Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
阪急とあなたのビデオが大好きです。オーストラリアから🇦🇺❤🇯🇵
日本語でコメントありがとうございます!いつも見て頂いて嬉しいです^ ^Thank you for always watching my videos, and I'll do my best to show you better contents.
この車両はリニューアルされても当時の面影がかなり残っているのがいいですね!
5306Fのみ編成廃車になってます。
失礼しました。7連組換えで中間車供出した編成でしたね。
@@ecodaichi細かく言えば、5316と5415も廃車となってます。
回生ブレーキ未搭載の抵抗制御車が地下鉄線の運用に入るの珍しいなw(床下からめっちゃ熱がでる)
3:10 ドア閉4:03 普通・大阪梅田ゆき、つぎは富田5:09 富田駅5:31 ドア開閉
5324編成の車内化粧板ってかなり色褪せしてますね。その分5323編成は綺麗です。
編成によって手が入ってたり色々なんですね。この色褪せた木目調も、年季を感じて個人的には好きです。
先に阪急3300系を乗車してから阪急5300系に乗車すると車内の走行音が静かに感じるような気がします今後2300系が増備されると3300系に加えて5300系も編成単位での廃車が出てくるかもしれないですね
阪急とあなたのビデオが大好きです。オーストラリアから🇦🇺❤🇯🇵
日本語でコメントありがとうございます!いつも見て頂いて嬉しいです^ ^
Thank you for always watching my videos, and I'll do my best to show you better contents.
この車両はリニューアルされても当時の面影がかなり残っているのがいいですね!
5306Fのみ編成廃車になってます。
失礼しました。7連組換えで中間車供出した編成でしたね。
@@ecodaichi
細かく言えば、5316と5415も廃車となってます。
回生ブレーキ未搭載の抵抗制御車が地下鉄線の運用に入るの珍しいなw(床下からめっちゃ熱がでる)
3:10 ドア閉
4:03 普通・大阪梅田ゆき、つぎは富田
5:09 富田駅
5:31 ドア開閉
5324編成の車内化粧板ってかなり色褪せしてますね。その分5323編成は綺麗です。
編成によって手が入ってたり色々なんですね。この色褪せた木目調も、年季を感じて個人的には好きです。
先に阪急3300系を乗車してから阪急5300系に乗車すると車内の走行音が静かに感じるような気がします
今後2300系が増備されると3300系に加えて5300系も編成単位での廃車が出てくるかもしれないですね