Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
人のせいの質問者ですこれは私の質問の書き方に問題があり、うまく意図が伝わりませんでした人生ではさほど人のせいにしたりせず(梅原さんほどではないにせよ)それなりに自分で満足できる人生を送れているのに、いちばんの趣味であるゲームのこととなると「人のせい」にしてしまうことの悩みを相談したかったのですでも回答してもらったおかげで切り抜かれ、ここのコメントに、自分で納得できるアドバイスを見つけることができましたウメちゃんサンキュー!
おぉ!よかったです!
いや正直なところいうと質問はそんなに悪くなくて今までの色々見てるとウメハラは結構質問の意図を独自解釈してしまいがちな傾向はある
@@santa_tonakai それはマジであるね頭いいのか悪いのか分からん
質問してくれてありがとうございます👍
@@山田太郎-d3m5r みんな頭が良くてかつ頭が悪いんだよ
単純に「失敗のかけら100個で成功1つと交換できる」って考え方がいいなーってなりました。失敗するのも良いなってなりました。
ウメさん凄いわ。「成功のもととは反省。だから人のせいにしちゃだめ。」歴史に残る金言です。失敗の欠片=分解する=反省 と解釈できますね。
やっぱりウメハラさんて、他のプロゲーマーと言われてる人達とは何かちがう。子供の頃からゲームをゲームだけで終わらせてなかったんだろうなぁって感じました。ウメハラさんの話はほんと好きです。格闘ゲームは全く知らないけど。
深い…深すぎる。よく人の所為にするけど、そんな事考えたこともなかった。失敗は成功の基、しかし人のせいにして反省しないと失敗にすらならない。心に沁みたわ。
負ける気がしねぇニキかわいい
失敗は成功の元 ではなく 反省が成功の元本当にその通りだ
頭では自分の反省点見つけて改善しなきゃと思っていても心が咄嗟に他人のせいにしちゃう
小さい頃にそれに気付いてた時点で天才すぎる
控えめに言って神動画。そして何よりウメハラさんのこの言い方、話し方、とても重みが乗ってますね。そうとう身に沁みこんでるのが伝わります。
プロゲーマーとは全く違う仕事をしてますが、毎回為になります。梅原さんの哲学は全てのことに通ずると思って毎回観てしまいます。やっぱりどんな業種でも、一本の道を極める人は凄い!!
まったく同感です。だから、格闘ゲームまったく知らないのにウメハラさんの話が聞きたくて検索してます。
勝ったら俺は強いと得意気になり負けても他人のせいにすることで劣等感を感じずに済ませる。「あいつがいたから負けたのであって俺が負けたわけじゃない」格闘ゲームのようなタイマンだとその言い訳が通用しないから多人数ゲームに人が流れてる印象ですね。
ウメちゃんの何が凄いかって全て経験に基づいての理論だからマジ尊敬するし響くわどっかの本をコピーペーストして能書垂れてるやつの話なんて「ほー」とは思うけど対して響かないもんな
快楽を目的に、現実逃避を目的にやってたら、勝利することは手段であって目的ではないから。その快楽目的の行為(ゲーム)で、嫌なことがあるとそもそもなんで快楽を得るつもりが嫌な体験をしなきゃならないの?となって周りのせいにして嫌な体験から逃げる。「他人の不幸は蜜の味」(自分を比較で上に見せる快楽)を勝利の代替行動として捉えるから、いっときの快楽を得る「心の麻薬」みたいなものかな。教えたがりおじさんも同様。
人のせいにせず自責にすると心の自由度が上がる感覚。他責にすると心がしがらみや檻の中の感覚。なので、人のせいにしない方が良いと思う。理屈で考えるならコメントや動画で言っている通りだけど、感覚論だと分かりづらいけどこんな表現になる。何と言うか他責にすると無意識レベルで何かに怯える気がするんだよね。それが罪悪感なのかバレた時の対処の面倒さなのか分からないけどさ。
最近職場の人を育成する事があって失敗はするもんだよと優しく許容してたけど一向に成長しようとしないから「初心者は失敗するもんだからそんな事では怒らないけど成長の為に反省は促さなきゃダメだな~」と思ってたところにウメの金言結論はオッケーと確認できたから後はどう反省を促すかor気づかせるかだな。ウメちゃんありがとー!
横から恐縮だけど、自分も同じような経験があって、最初はうまく反省を促せなかったんだけど、最初に失敗したチャレンジを必ず褒め称えて、その次のステージとして反省をする段階に挑戦してほしいっていう切り口にしてからうまく回るようになったよ
失敗したら自分で反省できる人ならいいんだけど失敗を気にする・気にしないだけで終わっちゃう人が案外多いから、そこはちゃんと指摘した方がいいよね
@@oooow6861 ウメちゃんの著書「1日ひとつだけ、強くなる。」論だね。本読ませたほうが早いかもしんない笑
@@ssky7588 ゲーマーだとなぜ失敗したか?改善点は何か?って考える習慣がある人が多い気がする。攻略の一環かな
すごい良いコメントなんだけど反省を促すって文言でカボチャが脳裏に過ぎるようになってダメだった
子供に聞かせたい金言No.1これを聞けた子供も親御さんもラッキーやと思う
ちゃんと自分を客観的に見つめられる分、この質問者実は素質凄いのでは?
元々codからゲームを始めたけど人のせいにしてしまう瞬間が必ずあってそれが嫌で気分転換で鉄拳始めたけどどんな理不尽な負け方をしても敗因が自分にしかないから愚直に練習に繋げることができるし格ゲーって素晴らしいなと思います。今ではapexちょくちょくやるんですが、ランクで脳死凸する野良はほんまクソだなとおもいます。
人のせいにするメリットがないって言う言葉でめちゃくちゃ納得できた。格ゲーで負ける要因は自分なので思考を変えていきたい。
「だからと言って全部自分の責任として解釈したら精神が持たない」という意見が散見される。自分もそう思うけれど、そもそも「他人のせいにしない=自分のせいと解釈する」では無いと思う。他人のせいで負けた。自分のせいで負けた?誰かの"せい"という考え方自体がそもそも後ろ向きなんだよね。負けというのはただの結果であって、ただの結果に毎回責任の所在を求めるから良くないのではないか?結論を出す時、何かを悪者にして終わらせる必要は無いと思うんだ。
敗因を分析(反省)する事と、責任の所在を見つける事は、とても近い行為だと思う。本来は、責任をみつけたり、それを指摘することは、悪者探しでもないし人のせいにしている行為でもないと思う。他人の失敗を許せない、自分の失敗を許せない、という気持ちから悪者という考えになってしまってると思う。プロスポーツでは、誰かがミスっても悪者にしてるとか人のせいにしてるとか、あまりないと思う。ミスしたらアドバイスや指示をするし、指摘されればありがたく感じる人が多いんじゃないかな。
成熟した素晴らしい考え方だわ自責他責に意味がない、負ける時は負ける失敗するときは失敗するとしか言えない状況も存在するそういった忘れて流していい失敗と、成長のために原因を追究しなきゃいけない失敗を見分けられるようになるのが難しいが大事だなと
反省したら100%自分が成長するからまじでした方がいい。例えチーターに負けたとしても1回全部自分のせいにしてみて欲しい。どんな理不尽な負け方をしても考えに考えたら0.1%でも勝率はあがる案が出てくるそれで強くなる
他人や環境のせいにして言い訳してる時って「この部分指摘されたらまずいな」ってヒヤヒヤしてる「俺どんだけ弱いんだ」って嫌になるよ嫌になるなら認めて反省してバネにしたほうがいいのかもな
二人目の質問好きやwww
なんて素敵な考え方。道徳の教科書に載せといて欲しい
人のせいにしちゃいけないってわかっていても気抜いたらたまにしちゃうわ
他人に害なす人なんていくらでもいるから、別に人のせいにする事自体は問題ないだがそれで思考停止してしまったら問題具体的にどう言う害を受けたか把握した上で、その後どう行動していくかまで考えるべき
分かる
無意識に人のせいにするのはむしろ自然なことよ。その後改めて自分の中に原因を探せば良い。
@@ZyoAISim なんか救われました、ありがとう
自分は何かで大きな結果を出してきたわけではないですが、基本的な性格や考え方はウメハラさんと近いものを感じますその上で自分の先を行ってくれていて1つの指針というか、どうあるべきなのかを示してくれる師匠の1人です
コメントに固定されてる感じだと、質問者さんにとってのゲームは現実逃避の側面が強いのかも?だからこそ、本気になりきれない。辛い思いをしてでも勝ったり、成長したりして楽しむってことより、辛くなくてそこそこで遊べればそれでいい…とか。
失敗の経験から、反省をすることで、成功の素になるってのは、なるほどって思います。また人は、この残念な失敗の原因は、自分のせい?それとも他人のせい?って自然と考えてしまう癖のようなものがある気がしますね。
2つ目の回答簡潔だなーwためになる
5vs5のゲームでも、他人のプレイに前向きな影響を与える事が可能なので、他人が悪いプレイをしたのも自分が良い影響を与える事が出来なかったんだなと考えるようにしてますね…。
どうしても害悪プレイするやつは居るからそうなったら運がなかったと割り切れば良い。
為になるなあ
トレーダーですがこの内容を深く心に刻みたいと思います。
人のせいにする人間は失敗そのものを叱られて育ってきて、人のせいにしない人間は何故失敗したのかを説かれて育てられたその違いだと思う
自分もチームゲームをかなりプレイしているので理解できる気がします人のせいにして怒る事で脳内麻薬が分泌されるので、それで刺激を得るっていうのがもう習慣づいちゃってるんでしょうね自分の中で、他人に怒って刺激を得るというのが、ゲーム生活の一部になっちゃっていると言うかそういう報酬系ができちゃってるんですよね自分が怒りたがっている人間だと自覚するのが一番なんじゃないかと思いますわ
何だこの人…ゲーマーの枠こえてねぇか?(笑)いい意味で
高校教師です。子供達は本当によく人のせいにします。この動画は道徳的な側面があり、当たり前のように感じてはいるものの、はっとさせられるような体験でした。金言です。子供達に伝えようと思います。
この人が格ゲーで成功できた理由が何となくわかったわ
「自分は絶対に悪くない!!」って本気で思って思い続けて生きてる奴らは結構いるからね。だから謝らない、謝れない人が最近は多いじゃん。自分が悪いって認めたら負けって頭のおかしい奴らが増えてる世の中。
まず人のせいにすると罪悪感が湧くって思える人がゲーム界隈にいることに驚いた
いつの間にか偉人クラスになってるじゃんウメハラ
そもそも「多人数ゲーは人のせいにしてもいい」という納得をなくしてから多人数ゲーやった方がいい、人のせいにするかどうかの根幹はそこにある
これは激しく同意対戦系のゲームでVCやチャットで味方に暴言を吐くプレイヤー、強キャラ強武器を使う相手を蔑む発言をするプレイヤー、負けそうになると切断するプレイヤー、どれも遭遇するとだからお前はいつまでも弱いままなんだよと思うどうすれば勝てたのか?どう対策するべきか?何が悪かったのか?そう言う反省から逃げないことが地道でも確実に強くなるための秘訣真の敗因は味方が弱いことでも自分が下手なことでもなく、何よりも負けを受け入れられない心が弱いこと
ウメちゃんにアドバイス貰えたわ!これでもう『負ける気がしねぇ!!』
他罰的(他責的)な職場の同僚はずっと同じような失敗をしています(´・ω・`)謙虚な心で失敗を受け入れる器量を持ち続けたいものですね(´-ω-)ウム
失敗はパズルなんですよ。うまく組み合わせれば成功になります。でも流石に車当てられて怪我したら「こいつのせいでケガした」って思いますねw 人のせいにしちゃいけない事と本当に人のせいの場合もある。
何のゲームか知らんけど多人数にそれぞれ違う役割を与えられたり、受け持ったりした役割ってのがあって、それをこなせるかで勝敗決まったりすることってあるし、だからと言ってその役割を自分が二つも受け持てるかっていうと無理だったりするので、何というか難しい話だね
ほんとそうですね。「全部自分のせいと考えればうまくなる」みたいな事を言ってる人もいるけど、私は綺麗ごとだと感じる。お互いの役割が入り組んだゲームだと、責任を明確にする事は難しい。役割を果たせない人をフォローしようとすると、自分の責任も曖昧になってしまう可能性が高まる。本当に人のせいにしている事もあれば、本当に責任を果たさなかった人が責められてる事もある。サッカーの選手採点とか、交通事故の過失割合とか、そういうのを思い出してしまいます。
そのゲームを純粋に上手くなったり楽しみたいと思ってるか、ゲームを通して自分の虚栄心や自尊心を満たしたいかの違いじゃないの。前者なら味方がミスしたってリカバリー作業を楽しめるはずだし、たとえ負けたとしても次に繋げることができるけど、後者は負けたら誰かのせいにしないと目的が達成できないからね。だから、イラッとしたら「今俺ダサいこと考えてるぞ」って考えるようにしたらいいと思う。
「味方よわっ!ブロックしよ」某2on2とか某ロボットゲームとかオペレーションとかよくある。
人のせいにするは、人のせいにすると、自分の気持ちが楽になるからチーム戦であったりすると思う
学生時代の友人に夢があるわけでもないのにフリーターになった人とガチニートになった人がいるけど、二人とも学生の時から言い訳とか人のせいにすることが本当に多かった。今どうなってるかは知らんけど最後に会った時も全く成長してねぇなって印象を持ったのを覚えてるわ。
この人何回名言と神例え残すんだよ ウメ様についてきて14年、やはり本物
「失敗するかも」不安あるから失敗ならないように練習の準備をする学生の頃スポーツの部活でよく先生に叱れた😅明らかに原因の元は自分ではないのに~~先生はそれを分かっても、分かっても分かってながら間違ってなくても・・・何~~で?先生に"反省"✨明日も、反省、あさっても、毎日反省😂www 「何いってんだこの先生」😂www 当時、それしか思い浮かばない(  ̄▽ ̄)💦今の自分は当時、の自分と違って✨理解に出来ている先生たちに感謝している🎶偶然、今の、この動画観れて感謝している動画作ってくれてありがとう✨🐱🎶カンタンに人のせいにしたら楽だけど楽だけど人のせいにしていた時、の自分の練習や努力の量は普段の練習と努力よりも減ってる事に気づいた😅上手くなりたいから人のせいしたら、成長しない自分と同感してくれる人は確かに、周り少ない孤独感じるけど😅でも、今、この動画観てたら✨一人じゃないなぁ🐱🎶似たような~見方や視点や考え似てる人もいるだけで周りと、わかりあえる人少なくても身も、ココロも多少🍀楽になった気がした🐱🎶アリガト
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます!
自責思考。基本だと思っていたのに自分は今まで他責思考だったと気付いた。自分は正しいと考え、他者は間違っていると。そこからは何も進歩しないし、他者に向き合っていないから言動に出るしたがって関係性は悪化する。梅ちゃんの言うとおりロクなことにならない。自分の人生の範囲くらいなら全ては自分次第だと認識すること。不平・不満など悪感情を抱いた時、他責思考になっていないか?自分に問いかけてみる。仮に自分に原因があるとすればなんだろう?と思考実験のように取り組んでみる。
相手のせいにしてくる人に「お前のせいだよ」っていうと「人のせいにするな」って言われる
無敵のマインド
まあそれはそうだよね。お互いがお前のせいだって言ってるなら他責思考同士てことやし
@@gen3685 だねぇ〜
他人の心は治らない。さっさと関係を断つしか無いな。
ホントその通りかと。
反省の1歩目は自覚からって教えられたのを思い出す自分のミスや短所の何がいけないか洗い出して認めることからだと。ひいては反省できないと成長もできないわけだね
野良チーム戦のオンゲーやってるけど掲示板とかでよく見るわ格ゲーとかスポーツ経験ない人は勝負の免疫ない印象ある敗者になるのが認められない感じ
ガンダム?
なんだか知らんけど格ゲーマーってチームゲームがガンダムしかないと思ってるよねwいまどきエペとかスプラとか人気ゲームはの多くはチームゲームだぞww
格ゲーは1対1が基本だから人のせいにしようにもできないってのがあるからなぁ。ウメハラがチームスポーツや一般の会社で働いたなら果たして同じように考え続けられるかというと疑問。ウメハラは前にバイト先では仕事できるほうではなかったって話してたと思うけど、仕事ができる側からしたら「あいつ(ウメハラ)のせいで仕事が遅れてる」と思ってただろうし。当時仕事できてないウメハラが「人のせいにするのはよくない」って言ってもお前が言うなってなるよね。
仕事なんかで責任の線引きが曖昧な場面だと、人のせいにするというか、自己防衛の為に責任範囲を明確にする必要はあると思う。勝敗の責任が全て自分で帰結する格ゲーは言い訳できない厳しさはあっても、その点はある意味恵まれてるのかも。
ゲームの場合特に、「たかがゲーム」と思って反省・改善しづらいですね。
魔力ってなんだよwwww
悲しいかなMMOの多人数参加型対戦ゲームとか戦犯探しとか味方への罵倒行為がメインプレーになってる人の方が多いくらいだよ他責プレーの悦楽に甘える人ってのはウジャウジャいるただ元々の性格や育ち以外にもシステムや環境がそうさせる部分もあるとは思う
「環境のせい」も人のせいに他ならないのでは?その環境に行かないことを選ぶこともできるし、そこにいても「俺はやらんぞ」ってこともできる元々その素養があるってだけ
自分の実力を高めて、環境も他人もコントロール出来るようになろう。無論限界はあるが、その時は運がなかったと割り切れば良い。
俺は自分のせいで自分の人生クソやと思ってるけど、こんなクソ人間なんだから妥当やなっていつも思ってる。例え報われなくとも納得は救いになるわ…。
魔力でお茶噴いた
生き方がモロに出る
10:12 全くその通りなんだよね効くわぁ
人のせいにするというか原因をきちんと考えないのが悪いと思う。原因をきちんと考えた結果としてチームメンバーの動きが悪いというのならそれの解決方法まで考えれば良い。それが難しかったり面倒くさくてお前が下手なのが悪いの一言で済ませてしまうので状況は悪化する。
たしかに「負けるかもな~」の時にパチスロやったことないな
人のせいにする理由は自尊心だと思う
山ほど失敗・反省を繰り返してきたであろうウメちゃんが言うと重いなw
格ゲーやってて何が得したと思うか?って質問に「負けを認めれることかな、世間にいないじゃん素直に負け認めれて対策するやつ」って言ってたのすげー印象深くてずっと覚えてるわマジでこれはそうだと思う多分「負け」って人間のストレスの中でもすごい上位で、みんな「俺は悪くない」とか適当に理由見つける事で「負け」のストレスを和らげるのを本能でやってるんだと思うスポーツみたいに体格差も関係ない、プレイ時間も俺の方が上、って状況で「YOULOSE」って出たらもう受け入れて次に進むしかないそしてそんな状況ってよくよく考えたら一対一の対戦ゲームじゃないと中々起きないんだなってザンギに負けて「何で俺が負けるんだよ」ってキレてる柏木が言ってた
スプラトゥーンやガンダムVSみたいなゲーム、楽しそうだけど出来ない理由。相方に迷惑かけそうだから。敗北や失敗を人になすりつけられるってどういう神経してんの?って思っちゃいます。
最近この人、耳が痛いことしか言わないんだけど
それだけストイックな世界に生きてるからね。
自分も基本この思考なんですけど、なんでもかんでも自責にしすぎると病むから気をつけてな。自責→反省を何回か繰り返して、自身の行動による改善策が出てこない又は明らかに他者の感情や行動の影響が大きい場合は他責に切り替えた方がいいよじゃあ他者への働きかけを改善しようって策もあるんだけど、基本これは俺の問題、あれはあいつの問題って切り分けできないとメンタル弱いと詰む
人のせいにするではないですけど、俺が悪いんですか?っていいながら何度も同じミスをし続ける人がいて反省しないというか、そもそも成長しようとか、うまくやろうという気さえない人が近くにいます。
自分が努力すれば世界一頭良くなることができると信じられる人はまずいない。それは自分の限界が想像できるから。反省して楽しいのは成長が見込める間だけ。改善しても限界値が平均以下だと自覚した時点で他責思考にならないと常に自分が無能であると言われてるのと同じ。勝ち負け以外に楽しみ見つけた方がいい
ゲームみたいな趣味ではいくらでも人のせいにしていいから、本業では、全員このマインドセットで居てくれると楽。プロジェクトのボトルネックを探さなきゃいけない立場の人間は別だけど。
「誰の責任か」で時間使う馬鹿らしさねw皆んなで必死に責任の所在を探してるけど、そんなことより一歩でも前に進めた方がよくね?ってことよくあるわ。ってこういうこと言うと、「お前の責任なんじゃね?」ってなるから、「もうそれでいいから前に進めません?」ってよくやる。
人のせいより嘘のほうがあらゆる面でやばいね。人のせいは自己完結。嘘は他人の財産や命まで脅かすよ。
他人のせいにはしないけど、反省しないってヤツもいるよなぁ~。
1対1のゲームに関する範囲ならこの考え方はかなり正しい気はするただ、多人数ゲームの場合はちょっと違うんだよね実際に自分のせいではない負けというのは確実に存在するしリアルに関してもそうで、そういったものまで自分のせいだと無理に考えて反省しようとすると「間違った反省」をすることになって結果プレイや業績が悪くなることも多いしリアルでそういった思考を強く持ち過ぎると鬱とか精神病になる奴もいる。ただ、自分のせいである負けを他人のせいにするのは問題で結局のところ「責任の所在の分析を正確にしましょう、自分が悪かったら反省しましょう」に尽きると思うわ
前提条件・人生で人間関係には他責しない・ゲームだけは他責思考になってしまう・敵味方複数人いるゲームのランクマッチで起こる敵味方複数人いるランクマッチは、例えば5v5のゲームなら、試合の内容によっては「これは仕方ない」「無理無理勝てんわ」というような現象が起こる。これは現代のマルチゲームに置いて起こった革命「負けないシステム」である。バトロワで六十人が1つの頂点を争うが、1位以外は負けたかというとそうではない。場所が悪いとか武器が悪いとか、とにかく言い訳が多い。つまり原理的に負けないのだ。質問者が何vs何のゲームをやっているかは知らないが、単純計算、5v5なら自分が一番敗因である確率は5分の1ということになる。自責他責の割合で話せば、正しい割合は1:4である。もっというと敵が下手だったりする場合、自分の失敗以上の敗因になるかもしれない。試合に自分が必要無いと感じることがそれである。ここまでで言いたかったのは、おそらくプレイヤーが思ってる以上に自分が敗因であることが少ない。なので大半のプレイヤーはある種自己中になることで敗因を探る。真面目にやればやるほど他責によりがちなのはむしろゲーム側が意図したものであると思う。一方で格ゲーだが、上記のゲームと比べて、完全1v1である。敗因は100%自分である。という考え方が自責的な意見。一方このゲームの他責というのは、いや敵が強すぎるとか、マッチングが悪いとか、要するに他責するだけ損、時間の無駄である。もはや格ゲーに置いて他責的か自責的かはモラルとか道徳の問題になってしまっているのではと思う。結局言いたかったのは他責になってしまうのは、複数人のvsにしたりバトロワにしたりしたゲームのシステムのせいでもあるということだけなんだけど。だから他責はしょうがなくて、成長にはある程度自己中になる必要があるということ。
実際そうだよな、多人数ゲーのfpstpsだとどうしても利敵目的や味方への嫌がらせ目的の野良を引くことはあるでも何十戦も連続してそういう「外れ」を引くことはないから成長を目的に線で捉えるなら自責のほうが伸びるってのは間違ってないけど、個々のマッチという点で捉えるなら他責がおかしくないケースはある
実際人のせいにしないのガチで難しいよ友人や顔を知ってたり言葉でコミュニケーションとれると失敗したり失敗してたりしても「次頑張ろう!敵強ー!」とか言いながら楽しく出来るけど知りもしない奴に変なことされると、邪魔されてる気分になっちゃう
広い考え方ができてあなたは本当に素晴らしいです
やっぱこの人地頭良いんだな
スプラの時だけ味方マジでゴミとか思っちゃったりした反省ー
何百回も失敗し続けてるけど、今まで何でか分からなかった。反省せず同じこと繰り返していたからか、そうか!
人のせいにしない。全部自分の責任で反省するこれを繰り返していると成功を得る前に精神を病んでしまうこともあるんだよねウメちゃんの想像以上に現実社会に存在するモンスターって多いから
反省を促すことは否定していないと思いますよ他責ではなくこうした方がいいかもねって改善点を見つけて成功に繋げようという話で
その例で行くとモンスターがいる環境で嫌な思いをしたらその環境から離れて別の場所で活動をするっていう反省をしないといけないのかもね
責任感というプレッシャーによって反省をするのと、"成長したい"という向上心から来る反省では精神に来る疲労感も変わって来るのかと思いました。コントロール出来ないところに目を向けても仕方ないので、環境、接し方、やり方...等の自分で変えられるところに目を向けて行くのも大切だなと。
環境によって話の実践難易度が変わりそうですもんね😅
1mmも...(ナリくんの顔)...1mmもって言ったら言い過ぎかなぁ、、、
大魔神みたいなオジサンいたよなw
全部言うなら失敗しても反省して活かさなきゃ成功はしない成功するために何をするか考えて努力しなきゃ意味がないまあ失敗しなくても成功だけしてる人も居るしどんなに反省して努力しても成功しない人も居るしまあただ行動しなきゃ何も変わらんのは事実かもね
本当に味方が悪いときもあるから、そのときはチャットで丁寧に作戦を説明すると良い
これURLコピーしていろんなやつに広めたい
嘘をついても自分に嘘はついちゃいかんな
ウメ漫談本当為になる小学校の教科書にいつかのるだろ
オーバーウォッチとかも分かりやすい責任転嫁ゲームですね🤪故に多人数パーティでランクマ回すと勝てるってのがありますね😊
人のせいって反省って視点が薄いんじゃなく派閥などによる擦り付けの印象はあるかなそういう人にとっては人のせいは正義の行動で気持ちよいと感じるまであるし改善を指摘できる立場にいない人は悪態や愚痴を言うしかないんだと思うし言い出しっぺに責任負わせる社会でもあると思う何でも自分で決められる環境の人はこういう悩みから遠い位置にいたという事でもあるかな
Instagramにて引用させて頂きました。ありがとうございます!
こちらこそ、ありがとうございます!
ゲームでは好きだがらか反省して次に生かそうと学ぶけど何でリアルの自分自身の人生の方は人のせいにはしないけど自分を卑下するだけで反省して学んで次に生かそうとせず諦めてんだ?って思ったなんかなー
他人のせいにしないでちゃんと反省しないと柏木みたいになる てちゃんと教えてあげないとダメだね
役割分担系の仕事とかゲームは人のせいにならない?ヒーラーがヒールしないとかアタッカーが攻撃しないとか。
けど、自分のせいにし過ぎても人間ぶっ壊れるから、他責思考も良い面はあるよ。全部他人のせいはマズイけどね😅
人のせいの質問者です
これは私の質問の書き方に問題があり、うまく意図が伝わりませんでした
人生ではさほど人のせいにしたりせず(梅原さんほどではないにせよ)それなりに自分で満足できる人生を送れているのに、いちばんの趣味であるゲームのこととなると「人のせい」にしてしまうことの悩みを相談したかったのです
でも回答してもらったおかげで切り抜かれ、ここのコメントに、自分で納得できるアドバイスを見つけることができました
ウメちゃんサンキュー!
おぉ!よかったです!
いや正直なところいうと質問はそんなに悪くなくて
今までの色々見てるとウメハラは結構質問の意図を独自解釈してしまいがちな傾向はある
@@santa_tonakai それはマジであるね
頭いいのか悪いのか分からん
質問してくれてありがとうございます👍
@@山田太郎-d3m5r みんな頭が良くてかつ頭が悪いんだよ
単純に「失敗のかけら100個で成功1つと交換できる」って考え方がいいなーってなりました。失敗するのも良いなってなりました。
ウメさん凄いわ。
「成功のもととは反省。だから人のせいにしちゃだめ。」
歴史に残る金言です。
失敗の欠片=分解する=反省 と解釈できますね。
やっぱりウメハラさんて、他のプロゲーマーと言われてる人達とは何かちがう。
子供の頃からゲームをゲームだけで終わらせてなかったんだろうなぁって感じました。
ウメハラさんの話はほんと好きです。
格闘ゲームは全く知らないけど。
深い…深すぎる。
よく人の所為にするけど、そんな事考えたこともなかった。
失敗は成功の基、しかし人のせいにして反省しないと失敗にすらならない。
心に沁みたわ。
負ける気がしねぇニキかわいい
失敗は成功の元 ではなく 反省が成功の元
本当にその通りだ
頭では自分の反省点見つけて改善しなきゃと思っていても心が咄嗟に他人のせいにしちゃう
小さい頃にそれに気付いてた時点で天才すぎる
控えめに言って神動画。
そして何よりウメハラさんのこの言い方、話し方、とても重みが乗ってますね。そうとう身に沁みこんでるのが伝わります。
プロゲーマーとは全く違う仕事をしてますが、毎回為になります。
梅原さんの哲学は全てのことに通ずると思って毎回観てしまいます。
やっぱりどんな業種でも、一本の道を極める人は凄い!!
まったく同感です。
だから、格闘ゲームまったく知らないのにウメハラさんの話が聞きたくて検索してます。
勝ったら俺は強いと得意気になり負けても他人のせいにすることで劣等感を感じずに済ませる。
「あいつがいたから負けたのであって俺が負けたわけじゃない」
格闘ゲームのようなタイマンだとその言い訳が通用しないから多人数ゲームに人が流れてる印象ですね。
ウメちゃんの何が凄いかって全て経験に基づいての理論だからマジ尊敬するし響くわ
どっかの本をコピーペーストして能書垂れてるやつの話なんて「ほー」とは思うけど対して響かないもんな
快楽を目的に、現実逃避を目的にやってたら、勝利することは手段であって目的ではないから。
その快楽目的の行為(ゲーム)で、嫌なことがあるとそもそもなんで快楽を得るつもりが嫌な体験をしなきゃならないの?となって周りのせいにして嫌な体験から逃げる。
「他人の不幸は蜜の味」(自分を比較で上に見せる快楽)を勝利の代替行動として捉えるから、いっときの快楽を得る「心の麻薬」みたいなものかな。教えたがりおじさんも同様。
人のせいにせず自責にすると心の自由度が上がる感覚。他責にすると心がしがらみや檻の中の感覚。
なので、人のせいにしない方が良いと思う。
理屈で考えるならコメントや動画で言っている通りだけど、感覚論だと分かりづらいけどこんな表現になる。
何と言うか他責にすると無意識レベルで何かに怯える気がするんだよね。それが罪悪感なのかバレた時の対処の面倒さなのか分からないけどさ。
最近職場の人を育成する事があって失敗はするもんだよと優しく許容してたけど一向に成長しようとしないから
「初心者は失敗するもんだからそんな事では怒らないけど成長の為に反省は促さなきゃダメだな~」と思ってたところにウメの金言
結論はオッケーと確認できたから後はどう反省を促すかor気づかせるかだな。ウメちゃんありがとー!
横から恐縮だけど、自分も同じような経験があって、最初はうまく反省を促せなかったんだけど、最初に失敗したチャレンジを必ず褒め称えて、その次のステージとして反省をする段階に挑戦してほしいっていう切り口にしてからうまく回るようになったよ
失敗したら自分で反省できる人ならいいんだけど
失敗を気にする・気にしないだけで終わっちゃう人が案外多いから、そこはちゃんと指摘した方がいいよね
@@oooow6861 ウメちゃんの著書「1日ひとつだけ、強くなる。」論だね。本読ませたほうが早いかもしんない笑
@@ssky7588 ゲーマーだとなぜ失敗したか?改善点は何か?って考える習慣がある人が多い気がする。攻略の一環かな
すごい良いコメントなんだけど反省を促すって文言でカボチャが脳裏に過ぎるようになってダメだった
子供に聞かせたい金言No.1
これを聞けた子供も親御さんもラッキーやと思う
ちゃんと自分を客観的に見つめられる分、この質問者実は素質凄いのでは?
元々codからゲームを始めたけど人のせいにしてしまう瞬間が必ずあってそれが嫌で気分転換で鉄拳始めたけどどんな理不尽な負け方をしても敗因が自分にしかないから愚直に練習に繋げることができるし格ゲーって素晴らしいなと思います。今ではapexちょくちょくやるんですが、ランクで脳死凸する野良はほんまクソだなとおもいます。
人のせいにするメリットがないって言う言葉でめちゃくちゃ納得できた。
格ゲーで負ける要因は自分なので思考を変えていきたい。
「だからと言って全部自分の責任として解釈したら精神が持たない」という意見が散見される。
自分もそう思うけれど、そもそも
「他人のせいにしない=自分のせいと解釈する」では無いと思う。
他人のせいで負けた。自分のせいで負けた?
誰かの"せい"という考え方自体がそもそも後ろ向きなんだよね。
負けというのはただの結果であって、ただの結果に毎回責任の所在を求めるから良くないのではないか?
結論を出す時、何かを悪者にして終わらせる必要は無いと思うんだ。
敗因を分析(反省)する事と、責任の所在を見つける事は、とても近い行為だと思う。
本来は、責任をみつけたり、それを指摘することは、悪者探しでもないし人のせいにしている行為でもないと思う。
他人の失敗を許せない、自分の失敗を許せない、という気持ちから悪者という考えになってしまってると思う。
プロスポーツでは、誰かがミスっても悪者にしてるとか人のせいにしてるとか、あまりないと思う。
ミスしたらアドバイスや指示をするし、指摘されればありがたく感じる人が多いんじゃないかな。
成熟した素晴らしい考え方だわ
自責他責に意味がない、負ける時は負ける失敗するときは失敗するとしか言えない状況も存在する
そういった忘れて流していい失敗と、成長のために原因を追究しなきゃいけない失敗を見分けられるようになるのが難しいが大事だなと
反省したら100%自分が成長するからまじでした方がいい。
例えチーターに負けたとしても1回全部自分のせいにしてみて欲しい。
どんな理不尽な負け方をしても考えに考えたら0.1%でも勝率はあがる案が出てくる
それで強くなる
他人や環境のせいにして言い訳してる時って「この部分指摘されたらまずいな」ってヒヤヒヤしてる
「俺どんだけ弱いんだ」って嫌になるよ
嫌になるなら認めて反省してバネにしたほうがいいのかもな
二人目の質問好きやwww
なんて素敵な考え方。道徳の教科書に載せといて欲しい
人のせいにしちゃいけないってわかっていても気抜いたらたまにしちゃうわ
他人に害なす人なんていくらでもいるから、別に人のせいにする事自体は問題ない
だがそれで思考停止してしまったら問題
具体的にどう言う害を受けたか把握した上で、その後どう行動していくかまで考えるべき
分かる
無意識に人のせいにするのはむしろ自然なことよ。その後改めて自分の中に原因を探せば良い。
@@ZyoAISim
なんか救われました、ありがとう
自分は何かで大きな結果を出してきたわけではないですが、基本的な性格や考え方はウメハラさんと近いものを感じます
その上で自分の先を行ってくれていて1つの指針というか、どうあるべきなのかを示してくれる師匠の1人です
コメントに固定されてる感じだと、質問者さんにとってのゲームは現実逃避の側面が強いのかも?
だからこそ、本気になりきれない。
辛い思いをしてでも勝ったり、成長したりして楽しむってことより、辛くなくてそこそこで遊べればそれでいい…とか。
失敗の経験から、反省をすることで、成功の素になるってのは、なるほどって思います。また人は、この残念な失敗の原因は、自分のせい?それとも他人のせい?って自然と考えてしまう癖のようなものがある気がしますね。
2つ目の回答簡潔だなーw
ためになる
5vs5のゲームでも、他人のプレイに前向きな影響を与える事が可能なので、他人が悪いプレイをしたのも自分が良い影響を与える事が出来なかったんだなと考えるようにしてますね…。
どうしても害悪プレイするやつは居るからそうなったら運がなかったと割り切れば良い。
為になるなあ
トレーダーですがこの内容を深く心に刻みたいと思います。
人のせいにする人間は失敗そのものを叱られて育ってきて、
人のせいにしない人間は何故失敗したのかを説かれて育てられた
その違いだと思う
自分もチームゲームをかなりプレイしているので理解できる気がします
人のせいにして怒る事で脳内麻薬が分泌されるので、それで刺激を得るっていうのがもう習慣づいちゃってるんでしょうね
自分の中で、他人に怒って刺激を得るというのが、ゲーム生活の一部になっちゃっていると言うか
そういう報酬系ができちゃってるんですよね
自分が怒りたがっている人間だと自覚するのが一番なんじゃないかと思いますわ
何だこの人…ゲーマーの枠こえてねぇか?(笑)いい意味で
高校教師です。子供達は本当によく人のせいにします。この動画は道徳的な側面があり、当たり前のように感じてはいるものの、はっとさせられるような体験でした。
金言です。
子供達に伝えようと思います。
この人が格ゲーで成功できた理由が何となくわかったわ
「自分は絶対に悪くない!!」って本気で思って思い続けて生きてる奴らは結構いるからね。だから謝らない、謝れない人が最近は多いじゃん。自分が悪いって認めたら負けって頭のおかしい奴らが増えてる世の中。
まず人のせいにすると罪悪感が湧くって思える人がゲーム界隈にいることに驚いた
いつの間にか偉人クラスになってるじゃんウメハラ
そもそも「多人数ゲーは人のせいにしてもいい」という納得をなくしてから多人数ゲーやった方がいい、人のせいにするかどうかの根幹はそこにある
これは激しく同意
対戦系のゲームでVCやチャットで味方に暴言を吐くプレイヤー、強キャラ強武器を使う相手を蔑む発言をするプレイヤー、負けそうになると切断するプレイヤー、どれも遭遇するとだからお前はいつまでも弱いままなんだよと思う
どうすれば勝てたのか?どう対策するべきか?何が悪かったのか?そう言う反省から逃げないことが地道でも確実に強くなるための秘訣
真の敗因は味方が弱いことでも自分が下手なことでもなく、何よりも負けを受け入れられない心が弱いこと
ウメちゃんにアドバイス貰えたわ!
これでもう『負ける気がしねぇ!!』
他罰的(他責的)な職場の同僚はずっと同じような失敗をしています(´・ω・`)
謙虚な心で失敗を受け入れる器量を持ち続けたいものですね(´-ω-)ウム
失敗はパズルなんですよ。うまく組み合わせれば成功になります。でも流石に車当てられて怪我したら「こいつのせいでケガした」って思いますねw 人のせいにしちゃいけない事と本当に人のせいの場合もある。
何のゲームか知らんけど多人数にそれぞれ違う役割を与えられたり、受け持ったりした役割ってのがあって、それをこなせるかで勝敗決まったりすることってあるし、だからと言ってその役割を自分が二つも受け持てるかっていうと無理だったりするので、何というか難しい話だね
ほんとそうですね。
「全部自分のせいと考えればうまくなる」みたいな事を言ってる人もいるけど、私は綺麗ごとだと感じる。
お互いの役割が入り組んだゲームだと、責任を明確にする事は難しい。
役割を果たせない人をフォローしようとすると、自分の責任も曖昧になってしまう可能性が高まる。
本当に人のせいにしている事もあれば、本当に責任を果たさなかった人が責められてる事もある。
サッカーの選手採点とか、交通事故の過失割合とか、そういうのを思い出してしまいます。
そのゲームを純粋に上手くなったり楽しみたいと思ってるか、ゲームを通して自分の虚栄心や自尊心を満たしたいかの違いじゃないの。
前者なら味方がミスしたってリカバリー作業を楽しめるはずだし、たとえ負けたとしても次に繋げることができるけど、後者は負けたら誰かのせいにしないと目的が達成できないからね。
だから、イラッとしたら「今俺ダサいこと考えてるぞ」って考えるようにしたらいいと思う。
「味方よわっ!ブロックしよ」
某2on2とか某ロボットゲームとかオペレーションとかよくある。
人のせいにするは、人のせいにすると、自分の気持ちが楽になるから
チーム戦であったりすると思う
学生時代の友人に夢があるわけでもないのにフリーターになった人とガチニートになった人がいるけど、二人とも学生の時から言い訳とか人のせいにすることが本当に多かった。今どうなってるかは知らんけど最後に会った時も全く成長してねぇなって印象を持ったのを覚えてるわ。
この人何回名言と神例え残すんだよ ウメ様についてきて14年、やはり本物
「失敗するかも」不安あるから失敗ならないように練習の準備をする
学生の頃スポーツの部活で
よく先生に叱れた😅
明らかに原因の元は
自分ではないのに~~
先生はそれを
分かっても、
分かっても
分かってながら
間違ってなくても・・・
何~~で?
先生に"反省"✨
明日も、反省、あさっても、毎日反省😂www
「何いってんだこの先生」
😂www
当時、それしか思い浮かばない
(  ̄▽ ̄)💦
今の自分は
当時、の自分と違って
✨理解に出来ている
先生たちに感謝している🎶
偶然、今の、この動画観れて
感謝している
動画作ってくれて
ありがとう✨🐱🎶
カンタンに人のせいにしたら
楽だけど
楽だけど
人のせいにしていた時、の自分の練習や努力の量は
普段の練習と努力よりも減ってる事に気づいた😅
上手くなりたいから
人のせいしたら、
成長しない
自分と同感してくれる人は
確かに、周り少ない孤独感じるけど😅
でも、
今、この動画観てたら
✨一人じゃないなぁ🐱🎶
似たような~見方や視点や考え似てる人もいるだけで
周りと、
わかりあえる人少なくても
身も、ココロも
多少🍀楽になった気がした🐱🎶アリガト
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます!
自責思考。
基本だと思っていたのに自分は今まで他責思考だったと気付いた。
自分は正しいと考え、他者は間違っていると。
そこからは何も進歩しないし、他者に向き合っていないから言動に出る
したがって関係性は悪化する。梅ちゃんの言うとおりロクなことにならない。
自分の人生の範囲くらいなら全ては自分次第だと認識すること。
不平・不満など悪感情を抱いた時、他責思考になっていないか?自分に問いかけてみる。
仮に自分に原因があるとすればなんだろう?と思考実験のように取り組んでみる。
相手のせいにしてくる人に「お前のせいだよ」っていうと「人のせいにするな」って言われる
無敵のマインド
まあそれはそうだよね。お互いがお前のせいだって言ってるなら他責思考同士てことやし
@@gen3685 だねぇ〜
他人の心は治らない。さっさと関係を断つしか無いな。
ホントその通りかと。
反省の1歩目は自覚からって教えられたのを思い出す
自分のミスや短所の何がいけないか洗い出して認めることからだと。ひいては反省できないと成長もできないわけだね
野良チーム戦のオンゲーやってるけど掲示板とかでよく見るわ
格ゲーとかスポーツ経験ない人は勝負の免疫ない印象ある
敗者になるのが認められない感じ
ガンダム?
なんだか知らんけど格ゲーマーってチームゲームがガンダムしかないと思ってるよねw
いまどきエペとかスプラとか人気ゲームはの多くはチームゲームだぞww
格ゲーは1対1が基本だから人のせいにしようにもできないってのがあるからなぁ。
ウメハラがチームスポーツや一般の会社で働いたなら果たして同じように考え続けられるかというと疑問。
ウメハラは前にバイト先では仕事できるほうではなかったって話してたと思うけど、仕事ができる側からしたら「あいつ(ウメハラ)のせいで仕事が遅れてる」と思ってただろうし。
当時仕事できてないウメハラが「人のせいにするのはよくない」って言ってもお前が言うなってなるよね。
仕事なんかで責任の線引きが曖昧な場面だと、人のせいにするというか、自己防衛の為に責任範囲を明確にする必要はあると思う。
勝敗の責任が全て自分で帰結する格ゲーは言い訳できない厳しさはあっても、その点はある意味恵まれてるのかも。
ゲームの場合特に、「たかがゲーム」と思って反省・改善しづらいですね。
魔力ってなんだよwwww
悲しいかなMMOの多人数参加型対戦ゲームとか戦犯探しとか味方への罵倒行為がメインプレーになってる人の方が多いくらいだよ
他責プレーの悦楽に甘える人ってのはウジャウジャいる
ただ元々の性格や育ち以外にもシステムや環境がそうさせる部分もあるとは思う
「環境のせい」も人のせいに他ならないのでは?
その環境に行かないことを選ぶこともできるし、そこにいても「俺はやらんぞ」ってこともできる
元々その素養があるってだけ
自分の実力を高めて、環境も他人もコントロール出来るようになろう。無論限界はあるが、その時は運がなかったと割り切れば良い。
俺は自分のせいで自分の人生クソやと思ってるけど、こんなクソ人間なんだから妥当やなっていつも思ってる。
例え報われなくとも納得は救いになるわ…。
魔力でお茶噴いた
生き方がモロに出る
10:12 全くその通りなんだよね効くわぁ
人のせいにするというか原因をきちんと考えないのが悪いと思う。
原因をきちんと考えた結果としてチームメンバーの動きが悪いというのなら
それの解決方法まで考えれば良い。
それが難しかったり面倒くさくてお前が下手なのが悪いの一言で済ませてしまうので
状況は悪化する。
たしかに「負けるかもな~」の時にパチスロやったことないな
人のせいにする理由は自尊心だと思う
山ほど失敗・反省を繰り返してきたであろうウメちゃんが言うと重いなw
格ゲーやってて何が得したと思うか?って質問に「負けを認めれることかな、世間にいないじゃん素直に負け認めれて対策するやつ」って言ってたのすげー印象深くてずっと覚えてるわ
マジでこれはそうだと思う
多分「負け」って人間のストレスの中でもすごい上位で、みんな「俺は悪くない」とか適当に理由見つける事で「負け」のストレスを和らげるのを本能でやってるんだと思う
スポーツみたいに体格差も関係ない、プレイ時間も俺の方が上、って状況で「YOULOSE」って出たらもう受け入れて次に進むしかない
そしてそんな状況ってよくよく考えたら一対一の対戦ゲームじゃないと中々起きないんだなって
ザンギに負けて「何で俺が負けるんだよ」ってキレてる柏木が言ってた
スプラトゥーンやガンダムVSみたいなゲーム、楽しそうだけど出来ない理由。相方に迷惑かけそうだから。
敗北や失敗を人になすりつけられるってどういう神経してんの?って思っちゃいます。
最近この人、耳が痛いことしか言わないんだけど
それだけストイックな世界に生きてるからね。
自分も基本この思考なんですけど、なんでもかんでも自責にしすぎると病むから気をつけてな。
自責→反省を何回か繰り返して、自身の行動による改善策が出てこない又は明らかに他者の感情や行動の影響が大きい場合は他責に切り替えた方がいいよ
じゃあ他者への働きかけを改善しようって策もあるんだけど、基本これは俺の問題、あれはあいつの問題って切り分けできないとメンタル弱いと詰む
人のせいにするではないですけど、俺が悪いんですか?っていいながら何度も同じミスをし続ける人がいて反省しないというか、そもそも成長しようとか、うまくやろうという気さえない人が近くにいます。
自分が努力すれば世界一頭良くなることができると信じられる人はまずいない。それは自分の限界が想像できるから。反省して楽しいのは成長が見込める間だけ。改善しても限界値が平均以下だと自覚した時点で他責思考にならないと常に自分が無能であると言われてるのと同じ。勝ち負け以外に楽しみ見つけた方がいい
ゲームみたいな趣味ではいくらでも人のせいにしていいから、本業では、全員このマインドセットで居てくれると楽。
プロジェクトのボトルネックを探さなきゃいけない立場の人間は別だけど。
「誰の責任か」で時間使う馬鹿らしさねw
皆んなで必死に責任の所在を探してるけど、そんなことより一歩でも前に進めた方がよくね?ってことよくあるわ。
ってこういうこと言うと、「お前の責任なんじゃね?」ってなるから、「もうそれでいいから前に進めません?」ってよくやる。
人のせいより嘘のほうがあらゆる面でやばいね。人のせいは自己完結。嘘は他人の財産や命まで脅かすよ。
他人のせいにはしないけど、反省しないってヤツもいるよなぁ~。
1対1のゲームに関する範囲ならこの考え方はかなり正しい気はする
ただ、多人数ゲームの場合はちょっと違うんだよね
実際に自分のせいではない負けというのは確実に存在するしリアルに関してもそう
で、そういったものまで自分のせいだと無理に考えて反省しようとすると「間違った反省」をすることになって結果プレイや業績が悪くなることも多いし
リアルでそういった思考を強く持ち過ぎると鬱とか精神病になる奴もいる。
ただ、自分のせいである負けを他人のせいにするのは問題で
結局のところ「責任の所在の分析を正確にしましょう、自分が悪かったら反省しましょう」に尽きると思うわ
前提条件
・人生で人間関係には他責しない
・ゲームだけは他責思考になってしまう
・敵味方複数人いるゲームのランクマッチで起こる
敵味方複数人いるランクマッチは、例えば5v5のゲームなら、試合の内容によっては
「これは仕方ない」「無理無理勝てんわ」というような現象が起こる。これは現代のマルチゲームに置いて起こった革命「負けないシステム」である。バトロワで六十人が1つの頂点を争うが、1位以外は負けたかというとそうではない。場所が悪いとか武器が悪いとか、とにかく言い訳が多い。つまり原理的に負けないのだ。
質問者が何vs何のゲームをやっているかは知らないが、単純計算、5v5なら自分が一番敗因である確率は5分の1ということになる。自責他責の割合で話せば、正しい割合は1:4である。
もっというと敵が下手だったりする場合、自分の失敗以上の敗因になるかもしれない。試合に自分が必要無いと感じることがそれである。
ここまでで言いたかったのは、おそらくプレイヤーが思ってる以上に自分が敗因であることが少ない。なので大半のプレイヤーはある種自己中になることで敗因を探る。
真面目にやればやるほど他責によりがちなのはむしろゲーム側が意図したものであると思う。
一方で格ゲーだが、上記のゲームと比べて、完全1v1である。敗因は100%自分である。という考え方が自責的な意見。一方このゲームの他責というのは、いや敵が強すぎるとか、マッチングが悪いとか、要するに他責するだけ損、時間の無駄である。
もはや格ゲーに置いて他責的か自責的かはモラルとか道徳の問題になってしまっているのではと思う。
結局言いたかったのは他責になってしまうのは、複数人のvsにしたりバトロワにしたりしたゲームのシステムのせいでもあるということだけなんだけど。だから他責はしょうがなくて、成長にはある程度自己中になる必要があるということ。
実際そうだよな、多人数ゲーのfpstpsだとどうしても利敵目的や味方への嫌がらせ目的の野良を引くことはある
でも何十戦も連続してそういう「外れ」を引くことはないから成長を目的に線で捉えるなら自責のほうが伸びるってのは間違ってないけど、個々のマッチという点で捉えるなら他責がおかしくないケースはある
実際人のせいにしないのガチで難しいよ
友人や顔を知ってたり言葉でコミュニケーションとれると失敗したり失敗してたりしても「次頑張ろう!敵強ー!」とか言いながら楽しく出来るけど
知りもしない奴に変なことされると、邪魔されてる気分になっちゃう
広い考え方ができてあなたは本当に素晴らしいです
やっぱこの人地頭良いんだな
スプラの時だけ味方マジでゴミとか思っちゃったりした反省ー
何百回も失敗し続けてるけど、今まで何でか分からなかった。
反省せず同じこと繰り返していたからか、そうか!
人のせいにしない。全部自分の責任で反省する
これを繰り返していると成功を得る前に精神を病んでしまうこともあるんだよね
ウメちゃんの想像以上に現実社会に存在するモンスターって多いから
反省を促すことは否定していないと思いますよ
他責ではなくこうした方がいいかもねって改善点を見つけて成功に繋げようという話で
その例で行くとモンスターがいる環境で嫌な思いをしたらその環境から離れて別の場所で活動をするっていう反省をしないといけないのかもね
責任感というプレッシャーによって反省をするのと、"成長したい"という向上心から来る反省では精神に来る疲労感も変わって来るのかと思いました。
コントロール出来ないところに目を向けても仕方ないので、環境、接し方、やり方...等の自分で変えられるところに目を向けて行くのも大切だなと。
環境によって話の実践難易度が変わりそうですもんね😅
1mmも...(ナリくんの顔)...1mmもって言ったら言い過ぎかなぁ、、、
大魔神みたいなオジサンいたよなw
全部言うなら
失敗しても
反省して
活かさなきゃ
成功はしない
成功するために何をするか考えて努力しなきゃ意味がない
まあ失敗しなくても成功だけしてる人も居るし
どんなに反省して努力しても成功しない人も居るし
まあただ
行動しなきゃ何も変わらんのは事実かもね
本当に味方が悪いときもあるから、そのときはチャットで丁寧に作戦を説明すると良い
これURLコピーしていろんなやつに広めたい
嘘をついても自分に嘘はついちゃいかんな
ウメ漫談本当為になる
小学校の教科書にいつかのるだろ
オーバーウォッチとかも分かりやすい責任転嫁ゲームですね🤪
故に多人数パーティでランクマ回すと勝てるってのがありますね😊
人のせいって反省って視点が薄いんじゃなく
派閥などによる擦り付けの印象はあるかな
そういう人にとっては人のせいは正義の行動で気持ちよいと感じるまであるし
改善を指摘できる立場にいない人は悪態や愚痴を言うしかないんだと思うし
言い出しっぺに責任負わせる社会でもあると思う
何でも自分で決められる環境の人はこういう悩みから遠い位置にいたという事でもあるかな
Instagramにて引用させて頂きました。
ありがとうございます!
こちらこそ、ありがとうございます!
ゲームでは好きだがらか反省して次に生かそうと学ぶけど
何でリアルの自分自身の人生の方は人のせいにはしないけど自分を卑下するだけで反省して学んで次に生かそうとせず諦めてんだ?って思った
なんかなー
他人のせいにしないでちゃんと反省しないと柏木みたいになる てちゃんと教えてあげないとダメだね
役割分担系の仕事とかゲームは人のせいにならない?ヒーラーがヒールしないとかアタッカーが攻撃しないとか。
けど、自分のせいにし過ぎても人間ぶっ壊れるから、他責思考も良い面はあるよ。全部他人のせいはマズイけどね😅