【正しい呼吸ができない人に確実に起きる不良姿勢】呼吸に問題がある人に起きる姿勢&骨格のエラー2選!呼吸を適正化するための考え方を理学療法士が解説!【愛媛県松山市 ピラティス・整体】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 【薬師寺偲のメディア一覧】
    🟩【直接相談・アドバイス可能】身体の機能改善に特化したサロン
    (一般の方・専門家を含め累計800名以上が参加)
    salonlp.com/
    🟩【店舗情報】ピラティス&コンディショニング《ES LABO》
    eslabopt.com/
    🟩【Instagram】薬師寺偲のインスタグラム
    / shinobu.yakushiji
    🔶薬師寺偲と公式LINEで繋がる🔶
    lin.ee/3kcurPd
    (特典プレゼント配布・優先案内など有益な情報が届きます)
    【薬師寺偲のプロフィール】
    理学療法士の国家資格を取得後、愛媛県松山市の総合病院・整形外科クリニックで臨床経験を積みながらトレーナー活動・講師活動も行い、プロ野球選手、Jリーガーなどトップアスリートからモデルのセッションまで幅広く担当する。
    現在は、愛媛県松山市で「痛み・姿勢・動きの改善」に特化したピラティス&コンディショニングスタジオ【ES LABO エスラボ】を経営。累計会員数800名以上のオンラインサロンの主宰者。
    #ピラティス#整体 #愛媛県

Комментарии • 6

  • @AS-dy6mz
    @AS-dy6mz Месяц назад

    自分の場合、ストレートネックになり、更にその次のステップで、胸椎まで前に折れ曲がって肩も前に倒れてくるような骨格になってきてます。恐らくマウス操作で、肘を後に引くような操作も長時間行っているからだと思います。そりゃ、呼吸が浅くなり自律神経が安定しなくなりますよね。母の兄弟が全員、胸椎が前に折れ曲がるような姿勢になってますので、遺伝的な要素もあるかもしれません。

  • @ぺりこ-g8e
    @ぺりこ-g8e 7 месяцев назад +1

    あてはまることばかり😂
    日常生活しながらも肋骨が開きすぎないようにするような普段の呼吸のポイントなどを教えてもらえたら嬉しいです。
    先生の動画を見ながら肋骨を意識して、、と頭で考えながらの練習も頑張っていこうとおもいますが、それと合わせて、普段の癖から変えていけるような簡単で続やすいものもあるといいなと思います。

  • @hikari2486
    @hikari2486 8 месяцев назад +1

    鼻呼吸が正常にできることが良い状態である一つの指標だと思います。
    姿勢が悪いと鼻呼吸がしづらいですから。

    • @shinobu.yakushiji
      @shinobu.yakushiji  8 месяцев назад +2

      お世話になってます。仰る通りですね。
      基本的に口呼吸のメリットはないです🙇‍♂️

  • @CTbonbonjp
    @CTbonbonjp 8 месяцев назад

    呼吸が課題です😢 浅くて、ついつい吸うばかり…吸うことで肋骨も開いて首もすくんで肩が上がってしまってます。
    目線がつい下方になることも原因かな…😢 脇が開いていることも一因でしょうか?