アゼルバイジャンの「対テロ作戦」− 紛争の背景と今後

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии •

  • @tksh131
    @tksh131 Год назад +1

    凄い方が入られましたね、これからますますの情報発信を楽しみにしております。

  • @Napoleonfish1128
    @Napoleonfish1128 Год назад

    いつもながら非常に勉強になります、大学の教室まで出向かずに隙間時間でこのような講義が聴けるというのは、本当にありがたいです。
    仔猫のくだりを挟めるのが小泉先生の稀有な才覚ですよね、我々の日常の延長に紛争があり、戦時下の人々にも日常がある。

  • @Ripu0916
    @Ripu0916 Год назад +1

    非常に分かり易かったです👍️
    世界は複雑だなぁ…

  • @kbonita2378
    @kbonita2378 Год назад

    小泉さんの解説、拝聴できて良かったです

  • @souiuhito
    @souiuhito Год назад +1

    僻地の仲としてアルメニアとジョージアの関係も知りたいと思いました

  • @hiroyukisatoh5406
    @hiroyukisatoh5406 Год назад +1

    戦国時代的な言葉遊びによる条約不履行が現代も続くのかと思ってしまう
    「国家に友人はいない」だっけ?はあり得るんだろうな

  • @ウランガラス
    @ウランガラス Год назад

    動画を拝見しました。ありがとうございます。
    ナヒチェバンにはアラス川が流れています。トルコ、イラン、アルメニア、アゼルバイジャンを流れてカスピ海に注ぎ込むそうですが、その水利権に絡んでいないでしょうか?

  • @六無斎-g9n
    @六無斎-g9n Год назад

    和平交渉の過程で力のある方のアゼルの占領政策として一番大切な事はナゴルのアルメ住民のコミニティをそのまま残すと又紛争は起きる 分散かアルメに帰るか選択させる必要あり

  • @Alter_atsushiMatsumoto
    @Alter_atsushiMatsumoto Год назад

    11:50 仔猫氏…

  • @pardifko6557
    @pardifko6557 Год назад

    この紛争について:経済的な観点を含め、多くの点が正しかった。このトピックを分析する際にいくつか重要な要因を指摘したい。ナゴルノ・カラバフは主にアルメニア人が住んでおり、少なくとも90%はアルメニア人であったが、その人口の意見を考慮せずにアゼルバイジャンに引き渡された。紛争が勃発し、特にバクーで多くのアルメニア人が殺害され、生き残ったのはわずかである。アルメニアの勝利後、石油豊かなアゼルバイジャンは力をつけ、大規模な現代的な軍隊を持つようになった。一方、アルメニアは多くの腐敗の年月の後、ロシアに頼り、近代化しなかった。革命の後、第二次戦争が勃発し、アルメニアは適切に防御することができなかった。トルコとアゼルバイジャンの友情は深い。彼らは「二つの国、一つの国」とも言っており、目標はナゴルノ・カラバフだけでなく、アルメニア全体であることが明らかである。基本的にアルメニアは孤立しており、同盟国は存在しない。いわゆるロシアと防衛連合も無力であり、多くの加盟国はイスラム教国であり、アゼルバイジャンを広く支持している。ロシアは自国に傀儡がいない国には興味がない。以前の大統領ロバート・コチャリアンはプーチンと親しい友人だった。革命後、新しい民主政府は中立を試み、EUと米国に近づこうとし、それ以来、ロシアはアルメニアを裏切っている。EUも他の国もアルメニアを助ける興味はない。アゼルバイジャンは彼らの国における重要な石油供給源であるためである。アルメニアに真に関心を寄せている唯一の国はフランスである。彼らはアルメニアと非常に深い文化的な結びつきを持っている。フランスは世界的にはよく知られていないが、アルメニアを助けようとする最初の国である。これは単なる小規模な戦争ではなく、おそらくアゼルバイジャンとトルコによる浄化の試みである。2020年の戦争中、トルコはアゼルバイジャンの部隊と共に特殊作戦を行った。私の兄もその当時戦っており、トルコの特殊部隊とその装備を見た。中東から持ち込まれたジハーディストのグループについても言及しなければならない。多くの人々、特に市民が捕らえられ、拷問され、強姦され、殺され、飢えさせられた。彼らはその行為を誇らしげにインターネットに投稿した。私はこのトピックに関する資料をたくさん持っており、関心のある日本の専門家に情報源を提供できます。