【ウメハラ】「プロ麻雀でこれをやる人は一流じゃない」【梅原大吾 切り抜き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 сен 2024

Комментарии • 85

  • @user-srg2wtfgpg8kh7
    @user-srg2wtfgpg8kh7 2 месяца назад +7

    自分の所作にオリジナリティを出すのが粋というか、人気だった時代があるんじゃないかね
    若いプロよりも年配のプロの所作の方が圧倒的に癖が強いし

  • @tipu7232
    @tipu7232 Месяц назад +6

    この動画見て真っ先に思いついたのは最高位戦A1の津田
    キュッと盲牌してから牌を見せるから他よりワンテンポ遅い
    ただスパスパ切りすぎるのもそれはそれでよくない視聴者に牌が見えないから
    仲林は盲牌だけしてカメラに牌見せずに切る時がちょくちょくあってその度に見えねえよと思ってた
    牌をカメラに見せてそれ以降の動作を一瞬で終わらせる寿人がやはり理想

  • @user-yd8xg5fj9r
    @user-yd8xg5fj9r 2 месяца назад +20

    仲林p「盲牌出来るし配牌は記憶してるから対局中は殆ど河しか見ないです。」これぞ盲牌の無駄のない使い方。

  • @用無し犬
    @用無し犬 Месяц назад +4

    盲牌をすると指の脂垢が牌の絵柄に溜まって汚れるから牌掃除が大変😢

  • @enkai1977
    @enkai1977 Год назад +24

    分かる、盲牌は完全に時間の無駄だからね
    他人の時間を奪ってるとしたらマナーが悪いと思うし
    奪ってないならイコール先ヅモだからやっぱりマナーが悪い

  • @user-wr2yl8hn2v
    @user-wr2yl8hn2v 7 месяцев назад +61

    Mリーグの萩原のこと?w

  • @king7201
    @king7201 2 месяца назад +6

    牌擦り減るくらいの盲牌瀬戸熊

  • @takytokyo
    @takytokyo 2 месяца назад +5

    盲牌はするけど無駄だよ
    あれは長時間打つ時楽だからしてるだけ、持ってきて見もしないから
    放送対局ではメリット無いね
    盲牌するなら黙聴の時でもしないと駄目だから人によっては余計疲れる

  • @user-fsdg5e7wo
    @user-fsdg5e7wo Месяц назад +2

    そもそも盲牌は先ヅモ気味の人が鳴きが入った時に牌を知るための姑息なテクなので、マナーとしてプロは禁止すべきじゃないの。左手使わないのと一緒。

  • @tkctkc8369
    @tkctkc8369 2 месяца назад +7

    リーチ超人は見せてから謎のモウパイしてましたよ

  • @user-hr8fq5cg9n
    @user-hr8fq5cg9n 2 месяца назад +13

    この方の動画観るの初めてでしたが、自分が普段から言っている事そのものでした。
    麻雀プロを持ち上げてばかりの動画が多く辟易としていたので嬉しかった。

    • @user-tk6zy1im1n
      @user-tk6zy1im1n Месяц назад +3

      気に入らないなら見なければいいよね。全くもってあなたには関係ない世界だと思うが

    • @repeat-user
      @repeat-user Месяц назад

      もしかして読み違いしてません?
      自分の好きなジャンル(麻雀)で辟易してる部分を他ジャンルの人(ウメハラさん)が指摘してくれるのが嬉しいっていうコメントなので
      コメ主には関係無い世界だから見なくていいっていう返しはズレてるような

  • @みんみん-k5c
    @みんみん-k5c 26 дней назад +1

    「客観的に見て欠点を改善できないのは一流じゃない」は一理あるけど、今回のは視聴者の好みすなわち主観でしかない

  • @user-gz9rb4kl7j
    @user-gz9rb4kl7j Месяц назад +2

    野球選手とかも打席立って変な動きする人おる。

  • @tobus_nomaki_jp
    @tobus_nomaki_jp Месяц назад +1

    盲牌ならまぁ良いとして(良くねぇけど)萬子の上下を揃えないも良いとして(良くねぇけど)
    その上下バラバラな萬子牌を卓のヘリにピタリと付けて
    『何萬なのか全く解らない状態のまま放送をし続けた動画』を見てがっかりした事はある
    素人動画ならまだしも、それがプロで、かつ審判団もいただろう(少なくとも実況解説はいた)
    実況『ンー萩原何を持っているんだ?見せて欲しい!』じゃ、ねーだろと
    その場で対局止めて注意喚起、嫌なら退場ぐらいの事はして欲しいよね…

  • @おいしいアイス食べたい
    @おいしいアイス食べたい 2 месяца назад +2

    盲牌はほんとに意味ないと一視聴者として思ってるけど、
    盲牌で麻雀して河だけ見てたたろうさんが、
    メニュー牌を見逃してたのは面白かったのと同時に興味深かった
    放送的には邪魔でイラつくけど、本人は意外と活用してるのかもしれない

  • @user-bm4ur3jp9u
    @user-bm4ur3jp9u 2 месяца назад +1

    テンポと店舗をかけてるんですね
    わかります

  • @uesita9999
    @uesita9999 2 месяца назад +4

    雀鬼流は早いよ〜。

  • @user-pf9vh6hg8n
    @user-pf9vh6hg8n 2 месяца назад +4

    毎回同じテンポで盲牌するなら気にならないけど、力の入る場面でじっくりやるのは透けて見えるやろがいって思うかな。
    むしろ逆にテンポ良く打ちすぎて「いや、それ体に隠れて何をツモったか見えてねぇから」って方が嫌いかな。
    見せるのが仕事やろがい、と。

  • @user-yu9mg1eb7t
    @user-yu9mg1eb7t 2 месяца назад +3

    寿人とほぼ同じ考え方だわ

  • @kei1153
    @kei1153 3 месяца назад +2

    勝負師ならではの意見だなぁ
    無駄な動作が含まれてる人って旗から見たら洗練されてない印象があるし、どこか鈍臭い

  • @sakuno12th
    @sakuno12th Месяц назад +4

    多井さん萩原さん瀬戸熊さんがよくやってる

  • @user-vy6rj6ug6c
    @user-vy6rj6ug6c 2 месяца назад +3

    自分もよく麻雀対局みるけど、盲牌してくるやつウザイとしか思わんわ
    オーラス一発ツモや裏ドラでトップ取れるかどうか、みたいな大事な局面で貯めるのはエンタメとしてナシとは言えないので、そこはいいとして
    普段からじっくり盲牌したあとにゆっくり置くやつ。麻雀打ちとしては嫌いです
    あ、もしかしてツモあたりなのかな?というドキドキ感よりもさっさと見せろや。という不快感の方が勝つ

  • @kiki-ci8sp
    @kiki-ci8sp 29 дней назад

    店構えの話って綺麗汚いの話じゃないと思うんだがそんなことも読み取らない人が大勢居てびっくり😮😮

  • @mochipon1020
    @mochipon1020 21 день назад

    近所にのれんが汚くて文字読めないけど、美味しいラーメン屋ある。味に集中しててきっと掃除してる暇もないんだよ。

  • @user-iv6ob6mh8d
    @user-iv6ob6mh8d 2 месяца назад +5

    そもそも麻雀の場合見返すのは動画ではなく牌譜なので所作は見返さない

  • @user-uf4pm7lc6f
    @user-uf4pm7lc6f Месяц назад

    mリーグに関しては確かに盲牌は意味ないね。
    カメラ気にしないならむしろ見なくて良いからいらないならすぐ切れるけど。

  • @user-zl5vi8wg1w
    @user-zl5vi8wg1w Месяц назад +2

    プロなら盲牌する前にわかるだろw

  • @user-uz6ep8oy5l
    @user-uz6ep8oy5l 2 месяца назад +7

    めっちゃハギーに刺さる言葉やな。
    ハギーは俺のスタイルだからって言って直す気はないって言ってたし

  • @Mm-sy3wt
    @Mm-sy3wt 6 месяцев назад +12

    無駄な盲牌するMリーガー
    多井、園田、内川、瀬戸熊、萩原

  • @user-ok2fd9tv9m
    @user-ok2fd9tv9m Месяц назад

    仲間内の麻雀でツモるのが異様に遅い奴がいて、そのくせ切るのは普通にできるのね。
    周りから総ツッコミ食らってたけどあれは何故だったのか謎。

  • @Figreflekt
    @Figreflekt 3 месяца назад +1

    作曲とかでも、やっている最中は違和感なくても、一晩寝かせて翌朝聴くと大体ダメなところは見えてきますね。
    一回気持ちをリセットして、過去の自分を見返す機会は、何においても重要だと思います。特に、一流の作曲家は足した後に、削る作業(過去の間違った自分の否定)が上手いと思います、削り方も潔いと思います。

  • @user-bk2hq1xy6q
    @user-bk2hq1xy6q 2 месяца назад +1

    モーパイって文化がマジでよくわかんない
    伏せて置いてるなら通し警戒って意味で理解できるんだけど…

    • @user-wo3qx9ci2k
      @user-wo3qx9ci2k 2 месяца назад +1

      @@user-bk2hq1xy6q 単純にハイを引き寄せて見て切るという動作が面倒なだけだよ。盲牌したほうが圧倒的に早いし楽なんだ。

    • @PanoramaSilkotton
      @PanoramaSilkotton Месяц назад

      @@user-wo3qx9ci2k
      そんな事は止めた方がいい。
      牌に手脂擦り付けてるようなもので、他人からすれば気持ち悪い。

  • @rurueru2003
    @rurueru2003 3 месяца назад +2

    この性格でバイトだとなんでサボろうとするんだろう。そこが好きなんだけど、不思議でもある。

  • @user-ro2om7gn1b
    @user-ro2om7gn1b 2 месяца назад +1

    人それぞれですね。
    例えば大谷のホームランで確信歩きで入らずとかも、しっかり走れと思いますし。
    でもやめないよね。
    放送対局は、スイッチャーのためにも見てる初心者のためにも余白のあるツモは必要かと。
    寿人さんみたいにスイッチャーより先に点数申告とか、初心者にはきついと思います。
    ゆっくりツモを否定すること自体がプロではないのかな。
    格ゲーのプロとしては尊敬してますけど、
    梅原さんが麻雀プロかは知らんけど。

  • @allsimples5676
    @allsimples5676 Год назад +10

    わかる。しかしそれすらも自分のキャラ付け、および「熱さ」を演出する要素、って感覚でやってると思われますね。
    一時期はア○ミック(笑)とか言って牌を卓に叩き付けるとか完全な引きヅモとかやってましたし。
    麻雀ってゲームの性質上極めて実力が測りづらく、打ち手による打ち筋の差も出づらく、放送のリアル麻雀でやる対局数なんてたかが知れてるので偏差が大きすぎて言ってしまえば運ゲーになってしまうんですね。
    誰が勝って誰が負けてもまあそういうこともあるよね、となってしまう。
    で、それがわかっているから所作やビジュアル、顔芸、熱いっぽい雰囲気作りで誤魔化そうとしているというか。
    麻雀を知ってる勢からすれば「さっさとツモれよw」となりますが麻雀知らない勢からしたら「熱い!気合入ってるな・・・!」「重要な局面なんだな・・・!」と見えることを狙ってやってる、みたいな感じかなと。
    単なる癖の場合仰る通りクソ無駄だからさっさと直せよ、と思いますがw

  • @user-qw1ew6uv3q
    @user-qw1ew6uv3q 10 месяцев назад +6

    でも、格ゲーの挑発は別にいいらしい。

  • @user-sp2uu9zn9m
    @user-sp2uu9zn9m 23 дня назад

    エンタメMリーガーの大半が該当する。
    まぁMリーグはエンタメだからね。

  • @tm-pp1ce
    @tm-pp1ce 2 месяца назад +2

    ハギーはあれはエンタメだからね
    ものすごい批判も多いけどファンもいるのよね

  • @fv2916
    @fv2916 Год назад +1

    飲食店に関しては外観悪くておいしいまたは評価の高いお店を都道府県回って数多く知ってるから
    何とも言えないなあ特に不景気な昨今は
    外観内観良くてまずい店も相当数あるし

  • @user-ov5hi5gx3e
    @user-ov5hi5gx3e 2 месяца назад +5

    ネット麻雀だけ観てなさい

  • @conpoko112
    @conpoko112 Месяц назад

    見せるための麻雀じゃなければ、盲牌で手元まで持ってこずに切るから逆にテンポ良くなるからやるよね
    わざわざ時間かけて盲牌して手元に持ってくるのはセンス無いのは同意

  • @toreno2130
    @toreno2130 Год назад +16

    多井隆晴()

  • @TT-ix4gn
    @TT-ix4gn 3 месяца назад +4

    これに関しては、強ければよくね?ってなる。

    • @user-vv8pb1wc4i
      @user-vv8pb1wc4i Месяц назад

      麻雀プロも人数が多いので、全員を見ている訳ではないですが。
      強いプロ雀士は所作も綺麗で、「盲牌して視聴者が何をツモッたか見にくくなる=所作が汚い」ってのは、それだけで麻雀が弱い証拠って断言しても良いくらいです。

  • @user-hrdadsgl4us
    @user-hrdadsgl4us Год назад +6

    ボロとまではいかないけど看板剥げてる店でうまい所沢山あるけどなぁ

    • @orenorio321
      @orenorio321 Год назад +13

      局所的な話では無く割合のことじゃないかな
      外観手入れされてる店とされて無い店が100店舗づつあると、手入れされてる100店舗の方がウマイ店の割合多そうって話だと思う
      もちろん汚くてもウマイ店はあるがそういう店が小綺麗になって欲しくはある
      ウマイけど外観で客が入らず潰れた店がいくつかある

  • @user-gz9rb4kl7j
    @user-gz9rb4kl7j Месяц назад

    契約結べるプロ。動作にいちゃもんつけられても、契約結べばよろしい世界。

  • @saronpasu55
    @saronpasu55 Месяц назад +1

    おーい

  • @user-ct3nq9bc5h
    @user-ct3nq9bc5h Год назад +3

    店構えが綺麗って、むしろチェーン店みたいな万人受けするけど良くも悪くもクセが無いような微妙な店ばっかりだと思ってたから全然感覚違って驚いた

  • @user-jd7rk7ev5y
    @user-jd7rk7ev5y Год назад +1

    まさに習慣化理論だなぁ
    一流までは誰でも目指せるけど超が付くのは本当に無駄をそぎ落とした人だけだよなどの世界も

  • @user-wo3qx9ci2k
    @user-wo3qx9ci2k 2 месяца назад +4

    ずっと河を見ながらかんがえたいから盲牌するんだよ。無駄ではない。勝負所で力が入るのは演出の面もある。ゲームの画面で視聴者を引き付けやすい業界の人にはわからんかな。全員がロボットみたいに打ってたら人気なんか出るわけない。ゲームのエフェクト無駄と言われたらいい気はしないと思う。

    • @user-ds5zv8wf8q
      @user-ds5zv8wf8q 2 месяца назад +2

      ちゃんと動画内で思考が入ってる時や長考する場合は別にいいよねって言ってますよ

    • @user-wo3qx9ci2k
      @user-wo3qx9ci2k 2 месяца назад +1

      @@user-ds5zv8wf8qごめんだから何?盲牌は普通の場面でのスピードアップにこそ有効なんだが。

    • @user-ds5zv8wf8q
      @user-ds5zv8wf8q 2 месяца назад

      @@user-wo3qx9ci2k 観戦者視点だとテンポが悪いって話をしてるんであって、実際のプレイのスピード自体が問題ではないんよ。結局、プレイする時に見ている人の事も考えるタイプかって話。

    • @user-wo3qx9ci2k
      @user-wo3qx9ci2k Месяц назад

      @@user-ds5zv8wf8q ウメハラさんの言いたい放送対局において無駄を省いた所作として盲牌は無駄というのは分かるが洗練されすぎて全員同じフォームになるのは少しでも遅れてほしいと思っています。没個性合理主義になりすぎれば新規が入りにくくなるからです。テンポが悪いと感じる人もいれば気合が伝わってくると感じる人も居るそれで良いと思います。またハッキリ言ってしまえばエンタメとして負け役も必要なのです。その人を捕まえてケチをつけるのは苦笑いするしかありません。

  • @user-co1ju3uq7y
    @user-co1ju3uq7y 2 месяца назад

    盲牌で発無し緑一色が出来る人を知っているが現在無職。
    メモリーの無駄使い…♠︎

  • @user-fs3jf7il5i
    @user-fs3jf7il5i 2 месяца назад

    まあ気にしすぎだけどみっともないよね😂

  • @hachi-hachi
    @hachi-hachi Год назад +10

    店構え綺麗でまずい店なんてたくさんあるけどなあ

    • @user-hg6ig1bb2u
      @user-hg6ig1bb2u Год назад +17

      これが反論になると思ってるやつら論理のろの字もなくて怖すぎ……
      「店構え綺麗でまずい」が正しかったからってこの話に全然関係ないぞ

    • @hachi-hachi
      @hachi-hachi Год назад +5

      @@user-hg6ig1bb2u
      一事が万事
      に対する反論としては適当の範疇だと思うけど・・・

    • @user-hg6ig1bb2u
      @user-hg6ig1bb2u Год назад +15

      @@hachi-hachi
      本気で言ってるならマージで怖すぎる……
      「店構え適当なら味大したことない」が正しいと主張したからって「店構え綺麗でまずい」が間違っていると主張することにならないってことわかる?
      これ本当に言葉や論理を扱う上で基礎中の基礎の話です

    • @user-jd7rk7ev5y
      @user-jd7rk7ev5y Год назад

      まあこの場合はウメちゃんが例えが悪かったと言うべきか、
      綺麗な店と汚い店での売り上げや数字の違いなら出てくるんじゃない?
      反論の旨い不味いは基本主観だし理由になってないゾ
      ただどちらにせよウメちゃんの理由は基本通じるものがあるから正しい

    • @hideki0830bmp
      @hideki0830bmp Год назад +13

      「早口で話す人は頭の回転が速い人が多い」に対して「ゆっくり話す人で頭の回転が速い人も多い」という意見は反論にはならないよね?
      それらは矛盾せず同時に成り立つわけで。二項対立にならないと言うか。
      反論するなら、「早口で話す人の方が実は頭の回転が遅い」とか「話す速度と頭の回転の速さは実は全く関係がない」という論点が必要なわけで。
      もっと言えば、「飲食店外観で"ある程度"味分かる理論」というのはあくまで"ある程度"の話なので、この理論の中にコメ主の意見も内包されているとも言えるわけ。なのでやはりコメ主の意見もウメさんの考えも矛盾せず成り立んだよね。
      だからコメ主のコメってウメハラさんの話とは全く異なる話をしてるというか論点がズレてんのよね。
      それもそうだけどだから何?っていう今必要でもなんでもない意見をさも反論かのごとく主張して議論の場を変な感じにしちゃう感じ。
      この理論が正しくないとするなら、外観が悪いほど味が良いとか、そもそも外観と味の良し悪しに因果関係がないということが言えちゃう。
      ウメハラさんの理論の中に内包されている意見でしかなく反論にはなってない。

  • @YU-ho2hy
    @YU-ho2hy Год назад +1

    なんか不味い飯屋にでも行ったのかな?

  • @user-yp1fg6ln4w
    @user-yp1fg6ln4w 11 месяцев назад

    モウパイくらいさせてよ。タラタラしてるのはともかくモウパイした方が切るまでがその分早くなる

    • @niconico-pn3fq
      @niconico-pn3fq 11 месяцев назад +3

      盲牌はいいけどその後すぐ切れよってことじゃん?
      盲牌までしていちいち牌の横において切るのは無駄じゃないってことやん。

    • @user-sq8io6wo1u
      @user-sq8io6wo1u 2 месяца назад +1

      一緒だよ

  • @エタノール-m5z
    @エタノール-m5z Год назад +2

    自模る直前で「うわぁこいつも勝負きたのかぁ」で盲牌に見えなくもない動作する人はいるよ
    てか、グリグリしてから手牌に持ってくるプロとかいる?教えてほしいわ
    チートイ手牌で第一自摸で悩むのも当然だし、三色とイッツーの両天秤でも悩むし、理由はあるよね
    しかも3人がテンポよく切ってたら、逆にそこに入らないように一息入れるのもプロ
    ネット麻雀、雀荘麻雀、競技麻雀、Mリーグは別競技と考えた方が見やすいと思う

  • @xxx_Koo_xxx
    @xxx_Koo_xxx Год назад +1

    盲牌より一巡目の長考のほうが嫌だ

    • @hoshishosuke5219
      @hoshishosuke5219 Год назад +14

      一巡目の方が考えること多くない?
      配牌から方針組み立てなきゃいけないから、長考も分かる
      むしろ2巡目以降は受け入れに対して考えること決まってるんだか、いちいち長考してる人見るとイラつく

    • @xxx_Koo_xxx
      @xxx_Koo_xxx Год назад

      オーラスで条件がある時はまだ分かる
      配牌次第だけど考えることは多くても決断が遅い人もいるってとこね
      攻めるか降りるか放銃リスクを考えて長考は見応えあるから嫌いじゃない
      まあどう感じるかは人それぞれだから別に良いんだけどね

    • @aisudes
      @aisudes Год назад +1

      1巡目の南家(2番目にツモる人)は一番悩む要素ある気がするけどなあ…親じゃないからまっすぐ行って放銃が許されない状況もそこそこあるしアガリ方の方針(門前or副露、副露なら役はなにか)も1打目でだいぶ決まるし。むしろリーチへの押し引きはプロなら速度読んどけよ

    • @user-jd7rk7ev5y
      @user-jd7rk7ev5y Год назад

      ってかそもそも麻雀って運ゲーだから思考の瞬発力を競わせて長考無しにして欲しいわ
      MFCみたいに手持ち5秒でいいよ、3秒だっけ?

    • @sakoto258
      @sakoto258 3 месяца назад +1

      親番で7種8牌のシーサンプトーみたいな配牌でドラが中張牌だったりすると流石に一打目から考えちゃうよ 「無難に字牌から切るか、、テンパイすらしなさそうだけど、、、 もしくは国士の可能性を残すべきか」とかね 毎回毎回なんも考えずに字牌から切る連中には分からんだろうけど

  • @あらいとおる
    @あらいとおる 2 месяца назад

    昔の人は皆やる。萩原さんMリーグ辞めてください。