氷出しコーヒー作り方の注意【薄い】しくじり先生俺みたいになるな!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 янв 2025

Комментарии • 31

  • @きのぴー-m9s
    @きのぴー-m9s Год назад +4

    僕も最初同じ薄くなりました。乾いた豆の上にいきなり氷を乗せると動画の様に豆に水が行渡っておらず、薄いコーヒーになります。成功したやり方は30グラムの豆を挽いてドリッパーに入れて、氷を乗せる前に少し豆に水を注いでステアして豆全体に水を染み込ませます。その後氷を500グラムのせて抽出します。コツは先に豆に水をまんべんなく吸わせておくことです。水は吸水が悪いので少量のお湯(30CC)でも構いません。要は蒸らしの状態後に氷を乗せてやりる事が大事です。この方法だと夜仕込んで朝、トロトロのアイスコーヒーになってますよ。

    • @everycoffee
      @everycoffee  Год назад

      ですよね。水濡らしが必要ですよね。今シーズン、リベンジしますかね。

    • @評聖
      @評聖 6 месяцев назад +1

      @@everycoffee 「今シーズン、リベンジしますかね。」ではなく、速攻でリベンジして今週中にリベンジ動画あげてくださいよ。私、これがやりたくてamazonでカリタの104-D買って、明日届くんですから・・・(このような事を予想して、透過式のV60より、幾分水が溜まるカリタの台形式にしました)。

  • @hagemame_coffee
    @hagemame_coffee 2 года назад +4

    豆の2〜3倍ぐらいの水を注いでスピンかステアをして粉全体が濡れたら氷を直接置いてやっていますが毎回美味しくできています
    自分が薄めのアイスコーヒーが好きなので美味しく感じてるのもあると思いますが

    • @everycoffee
      @everycoffee  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      水ドリップで撹拌。最初しっかり濡らす工程が必要でしょうね。ホットでいう蒸らしですね

  • @評聖
    @評聖 6 месяцев назад +2

    早速やってみました。使用したのはカリタの104-D。こちらの方が透過式のV60よりもドリッパー内に幾分水分が溜まって、味が深く出るのではないかと思ったからです。結果は(大?)成功!。トロっとした質感が出ていて、まるでネクターのようで、味もフルーティーな後味が残るコーヒーに仕上がりました。粕谷さんは「片栗粉を飲んでいる・・・」「口に含んだ瞬間、ボッ!となって・・」「アゴが外れるよ!」と動画の中で言っていますが、はっきり言ってそれはオーバーです。ただ「桃みたいな甘さ」は感じられました。私のレシピは、コーヒー粉40g、水50cc、氷400ccで、氷を置いていく前に水を回し入れ、全体に染みるようにかき混ぜます。あとは氷を置いていき(104-Dは7人~12人用なので400gの氷は余裕で置けます)、最後まで溶け切るまで今の時季でも7~8時間はかかりましたかね~。ちなみに出来上がりは425ccでした。ご参考に、ぜひお試しあれ!

    • @everycoffee
      @everycoffee  6 месяцев назад

      情報共有ありがとうございます。氷出しコーヒーも再チャレですね

    • @評聖
      @評聖 6 месяцев назад

      追記します。出来上がったコーヒーに氷を入れて飲んだところ、薄まってしまって折角のネクター感がなくなってしまいました。う~ん、まったく難しいコーヒーだ!こうなったら出来上がったコーヒーの3割くらいを製氷器に入れて「ネクター感保持氷」を作ってその氷を入れるか、冷蔵庫の中でドリップするしかないのかな?どなたか良い方法を知っている方がいれば教えてください。まっ、出来上がった常温コーヒーを飲むのも良いのですが・・・。

    • @everycoffee
      @everycoffee  6 месяцев назад

      容器で冷やすと薄くならずにいいですね。
      ruclips.net/video/51EokzK7mLQ/видео.html

    • @評聖
      @評聖 6 месяцев назад

      ひろさん、ご返信ありがとうございました。早速動画を拝見しました。なかなか便利なものがあるんですね。ご紹介されていたものは比較的高額ですが、他にも安価な物もあり、購入を検討しても良いかなと思っています。ありがとうございました(AIの力は恐いですね(笑))。

    • @everycoffee
      @everycoffee  5 месяцев назад +1

      そういえばこのタンブラー熱湯NGでした。サーバー回りを氷水で囲んで一旦熱を取って、このタンブラーで飲むと、薄くならず冷えたコーヒーになると思います。

  • @こうじ吉村
    @こうじ吉村 Год назад +1

    最初にいったん少量のお湯で蒸らし、冷温の水でコーヒー豆の温度を下げた後に氷を乗せたらどうでしょう? お湯蒸らしの後に氷水で漬け置きにし、容器の注ぎ変えの後の茶漉しコーヒーも自分で飲むならば充分にあり得るけど、氷ドリップの方が映像的にやっぱりイイ♪ 涼しそう♪

    • @everycoffee
      @everycoffee  Год назад

      半分の量にしたのも敗因かもと反省しつつ、お湯蒸らしで保険もかけとくのがいいかと。

  • @Rendezvous111
    @Rendezvous111 2 года назад +3

    氷出し、僕は粕谷さんが店でやられてるって言われていた、氷水につけこんで後で濾す方法に落ち着きました 豆50gの場合、氷300g水300g 中粗挽き 冷蔵庫に入れて浸漬時間12時間でやってます ドリッパーに直で載せる方法も試したけどこっちの方が味が安定して好印象でした

    • @everycoffee
      @everycoffee  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      やっぱ浸漬濾しですよね。間違いない。
      12時間。浸漬でも氷水出しと水出しで違うんでしょうね。

  • @gineidenable
    @gineidenable 7 месяцев назад

    暖かく(暑く)なってきたので、アイスコーヒーの淹れ方で見つけました。
    この動画でのしくじりを元に他のチャネルも拝見してキメラ融合させ、エアロプレスにサードパーティ製のメタルフィルターを付けて粉をイン、粉の上に切ってサイズ調整したエアロプレス用のペーパーを敷きその上に氷を乗せたドリッパーをセットして点滴ドリップ。(粕谷哲さんとKENKENさんのチャンネルが元ネタです)
    これで安定しておいしく入りますが、氷直乗せのギミックも考えてみたいと思いました。
    去年の動画なので今年迄にevery coffeeさんがアップデートしてきたアイスコーヒーの淹れ方も見てみたいと思いました。

    • @everycoffee
      @everycoffee  7 месяцев назад

      氷出しと点滴水出しは「粉の上に紙のせ」が最適解かなと思いますね。水出しと氷出しでの味の違いがあるのかはちょっと気になってますけどね。ネタの候補として氷出しリベンジですね

  • @kaorik.7849
    @kaorik.7849 2 года назад +2

    あら、店長ぺろぺろしちゃったww

    • @everycoffee
      @everycoffee  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      にゃんこも暑いのは一緒みたいです

  • @akidukimin
    @akidukimin 2 года назад

    全く同じ現象になりました!
    リブの小さい方が良いのかと思ってKono式試したり、水通ししたりして遊んでます笑

    • @everycoffee
      @everycoffee  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      やっぱ水ドリップですよね。確かにリブなしのほうが良さそうです

  • @カンパリ-n1c
    @カンパリ-n1c 6 месяцев назад

    私は挽いた粉を適当に3回くらいに分けて入れてます。
    粉を入れた後にスプレー(RDT用とか)で全体に水を噴きかけて、
    次の粉~っと繰り返す感じでやると
    チャネリングが少なくなりました^^

    • @everycoffee
      @everycoffee  6 месяцев назад +1

      ハリオの水出しコーヒー器具「DROP」でも濡らしながら粉を入れたほうがいいなと思いましたね

  • @konyaga113
    @konyaga113 2 года назад +3

    そーですよねー!
    氷の後に水じゃなくて、氷の前に水でしっかり蒸した方が、チャネリングが起きないみたいですよね(^o^)
    なんなら、ステアもしっかりしちゃうぐらいが良さそう✨
    氷出し、涼しげでいいっすよねー

    • @everycoffee
      @everycoffee  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      水ドリップとのハイブリッドですね。氷出しは涼し気で気に入ったし、あとちょっと濃度が出ればいいだけなので、氷リベンジャーズ編やろうかな。

  • @Deracine-ref
    @Deracine-ref Год назад

    今年もアイスが美味しい時期なので、この辺のやり方を模索しています。
    本人も再現性が悪いと言っているし、余ったコーヒー豆とか粉を集めて〜、と言っているのでコントロール不良のある方法と言うのは注意されていますね。その方法でスケールダウンすると、単純に量や時間が1/2とは行かなくなるのでは無いか?と思いました。
    少量バージョンなら、もう少し丁寧に工程を増やす必要がありそう。(元のレシピでも軽く冷水かお湯でコーヒー粉に水を通した方が、抽出効率も味も断然安定もすると思います。
    あと、この手法は氷と粉の量を少なくする方法とはめちゃくちゃ相性が悪いと思います。
    ちょっときついですが、寧ろ2倍量なら逆に上手く行くかも?と思ったので、水出しコーヒーの器具(浸透法のやつですね)を使って見ようかと今考え中ですね。oxo のコールドブリューを使おうか思案中ですが、肝心の豆が浅煎りばっかり😅

    • @everycoffee
      @everycoffee  Год назад

      コメントありがとうございます。まだまだ朝が肌寒くて、アイスコーヒーのスイッチが入りませぬ。深煎りのブレンドもまだまだホットで飲みたい気分です

  • @kiyo0k
    @kiyo0k 2 года назад +1

    kenken coffeeさんが一か月ほど前に氷出しコーヒーの動画やってます、60度蒸らしをしっかりやってました
    タイトル【超簡単】特別な器具のいらない点滴コールドブリュー【氷出しコーヒー】です

    • @everycoffee
      @everycoffee  2 года назад

      コメントありがとうございます
      最初にしっかり湿らすは確定でしょうね

  • @函館行きたいんだからなーこ

    店長ーーーーペロペローー(=^ェ^=)可愛いっすーー困りますぅぅーーʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

    • @everycoffee
      @everycoffee  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      あああ店長~(マジか)困りますぅ~(撮れ高OK)
      ( )が心の声。今回もいい仕事してくれました。