【ドラクエ6】意外と知られていない隠しイベント・小ネタ5選
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- はいどうも!みなさんこんにちは。ドラクエの大ファン、しゃまです!
ドラクエの解説を定期的にアップしています!
今後の動画もよろしくお願いします!
Part1はこちら【 • 【全てわかる】SFC版ドラクエ6 全仲間モン...
Part2はこちら【 • 【全てわかる】SFC版ドラクエ6 全仲間モン... 】
• 【全てわかる】SFC版ドラクエ6 全仲間モンスター解説 Part1
動画内で使用しているデータは下記のサイトからの引用となります
【出典元】ドラゴンクエスト大辞典様 wikiwiki.jp/dq...
▼チャンネル登録
www.youtube.co....
▼おすすめ動画
(【真相】なぜドラクエが海外で売れないのかを分かりやすく徹底解説!)
(【ドラクエ3】最新版!ドラクエ3における最強のパーティを徹底考察!)
▼Twitterやっています
/ shama_game
▼素材
ja.pngtree.com...
▼音源
提供:GT-K(DOVA-SYNDROME)
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
#ドラクエ #ドラクエ解説 #ドラゴンクエスト #スクエニ #ゲーム #ドラクエ6 #SFC #レトロゲーム #ドラゴンクエスト6 #FC #DQ6 #スマホ
ドラクエ4に出てくるパノンの先祖が6にいたんだ。😮
ムドー城でハッサンの石像と対峙する際にハッサンが死んでいると復活して特別なセリフがでます。
後、旧作をプレイしてる人ほど知らない可能性があるのが6以降のキアリクはマヒだけでなく眠りも治せるようになっている。
そうだったのか。
これ、知らなんだ。上には上がいますな。ちなみにどんなセリフでしょう?
@@とおやまばあす うろ覚えで申し訳ないですが、『俺はいったい、どうしたんだっけ?』的なセリフと共に復活したはずです。
サンマリーノのイベントはパーティーにミレーユもバーバラも居なかったのでイチャイチしてる所を問答無用で邪魔してしまったなー😅
面白いネタを一つ知っています。運命の崖をクリア後、ジョンの家に泊まるイベントがある時、一階にある絵を調べるとペガサスが書いてあります。
魔王の使い 戦 3パターンどちらも プレイしたが、自分的にスカッとするのは 合体しないで勝つ ブラスト戦も同じ
ドラクエ6は3周くらいしていながら動画内のイベントは見た事なかったですが、今の周回ではまだ間に合うので見てみたいと思います。高評価つけときました!
ありがとうございます😭
海底にいるカルベローナの生き残りのセリフがグラコス撃破前と撃破後で変わる。
知ってるけどやったことないのが、ブラストとの一騎打ちに勝つこととまおうのつかいに負けること
両方とも困難なのですよね…
たしかに、負ける方は負ける方で難しいですね笑
@@shama_DQ一応、弱体版に勝てないとハマるらしい………難しいけど
更新お疲れ様です。
6は久しく触れてないので記憶が曖昧な部分が多いです。イチャイチャしてるのを察して1階へ下りるシーンは見てないかもですね。
というか、二階へ上がった瞬間に一階へ戻されるんですよね~
僕も久しくやっていないのでそろそろ遊びたいなと。
面白半分でブラストとタイマン勝ちしたなぁ
主人公を戦士と武闘家で良い所まで熟練度上げた後に僧侶でベホイミとスカラを覚えたら意外とイケます
敵サイドがいてつくはどうを使うのはデュランまで無いのと、強化呪文は戦闘中映像なので
DS版
アモスを仲間にしてインパスを使える状態にした上で魔術師の塔でインパスを唱えさせて扉を開く
その直後にアモスに話かけると
「インパス!…あ、いまさらおそい?しかも、わたしはインパスをとなえられませんでしたね」
と返事される
隠しではないかもですが海底のほこらにロンガデセオの鍛冶屋の親父の亡骸がありますよね。
日記に娘と奥さんへのメッセージがあって、読むとやるせない気持ちになります。
わかります。
個人的にはパノンよりこっちを動画にしてほしかった。
ミレーユとテリーは他にも「え?」となるネタがあります。
それは、テリーが仲間になるときです。
デュランを倒した後、ミレーユが馬車やルイーダ酒場にいる場合、
その場に駆け付けて、テリーと会話し、仲間になります。
そして、このときミレーユが死亡した状態でルイーダに預けている場合でも、駆け付けて来るんです。
そして、仲間になった後、ミレーユはひっそりルイーダの棺桶に戻っています。
泣ける。幽霊になっても弟に会いに来たのですね……。
DQは仲間のシナリオ会話を入れた後もHP0を戦闘不能にしないよな。。。
@@かえんむかで-t1o 泣けるんだがその後棺桶に戻るのは笑える。
特に何もおきないイベントですが絶望の街のキラージャック実は倒せます!
おそらく1人か2人やられますが疾風突きで倒してみてはいかがでしょうか?
おおー!情報ありがとうございます✨
受け流しで倒したことあります
受け流しは考えれなかった!
ありがとうございます!
ひたすらあしばらいで動きを封じ続て倒した記憶が
凄いなー!!!よく考えられて作られてる!!
久しぶりにやってみようかな!!
更新有難うございます!アマンダは嫌なヤツですよね。被害者カップルもだけど、酷い目に遭わされた飼い犬のペロが可哀想すぎて…😢
アマンダ、歴代で相当な悪役だと思ってます。下手したら純粋悪な魔物側よりたちが悪いかも、、、。
アマンダは相当な悪役だけれどまさか7でそれを超えるカヤが出てくるとは思わなかった
隠しイベントじゃないけど、「グレイス(上)」への訪問自体は「特に意味は無いけど隠しイベント」的な要素になってるかなと。
6は各種物件をだいたい「上下2箇所訪問」が行事としてあります。グレイス城は「下のグレイス、過去のグレイス」の2箇所を訪問した故に「2箇所訪問終了」と誤解して「上グレイス」を訪問しないまま終わる事が多い。実際に訪問しなくてもいいから余計に。
また、「天馬の手綱入手してからでないと行けない」「上世界のルーラ先のグレイスは過去グレイスであり上グレイスではない」「各種攻略サイトにも過去グレイスと上グレイスが混同してたり誤記載されてる事がある」から、余計に「存在を忘れる、または過去グレイスを上グレイスと誤解」し訪問しない事になってしまう。
本気ムドーより強いブラストと一騎討ちは考えなかった!もちろん知らなかったです。というか一騎討ちでブラストを倒すには?!
ご視聴ありがとうございますー!
ブラスト単騎撃破は相当戦略練らないとですね。
改造ツールを使うしか他にない。
ライフコッドでの魔王の使いの戦闘は初プレイの時は同化なしで撃破しました😆
というのも行き先見失ってペスカニ周辺でひたすら熟練度稼ぎして勇者になるまで育ってたので何事もなく倒せました🎵
サンマリーノのイチャイチャイベントは知らなかった❗
まさかの初見で強化版撃破!!すごいですね!
サンマリーノのいちゃいちゃ、ぜひ乱入してみてください!(笑)
ストーリーの行き先を見失ってしまったのと勇者の特技を早く使ってみたい🎵
という気持ちがあったのでそれが功を奏したみたいです😆
二週目以降はさすがにサクサク進めてしまったので返り討ちにされましたが😅
イチャイチャイベントは是非とも乱入してみます😆
男としてこういうのは見逃せないので🤣
小学生の時から疑問だったのが、LV23ので微妙なステータスのテリーがブラストを筆頭にアークボルトの兵士達にどうやって勝利する事ができたのか?という事。
ルカナン使われたらタイマンでは絶対に勝てないと思う。
そもそも錆びてボロボロになった剣に価値を見出だせなんて方に無理があるんだよねぇ。
主人公たちにそれが出来たのはサリィが居たからに他ならん。
ブラストの1対1だけは知らなかったです
それ以外は知っていたの、さすがでございます。
スミスの主張w
素敵ですね❤️
もっといい感じでこのシーン撮りたかったのに動けず、、、泣
スミスの出たがりが発動してしまいました(笑)
@@shama_DQ
皮肉とかじゃなく
こういうの大好きです😌💓(笑)
応援します!
@@たむたむ-v5v そう言ってもらえると嬉しいです!
@@shama_DQ
私もうれしいです😌💓
まおうのつかいの主人公のセリフは知らなかったです(5回負け弱化)
主人公が話すのも珍しい!
5回負けること、なかなかないですからねえ。
強化型魔王の使いは判断力が高いのでそこを利用すれば意外と簡単に倒せる。
洗礼の祠の試練軍団の復習ですね
ロブもいつのまにか人魚のすみかにたどり着いてイチャイチャしてましたね。
すぐイチャイチャしやがって~!!
@@shama_DQ フォーン王とイリカもイチャイチャ
最初のアマンダはマジでぶっ殺したくなった。
さらに後半になってサンディが戻った時には「私サンディが心からうらやましい…でももういいの。これからは自分の恋を探すことにするわ」と自分のせいで町長が出て行ってしまったのにろくに反省もしてない素振りを見せていてリメイクで仲間との会話でも「自分のことしか考えてないのか」と呆れる反応をしていました。
まおうのつかいは普通に合体前で倒したけど、やたらめったら強くて負けイベントかと思ってた。その前に相当迷ってたからレベル高くてごり押し出来たけど、ルカニもせいけんづきも魔法も攻撃も効かないかダメージ低いから何か方法あるのか?とバトル中色々試してたわw
ミレーユはロンガデセオで劇場のバニーちゃんの「ガンディーノ時代は悪い夢かのようだった」というようなセリフあとに
ミレーユ「…」
と反応しますねwこれはホックイベント後やガンディーノに行った後でも見れるのかまでは確認してないですが🤔とりあえずガンディーノネタには敏感なミレーユ😏😏
合体せずに魔王の遣いと戦うと倒せなくはないが厄介だったなー3つ目は知らんかった
まおうのつかいのやつ知りませんでした!!
ジョセフとサンディのイチャイチャパラダイスは知らなかったなぁ
久々にドラクエ6やったらドラクエ8と似てねぇ?と思った。チャゴス似たキャラも出るし。
強化まおうのつかいに勝った後のがったいも通常とは一味違うセリフを言いますよね
記憶喪失おじさんはパノンだったのか
ドラクエ10にもプクリポのパノンが出ている。
Ⅵは懐かしいけど、みんな知っていましたね。
さすがですね、、、ドラクエマスター!
@@shama_DQ Ⅵも何周したのだろうか。
凄い人だ。…オレなんて、初めは「せいれいのよろい」を買えることすら知らなかった。
それを装備して、本気ムドーの「冷たい息」と「稲妻」の連続攻撃が来た時、6の「稲妻」が実はイオ系で、
「せいれいのよろい」で20ダメージ下げられるため、ミレーユが死なないということに気付かなかった。
@@mvart-j9v 最初から気づいていたかは覚えていないが、「せいれいのよろい」は買っていたと思います。
あの子キンニク付きすきじゃない😅
町長は出て行った息子を探しに行ったのでは?
ん~出ていったきっかけはそうなのですかね?とはいえジョセフが町に戻っているのに町長が最終的に戻ってきていないのを見ると個人的には罪の意識で出て行ってしまったのではないかと考えています
息子に謝りたいという意思はあったのかもしれないですね。
狭間の世界から脱出できると聞いて温泉に真っ先に向かったわけですからね。
たしか元々サンディが追放される経緯が「たまたま町に来ていた助手になってくれる人を探していた行商人にサンディを押し付けた(町から町へ渡り歩くので危険を伴う)」というものでジョセフがサンディを見つけて連れ帰った時に町長が彼女の代わりとして助手になったという感じだったように思います。
@@松田誠-u7k
主人公たちから真犯人がアマンダであることを告げられ、真相が判明した時に罪の意識を感じ、出て行ってしまった息子を探しに行くのと同時にサンディ(メラニィ)に謝罪するために探しに出たきり帰ってこなかった。
Swichで再販してくれないかな
最近僕も6始めました
いいですね!!6僕もそろそろやりたいです。仲間モンスター縛りか無職縛りでやってみたいです。
@@shama_DQ
ちなみにやってるのはDS版で 今は狭間の世界にカチコミする前です 海底でせっせと熟練度稼ぎしてます
@@shama_DQ
ちなみにやってるのはDS版ですね
ちなみにやってるのはDS版ですね
体が別とはいえ、主人公がしゃべるのってドラクエ1振りでは?
5でもあるよ。
サンタローズで青年期の主人公と幼年期の主人公との会話が。
@@notm3741操作していない側の主人公が喋る(勿論、並べると噛み合ってる)。
データの消えた2周目では幼少期に話し掛けずにちょっとしたタイムパラドックスを……
なんだかんだで毎作品でしゃべっている。
2 MSX版であぶないみずぎを貰うとき
3 アッサラームのぱふぱふと地球のへそ
4 混乱したとき
5 過去のサンタローズに行ったとき
ドラクエ11でも、幻ですが過去の主人公と話してましたね。
6のパノンよ記憶喪失なら仕方無いが、ジョンが不憫だな😢
黄金のツルハシが後でオルゴーの鎧を入手に役立つんですよね。🎉