 2 года назад +13

    鉄道を残すにしても、都道府県レベルでも財源に差があって、鉄道に対する考え方にも差があるので、何らかの線引、枠組みが必要なのかなと思います。
    財源がなければ、滋賀県のように交通税の導入ということになるのですが、地域としてコンセンサスが得られるかどうか?
    その辺り、住民が必要なインフラとしてどこまで許容できるか、ですね。

  • @keiy1158
    @keiy1158 2 года назад +25

    地方が公共交通のありかたをJRに丸投げしていたツケが10年早く来ただけの話

  • @青函局
    @青函局 2 года назад +39

    鉄道を残したいのなら基本料金として沿線住民が定期や回数券を買うべきでしょう、ハイエースでも赤字のところにフル規格の鉄道が走っているだけで奇跡です、マスコミも口当たりの良い事を言って生ぬるい論調が多いよね。

  • @SS-lp2hv
    @SS-lp2hv 2 года назад +38

    国鉄時代の廃線基準は輸送密度4000だった。当時輸送密度4000未満で廃線にならなかったのは、代替交通がない地域だった。
    今現在問題となってるのは沿線過疎化で輸送密度2000未満の路線。
    即ち自治体が最低限輸送密度4000と同程度の資金補填すれば良い気がする

    • @bbaa7722
      @bbaa7722 2 года назад +13

      全くその通り。赤字路線を維持しろと言うなら、維持しろと言うヤツが金を出すべき。金を出さないなら口を出す資格はない。

    • @laughingswordfish3665
      @laughingswordfish3665 2 года назад +4

      同感ですが、地方の基礎自治体(市町村)にその余裕はほぼ皆無でしょう。歳入の多くを「補助」でどうにか運営してます。
      結局そこの都道府県にやる気があるかが分かれ道のような気がします。
      たとえば、やる気無しの北海道、やる気満々の熊本県…

    • @bbaa7722
      @bbaa7722 2 года назад +6

      @@laughingswordfish3665
      金を出さないなら廃止しかないな。道路を造ったり整備したりする金はあるけど、鉄道維持のための金はないという事は、その自治体にとって鉄道の価値はその程度って事な訳だし。

    • @SS-lp2hv
      @SS-lp2hv 2 года назад +2

      @@laughingswordfish3665
      逆に熊本県ってなんであんなに鉄道に対してやる気満々なんだろうね。
      人口減る中、熊本県民一人あたりの負担割合増えるだろうし。
      発展する奥の手でもあるんかね。
      綺麗な水はあるから水をよく使う企業(工場)の誘致プランでもあるんかなぁ。

    • @laughingswordfish3665
      @laughingswordfish3665 2 года назад +4

      @@SS-lp2hv さん
      九州新幹線のお陰で熊本と鹿児島は発展しているらしいですね。出すお金があるのことは間違いないでしょう。長崎が新幹線を欲しがるわけです…

  • @san-vk2xl
    @san-vk2xl 2 года назад +10

    甘木鉄道
    「三セク化したので運行本数を7本から44本に増便しました」
    「終点の甘木駅に無料の大型駐車場と駐輪場作りました」
    「天神に直通する西鉄の駅の近くに駅を移動(物理)しました」
    「地元住民よこの鉄道使えば福岡の中心街まで遊びに行くのに片道850円でガソリン代と中心街のクソ高い駐車代場と渋滞のストレスから解放されますよ」

    • @まる-x2k
      @まる-x2k 8 месяцев назад

      そりゃあ終点に大きめな都市があればいいけどなぁ

  • @孔明-y7e
    @孔明-y7e 2 года назад +14

    「列車が来たら時間が分かる。でも列車が来なくなったから時間が止まった気分だ。」とか意味不明すぎる。時間が知りたければ腕時計かスマホを持ち歩けばいいし、そんなものは感情論でしかない。あとその言い回しがクソ寒い。ドラマの見過ぎだよ。

  • @ルイジルキーニ-g7s
    @ルイジルキーニ-g7s 2 года назад +126

    国は環境問題とか言っているんだから、マイカーを優遇するのをやめて公共の交通機関の利用者を優遇するような仕組みを作ってほしい。

    • @うみはらゆうやま
      @うみはらゆうやま 2 года назад +13

      ダイヤが不便すぎるのにどうつかえとオタクのおもちゃではないのだから、仕方がない所はスリム化するのは当然

    • @NOLIFEKING110
      @NOLIFEKING110 2 года назад +8

      綺麗事は簡単に言えるけど、使い道のないゴミ以下のダイヤでしか運行しない交通機関を押し付けられてもそれは最初から選択肢に入るわけないんだよ

    • @うみはらゆうやま
      @うみはらゆうやま 2 года назад +1

      @@NOLIFEKING110 日に三本とかあなたは生活できるのですか、見習いたいね移住してほしいわ

    • @アポロクッキー
      @アポロクッキー 2 года назад +1

      @@うみはらゆうやま 田舎の駅変なとこにありすぎて困るんだよー...

    • @Mockey-Mouse
      @Mockey-Mouse 2 года назад +3

      「スマホ利用者を優遇するのではなく、公衆電話の利用者を優遇してほしい」なんて言っているのと同じ
      鉄道の時代はとっくに終わりました。
      寧ろ現代の主要な移動手段である車の利用者を積極的に税金面で優遇すべきでしょう。
      鉄道等の交通機関利用者には課税をし、そこで得た税収を道路整備等に利用すべきです。

  • @MJ5932
    @MJ5932 2 года назад +18

    老人だらけの国へ
    経済衰退国の初期症状だね
    (T_T)😭

  • @SIGMA-M
    @SIGMA-M 2 года назад +5

    5:51 時計の如く眺められてただけの鉄道なんて残す価値ゼロじゃねーか。あれを一列車動かすのにどれだけ金が動くのか分かってないな。

  • @梅太郎-l8t
    @梅太郎-l8t 2 года назад +11

    運転できるからじゃなく無くなったら困るなら乗れよ。
    地域で支える気持ちがなけりゃ諦めろ。

  • @小北一仁-p1s
    @小北一仁-p1s 8 месяцев назад +1

    11億円の赤字1日の利用者700人
    1人あたり160万円の赤字
    基本的に受益者負担で黒字にするべきです。
    単純計算だと運賃を1人あたり4400円値上げすれば採算が合います。
    そんな高いなら乗らないとか、鉄道必要無いと言う声が利用者側から上がるでしょう。
    これが本来有るべき姿です。てつどうの維持がどれだけお金が掛かり大変なのか実感がない状態が現状です。

  • @uzj100w4
    @uzj100w4 2 года назад +24

    公共の足としてでも限界が有るのは理解できる、廃線は止む負えないと思う。逆に今迄御苦労様でした、遠慮なく廃線にして下さい。
    文句言うのに普段は車使ってるんでしょ?村営バスとかにしても乗ら無いんでしょ??仕方が無いよね。

  • @t-r6965
    @t-r6965 2 года назад +3

    最後のはおかしい気がするよなぁ。自治体や住民の負担に疑問って。国鉄時代だったらそりゃあおかしいけど、鉄道会社だってボランティアでやってるわけじゃないし、それこそ赤字路線を抱えてたら先々で細くなっていくんだよねぇ。黒字路線から儲けを赤字路線にって簡単に言うけれど、赤字路線に割く前に全体的な負担をどれだけ減らすかによるし。赤字を黒字で減らしたら車両やら設備やらの費用や維持費等を稼ぐ黒字も無くなるって事になる。そうなった場合に駅や車両がバリアフリーに出来ないとかの問題も出てくる可能性もある。そうなった場合に鉄道会社が悪いって言えるのか?ってなる。確かに地方で済む人には問題だけど、それを何とかして考えるのが自治体とかじゃないのかな?って思うよね。金を出さないまでも、何かイベントとか考えて観光客を呼び込むとかさ。そういった事もしないで廃止にするな!金は出さない!!では成り立たないよねぇ。

  • @noteapex5646
    @noteapex5646 2 года назад +23

    だれが負担とか言う前に、
    地域住民の日常の足、生活物資の輸送は既に道路交通・物流に代わっている中で、
    何故、大量輸送が前提の交通機関が必要なのか? 
    考えなければいけないのはそこからでしょ。

  • @つめきり-z8h
    @つめきり-z8h 2 года назад +8

    三江線に関しては「ないと寂しい」レベルにしか存在価値無いって公言してるようなもん。廃線で正解だったんやな。

  • @ヤサカ-u2h
    @ヤサカ-u2h 2 года назад +45

    単純に鉄道だけの話ではなくその地域自体が衰退して危機的状況を迎えつつあるというのが本質よね
    人口減対策やコンパクトシティ化などをどうするかもセットで考えないと話し合いにもならないだろう

    • @ととろん-d6s
      @ととろん-d6s 2 года назад +13

      でも、こういう深刻な過疎化・少子高齢化が高度に進んでいる村に人口減少対策をしてももう手遅れでしょ。
      結局は「老人が先祖代々の土地にしがみついている」だけで、遅かれ早かれ廃墟化するのはもう既定路線です。
      正直、人口減少対策をした程度で効果が出るようなポテンシャルがある村なら
      このまま何もしなくても若者の移住などで存続できますよ。

    • @8k340
      @8k340 2 года назад +9

      老人たちがいなくなれば誰も住まなくなり元通りの自然な姿に戻っていくだけだからそれでいい。わざわざ不便な場所に若者が移住するとも思えない。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 2 года назад +2

      @@8k340 不便なりに住むだけなら家賃や自動車の維持等交通費などが格安
      ある程度の距離になると定期代の方が高いし田舎はひと区間ひと区間が長くて運賃高いから自動車の維持費の方が安くなる
      暴走族が流行った昭和の昔程荒れてないのだし
      学校の所在地などによって
      学生の単車(自動二輪)の免許の学校単位での取得緩和に動くべきだと思う
      原動機付自転車(原付バイク)免許取得すら許可されない高校も有るんだとか…
      学区外で原付で登下校片道50km毎日通って来るツワモノがいたよ
      単車位取らせたって良いと思う
      高校生なんて原付で制限速度30km/hなんて守る訳もなく利便性でフルアクセル60km/hの倍の速度超過が当たり前なんだから
      デカくて作りが良い方が疲れ難い分
      安全運転してりゃ安全だと思う

    • @yo2trader539
      @yo2trader539 2 года назад

      まさに本質。その場所に産業が無いことには人は集まらない。ローカル線は、木材・鉱石・生糸や焼き物などの地域特産品を都市部や港湾に運ぶため敷かれた兼用線路が多い。(一部は軍事用路線だった。)時代が変わり産業が衰退し、或いはトラック輸送されるようになり、線路は旅客単体になった。でも自動車化や人口減少などで旅客需要が少なく単線だし、非電化。

  • @渦潮黒潮
    @渦潮黒潮 4 месяца назад +1

    地方が鉄道を中心としたおらが街作りをして来なかった漬けが来てる。

  • @石川ザフリッパー
    @石川ザフリッパー 2 года назад +58

    物価の上昇と比較すると、鉄道の運賃は安過ぎるように見えます。
    他の公共交通機関(バス・タクシー・航空機など)は燃料や人件費の上昇に合わせて適宜運賃を値上げしつつ存続を図っており、鉄道だけこの流れから取り残されています。
    また、地域の実情に合わせた簡素な運行管理システムや車両の開発等が今後の生き残りに重要だと思います。

    • @うみはらゆうやま
      @うみはらゆうやま 2 года назад +12

      高いと高いで今度は客離れして、文句ばかりになる例IGRいわて銀河

    • @uzj100w4
      @uzj100w4 2 года назад +1

      鉄道を飛行機やバスやタクシーと比較思考できるのは凄いと思うけど、鉄道が安いのは線路と車輪の摩擦が少ないからと聞いた事が
      有りますけどね・・要は掛かる経費が違うと言う事じゃ無いですかね、まぁいずれにせよ経営者の能力にも依りますが。

    • @N--T
      @N--T 2 года назад +4

      三島会社の地方交通線でも1キロ辺りだと20円未満。路線バスでこの水準にあるところは皆無。30円未満でも格安と言われるレベルでそんなバス事業者は数えるほどしかない。

  • @shengyi01
    @shengyi01 6 месяцев назад +1

    線路を一般道にして路線バスを走らせればいい。
    それでも赤字であるならば、その旅客路線は不要だと言う事だ。

  • @makun1122
    @makun1122 2 года назад +18

    民間企業は、株主価値を上げるのが当たり前。JR西日本の人たちは生産性を高めないと給料が上がりません。鉄道というインフラを民間企業に丸投げしても何とかなるのは大都市近郊路線と新幹線だけです。大都市近郊路線といっても京阪神地区は私鉄とバトルしているので黒字だとは思うがローカル線を守れるほど儲かるわけではない。人口減少は関西圏でも進んでいますので先行きが明るいはずありません。地方自治体の首長たちは厳しいというのは薄々感じていたはず。反対とか存続とか言うだけではローカル線は残せないことはちょっと考えると誰でもわかるはずです。具体的に何をするのかです。和歌山電鐵もがんばっていますが、鉄道事業としては決して儲かっているわけではありません。近隣自治体もがんばっていますから何とかなっていると思う。それにしても和歌山の知事の言っていることはファンタジーに過ぎません。言うだけならば子供でもできます。こんな政治家を選挙で選んだことが間違いだと思うのですが、それは言い過ぎかな?

  • @ゆるきゃんぱー-e4d
    @ゆるきゃんぱー-e4d 2 года назад +5

    最後の和歌山県・仁坂知事の言い分もある意味では正しい
    黒字路線が1つもないJR北海道みたいな状況は論外として、基本的には黒字事業からの内部補助で維持せよ、と言うのが、
    公共交通事業者の使命であり原則ではあるからだ
    なのだが
    人口減少による沿線利用者(特に通勤通学で利用する基盤利用者)が年々減り続け、
    今回のコロナ禍で、観光依存による路線振興も危険ということが如実に露呈し、
    公共交通の在り方そのものが大きく変わってしまった
    ぶっちゃけてしまえば、黒字路線の黒字幅が大きく減少したことで、内部補助でカバーできる範囲が小さくなってしまったのだ
    であれば、余りにも度を超えて利用者が少ない路線に関しては、ちょっと自社だけで維持管理するのは厳しいですよと、
    事業者がギブアップするのも必然だし、自治体側も知らぬ存ぜぬお前らの努力で何とかしろと突っぱね続けるのも難しい
    これからの時代の公共交通は、事業者と自治体が二人三脚で考えていく、そんな時代にならざるを得ないんだろうな

  • @jiruba3
    @jiruba3 Год назад +2

    実際に沿線にひと月くらい住んでみて普段の交通手段として乗ってみると、
    この地域の鉄道がどれだけ不便で利用しずらいか分かるよ。

  • @user-CUB-C75-CD
    @user-CUB-C75-CD 2 года назад +4

    国鉄からJRに切り替わった時より人口減少して利用者も10分の一なんて所も
    JRが頑張っても観光客誘致が関の山、肝心な地元利用者が無い処は
    そりゃ廃線もやむなし、今後もっと過疎化が予想され赤字の補填も増えるのに
    和歌山知事とか広島の知事とか、こんな人大丈夫?

  • @toshi2263civic
    @toshi2263civic 2 года назад +14

    今後、人口は確実に減るから早めに損切りするべき

  • @capybara1st
    @capybara1st 2 года назад +34

    人口が減るってこういうことだよな…
    インフラが終わりつつある

    • @tita6818
      @tita6818 2 года назад +8

      鉄道だけでなく、郵便局も廃止になって、金融機関が無くなる。上下水道、ガス、電気、電話... も、そうですなぁ。

  • @入間修吾
    @入間修吾 2 года назад +8

    鉄道は僅かな需要の為に維持出来るものではないのは分かりきっているのに、誰もが猫の首に鈴を付けたくないから今日までズルズルと延命させてしまったのが元凶。

  • @user-ym3qq7y468
    @user-ym3qq7y468 2 года назад +6

    投資はしないし商品はめったに買わないけど営業しろってことだから結構な暴論だよな

  • @まつのすけ-u5k
    @まつのすけ-u5k 2 года назад +20

    公共交通機関だから、JRだけで解決出来る問題ではないと思う。
    JR、地元自治体、住民の皆さん、そして国がいい知恵を出し合って取り組むべきでは。

  • @〆サバ-z2e
    @〆サバ-z2e 2 года назад +6

    鉄道維持は予想以上に金がかかる。車両も車に比べたらそれこそ桁が違う値段だし、道路や信号等の設備は国や自治体が税金を使って保守をしてくれるが、線路や鉄道信号設備等の保守は当然、100%鉄道会社負担。
    それなのにキロ当たりの運賃はバスよりかなり安いので、鉄道収益のみで維持しようとなると地方では無理。

  • @ちっち-e3d
    @ちっち-e3d 2 года назад +5

    これらの区間は高速道路が整備開通した要因が大きいので、その通行料に一定額を鉄道補填費用(一台あたりその区間運賃の何割か)を上乗せしないといけないと思います。
    ある一面、国のせいだと思います。

  • @けたん-b7h
    @けたん-b7h 2 года назад +25

    JRは営利企業なので、地元住民の勝手が悪くなるから赤字でも路線維持してほしいは都合が良すぎる。赤字路線は地元自治体が赤字部分を負担すべきで、難しいのであればバスへの切替を進めていくのが理想。JRは他路線での利益分を赤字路線の補填に回すにはやめたほうが良い。

    • @アルイクス
      @アルイクス 6 месяцев назад

      民間企業は実は金を欲してなどいない。
      民間企業は法人のひとつであり実質的には官公庁だから。
      会社で働くのは実は罪である。
      サービス残業はそんな社員を処刑(過労死)するためにある。
      とりわけ民間企業は、社員から金を取ろうとしているのではなく、社員から命を取ろうとしているのである。

  • @しょうちん-v7d
    @しょうちん-v7d 2 года назад +7

    JR西は鉄道会社の大手民間企業で関係社員もたくさんいますからね、その社員も現状はボーナス等がかなり削られたりして給与も厳しい状況になっていますよね。現状のままでは企業人気もなくなり新入社員も入って来ないばかりでなく若手社員や中堅社員の離職率も上がる可能性もあります、社員数が減ったら車両や線路、設備保守の管理が保てなくなり絶対的な安全の確保が出来なくなることも否めません。自治体が民間企業に廃線反対の声ばかり上げても進展しませんよ。利益あっての民間企業ということを忘れないで下さい。

    • @地球-p4p
      @地球-p4p 2 года назад +1

      自治体が経営すればいいのに。
      水道と同じで。
      ど田舎での水道事業は赤字だから税金で負担。
      誰も文句言わないという。

  • @dhfvnpr4159
    @dhfvnpr4159 2 года назад +26

    上下分離を促進していくしか地方ローカル線が今後生き残る道はないと思うな。上下分離しても維持困難なところは流石に廃線でいいやろ

  • @名無し-i8u2b
    @名無し-i8u2b 8 месяцев назад +1

    JRは民間企業です 国鉄の時みたいに税金で赤字を補填などできません 第三セクター化やバス転換等代替案を出そうともせず 無くすな 廃線にするなと言うのは少し身勝手過ぎるのではないか 慈善事業ではないことを考えてほしいですね

  • @okachimachi1973
    @okachimachi1973 2 года назад +7

    地方鉄道だと片道20kmで運賃が900円近くします。
    JR線だと20kmで500円より安い運賃。
    鉄道業は線路保全やら電気系統の保全やら経費が莫大にかかるからなあ。
    赤字路線として有名な、千葉県の銚子電鉄の悪戦苦闘ぶりを見れば、路線維持のための苦労は並大抵の事ではないという事が理解できるはず。

  • @nobu6012
    @nobu6012 2 года назад +16

    まぁ民間企業としてしんどいから地域でやってほしいのは分かる

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 2 года назад +5

    一時期問題になっていたブレーキ踏み間違いによる老害運転も電車に乗らないということから起きていた。年よりが電車を使えば鉄道の廃止も高齢者ドライバーの事故も減らせて一石二鳥。

  • @sr_rapidservice1439
    @sr_rapidservice1439 2 года назад +9

    リストに上がった路線区間については、早急に100~300円の運賃値上げを実施すべき。
    都市部路線の収益は都市部路線の改善と並行民鉄への対抗策にこそ使うべき。
    無料道路を次々整備しておいてJRを苦しめる政策をしておきながら、無条件で存続をとほざく和歌山・広島・島根県知事よ、恥を知れ!

  • @haruooka4209
    @haruooka4209 5 месяцев назад +1

    こういう動画を見ると、沿線の皆さん勝手なことをおっしゃっておられるなぁと思います。😅

  • @ぱうぱうぱうぱう-p7q
    @ぱうぱうぱうぱう-p7q 2 года назад +2

    鉄道には投資しないで、高速道路や国道や県道のバイパス作って、それで高速バスを走らされたらそりゃあ終了だよ。
    地方の自治体は京阪神のアーバンネットワークや新幹線、北陸特急の利益になんでここまで頼ろうとするのかな?
    自治体が負担しなければ終わりにすればいい。

  • @ねこあつめ-h2q
    @ねこあつめ-h2q 10 месяцев назад +1

    輸送密度50人とかすでに鉄道路線としてはレゾンデートル失っている。このレベルなら機械的に切って良いし、政策的にもそうすべきだ。国鉄ははるかに利用者の多い路線を切っている。

  • @スカロム
    @スカロム 2 года назад +4

    JR西は廃線にするとは一言も言って無い。
    ただ赤字で厳しいから支援してと、言っているだけ。

  • @masa08310318
    @masa08310318 2 года назад +3

    無くなったら困るって言ってるのに私は車があるからいいけどって言ってて本当にこうゆう人達って無責任なんだなって思う。。。。
    困るんだったらまずは自分達が使えよw 一部上場の民間企業が運営してるって忘れてんじゃない??

  • @けろっぴ-b1b
    @けろっぴ-b1b 2 года назад +2

    こんなの多くは「地域エゴ」ですよ、乗りもしないのに維持しろ金は出さないでしょ?
    なぜ、バスじゃあ駄目で鉄道なんですか?、単なる「無い物ねだり」なんですよ

  • @らいたけ-o3f
    @らいたけ-o3f Год назад +2

    残念ながら、今のご時世、鉄道を、維持するのは、難しいですね。
    ローカル線の廃線を、バス転換等、代替輸送にするとか、しかたがない事。
    JRも、民営化して、慈善事業じゃないし、
    やはり利益があってこそだと思う。
    それにJRから、地元の第三セクターの鉄道会社等に、
    経営移管するとかも、視野に入れて、考えるべきですね。
    もっと早くに、地域は、何かしらの対策を、積極的に、すべきだったのでは?
    廃線に、反対するだけでは、いけないと思うし、
    多額の赤字の路線の廃線で、維持できなくなって、
    JR自体が、存続できなくなる方が、問題なので、
    赤字路線の廃線や、平行在来線とかも、
    経営分離も、しかたがないのではないかと思う。
    自治体も、JRに、存続を、希望するだけでは、ダメだと思う。
    いろいろ対策をして、維持が、見込めない状況を、
    赤字ローカル線を、抱える自治体も、認めなければいけないと思う。
    もう切り捨てるとか言っている状態では、もはやないのではないでしょうか?
    飛び地のローカル線とかも、廃線又は、第三セクターの鉄道会社に、経営移管しても良いのでは?
    一般の会社なら、即、倒産のレベルで、赤字額200億円以上あるのは、異常ですね。

  • @EOTCRX-DTV
    @EOTCRX-DTV 2 года назад +5

    自家用車なんてはっきり言って自己都合の塊なんだから、車じゃなくて鉄道やバス使えばよかった…と思わせるような仕組みが必要。
    自動車税やガソリン税などの値上げ、その半額以上を公共交通に回すとか。
    複数人で相乗りしてスペースも資源も節約し環境に優しい公共交通と、たった数人の私的集団のためにいちいちスペースを占有し排ガスも出しまくる自家用車だったら、前者のほうが価値がある。ただ、車社会においてはあたかも逆のように見えちまうけど。鉄オタと少数の学生や高齢者しか鉄道使わないから。
    ただ、その鉄道が車より使いづらいというのは問題なので、まずは線形や駅舎の改良に税金で負担をして、駅までアクセスしやすいコミュニティバスを国も積極的に関与して作って、その後にきっちり自家用車利用者から取り立てればいい。公共交通よりも自家用車に頼らざるを得ない現状も問題だから。むしろ、一定数が公共交通に移動すれば渋滞も緩和されるからある意味ウィンウィンだろ?

    • @Mockey-Mouse
      @Mockey-Mouse 2 года назад +1

      鉄道の時代はとうの昔に終わりました。
      現代は個人単位で移動を行う時代です。
      決められた場所にしか移動ができず、荷物はは運べない、パーソナルスペースもないような鉄道という交通機関は誰も望んではいません。その利用者の低さと赤字収益が価値の低さを表しているのでは?
      自動車利用者は優遇すべきでしょう。なぜなら国民が必要とする主要な移動手段だから
      まずは鉄道事業者と鉄道利用者に課税し、そこで得た税収を道路インフラ整備に利用すべきでしょう。アメリカのような旅客鉄道が存在せず、全ての国民が車で移動できる国を目指していくべきです。

  • @katino.
    @katino. 2 года назад +6

    無理して鉄道を維持しなくてもバス転換したらいい
    バスなら路線も停留所も自由に決められるしコストも安いし災害にも強い
    自治体の身の丈に合った交通手段を使うべき

  • @辻-l9t
    @辻-l9t 2 года назад +8

    維持したいなら金を出せ

  • @青はっと
    @青はっと 2 года назад +14

    人口減少はJRが兼ねてから課題にあげていたもの、それなのに自治体は何もしてこなった。線路一つ消えても他人事やったしね。

  • @しんみりコーン-y8z
    @しんみりコーン-y8z 2 года назад +6

    滋賀県の取り組みがよく見えるだけに、和歌山県の他人任せ感がより酷い。まぁ、この知事さんは石油会社の件でも企業に責任擦り付けようとしてたからなぁ…

  • @いおなずん-h6d
    @いおなずん-h6d 2 года назад +2

    和歌山県知事の発言は謎。
    赤字でも残す価値のある路線はちゃんと残して残す価値が無いところは廃線にしていくだけ。
    少数の学生とお年寄りが使うだけならスクールバスとデマンドバスで十分ですよ、どうせ定時運行したらバスすら採算とれないんだから。

    • @潤一郎-p1z
      @潤一郎-p1z 2 года назад +2

      県庁を新宮に移転すれば少しはましになるかもね。

  • @tobus_nomaki_jp
    @tobus_nomaki_jp 2 года назад +12

    JR西日本関係者『廃線は特段考えていない』
    マスコミ変換『現実味を帯びてきた廃線の危機!』
    どうしてこうなるんですかね…だからテレビ捨てたのよ…私。

  • @kou3022
    @kou3022 2 года назад +226

    この話聞いたら一線も廃線にしてないJR四国すごいなと思う

    • @権堂和弘
      @権堂和弘 2 года назад +64

      それは補助金のおかげだからね。

    • @laughingswordfish3665
      @laughingswordfish3665 2 года назад

      万年赤字体質のJR北海道とJR四国は、鉄道・運輸機構=国 が株主で、補助(税金)をジャブジャブつぎ込んでいるから潰れないのです。
      両社は実質的には「国鉄」ですね。
      JR北海道は「北海道新幹線」と「札幌駅周辺再開発」で遠くに明るい光が見えるけど、JR四国は救いようが無い。
      「四国新幹線」を建設して並行在来線を手放す以外に明るい未来は無いかも…

    • @マンジュシュリー
      @マンジュシュリー 2 года назад +32

      JR会社法という法令が適用されているので

    • @SFSKNI
      @SFSKNI 2 года назад +15

      JR東海もお忘れなく

    • @AyaneSuzuki
      @AyaneSuzuki 2 года назад +70

      @@SFSKNI JR東海には東海道新幹線という超ドル箱路線があるからなあ…

  • @ぅおっさん
    @ぅおっさん 2 года назад +2

    三江線の事例が出ているけど、4年前の廃止にも関わらず、廃線代行バスが一部廃止されたからね…

  • @user-kr2es9ed3c
    @user-kr2es9ed3c Год назад +1

    jr西日本は路線の維持について本当に頑張っていると思いますが
    ローカル線に愛着を深めてもらうためのイベント、駅周辺の活性化とか、頭がお花畑の市町村とは、いくら話合いを重ねても溝は埋まらないでしょうね。

  • @Bsleeperticket
    @Bsleeperticket 4 месяца назад +1

    もっと乗れば本数も増えたりして
    便利になると思う。
    結局は車が出来てから、道路が整備され始めてからこういうことが増えたよね、
    車が出来たばっかの時は電車も本数は多かったのに、みんなみんな車に行くせいで本数が減って、で不便になって、廃線って、、
    なんか矛盾してるよね、

  • @みなおや
    @みなおや 2 года назад +8

    仮に広島県の山奥のローカル線の維持に県がお金を出すという話になった場合に広島市民とかが納得するとは思えない
    滋賀でも京都よりの人は近江鉄道なんか見たこともないし、いらないだろって人もいるよ
    今だって東京の利用客が東北信越の、大阪の利用客が山陰北陸の線路維持費負担してる状態に納得行ってない人もいるでしょう。値上げとなったら尚更。
    国鉄分割民営化の時点で税金で地方の線路を支えるのは国民の意志としてNGって結論が出てる。
    一方で人口が減って税収も減っていく地元市町村が支えるのも無理でしょうね

    • @mt5709
      @mt5709 2 года назад +1

      島根、広島、山口、鳥取、岡山知事
      「売り上げを上げるために関西地区の値上げしろ」

  • @赤竜-j4d
    @赤竜-j4d 2 года назад +27

    府県の負担で上下分離しかないな。

  • @rivaicut6982
    @rivaicut6982 2 года назад +3

    6:32 7:52 こんなとこトロッコ列車に乗って走ったら最高でしょ

  • @kkob6815
    @kkob6815 2 года назад +13

    鉄道会社は民間だから厳しくなったら廃止議論、というのはおかしくない。しかし現状の国民を見たら生活だけでいっぱいいっぱいなのも事実。極論だが、もう地方に関しては鉄道の役割は終わったのではないか。クルマに経済的な負担を課して鉄道を優遇といっても地元民が許さないだろう。

    • @tita6818
      @tita6818 2 года назад +1

      高規格道路に税金投入しているんだから、バランスが必要でしょう。

  • @daiman1203
    @daiman1203 2 года назад +2

    鉄道会社の在り方として、「一度開業したら、即日廃止する!」ってのが禁止する形がある。
    三江線のように、数年前に意見があって、廃止したい。というのは、流れとしてはあっているし、山陰連絡の意味では微妙な立ち位置だったから、バス転換は正解だったと思う。
    沿線の方には悪いが…💦
    近江鉄道の件の交通税は、どちらとも言えない。
    「県の税金」となれば、敦賀とか沿線とは別の地域を含むから、「滋賀県として」という理解はされるかな?と、疑問が残る。
    沿線自治体と鉄道会社がやりくりして「自治体からの税金少し増やすから、運賃少し上げられるか」と協議して、OKなら数年後に実行とかがベストだと思う。
    最初の山陰本線は、確かに利用者めちゃくちゃいないのは分かるけど、城崎温泉→鳥取みたいな、「通過連絡義務」のある路線だと思うから、個人的には、第三セクターしかり、残す必要があると思う。
    似たような例としては、東日本の旧山田線周辺。
    三江線=岩泉線、山田線(海側区間)=三陸鉄道という感じ。
    こちらこそ、JR西日本として、都市部の運賃10円値上げ等、採算努力をする姿勢見せて、代わりに駅舎の管理を自治体にお願いする等したほうが良いと思う。

  • @きののわ
    @きののわ 2 года назад +7

    乗って応援しろと言っても日常使いするには本数少なすぎて不便極まりないよなぁ

    • @するめいか-s1r
      @するめいか-s1r 2 года назад +1

      だからと言って本数を増やしても、乗る人がいないから赤字がさらに増えるだけやで

    • @きののわ
      @きののわ 2 года назад +1

      八方塞がり

  • @うめ子-n7i
    @うめ子-n7i 2 года назад +4

    鉄道を時計代わりとしか思ってなかったから廃線になったんだろう。

  • @武知一厳
    @武知一厳 2 года назад +3

    ただでさえ車社会になって来ていて利用者が激減しているのにコロナもありどうにもならない。

  • @稲田芳宏
    @稲田芳宏 2 года назад +3

    自治体が高速道路を整備しすぎた結果でしょ。
    自業自得。

  • @白ふ
    @白ふ 2 года назад +15

    なくなったら困るじゃない。困るんやったら金払えということじゃないですかね。

  • @Hymktm
    @Hymktm 2 года назад +2

    困る困るって言いながら住民は使わないし自治体も残すための支援や努力はしない
    そんなの廃線は仕方ないでしょう

  • @RM-jx3mg
    @RM-jx3mg 2 года назад +10

    市や自治体に運営を半分任せて第三セクターとして存続させるしかないな、、、

    • @地球-p4p
      @地球-p4p 2 года назад +1

      もう直営で良くね?
      水道のように。

  • @ゆうむこんのたこす
    @ゆうむこんのたこす 2 года назад +12

    本当は田舎だけの問題じゃないよなぁ…
    少子化、過疎化、人口減少を招いているのは国全体の構造的な問題。
    都市部から見れば田舎が金出せ、かもだけど、その都市部に人口が過剰に集中することが田舎の過疎化に拍車をかけているわけで。
    もうすぐしたら都市近郊でも同じようなことが起こり始めるよ。遠くの他人事ではなくなる。

    • @パプリカは唐辛子の仲間
      @パプリカは唐辛子の仲間 2 года назад +2

      関西圏は20年以内には、一部の路線で起きそうだよね。

    • @ゆるきゃんぱー-e4d
      @ゆるきゃんぱー-e4d 2 года назад

      そうならないように、今のうちに、言い方は悪いけど金食い虫をどうにかして、ドル箱幹線の危機に備えたいっていうのもあるのでは?
      今各社で俎上に上がってる線区って、持ちえる能力を活かしてない路線もあるにはあるけど、
      大半がコロナ前からとっくにどうにかできる次元を超えている線区たちだし
      現時点で会社存亡の危機に瀕しているJR北海道やJR四国は別として、
      それ以外の会社達は、これらの限界突破線区を片づければ、まだどうにか道は開ける状況にはあると思うよ
      やっとのことでコロナ禍も落ち着いてきたし