Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
和田さんのオーディオパラデータ解説はこちら!ruclips.net/video/KrHxHdrmy3I/видео.html白戸さんの解説動画はこちら!①作曲編ruclips.net/video/tRqmfZ2T9uc/видео.html②アレンジ編ruclips.net/video/_z85s24WJKU/видео.htmlこちらの動画、一度見たことある方も、ぜひもう一度見てみて下さい🍄出来れば何度も見るのをオススメします。第一線で活躍されているプロの方が、ここまで細かく解説している動画はそうそうありません。繰り返し見て、プロの技をしっかり自分のものにしたいですね🔥
今回は、ありがとうございました!しーたけびーつさんのDTM初心者の方々に向けた解説には感動しました。とても素晴らしかったです!!
こちらこそ、こんな素晴らしい企画に参加させて頂きありがとうございました🍄昔からSleepfreaksさんの分かりやすい解説動画を見て頑張れたお陰です!今後も勉強させて頂きます🙇
@@C-takebeats. ありがとうございます!今後も陰ながら応援しています🍄
@@sleepfreaks すごくて草、先日ドラクエのBGM分析動画を見たばっかりだったのにw
こういうプロ中のプロは勿論凄い。凄いけど、ボカロみたいにアマチュアでもRUclipsでバズったり有名になれたりする今の時代だから、素晴らしい時代だなと思う。プロのすごい技術で盗める所は盗むとしても、それと自分を比べて卑屈になる必要も無いと思う。プロレベルの技術やセンスが無きゃ成功しないとは全く言い切れない。それが音楽の面白い所。
13:59のは経過音ではなくて倚音だと思います!経過音・・・2つのコード構成音の間を半音や全音で繋げる音倚音・・・突然出てきて隣合うコード構成音に進む音これらは和声に出てくる非和声音というもので、他にも種類があるんですが、ちょっと知っているだけで、結構作曲に役立つと思うので、気になったら調べて見てください!
ピアノ、ベース、ストリングス、それぞれの初心者脱却ポイントがわかりやすく解説されて、よかったです。
Fsus2はCsus4と構成音が同じだからCへの進行がより気持ち良くなるイメージがあります
白戸さんって本当にストリングスのラインが綺麗ですよね… てか東京音大卒の作曲家ってストリングスのラインが皆綺麗。。。
打ち込むというよりは、演奏してる可能性ありますね
白戸さんはほぼ鍵盤で弾いてました!
ピアノ絶対弾いてますよね笑、これ打ち込みで作れたら芸術ですよ!
メリハリってすごく大事ですよねルールに縛られないところを解説いただけるのありがたいです
いつも拝見しています♪自分も白戸さんの動画を以前に鑑賞しましたが、それをわかりやすくかみ砕いて解説いただき理解が深まりました!
ヒェイヒェイ!いつも参考になります!分かりやすく噛みくだいて解説して下さり、ありがたいです!
なんだよこれありえねえレベルが違いすぎるこれ見せてくれてるしーたけびーつさんもスリープフリークスさんに感謝
もうレベルが違いすぎて泣ける😂
I cant understand Japanese but this is more helpful than most English producers. Thank you!
ありがとうございます!
スパチャありがとうございます🍄
めっちゃためになりました!しーたけびーつさんの解説を通せば音譜読めない自分にもできそうな気がします。ありがとうございます。ヒェイヒェイ👍の入力に手こずりました。笑
すげー!分かりやすすぎる!!
とても勉強になりましたありがとうございます!ヒェイヒェイ
ピアノ弾いてる方だからからこそ!!の打ち込みがすごいですよね☺️
白戸さんの動画は何度も見てたので解説ありがたいです!
マジで異次元過ぎた…もう、別物ですねこれはww真似する事さえ無理だ😱✨️
ヒェイ、ヒェイ~!いつも参考にさせて頂いてますが、今回はよりいっそう参考になりました!私もまだまだ勉強中の身ですので、白戸さんのには、ちょっとまだついていけない所もあったので、本当に素晴らしい動画でした!ヒェイヒェイ~!
曲は楽しんで作るのが1番良いのかもしれない
いつも参考にさせてもらってます!すごくわかりやすく勉強になります。素敵な動画をありがとうございます!
今回もヒェイヒェイ良い解説。ありがとうございます。
シンプルに曲が良すぎて泣ける;;
本当、勉強になります✍️!今後もチェックさせて頂きます!
これは神回
めちゃくちゃ勉強になる・・・
初めてて視聴させていただきました。とてもわかりやすかったです。やみつきになりそうです
ヒェイヒェイ!楽器に触れたことが無い全くの初心者ですが、白戸さんの凄さと白戸さんの凄さを言語化できるしーたけびーつさんが凄すぎました!ストリングスの箇所のボーカルとの一体感やボーカルの間を埋める様な動きが繊細だなって思いましたし、良いと思ったらやるってやっぱり心地よい音の理論とかあると思いますが、音楽なので楽しく面白く心が動く作曲って大事だなって思いました。
良い曲作ってMIDIみただけでわかるよね。
ヒェイヒェイ!エモい感じの音挑戦してみます!
勉強になりました。
格が違う……シータケさんも凄いけど、プロはスゴすぎる
とても勉強になりました!
これはめちゃめちゃ需要ありますね!!
ヒェイヒェイ👍めっちゃ参考になりました。。。
ヒェイヒェイにゃべ👍勉強になりますにゃべ。ピアノをもっと動きを持って弾いてみようと思いましたにゃべ
スリープフリークスさんと……そういえばスリープフリークスのチャンネルにしーたけびーつさんのチャンネル載ってた気が……
ヒェイヒェイ✌️いい動画すぎます
滅茶苦茶勉強になります…!
ヒェいヒェい〜もうmidiデータはもらえねえのかな・・・欲しい〜
すげええええ!このチャンネルみて自分なりに勉強して少しずつ作曲らしきものができるようになってきました…めっちゃ楽しいです…そしていつも有益な情報ありがとうございます…どんどんパクらせてもらいます…m(. .)m
nice
とても参考になりました。面白かったです。
しーたけさんの使ってるストリング音源が知りたいです。バイオリンの音すごいー!
レベル違いすぎて終始笑うしかなかったw
謙虚さも大切だと思いますが、同時に自分の価値を少しづつ下げてしまうので、もう少し自信を持つといいんじゃないですかね?どの動画もすごく参考になりますし
特に打ち込みは技術の見せ所だとつくづく思います…著名人も使う有名なプラグインを導入したとてそのMIDI・ボイシングの差だけで酷い有様なんて見飽きた流れですし…wEDM系、シンセ系は比較的楽なイメージがありますが生楽器寄りだとギターを始め特に難易度が上がりますし、更にJ-POP系は繊細さや細かさが顕著なのかそれらしい物を打ち込みで作るのは至難の業なように思います…データや実際の曲を聴くというかかき分けるように理解したいものですヒェイヒェイ👍
自分が気持ちよかったらなんでもいいと思いますけどね
ひぇいひぇい~
余裕でプロじゃないは草
三拍子の曲を作りたいのですがビートの作り方がわかりません…メトロノームで三拍子へ変更出来ますか?
10:08 素人なのですがなぜこれがFコードになってるのかとなぜ三度なのかわかりません…。
素人のレベルがわからないので、そもそもコードって何ってレベルだったらすみません。F= ファ、ラ、ドとイメージしているからわからない感じですかね?動画のFはド、ファ、ラですから。以下のように一番下の音を一番上に移動させてというのを2回行ったものです。「転回」というものです。(これは調べてみてください)一番低い音がファではなくなってしまいますが、ファとラとドという3つの音の構成に変わりはないので、あくまでFコードとなります。ド ファ ララ →ド →ファファ ラ ドベースライン(ルート音)を緩やかにするためだったり、曲の雰囲気に合わせてコードの聞こえ方変えてみたり、鍵盤弾くうえで手の移動が最小限で済ませられる(動画のコード進行では緩やかなラインを描いてますけど、そのままのコードだとジグザグしたラインになって手の横移動がすごい増えますからね)など理由はいろいろありますかね。
@@y.i2625 大変丁寧な解説どうもありがとうございます。とても参考になりました。
自分用 4:43
3:55
ヒェイヒェイ
9:30
自分用10:00
ヒェイヒェイ👍
m1st使っているんですね
MIDIデータをダウンロードしても自分が音源を持ってなかったら音が正しく反映されないとかあるのかな…?
ドラムとかはそういうことがあります!ピアノとかストリングスとかは無いと思いますよ!
これはどう見ても手弾したデータでは?
ヒェイヒェイ!
本当に学びたいのですが、中国語の翻訳がありません。理解できることはたくさんあり、不快すぎます。 很想学,但是没有中文翻译,好多东西的只能看懂一点点,太难受了
和田さんのオーディオパラデータ解説はこちら!
ruclips.net/video/KrHxHdrmy3I/видео.html
白戸さんの解説動画はこちら!
①作曲編
ruclips.net/video/tRqmfZ2T9uc/видео.html
②アレンジ編
ruclips.net/video/_z85s24WJKU/видео.html
こちらの動画、一度見たことある方も、ぜひもう一度見てみて下さい🍄
出来れば何度も見るのをオススメします。
第一線で活躍されているプロの方が、ここまで細かく解説している動画はそうそうありません。
繰り返し見て、プロの技をしっかり自分のものにしたいですね🔥
今回は、ありがとうございました!しーたけびーつさんのDTM初心者の方々に向けた解説には感動しました。
とても素晴らしかったです!!
こちらこそ、こんな素晴らしい企画に参加させて頂きありがとうございました🍄
昔からSleepfreaksさんの分かりやすい解説動画を見て頑張れたお陰です!
今後も勉強させて頂きます🙇
@@C-takebeats.
ありがとうございます!
今後も陰ながら応援しています🍄
@@sleepfreaks すごくて草、先日ドラクエのBGM分析動画を見たばっかりだったのにw
こういうプロ中のプロは勿論凄い。凄いけど、ボカロみたいにアマチュアでもRUclipsでバズったり有名になれたりする今の時代だから、素晴らしい時代だなと思う。
プロのすごい技術で盗める所は盗むとしても、それと自分を比べて卑屈になる必要も無いと思う。プロレベルの技術やセンスが無きゃ成功しないとは全く言い切れない。
それが音楽の面白い所。
13:59のは経過音ではなくて倚音だと思います!
経過音・・・2つのコード構成音の間を半音や全音で繋げる音
倚音・・・突然出てきて隣合うコード構成音に進む音
これらは和声に出てくる非和声音というもので、他にも種類があるんですが、ちょっと知っているだけで、結構作曲に役立つと思うので、気になったら調べて見てください!
ピアノ、ベース、ストリングス、それぞれの初心者脱却ポイントがわかりやすく解説されて、よかったです。
Fsus2はCsus4と構成音が同じだからCへの進行がより気持ち良くなるイメージがあります
白戸さんって本当にストリングスのラインが綺麗ですよね… てか東京音大卒の作曲家ってストリングスのラインが皆綺麗。。。
打ち込むというよりは、演奏してる可能性ありますね
白戸さんはほぼ鍵盤で弾いてました!
ピアノ絶対弾いてますよね笑、これ打ち込みで作れたら芸術ですよ!
メリハリってすごく大事ですよね
ルールに縛られないところを解説いただけるのありがたいです
いつも拝見しています♪自分も白戸さんの動画を以前に鑑賞しましたが、それをわかりやすくかみ砕いて解説いただき理解が深まりました!
ヒェイヒェイ!いつも参考になります!分かりやすく噛みくだいて解説して下さり、ありがたいです!
なんだよこれありえねえ
レベルが違いすぎる
これ見せてくれてるしーたけびーつさんもスリープフリークスさんに感謝
もうレベルが違いすぎて泣ける😂
I cant understand Japanese but this is more helpful than most English producers. Thank you!
ありがとうございます!
スパチャありがとうございます🍄
めっちゃためになりました!しーたけびーつさんの解説を通せば音譜読めない自分にもできそうな気がします。ありがとうございます。ヒェイヒェイ👍の入力に手こずりました。笑
すげー!
分かりやすすぎる!!
とても勉強になりましたありがとうございます!ヒェイヒェイ
ピアノ弾いてる方だからからこそ!!の打ち込みがすごいですよね☺️
白戸さんの動画は何度も見てたので解説ありがたいです!
マジで異次元過ぎた…
もう、別物ですねこれはww
真似する事さえ無理だ😱✨️
ヒェイ、ヒェイ~!
いつも参考にさせて頂いてますが、今回はよりいっそう参考になりました!
私もまだまだ勉強中の身ですので、白戸さんのには、ちょっとまだついていけない所もあったので、本当に素晴らしい動画でした!
ヒェイヒェイ~!
曲は楽しんで作るのが1番良いのかもしれない
いつも参考にさせてもらってます!
すごくわかりやすく勉強になります。
素敵な動画をありがとうございます!
今回もヒェイヒェイ良い解説。ありがとうございます。
シンプルに曲が良すぎて泣ける;;
本当、勉強になります✍️!
今後もチェックさせて頂きます!
これは神回
めちゃくちゃ勉強になる・・・
初めてて視聴させていただきました。
とてもわかりやすかったです。やみつきになりそうです
ヒェイヒェイ!
楽器に触れたことが無い全くの初心者ですが、白戸さんの凄さと白戸さんの凄さを言語化できるしーたけびーつさんが凄すぎました!
ストリングスの箇所のボーカルとの一体感やボーカルの間を埋める様な動きが繊細だなって思いましたし、
良いと思ったらやるってやっぱり心地よい音の理論とかあると思いますが、音楽なので楽しく面白く心が動く作曲って大事だなって思いました。
良い曲作ってMIDIみただけでわかるよね。
ヒェイヒェイ!
エモい感じの音挑戦してみます!
勉強になりました。
格が違う……シータケさんも凄いけど、プロはスゴすぎる
とても勉強になりました!
これはめちゃめちゃ需要ありますね!!
ヒェイヒェイ👍
めっちゃ参考になりました。。。
ヒェイヒェイにゃべ👍
勉強になりますにゃべ。
ピアノをもっと動きを持って弾いてみようと思いましたにゃべ
スリープフリークスさんと……
そういえばスリープフリークスのチャンネルにしーたけびーつさんのチャンネル載ってた気が……
ヒェイヒェイ✌️
いい動画すぎます
滅茶苦茶勉強になります…!
ヒェいヒェい〜
もうmidiデータはもらえねえのかな・・・
欲しい〜
すげええええ!このチャンネルみて自分なりに勉強して少しずつ作曲らしきものができるようになってきました…めっちゃ楽しいです…そしていつも有益な情報ありがとうございます…どんどんパクらせてもらいます…m(. .)m
nice
とても参考になりました。面白かったです。
しーたけさんの使ってるストリング音源が知りたいです。バイオリンの音すごいー!
レベル違いすぎて終始笑うしかなかったw
謙虚さも大切だと思いますが、同時に自分の価値を少しづつ下げてしまうので、もう少し自信を持つといいんじゃないですかね?どの動画もすごく参考になりますし
特に打ち込みは技術の見せ所だとつくづく思います…著名人も使う有名なプラグインを導入したとてそのMIDI・ボイシングの差だけで酷い有様なんて見飽きた流れですし…w
EDM系、シンセ系は比較的楽なイメージがありますが生楽器寄りだとギターを始め特に難易度が上がりますし、更にJ-POP系は繊細さや細かさが顕著なのかそれらしい物を打ち込みで作るのは至難の業なように思います…データや実際の曲を聴くというかかき分けるように理解したいものですヒェイヒェイ👍
自分が気持ちよかったらなんでもいいと思いますけどね
ひぇいひぇい~
余裕でプロじゃないは草
三拍子の曲を作りたいのですが
ビートの作り方がわかりません…
メトロノームで三拍子へ変更出来ますか?
10:08 素人なのですがなぜこれがFコードになってるのかとなぜ三度なのかわかりません…。
素人のレベルがわからないので、そもそもコードって何ってレベルだったらすみません。
F= ファ、ラ、ド
とイメージしているからわからない感じですかね?
動画のFはド、ファ、ラですから。
以下のように一番下の音を一番上に移動させてというのを2回行ったものです。
「転回」というものです。(これは調べてみてください)
一番低い音がファではなくなってしまいますが、ファとラとドという3つの音の構成に変わりはないので、
あくまでFコードとなります。
ド ファ ラ
ラ →ド →ファ
ファ ラ ド
ベースライン(ルート音)を緩やかにするためだったり、
曲の雰囲気に合わせてコードの聞こえ方変えてみたり、
鍵盤弾くうえで手の移動が最小限で済ませられる(動画のコード進行では緩やかなラインを描いてますけど、
そのままのコードだとジグザグしたラインになって手の横移動がすごい増えますからね)
など理由はいろいろありますかね。
@@y.i2625 大変丁寧な解説どうもありがとうございます。とても参考になりました。
自分用 4:43
3:55
ヒェイヒェイ
9:30
自分用
10:00
ヒェイヒェイ👍
m1st使っているんですね
MIDIデータをダウンロードしても自分が音源を持ってなかったら音が正しく反映されないとかあるのかな…?
ドラムとかはそういうことがあります!ピアノとかストリングスとかは無いと思いますよ!
これはどう見ても手弾したデータでは?
ヒェイヒェイ!
本当に学びたいのですが、中国語の翻訳がありません。理解できることはたくさんあり、不快すぎます。 很想学,但是没有中文翻译,好多东西的只能看懂一点点,太难受了
ヒェイヒェイ👍