+Sacto1654 You seem knowledgeable and speak English so I'd like to ask a question. What do the random flashing yellow signal lights mean? usually I see them in tunnels but some routes like this one have them in various locations.
I dare a guess there is an exchange of cars. You have the Geibi Line connecting at Bitchu-Kojiro, maybe the cars need to get to Yonago at intervals. Don't know where maintenance is done.
今は無いが、1:07:45辺りが親父の実家です。
帰りに爺さんが汽車に向かって手を振ってくれていました。45年以上前です。
良い映像ありがとうございました。
素晴らしい景観です。
いやあ、撮影地探しのいい参考になりました。ありがとうございます(^^ゞ
伯備線の珍しい駅
布原駅
伯備線の列車は全て通過します。芸備線直通列車しか停車しません。
伯備線は電化されているのに、電車が止まらないとは・・・!
Although I am unable to go to Japan, your video has brought Japan to me, thank you so much.
伯備線の普通って気動車も走ってるんですね
行きたいね
電化されている区間でわざわざキハを使うのはランニングコストが安いからなのでしょうか。
Q flores lindas.
美しい国、日本。🇯🇵
架線があるのにディーゼルカーとはシュールですね。
経費削減の為、やむを得ないんじゃよ。
Thanks! great
空の色がいいね/神奈川人
電車の映像よりもこちらの映像の方が大変きれいで素晴らしいです。
黒坂駅で女子高生発見
布原駅は芸備線でしか乗降できない信号所。
I'm actually surprised JR West used a KiHa 120 on the Niimi-Yonago run considering that the entire route shown here has overhead power.
+Sacto1654 You seem knowledgeable and speak English so I'd like to ask a question. What do the random flashing yellow signal lights mean? usually I see them in tunnels but some routes like this one have them in various locations.
I dare a guess there is an exchange of cars. You have the Geibi Line connecting at Bitchu-Kojiro, maybe the cars need to get to Yonago at intervals. Don't know where maintenance is done.
いいね/神奈川人
ロングレール化さえ出来ていないのですね。これでは陰陽連絡のメインルートとしては貧弱の極みでしょう。
同時に山陰線は鳥取↔倉吉↔米子↔松江↔出雲市↔太田市↔浜田市間は都市間特急を走らせるために複線電化高速化するのがベストでしょう。単線新幹線よりもずっと弾力的に運用出来、山陰の都市間連絡が画期的に便利になります。これが山陰地方の鉄道インフラの整備の仕方でしょう。
僕もスーパーおきやスーパーまつかぜ、やくもなどの増備などに力を入れた方がいいと思います。しかしちどり号の経験があったから新幹線整備も特急の増強もしないのでしょう。
ちどり号は途中まで人気があり夜行としても運行されるなど需要がありました、しかし芸備線と木次線周辺の道路が整備されると車や高速バスを客が使うようになり、だんだん儲からなくなり、ついには廃止になったという事がありました、このような事は路線や運行の廃止原因あるあるなんですが、今、山陰本線の周辺には山陰道の整備が進められています。米子支社はこのままだと新幹線を走らせようが特急を増強させようがちどり号の二の舞になりかねないと危機感を持っているのではないでしょうか?故にどちらも話を進める事が出来ず現状維持をしているのでしょう、しかしもうすぐ、何か策を考えて手を打たなければ厳しい状況になってしまうはずです
これはJR西日本の在来線列車🚇です。
ホー、サヨカアー。
いいね、のたことね、
愛知のど田舎みたい
класс