洋上風力は救世主に非ず

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 янв 2025

Комментарии • 74

  • @cocoararapapi
    @cocoararapapi 4 месяца назад +2

    貴重なお話ありがとうございます。
    巨大風車発電の問題について解りやすく解説していただき、大変有益でした。
     低周波音による不眠症や、バードストライクによる鳥の生態系への悪影響も心配されます。

  • @天空太郎
    @天空太郎 Год назад +1

    ヨーロッパの政治家もなかなか本質に向き合う人は少ないようですね。

  • @tsumufuta-g
    @tsumufuta-g 9 месяцев назад

    LNGガスタービン発電についても詳しい企画を
    期待しています。
    ガスタービン発電のメリットとデメリットなど。

  • @The153Fish
    @The153Fish Год назад +7

    非常に為になりました。ありがとうございました。😊

  • @ゆき-p2m5x
    @ゆき-p2m5x 2 года назад +11

    福島県楢葉沖での浮体式洋上風力発電の実証実験の結果が6月14日に漁業関係者に報告されました。
    故障率が高く設備利用率の目標に届かなかったそうです。
    日本企業は大型風力発電機械の開発を断念しました。
    今、国内で進められている事業は着床式だそうですが、なぜ中国製やアメリカのGEばかり取り入れるのでしょう。

    • @ゆき-p2m5x
      @ゆき-p2m5x 2 года назад

      着々と福島県浜通りでは風力発電の設置が進められているので山本先生の本を読んで新しい情報を取り入れて行こうと思います。

    • @イチエフ
      @イチエフ 2 года назад +1

      日立は大型風力発電の技術開発に失敗して、早々撤退
      国の金を利用して、上に小さな油圧ポンプを載せ、下で発電機を回すつもりだったんでしょう。

    • @gulgul8865
      @gulgul8865 2 года назад +2

      福島沖での経産省主導で5カ年で600億円かけてやった洋上風力発電開発事業ですね。結果は発電機の継続利用を希望する企業が1社も現れなかったという散々な結果に終わったようです。経産省は実験としてデータは得られたと強弁していますが、行き当たりばったりの政策が目立ちます。また経産省は、秋田沖の事業を狙っているようですが福島沖の失敗を踏まえてのことかどうか心配になってきます。

    • @七氏-k8j
      @七氏-k8j Год назад

      福島沖の奴はもともと実験だからね。今日本の洋上風力のシェアはほぼGEとドイツだから中国異存は関係ない

  • @虎徹ワトソン
    @虎徹ワトソン 2 года назад +3

    おもしろかった。

  • @アイエム-n7v
    @アイエム-n7v Год назад +1

    脱炭素を否定すれば、再生エネルギーを否定できる。

  • @加藤正弘-i8v
    @加藤正弘-i8v 7 месяцев назад +1

    私の理論を使えば、日本が世界に打って出ていけます。
    世界に勝てる風力や洋上風力が設計できます。電気的な設計に根本的な間違いがあるから、採算に合わないのです。断線や短絡した場合の保護が全く働かないから、使い物になる設備が作れないのです。

  • @ctc9005
    @ctc9005 2 года назад +1

    わかりやす!笑笑
    びっくりするくらい入ってきた笑

  • @yoheik378
    @yoheik378 Год назад +4

    興味深く拝見しましたが、疑問が色々でてきました。
    ・製造時に依存することと運転中継続的に依存することを分けて考えないのはなぜ?
    ・再エネ設備のリサイクル技法を確立すればレアアース依存は解消できるのでは?
    ・原子力発電の原料であるウランが後数十年で枯渇しそうなのは懸念しない?増殖炉が成功すると考えるとして、その根拠は?

  • @瑞穂-d8p
    @瑞穂-d8p Год назад +6

    何年も持たないものに沢山の資源や電力を使う再エネの胡散臭さに気付いても、引き返すことができない矛盾は人類を不幸にする。

  • @やす-e7q
    @やす-e7q 2 года назад +10

    多くの再エネ論者は再エネのコスト試算で、統合コストや送電線の整備費用が考慮せずに安いと主張してますが、全く現実に
    即しておらず極めて問題です。
    太陽光発電や風力発電は中国依存度を高めることになり極めてリスクを高めます。
    やはり、安定供給や地理的リスク低減のため
    には原発や石炭火力発電が極めて重要です。
    今後再エネの電源コストを考える際は、必ず統合コストや送電線の整備費用は考慮に入れるべきだと繰り返し経産省に提言しています。
    あと、経産省が北海道と東京を結ぶ海底送電線をやるとかバカなことを言い出しているので問題提起して頂きたいです。

    • @七氏-k8j
      @七氏-k8j Год назад

      原発の処理コストも福島事故の影響も考慮に入ってないやんw、戦争なって飽和攻撃されたら日本中福島だらけやぞ。
      風力はアメリカとドイツから買えばいいし、太陽光なんてコスト気にしなければいくらでも作れるんだから中国に依存しようがどうでもいいの。
      あと原発火力型の一点集中発電で太い送電網で都市部に運ぶのは戦争になったら脆弱すぎる。

    • @やす-e7q
      @やす-e7q Год назад

      @@七氏-k8j
      嘘をつくのも大概にしたほうが良いです。
      あなた方反原発派は本当に頭悪い人しか
      いないのかな。
      あなたはそれぞれの電源のコストがどういうコスト配分になってるか全く理解してない。
      原発には事故収束費用が含まれており
      新設する場合で統合コスト込みで14.5円
      /kWh、既存の原子炉を動かす場合は
      8円台/kWhです。
      太陽光発電や風力発電は統合コスト込みだと火力発電や原発よりも遥かに高い。
      大体、太陽光発電や風力発電は自然変動性電源なのに火力や原発の代わりになると思ってる時点で頭悪すぎて話になりません。
      そして、原発は攻撃されたらどうするんだ!と共産党やあなた方反原発派は主張しますが太陽光パネルや風力発電なんて台風で飛ばされるレベルに脆弱でありそんな
      ものを主力電源にする方がよほど電力としてリスクだと理解できないのでしょうか?
      そもそも、攻撃されたら危ないと言い出したら発電設備だけでなく化学品を扱う工場とかも全てリスクなんですけどあなた方頭の足りない反原発派は原発だけがこの世のリスクとでも思い込んでいるのでしょうか?
      大体、福島になるってどういう意味?
      あんたら反原発派や山本太郎みたいなおバカが福島の放射線量は危険ですってエビデンスもなく騒いで風評被害が広まってるだけで観測されてる放射線量はなんら問題のないレベルだし本当にデマばかり流すのは
      いい加減にしろよ
      お前ら3県調査とかのデータも見ないで
      よく福島でガンが増えてるとかデマばかり
      言うよな
      本当にお前ら反原発派のせいで福島への
      風評被害広まってんだわ
      だったら仮にがんになっても数万ミリシーベルト瞬時被爆する放射線治療も拒否しろよ
      放射線の何も理解してないくせにいい加減なことばかり言いやがって
      理解不能であり議論する価値すらない。
      いや頭悪い人ってこんなに馬鹿なんだな
      と面白さすら感じる。

  • @chewbaccahn2315
    @chewbaccahn2315 2 года назад +8

    エネルギーだろうとなんだろうと他国に依存するのは怖いですね。風力を取り入れることはエネルギーを他国(中国)に依存すること。つまりロシアに依存した欧州のように問題になる恐れがあるから政策として取るべきではない。再エネも国産できるならいいが現実問題難しい。となれば原発が選択肢にあがるのでしょうが、原発なら他国依存がないの?と疑問に思いました。原発なら原料は日本として手に入れやすいのでしょうか?

    • @七氏-k8j
      @七氏-k8j Год назад

      原発は戦争で狙われたら終わりだからな、中国が国際法を守ることを期待するなら風力だろうが原発だろうが問題ない。

  • @伊藤拓-y2v
    @伊藤拓-y2v 10 месяцев назад

    固定買取制度の理不尽な制度設計で、コストが高い発電方法の方が高く買い取ってくれるのでコストダウンのインセンティブが働かずに高いまま温存される。あるいはわざと非効率な設計にするという事がある。地熱でも1万5000キロワット以上は40円もの高価格なので1万4800キロワットに設定するとか、バイオマスが高いのでわざわざ大金をかけて輸入したり、本来は木材など他用途にした方がいいものを燃やしている無駄遣い。
    環境にも経済にも悪い

  • @Yoshiy99
    @Yoshiy99 Год назад

    欧州委員会は米国の現政権に気を使っている。

  • @齊藤康弘-b1n
    @齊藤康弘-b1n 7 месяцев назад +2

    総じて、太陽エネルギーや風力エネルギーなどを安価なエネルギー源だと考えてると、大きなしっぺ返しにあうでしょうね😅

  • @甲斐二三男
    @甲斐二三男 Год назад +1

    利権だけが独り歩きしているだけで本質を見極めない専門家に騙されるな!

  • @気まぐれスナフキン
    @気まぐれスナフキン Год назад

    スコットランドの風力発電は実はディーゼル機関で運用してて草ww

  • @thothsk2
    @thothsk2 2 года назад +5

    緑の党が、ガンですかね。

  • @ひまおじさん
    @ひまおじさん 9 месяцев назад

    2024年3月に再度拝聴してます。
    4月から又再エネ賦課金が月1,000円程度上がるみたいです!
    もう勘弁して欲しいです。
    来年のトランプ脱パリ協定を期待します

  • @islandbreeze6728
    @islandbreeze6728 Год назад

    福島県では水車小屋式水力発電所が、10年以上実用化されて、一般家庭に電力を供給している。ダムは要らない。隅田川、利根川にいくつでも作れる。ーーー東京都内で必要な電力は、全部、都内で作れる。

  • @tames_one
    @tames_one Год назад

    洋上風力発電より波浪発電や潮流発電が日本には合っていると思う。東日本震災で津波や波の力を国民は知ってる。
    日本は四面が海だから鳴門海峡、津軽海峡、関門海峡など波は昼夜安定してるから、波浪や海流ダムを造るべきだ。

  • @TT-xx3nw
    @TT-xx3nw Год назад +1

    国会議員のわいろがらみの黒い話が出てきましたね。

  • @torajiroudes
    @torajiroudes 2 года назад +7

    自然破壊する風車です。

    • @seizann4109
      @seizann4109 7 месяцев назад +1

      風力が自然破壊する不安よりも原発事故で国家破滅の方が怖いですがね。

    • @torajiroudes
      @torajiroudes 7 месяцев назад

      福島の洋上風力発電は完成した後に採算維持が出来ないので解体撤去です。税金の無駄遣いそのものです。
      そもそも再生可能エネルギーは存在しません。非科学的感情論のマスコミ造語です。科学は嘘を吐きませんが学者者は嘘を吐きます。マスコミは国民に知られては困る事は報道しません。

    • @torajiroudes
      @torajiroudes 7 месяцев назад

      処理水問題は海→空→大地→河川→海を循環汚染です。
      放射能被曝は加算されるから危険性が有るのです。自国の事は棚に上げて批判し比較して安全安心と出鱈目を述べる雇われ御用学者やテレビ局が蔓延る社会です。ガイガーカウンターではプルトニウム等のアルファ線、トリチュウム等のベータ線は測れません。何千万円もする測定器が必要なので嘘や誤魔化しはいくらでも簡単に出来るから厄介です。

    • @torajiroudes
      @torajiroudes 7 месяцев назад

      原子力村のプロパガンダに洗脳される日本国民 ruclips.net/video/OqpbXvHcqmY/видео.html

  • @ruinzu403
    @ruinzu403 2 года назад +8

    話題それずぎじゃね?
    結局洋上風力の何がだめなの?

  • @ハヤブサの記録
    @ハヤブサの記録 Год назад

    次世代エネルギーは,天然ガス利用によるエネファームです。現在7.5kwに制限されています.更に逆送が禁じられています。この制限を完全に自由化して,太陽高発電と同じ買い取り制度を認めることで、実用化が出来ます。熱電併給で94%の熱効率が実現できるので,エネルギー消費が半分に出来て,単段ガスが半分になるのです。
    燃料は,天然ガス石炭ガスLPG水素など何でも使えます。温暖化も,資源問題からも館善意開放されるのです。エネルギーはほぼ無限です。

  • @佐々木あき-u4n
    @佐々木あき-u4n Год назад

    誤りませんよ笑

  • @こいちろのくおりてぃおぶらいふ

    我々の生活に必須な電気。コストの問題ではなく、どうにか環境に優しく、地球と寄り添う形でできないものだろうか。お金がかかってしまうのは、電気を使う上で仕方ない、その仕方ないものはみんなで共有できるようになりたいですね。環境のことを考えると電気を使わない生活を目指すしかないのか。。。とも思ってしまいます。電気の仕事をしているので、とても考えてしまうお話でした。。。

  • @あしたば-z5i
    @あしたば-z5i 2 года назад +5

    洋上風力を否定する根拠が弱すぎ。中国メーカーが強い、鉄を多く使うからダメって?
    原発の再稼働がなかなか進まない中で、主力電源の火力と比べてないのもおかしい。

    • @やす-e7q
      @やす-e7q 2 года назад +8

      洋上風力発電がダメな理由
      1 統合コストを考慮すれば発電コストは
      火力発電や原発よりはるかに高い。
      2 出力変動性の電源のため安定供給は
      できない。
      3 実際やるとなると多額の送電線の整備費用がかかるため電源コストはさらに上乗せされる。
      4 海外のメーカーに発電設備の面で弱みを
      握られるためエネルギー安全保障上望ましくない。
      火力発電や原発の代わりにはなり得ません。

    • @gulgul8865
      @gulgul8865 2 года назад +8

      素人ですが、洋上風力の弱点の一つに、設備のメンテナンスに手間がかかることがあるのではと考えています。陸上風力と違い洋上は気象条件が厳しいため、資機材、人員輸送のための船が簡単に出航できないのではないか。せいぜい設置・メンテが容易な近距離・遠浅地に制限されるでしょう。経産省が600億円使って行った洋上発電実験がうまくいかず、結局、事業継続業者が現れなかった原因の一つがこのメンテ関係にあるとにらんでいます。

    • @七氏-k8j
      @七氏-k8j Год назад

      @@やす-e7q
      ①火力なんて自給率一割もない
      ③送電線の増加は有事の冗長性につながる
      ④再エネの寿命は20年以上、中国が輸出止めようが代わりはいくらでもある、シーレーンを中国に抑えられたらどこから燃料輸入しようが同じ。
      っていうかレアメタルよりはるかに代替しやすい風力太陽光で日本脅せるわけねえわ

    • @河﨑和夫-b6m
      @河﨑和夫-b6m 7 месяцев назад

      洋上風力が駄目な理由。
      日本の海はすぐに深くなるので洋上風力は浮体式にならざるを得ない
      浮体式洋上風力は建設費が高くなり、耐用年数も短く採算が取れないので日本ではやらないと決定
      日本は風向きが一定せず、強風もあれば凪もある。回らない風車がいつも常にあるのが洋上はさらに増える
      多額の送電線建設コストと整備コストがさらに建設コストになり、そんな電気料金は日本国民に到底支払えない

  • @fujiminoru
    @fujiminoru 2 года назад +7

    原発やりたい?

    • @ttioga6601
      @ttioga6601 2 года назад +5

      そういう結論を出すために情報を強引に選んでいるような

    • @atabo3641
      @atabo3641 Год назад +5

      次世代原発なら賛成です。
      仕組み上、外部電源が切れても福島原発のようにならず、停止します。

    • @七氏-k8j
      @七氏-k8j Год назад +2

      @@atabo3641 その原発ってミサイル飛んできても大丈夫なの??

    • @atabo3641
      @atabo3641 Год назад +2

      @@七氏-k8j 反撃能力を持って、ミサイルを打ち込ませないようにするのが政府の方針です

  • @tomatodo375
    @tomatodo375 Год назад +1

    天然ガスや石炭のように常に一定の量の輸入を必要とする消費材と、洋上風力のように一度作ったらあとは回して元を取るだけという設備投資のコストを、同じように「他国に依存」と言ってしまうところは雑な議論だなと思う。中国の脅威を軽視するわけじゃないが、別に風車は一度導入したら運用のために金を払い続けなければならないような固定費ではないので、じゅうぶんに需要を賄うだけの数が揃えばそれは依存ではなくなるだろう。だから「再生エネルギー」と言うのであって。

    • @河﨑和夫-b6m
      @河﨑和夫-b6m 7 месяцев назад +1

      風力の耐用年数は非常に短い。30年で寿命がくればその間に電気料金で回収するその電気料金が高くなるのは当たり前
      サラリーマンならsん液計算書と貸借対照表を理解しているはずだろう

  • @seizann4109
    @seizann4109 Год назад

    御二人さんは原発が必ず必要と思われてるのですね〜
    エネルギー資源や製造コストでも勝て無いから原発にしないと駄目だと言ってる様に聞こえますね。
    原発なら国内で原料が調達出来るのですか?
    話の内容が中国、ロシア叩きに偏ってませんか?

    • @河﨑和夫-b6m
      @河﨑和夫-b6m 7 месяцев назад

      原料?燃料と間違えてない?燃料は原発のコストに占める割合は非常に低い。火力の100万分の1の量で済む。
      建設費の材料費が外国からの調達でも日本はどんどん高層ビルもタワマンも作っている。日本では人件費の方がずっと問題

  • @seisei3797
    @seisei3797 Год назад

    税金を あげれば あげるほど  人口は へるんだよ あたりまえや  ぼけ  赤の他人の くそがき のために税金はらっているわけじゃね~~~~~~~~~~~~んだぞ

  • @seisei3797
    @seisei3797 Год назад

    核融合ができても  値上げになる電気代  笑い

  • @seisei3797
    @seisei3797 Год назад

    石炭から ガスを つくろう~~~~~~~~~~  これも 昔やったが  あきらめた

  • @藤村隆夫
    @藤村隆夫 4 месяца назад

    原発賛成のムラおやじ