【40歳以上ランナーの教養】9割のランナーが知らない、踵がお尻に近づくと速く走れるワケ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 毎日毎日トレーニング頑張ってるのに、なかなかペースが上がらない。
    これは、暑さだけが原因じゃなさそう…
    あなたもそんなお悩み、抱えてらっしゃいませんか?
    たとえばフルマラソンで3時間切るのであれば、最低でも1kmあたり4分15秒を切るペースで42.195kmを走り続けなきゃいけないのに、最近はそのペースで10km走るのもキツい…
    3時間30分切りであればキロ5分、4時間切りであれば5分40秒で走り続けなきゃいけないけど、今の段階ではそのペースで走り続ける自信が全くない…
    こういうお声をよく耳にします。
    もちろん、暑さによって心拍数が上がりやすいですし、それに伴ってエネルギー供給システムも脂質から糖質優位になったりしますから、どうしてもバテやすかったりもします。
    しかしペースが上がらない理由は、暑さだけじゃないかもしれません。
    もしかしたら、いつの間にか「スピードが上がらないランニングフォーム」になっているということも考えられます。
    そこで今日注目するのが「踵がお尻に近づく動き」です。
    実は、踵がお尻に近づくことによって、ペースが上がりやすくなるんですね。
    しかし、やみくもに踵をお尻に近づけても、フォームがバラバラになったり、ふくらはぎを痛める原因になったりします。
    そこで今日はまず、なぜ踵がお尻に近づくと速く走れるようになるのか?と、その動きを習得するためのコツについてお話ししていきます。
    タイトルでは「9割のランナーが知らない」なんて煽ってますが、とはいえ結構多くのランナーがご存知ないことだと思うので、ぜひ最後までお聴きいただけますと。
    続きは本編にて。
    ※動画でお伝えした動画はこちら
    • 自走式ランニングマシンで一歩の推進力を高める...
    *****
    ✅ トレーニング量を増やしたり質を上げると、脚の痛みが出てしまい、練習を継続できない
    ✅ 自己ベストを出したときのようにトレーニングしていても、自己ベストには程遠いタイムでしか走れなくなった
    ✅ 目標タイムには程遠い結果だった
    ✅ 年齢的にチャレンジできるタイムリミットが迫ってきているので、やれることやりきりたい
    もしかしたらあなたもこんなお悩みを抱えてらっしゃらないでしょうか?
    高岡が担当しております「ランニングフォーム解析&改良レッスン」は、ランメトリックスというランニングフォーム解析ツールでのデータとスローモーション撮影した動画をもとに、あなたの弱点を抽出し、故障をしない走り方、または走力を向上させるための走り方をしっかりと定着するまでサポートするレッスンとなっております。予約枠はこちらからご確認ください。
    zerobaserunnin...
    🏃‍♂️自己流の練習に限界を感じている方へ。ゼロベースランニング・メルマガを参考に、賢く練習しましょう!詳細はこちらから(登録初月無料)💁
    zerobaserunnin...
    🏃‍♂️高岡の個別サポート付き!中鎖脂肪酸の補助食品「CHIMERA EVERYDAY」はこちらから💁
    shop.zerobaser...
    🏃‍♀️自己流のトレーニングに限界を感じている方へ!大丈夫!僕たちがついてます。まずはZBRB Hiratsukaの3コマ体験プログラムをチェック🙌詳細はこちらから。
    zerobaserunnin...
    🏃‍♀️気軽に裸足感覚ランニングを始めたい方にはうってつけのフットウェア「ランニング足袋・無敵」の詳細はこちらから🏃‍♀️
    zerobaserunnin...
    🏃‍♀️究極のランニングフォーム習得に取り組んでいる仲間と交流を深めながら走力向上を目指す「ゼロベースランニングクラブ」の詳細はこちら🏃‍♂️
    zerobaserunnin...
    🏃‍♂️エネルギー切れを防ぐジェル「オレは摂取す」
    高岡もレースで使います!ぜひご活用ください💁
    shop.zerobaser...

Комментарии • 9

  • @arugabranca
    @arugabranca 5 месяцев назад +2

    踵を少し上げることを意識して走ったら、Runmetrixの「スムーズな重心移動」で過去最高点となりました。
    大変参考になりました。

    • @zerobaserunning
      @zerobaserunning  5 месяцев назад

      おー!すごい🤩ナイスランです👍

  • @樋口吉彦
    @樋口吉彦 5 месяцев назад +1

    いつも、ためになる動画配信ありがとうございます!
    踵の巻き上げはゆっくりペースのランニングではどんな点を意識すればいいか教えて頂けたら嬉しいです!
    今後の放送も楽しみにしてます!

    • @zerobaserunning
      @zerobaserunning  5 месяцев назад +1

      ゆっくりペースの時は、あまり気にせずで。前腿の柔軟性を高めておきましょう👍

  • @bonjin0528
    @bonjin0528 5 месяцев назад +1

    とても参考になる動画です!!
    前腿の柔軟性を高めるストレッチを教えて下さい!

    • @zerobaserunning
      @zerobaserunning  5 месяцев назад +1

      例えば足首を持って膝を曲げるようなストレッチでもいいので、できるだけこまめにやってみましょう!

  • @橘裕介
    @橘裕介 5 месяцев назад +1

    踵押し込み走法は無意識に出来るようになってきたので次は踵振り上げ走法を無意識に出来るようにします。

    • @zerobaserunning
      @zerobaserunning  5 месяцев назад +1

      「いつのまにか踵が巻き上がってた」にしたいですね!