Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
健二は夏希が「侘助と同じ大学に行きたい」意味で言ってると思ってるのが鈍感で良き
ちなみに小説版だと理一さんに陸上自衛隊のサイバー課みたいなのに誘われたけど乗り気じゃなかったが『男は少し謎に包まれてた方が女の子にモテる』みたいな誘い文句で乗り気になるのも面白い
今日の今さっきサマーウォーズ見たんだけど尊すぎるだろ夏希先輩...!
子供ながらにおばあちゃんがいろんな人達に激励の電話をしてるシーンとその時のBGM流れてきた時なんか泣けてきたんよな
あのシーンおばあちゃんが人の繋がりを大事にしてるのがひしひしと伝わってきて泣けるんだよなぁ
応援されてる気持ちにもなれるし、応援したくもなるだから涙出るし、いまだにあのBGM聞いて力貰ったりしてる
恋人のフリで嘘の交際だったのが本当に交際することになったのは熱い
今でこそよくある設定だけど、当時ではまだ新鮮だったね
おばあちゃんにはフリなのもホントはお互いアリなのもお見通しだったの好き
もともと気があって本当は一人のところを誘ってアプローチかけたかったんだけど友達がいたのが誤算だったっていう設定がある。
@@スキナーえええええそうなのぉ!?
星野源「呼んだ?」
やっぱりサマーウォーズ好きだなぁ。夏頃にやる放送とかなんやかんや毎回見てしまう。
細田監督の作品の中で1番大好きな作品
おばあちゃんは死んじゃったけど珍しく真っ当にハッピーエンドよね
というかこれ以外知らない😂
@ あとはバケモノの子はまだハッピーエンドよりやと思います❗️
@@ごりらごりら-g2h時かけをご存知ない!?
@@Kurube-d2z時かけは…んーハッピーエンドではない。単に思春期の女の子の成長をタイムリープを通じて描いたやつ。ハッピーとかバッドとか括れるモノじゃない。細田作品は一貫して主人公が出会い別れを経て成長するのを題材にしてる。時かけ、サマウォ、雨雪、バケモノの子、未来ミライ、竜そば。スカーレットがどんな風に描かれるか楽しみだー
サマーウォーズおばぁちゃんがけんじ君に残した最後の言葉が感動しましたそのあとを知ってる人からしたらバカ泣ける
ちなみになつきは東大の文系けんじは東大の理数系に行ってるのも確定してるよ
そこまで決定してるなら尚更ね、全国からモテるの目当てで東大目指す奴もいるし。
バカとブスこそ東大に行くんすよ
夏になると毎年見たくなる映画第1位
ヒョロヒョロの健二が、佳主馬にとって尊敬できるヤツに格上げされた瞬間が好き
このカップルには尊さ超えて尊敬する
た、頼むよぉ...ただ昔の作画で見たい気持ちと今の綺麗な作画で作られたサマーウォーズも見てみたいという葛藤がある...。
サマーウォーズの作画が昔とな?おっさんになって来るとサマーウォーズとか去年やってた位の時間軸になってくるんよなぁ…
@@すすすさささ-x8sどの作品でも今の作画は凝ってるのよ。ワンピース然りスパイファミリー然りかぐや様は告らせたい然り色んなジャンル作画濃すぎてるのよ。映画になると更に凝る3DCGでバイオハザードもあるしね
@@サブマシ雛見沢村バイオハザードの3Dの映画は1本目がサマーウォーズより前です…
@@Blavatskie 知ってるよ〜段々凝っててるから言ったんやで。新作になるにつれて凝ってるしリメイクになると更にね
分かるー。初期のガンダム今の作画でみたいわ。
健二は夏希の「同じ大学行きたい」の意味に気付いてなかったんよな
時々見たくなるんだよなぁこの映画。
これサマーウォーズ大好きな幼なじみと初見の俺で誘って見に行って、2桁回数余裕で見た事ある向こうが映画館で初めて見て泣いてて誘ってくれてありがとうって言われたの胸アツだった
今なお、あの監督の最高傑作はこれだと思ってます。何でSWから後がああなったのか・・・後日談は作れないでしょう、正直哀しい。
サマーウォーズ含め、評価高い作品は脚本家ついてますね。自分で脚本描こうとせずに映像化に徹すればまたこのレベルの作品が生み出せるはず…
おおかみもばけものもそばかすも全部楽しめている者です。見る目が無い感性がバカ頭がおかしいと散々叩かれたのであまり細田監督作品の話はしなくなりました。感動して映画館を出ようとしたらクソ映画と大声でアピールしている集団が居たときは軽く殺意を覚えたほどです。サマーウォーズ続編が出て一緒に楽しめる日が来るといいですね。
ええ、ときかけがベストじゃないのかい。SWすらヒロインよりショタの方が魅力的になってるし。オオカミとか別路線のは小ぶりで好き。
物語の畳み方が急ぎすぎると、いつも感じてしまう。
@@KissKeyTwiceめっちゃ共感する、オレは新海誠さんの作品も全部好きだけど、金かけた辺り(君の名は。)からアンチみたいなのが多くなって全く同じ心境になった。
作中よく見ると健二のアバターがリスのままで、前のアバターのネズミはラブマと消えたと気付いて健二には悪いがラブマは一人で消えたんじゃないんだと思って号泣した。
サマーウォーズ、主役、脇役問わず皆んなバランス良く熱くて内容も厚いのはほんと凄いです。栄さん、あの人は尊い方でした。人との繋がりを何よりも大事にされた姿は学ぶ事多いですね。何気に誕生日が私と同じだったのは更に嬉しかったですね😂
池沢佳主馬のストーリーも結構好きw
漫画版の後日談が少し描かれてたのめちゃくちゃ良かった!!
サマーウォーズのカズマが主人公の小説面白かった
このリバイバルばけっこうヘビーリピーターになって鑑賞しました。この後日譚は知らなかったので御礼申し上げます。細田監督の「竜そば」公開時くらいにネットに、バーチャル世界の「U」を開発したのが、ケンジや侘助さんたちだったらアツいよね、みたいな考察があったけど、両作品のクロスオーバー的な側面も加えて、続編ちょうだいよー的な気持ちはずっとあります。
実はこのサマーウォーズより前の物語でカズマが女の子を助けるみたいな話も有ったはず。小説版で広告されてた
家にある!サポートに入ったのが偶然あの二人って言う
小説版だと賢治は陸自の理一さんのちょっと言えないトコにスカウトされてる
ネルフですか?
@@vkgmjanエヴァの世界ならそっちじゃなくて戦略自衛隊だと思う
アン○レラ?
ちょっと言えないトコ
エヴァの世界ならネルフじゃなくて戦略自衛隊では?
サマー・ウォーズは楽しかったけどその他はコレを超えれずにいるわ
バケモノの子はいい線行ってたんだけどなぁ。ラストのなんであそこで参考書?ってなった😂
みんなの好きなシーンも教えて
ラブマシーンが数多のプレイヤーを倒し、漂う残骸の中心にいるシーン。カズマくんと似た強さを持つ挑戦者達が悉く敗れ、ラブマシーンに取り込まれていくのが、最初から変わらぬ圧倒的強さがあって、最高だった。
やっぱり花札のとこかな。見ず知らずの海外の少年がアバターを貸してくれたとこ。それを皮切りに世界中の人達が助けに来てくれるシーン。
4DXでも観たよー 楽しかったー
私も昨日、見ました😅
想像以上に揺れたね(´・ω・`)
新海監督の【君の名は。】を観る前までは、細田監督のサマーウォーズがワシの中ではNo.1だった。おばあちゃんの遺言状を読むシーンと健二が最後の戦いに挑む時、健二を嫌っていた筈の翔太が健二の背中を叩きながら『シャンとしろ❗️俺達がついてる‼️』って言うシーンがなんか胸熱でこの映画を観る度に号泣してる。
結局夏希先輩は滑り止めの大学に進学し、1年遅れて大学生になった賢治が久々に会った夏希先輩は、金髪ガングロギャルになっているのだった……………
色黒でガタイのいい先輩いそう
@@かっちゃんねるぅ 夏希先輩の尻揉みながらニヤけてる顔がラブマシーンみたいな顔なんだよな。
東大より「ところで婿どの2世のほうは?」って伏線回収してほしい
劇中でチラッと出てくる夏希パパのちょっと気弱でお人好しな感じが健二くんそっくりなんだよな笑
映像化お願いしまぁ〜す。
それ観たい・・
イチャイチャをずっと見せられるのでもいいから平和な後日談映画がみたい
御託は良いからは草
俺が最初に読んだ小説版だと{帰ってきたら言いたいことがあります』って警察連れてかれて終わったんだよな…
褐色の格ゲー強いガキンチョの物語映画化されんかな〜。小説で読んで結構面白かった
映画館でやってたん!?!?
2週間限定のヤツ見たかったああああああああぁぁぁ!!!!!!!
あれ?夏希って健二の先輩じゃなかったっけ? 一浪した?
ケンジが2年の時点で東大行くみたいなこと言ってた気がする
サマーウォーズの夏休みが終わった後けんじの居る部室に通って受験勉強してる結果東大の文系に行ってるよ
最後の遺影が笑った顔になってるのホラーだよな
サマーウォーズ1番好きこれはええぞ
クライシス・オブ・OZの方も映像化して欲しい
サマーウォーズは神作だ!
コミックス版では、夏希と健二がなんかいい雰囲気になる過程も描かれてるので、佐久間と一緒にニヤニヤしたい人は読むべし。
サマーウォーズの続きは観たい気はするがやらないで完結してくれたほうがいいかないい思い出の作品はそれ以上に輝くものって結構少ないから
いいですね。映画版だけだとヒロインがあっさり「飽きた」とか言って誰かのとこ行きそうで・・・
健二にはミレニアム問題でも解かせておこう
さかえばあちゃんのBGMを聞くだけで泣けてくる『あんたならできるよ』を心のお守りにしていますそして、ドイツの男の子の勇気も泣けてくる(つд⊂)エーン
ミゲル残念だなぁ……まぁ、乙骨五条虎杖持ってはいるけどもう少し待ってみようかな…第4弾ガチャあるかもしんないし…
コメするとこ間違ってるてw
草
小説版だと更に違う
じゃんけんに勝ったら嫁ができた男の話
50人クラフトのコスプレってどゆこと?
夏希って高3だったと思うけど高3の夏から進路変更したのか元々東大志望ではあったのかどっちなんだろう
ちなみに前日談のクライシスオブOZも面白いよ
夏希パパはインフラ関係にお勤めだったから、エリートなんだよなあ。その気になれば、夏希もいけそうじゃん。
健二は数学以外まあまあかダメだから、東大は実績を引っ提げてのAO入試だろうな。夏希が先に合格しても驚かない。つか、健二は性格上、東工大のほうがいいんじゃねーの?凡ミスで浪人して電通大あたりに推薦入学してたら笑える。
数学で点とれるなら十分東大行けるよ。東大数学は四割もとれないし。
@ 英語が完全絶望的で公立中学生以下だぞw
@@Cookie-v9e9i せやったんか。なら推薦とかかな。
@@スキナー お前さ、解いた凄まじい暗号英文、knowledg”q”って書くか?w健二は書いてんだよ。
@@Cookie-v9e9i 知らん。オレサマーウォーズ見たことねぇし
わたしもニッコリ
確か本編の『ラブマシーン』に対して、『ハッピーサマーウェディング』ってウィルスが出てくるんでしたっけ?
「サマーウォーズ・Part2」見たいな。「よろしくお願いしま~す!」
小説版では親戚にいた自衛隊の人に情報機関に勧誘されてたな
4dx見た❕いつ見ても感動する
後半本音が駄々もれ😂サマーウォーズいいですよね。
いや賢治のアホすぎる英語力考えたら東大厳しそうだけどな
6完余裕
とはいえ、映像化…難しいだろうなぁ…でも、1番最後映画だと手繋いでいるので…かなってるのだろうか…
健二レベルなら東大推薦でいけるのかな?
あの流れで結婚しないってことはまあ無さそう
今日初めてシャントリボディー使ってみたけど匂いめちゃいい
後日談って実は元々けんじ狙ってたでしょ?の方かと思ったけどあれは別だっけ?
まぁあれで惚れないわけないよな
どうぞご勝手に😊
阿部寛…
カズマちゃんくんもついてきそう。
マジで子をステータスとしか見てねぇ屑アマなんだな、よく死んで当然の人間は居ないって言葉有るけどこの母親は例外やな。
確かに後日談はきになる!
角川エース版ですね
よろしくおねがいしまぁああす!(血涙)
この時の年齢だったら歳上のお姉さん姉さん女房は憧れですわな
イメージだけどけんじ国語英語できなさそう
文系なら東大頑張れば行けるかも。
映画サマーウォーズ2作るしかないな。
栄おばあちゃんの曾孫が受験しにくると分かった時点で東大は忖度するか否かの会議してそうで気の毒よなw
あんたなら出来る 大丈夫
そんなんあったんかいな
でも、年齢考えると侘助じゃね?って思うのは俺だけ??
成就した恋物語ほどつまらぬ話はないのである。
お願いしまーす!!!!!
結婚しないんかい😅
たしか先輩と後輩だよね?なら片方が一年浪人しても大丈夫やな。浪人したほうがいいまである。
ババア持ち上げで違和感あったわ
サマーウォーズの唯一の欠点はヒロインに魅力がないことだ。モテる意味がわからない
誰かが言ってたヒロインはカズマだって。んなわきゃねーだろと思って観てみたら…
続編(後日談)は難しいのでわ?ボリューム的に?あのエバみたいにやり直し?をすれば?2本分になるかも?
婆ちゃん死んだの忘れてた
ラブひなかな?😂
俺は東京大学物語の方を思い出した
年違うやろ
あら〜(^ω^)
僕らのウォーゲームの二番煎じ。
ひ◯た荘に移り住めばいけるやろ
あんたならできる
健二は夏希が「侘助と同じ大学に行きたい」意味で言ってると思ってるのが鈍感で良き
ちなみに小説版だと理一さんに陸上自衛隊のサイバー課みたいなのに誘われたけど乗り気じゃなかったが『男は少し謎に包まれてた方が女の子にモテる』みたいな誘い文句で乗り気になるのも面白い
今日の今さっきサマーウォーズ見たんだけど
尊すぎるだろ夏希先輩...!
子供ながらにおばあちゃんがいろんな人達に激励の電話をしてるシーンとその時のBGM流れてきた時なんか泣けてきたんよな
あのシーンおばあちゃんが人の繋がりを大事にしてるのがひしひしと伝わってきて泣けるんだよなぁ
応援されてる気持ちにもなれるし、応援したくもなる
だから涙出るし、いまだにあのBGM聞いて力貰ったりしてる
恋人のフリで嘘の交際だったのが本当に交際することになったのは熱い
今でこそよくある設定だけど、当時ではまだ新鮮だったね
おばあちゃんにはフリなのもホントはお互いアリなのもお見通しだったの好き
もともと気があって本当は一人のところを誘ってアプローチかけたかったんだけど友達がいたのが誤算だったっていう設定がある。
@@スキナーえええええそうなのぉ!?
星野源「呼んだ?」
やっぱりサマーウォーズ好きだなぁ。夏頃にやる放送とかなんやかんや毎回見てしまう。
細田監督の作品の中で
1番大好きな作品
おばあちゃんは死んじゃったけど珍しく真っ当にハッピーエンドよね
というかこれ以外知らない😂
@
あとはバケモノの子は
まだハッピーエンドよりやと思います❗️
@@ごりらごりら-g2h時かけをご存知ない!?
@@Kurube-d2z時かけは…んーハッピーエンドではない。
単に思春期の女の子の成長をタイムリープを通じて描いたやつ。
ハッピーとかバッドとか括れるモノじゃない。
細田作品は一貫して主人公が出会い別れを経て成長するのを題材にしてる。
時かけ、サマウォ、雨雪、バケモノの子、未来ミライ、竜そば。
スカーレットがどんな風に描かれるか楽しみだー
サマーウォーズおばぁちゃんがけんじ君に残した最後の言葉が感動しましたそのあとを知ってる人からしたらバカ泣ける
ちなみに
なつきは東大の文系
けんじは東大の理数系
に行ってるのも確定してるよ
そこまで決定してるなら尚更ね、全国からモテるの目当てで東大目指す奴もいるし。
バカとブスこそ東大に行くんすよ
夏になると毎年見たくなる映画第1位
ヒョロヒョロの健二が、佳主馬にとって尊敬できるヤツに格上げされた瞬間が好き
このカップルには尊さ超えて尊敬する
た、頼むよぉ...ただ昔の作画で見たい気持ちと今の綺麗な作画で作られたサマーウォーズも見てみたいという葛藤がある...。
サマーウォーズの作画が昔とな?
おっさんになって来るとサマーウォーズとか去年やってた位の時間軸になってくるんよなぁ…
@@すすすさささ-x8s
どの作品でも今の作画は凝ってるのよ。
ワンピース然りスパイファミリー然りかぐや様は告らせたい然り
色んなジャンル作画濃すぎてるのよ。
映画になると更に凝る
3DCGでバイオハザードもあるしね
@@サブマシ雛見沢村バイオハザードの3Dの映画は1本目がサマーウォーズより前です…
@@Blavatskie
知ってるよ〜
段々凝っててるから言ったんやで。
新作になるにつれて凝ってるしリメイクになると更にね
分かるー。初期のガンダム今の作画でみたいわ。
健二は夏希の「同じ大学行きたい」の意味に気付いてなかったんよな
時々見たくなるんだよなぁこの映画。
これサマーウォーズ大好きな幼なじみと初見の俺で誘って見に行って、2桁回数余裕で見た事ある向こうが映画館で初めて見て泣いてて誘ってくれてありがとうって言われたの胸アツだった
今なお、あの監督の最高傑作はこれだと思ってます。何でSWから後がああなったのか・・・後日談は作れないでしょう、正直哀しい。
サマーウォーズ含め、評価高い作品は脚本家ついてますね。自分で脚本描こうとせずに映像化に徹すればまたこのレベルの作品が生み出せるはず…
おおかみもばけものもそばかすも全部楽しめている者です。
見る目が無い感性がバカ頭がおかしいと散々叩かれたのであまり細田監督作品の話はしなくなりました。
感動して映画館を出ようとしたらクソ映画と大声でアピールしている集団が居たときは軽く殺意を覚えたほどです。
サマーウォーズ続編が出て一緒に楽しめる日が来るといいですね。
ええ、ときかけがベストじゃないのかい。SWすらヒロインよりショタの方が魅力的になってるし。オオカミとか別路線のは小ぶりで好き。
物語の畳み方が急ぎすぎると、いつも感じてしまう。
@@KissKeyTwiceめっちゃ共感する、オレは新海誠さんの作品も全部好きだけど、金かけた辺り(君の名は。)からアンチみたいなのが多くなって全く同じ心境になった。
作中よく見ると健二のアバターがリスのままで、前のアバターのネズミはラブマと消えたと気付いて健二には悪いがラブマは一人で消えたんじゃないんだと思って号泣した。
サマーウォーズ、主役、脇役問わず皆んなバランス良く熱くて内容も厚いのはほんと凄いです。
栄さん、あの人は尊い方でした。
人との繋がりを何よりも大事にされた姿は学ぶ事多いですね。
何気に誕生日が私と同じだったのは更に嬉しかったですね😂
池沢佳主馬のストーリーも結構好きw
漫画版の後日談が少し描かれてたのめちゃくちゃ良かった!!
サマーウォーズのカズマが主人公の小説面白かった
このリバイバルばけっこうヘビーリピーターになって鑑賞しました。この後日譚は知らなかったので御礼申し上げます。細田監督の「竜そば」公開時くらいにネットに、バーチャル世界の「U」を開発したのが、ケンジや侘助さんたちだったらアツいよね、みたいな考察があったけど、両作品のクロスオーバー的な側面も加えて、続編ちょうだいよー的な気持ちはずっとあります。
実はこのサマーウォーズより前の物語でカズマが女の子を助けるみたいな話も有ったはず。小説版で広告されてた
家にある!
サポートに入ったのが偶然あの二人って言う
小説版だと賢治は陸自の理一さんのちょっと言えないトコにスカウトされてる
ネルフですか?
@@vkgmjanエヴァの世界ならそっちじゃなくて戦略自衛隊だと思う
アン○レラ?
ちょっと言えないトコ
エヴァの世界ならネルフじゃなくて戦略自衛隊では?
サマー・ウォーズは楽しかったけどその他はコレを超えれずにいるわ
バケモノの子はいい線行ってたんだけどなぁ。
ラストのなんであそこで参考書?ってなった😂
みんなの好きなシーンも教えて
ラブマシーンが数多のプレイヤーを倒し、漂う残骸の中心にいるシーン。
カズマくんと似た強さを持つ挑戦者達が悉く敗れ、ラブマシーンに取り込まれていくのが、最初から変わらぬ圧倒的強さがあって、最高だった。
やっぱり花札のとこかな。
見ず知らずの海外の少年がアバターを貸してくれたとこ。
それを皮切りに世界中の人達が助けに来てくれるシーン。
4DXでも観たよー 楽しかったー
私も昨日、見ました😅
想像以上に揺れたね(´・ω・`)
新海監督の【君の名は。】を観る前までは、細田監督のサマーウォーズがワシの中ではNo.1だった。おばあちゃんの遺言状を読むシーンと健二が最後の戦いに挑む時、健二を嫌っていた筈の翔太が健二の背中を叩きながら『シャンとしろ❗️俺達がついてる‼️』って言うシーンがなんか胸熱でこの映画を観る度に号泣してる。
結局夏希先輩は滑り止めの大学に進学し、1年遅れて大学生になった賢治が久々に会った夏希先輩は、金髪ガングロギャルになっているのだった……………
色黒でガタイのいい先輩いそう
@@かっちゃんねるぅ 夏希先輩の尻揉みながらニヤけてる顔がラブマシーンみたいな顔なんだよな。
東大より「ところで婿どの2世のほうは?」って伏線回収してほしい
劇中でチラッと出てくる夏希パパのちょっと気弱でお人好しな感じが健二くんそっくりなんだよな笑
映像化お願いしまぁ〜す。
それ観たい・・
イチャイチャをずっと見せられるのでもいいから平和な後日談映画がみたい
御託は良いからは草
俺が最初に読んだ小説版だと{帰ってきたら言いたいことがあります』って警察連れてかれて終わったんだよな…
褐色の格ゲー強いガキンチョの物語映画化されんかな〜。小説で読んで結構面白かった
映画館でやってたん!?!?
2週間限定のヤツ見たかったああああああああぁぁぁ!!!!!!!
あれ?
夏希って健二の先輩じゃなかったっけ? 一浪した?
ケンジが2年の時点で東大行くみたいなこと言ってた気がする
サマーウォーズの夏休みが終わった後
けんじの居る部室に通って受験勉強してる
結果東大の文系に行ってるよ
最後の遺影が笑った顔になってるのホラーだよな
サマーウォーズ1番好き
これはええぞ
クライシス・オブ・OZの方も映像化して欲しい
サマーウォーズは神作だ!
コミックス版では、夏希と健二がなんかいい雰囲気になる過程も描かれてるので、佐久間と一緒にニヤニヤしたい人は読むべし。
サマーウォーズの続きは観たい気はするが
やらないで完結してくれたほうがいいかな
いい思い出の作品はそれ以上に輝くものって結構少ないから
いいですね。映画版だけだとヒロインが
あっさり「飽きた」とか言って
誰かのとこ行きそうで・・・
健二にはミレニアム問題でも解かせておこう
さかえばあちゃんのBGMを聞くだけで泣けてくる
『あんたならできるよ』
を心のお守りにしています
そして、ドイツの男の子の勇気も泣けてくる
(つд⊂)エーン
ミゲル残念だなぁ……
まぁ、乙骨五条虎杖持ってはいるけどもう少し待ってみようかな…
第4弾ガチャあるかもしんないし…
コメするとこ間違ってるてw
草
小説版だと更に違う
じゃんけんに勝ったら嫁ができた男の話
50人クラフトのコスプレってどゆこと?
夏希って高3だったと思うけど高3の夏から進路変更したのか元々東大志望ではあったのかどっちなんだろう
ちなみに前日談のクライシスオブOZも面白いよ
夏希パパはインフラ関係にお勤めだったから、エリートなんだよなあ。その気になれば、夏希もいけそうじゃん。
健二は数学以外まあまあかダメだから、東大は実績を引っ提げてのAO入試だろうな。
夏希が先に合格しても驚かない。
つか、健二は性格上、東工大のほうがいいんじゃねーの?
凡ミスで浪人して電通大あたりに推薦入学してたら笑える。
数学で点とれるなら十分東大行けるよ。
東大数学は四割もとれないし。
@ 英語が完全絶望的で公立中学生以下だぞw
@@Cookie-v9e9i
せやったんか。なら推薦とかかな。
@@スキナー お前さ、解いた凄まじい暗号英文、knowledg”q”って書くか?w
健二は書いてんだよ。
@@Cookie-v9e9i
知らん。オレサマーウォーズ見たことねぇし
わたしもニッコリ
確か本編の『ラブマシーン』に対して、『ハッピーサマーウェディング』ってウィルスが出てくるんでしたっけ?
「サマーウォーズ・Part2」見たいな。
「よろしくお願いしま~す!」
小説版では親戚にいた自衛隊の人に情報機関に勧誘されてたな
4dx見た❕いつ見ても感動する
後半本音が駄々もれ😂
サマーウォーズいいですよね。
いや賢治のアホすぎる英語力考えたら東大厳しそうだけどな
6完余裕
とはいえ、映像化…難しいだろうなぁ…でも、1番最後映画だと手繋いでいるので…かなってるのだろうか…
健二レベルなら東大推薦でいけるのかな?
あの流れで結婚しないってことはまあ無さそう
今日初めてシャントリボディー使ってみたけど匂いめちゃいい
後日談って実は元々けんじ狙ってたでしょ?の方かと思ったけどあれは別だっけ?
まぁあれで惚れないわけないよな
どうぞご勝手に😊
阿部寛…
カズマちゃんくんもついてきそう。
マジで子をステータスとしか見てねぇ屑アマなんだな、よく死んで当然の人間は居ないって言葉有るけどこの母親は例外やな。
確かに後日談はきになる!
角川エース版ですね
よろしくおねがいしまぁああす!(血涙)
この時の年齢だったら歳上のお姉さん
姉さん女房は憧れですわな
イメージだけどけんじ国語英語できなさそう
文系なら東大頑張れば行けるかも。
映画サマーウォーズ2作るしかないな。
栄おばあちゃんの曾孫が受験しにくると分かった時点で東大は忖度するか否かの会議してそうで気の毒よなw
あんたなら出来る 大丈夫
そんなんあったんかいな
でも、年齢考えると侘助じゃね?って思うのは俺だけ??
成就した恋物語ほどつまらぬ話はないのである。
お願いしまーす!!!!!
結婚しないんかい😅
たしか先輩と後輩だよね?なら片方が一年浪人しても大丈夫やな。浪人したほうがいいまである。
ババア持ち上げで違和感あったわ
サマーウォーズの唯一の欠点はヒロインに魅力がないことだ。モテる意味がわからない
誰かが言ってた
ヒロインはカズマだって。
んなわきゃねーだろと思って観てみたら…
続編(後日談)は難しいのでわ?
ボリューム的に?
あのエバみたいにやり直し?を
すれば?2本分になるかも?
婆ちゃん死んだの忘れてた
ラブひなかな?😂
俺は東京大学物語の方を思い出した
年違うやろ
あら〜
(^ω^)
僕らのウォーゲームの二番煎じ。
ひ◯た荘に移り住めばいけるやろ
あんたならできる