【お悩み相談】水性塗料で研ぎ出しは可能?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 今回も塗装についてのお悩み相談を頂きました!
    ありがとうございます🙇
    結論と致しましては
    可能です!!
    ただ注意点としては
    塗膜が若干柔らかいので
    ・塗料の乾燥に時間がかかる
    ・水で希釈するとプラスチックに弾かれる
    ・希釈せず濃いめで塗るとエアブラシから塗料が出てこない
    ・希釈が薄いと色を上げるのに時間がかかる
    ・濃いめに塗装すると塗料のダマが出来やすい
    などなど、水性塗料に限らずエアブラシ塗装の
    特有の問題が出ます
    これは単純に自分が水性塗料の扱いに慣れてない事もあります
    ですが「水性塗料の乾燥が遅い」という点は
    逆に考えると乾くまで時間がかかるので
    塗面が綺麗になるという利点になります
    そしてキチンと塗装できて発色できれば
    すごく綺麗な、これぞ「カーモデル」という
    作品が出来上がりますので是非使って頂きたいです!
    水性塗料ですので匂いも柔らかく
    体への害も少なそうなので
    ご家族がいる方などにもおすすめです♪
    塗り方さえ注意すれば最高の塗料です
    皆様の模型ライフに少しでもお力になれれば幸いです☺️
    今回の動画も、参考程度にして下さいませ!
    塗装やプラモデルについての相談や悩みなどございましたら
    お気軽にご相談ください!
    お答え出来る範囲でお答えして行きます!
    チャンネル登録お願いします!🙇
    新しくブログ始めました⇨【エアブラシの道しるべ】paintingozisan...
    エアブラシの扱いや塗り方の記事を追加していく予定です🙇
    #水性塗料
    #塗装
    #お悩み
    #プラモデル
    #エアブラシ
    #研ぎ出し
    #コンパウンド
    #ミスターホビー
    #カーモデル

Комментарии • 4

  • @user-hz7enikes6933
    @user-hz7enikes6933 3 месяца назад +1

    こんばんわです。この間 溶媒液での粘度の質問した者です✋今日の質問は ゆっくりの吹き付けの時のレバーの引き具合はフリーの全開ですか?ニードルストッパーでの開度調整されてますか?

    • @3color-ozisan
      @3color-ozisan  3 месяца назад

      こんばんわ〜❗️お疲れ様です✨
      質問ありがとうございます❗️
      私の塗装時のレバーの引き具合は
      基本的に半分くらいにしてます❗️
      レバー全開にするのはお掃除の時だけですね〜🤔
      ニードルストッパーも
      絞ったり解放したりするのが
      すっごい手間に感じるので
      全く使わないです❗️☺️

    • @user-hz7enikes6933
      @user-hz7enikes6933 3 месяца назад +1

      返答ありがとうございます🙏フリーで感覚で途中までの引きって事ですか?😱凄っ! 自分は頭で考えちゃうタイプなのでフリーでだと塗膜が均一にならないんじゃないかと思ってしまってまして…練習あるのみですかね🤔

    • @3color-ozisan
      @3color-ozisan  3 месяца назад

      @ 私も初めの頃は
      調整出来なくてうーんうーん悩んでました笑😆
      これはもう慣れですね〜🤔
      ひたすら塗り続けてると
      体が勝手に覚えますので
      経験値をガンガン積んで
      手に馴染ませちゃいましょう❗️☺️
      ニードルストッパーもせっかく付いてるので
      使ってても全然問題ないです❗️