【羽越本線】天候不良・強風の影響で徐行運転し、大幅遅延する特急いなほ8号 秋田→新潟 2024/12/23

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 14

  • @MrTakayukiHirama
    @MrTakayukiHirama 25 дней назад +2

    羽越線は2005年のクリスマスに吹雪の中で脱線事故が起きてしまったので遅れが発生してしまうのはしょうがないかなとは思いますね

  • @mechaikel
    @mechaikel 8 дней назад

    遅れても運行してくれるだけ、ありがたい日でしたね。庄内地区にとっても。

    • @komachinew
      @komachinew  6 дней назад +1

      ホントそう思います。でもこういうアクシデントもまた、旅の醍醐味です。

  • @動画大好き-n1x
    @動画大好き-n1x 25 дней назад +1

    悪天候でも勇敢に走るのが素晴らしいです

    • @komachinew
      @komachinew  24 дня назад +2

      私もそう思います。遅延してもしっかり目的地まで運んでくれることに感謝ですよ!

  • @mechaikel
    @mechaikel 8 дней назад

    正規運賃で秋田から東京行くとき一番安いルートなんですが、天候がいちばんの気がかりです。

    • @komachinew
      @komachinew  6 дней назад

      冬を乗り越えれば!もう少しの辛抱です。

  • @hayabusa0419
    @hayabusa0419 25 дней назад +1

    ちなみに私のおすすめの旅程は、東京〜米沢をつばさ号、米沢~今泉(山形県)を米坂線、今泉駅前のかめや食堂というラーメン屋さんでラーメン食べてその後今泉~坂町間を米坂線代行バス、坂町~新潟を羽越線というのもありだと思います(結構時間かかりますが…)

    • @komachinew
      @komachinew  24 дня назад

      米坂線はいつ全線で運転再開になるか分からないですよね。

    • @hayabusa0419
      @hayabusa0419 24 дня назад

      @@komachinew 地元(米沢寄り)の者としては、今泉~米沢の駅さえも無人が多く、いつ廃止になってもおかしくない状況と思います。不通になってる区間含め全線再開も厳しいのかなと思います。

  • @hayabusa0419
    @hayabusa0419 25 дней назад +1

    秋田と新潟と青森は特急でつながってるのが羨ましいです!
    ちなみに私は新幹線も在来線も好きですが、秋田~青森間の奥羽本線の駅名で井川さくら駅という、女性の名前みたいな駅が印象深いです。他にも八郎潟とか追分、土崎、泉外旭川、秋田とかも行きたいですけど、山形の南の方に住む者としては電車でも車でもアクセスが悪く、時間とお金に相当余裕がないと行けそうにないです笑

    • @komachinew
      @komachinew  24 дня назад +1

      秋田は特急列車には恵まれていますね。
      現在秋田と山形を結ぶ奥羽本線が、昨年の大雨の被害を受けて運休していますので、早く再開予定のGWになって欲しいです。

  • @mechaikel
    @mechaikel 8 дней назад

    秋田運輸区、酒田から南の区間乗務しなくなりましたね。

    • @komachinew
      @komachinew  6 дней назад +1

      酒田駅で必ず乗務員交代しますからね。