Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
プライドだけ高くてコミュ障だったので就活で箸にも棒にもかかりませんでした。最後の1社で身の丈に合わないような大企業に内定をもらえた要因として、役員面接で次のようなやりとりをしたことが思い当たります。面接官「英語結構勉強してるね」私「中国留学の時に友達に『お前の英語下手くそだな』と言われたので、頑張りました」面接官「その友達は何人?中国人?日本人?」私「ケニヤ人です」ここで流れが変わったのを肌で感じました。本当にそれを体験した人しか言えないようなエピソードを聞いた時、面接官の心が動くのだと思います。
某証券にいますが仰せの通りです。就活生に求めるのは、一生懸命できるか?それだけです。素直で明るい子であればいいです。
自己理解を深め、客観的な視点を含めて考えられ、出す答えはシンプルなのがいいと思う
私も就活当時(5年程前)この罠にハマり、苦労した記憶があります。対策、対策、対策で答えを用意していましたが、内定は全然いただけませんでした。ただ、最後、その状況を変えるきっかけになったのはシンプルに自分を振り返ったことだと思っています。何でこの大学来たんだっけ?何でこの学部選んだんだっけ?何でこの部活やっているんだっけ?すると、こういうことが好きだったなぁとか、こういう考えで物事決めていたなぁということがわかり、不思議と、今の自分の思想、行動が必然であるかのように、過去の自分と繋がったことを覚えています。そして、過去から今の自分がわかると、これからの自分についても、それまでは対策対策で用意したことを語っていたことに対し、スラスラと伝えられるようになりました。長文失礼いたしました。就活生の皆様、私のように対策のドツボにだけは嵌まらぬようお気をつけてください。
結論、この人は何考えているのか見えてこないなと思われたらダメということですね。
プライドが高くて内向型の人ほどこうなってる気がする、相手に見透かされる事を嫌うというか何と言うか
イヤっ!って言うよな
@@3utsu うつさんのこのコメントだけで、めちゃくちゃリアルな情景が目に浮かびますそして当時採用お願いされて採用にも携わっていたうつさんが、その瞬間どんな顔をしているかも鮮明にイメージできます(笑)
ワイや😂
@@3utsuちいかわ!?
根本の行動原理が好き嫌い・やりたいやりたくない・興味の有無>>>合理的・損得・キャリア・お金なんだと思います。阪大卒でキャリア・お金に全く興味がなく、大手子会社の面接で「あまり働きたくないので志望しました」と話して新卒入社した人と接して思いました。向上心・人生・キャリア・お金etc...の一環で難関大学に来た人はそのままエリートコースに進む(進める)一方、単に受験勉強が楽しかっただけ・学歴だけに興味があった・勉強への適性だけやたら高いetc...な人は相応のコースを選ぶ(選ばされる)んだと思います。
子会社を"選ぶ"のは良いです。子会社に"しか"入れないのはダメです。ここが全てですね。J企とか一部子会社の方が難しい場合もあるし、それを選択で選べているならいい。
自分が勤めている中途半端な規模の会社にはそのよくわかんないけど優秀そうな新卒がよくやってきてよく転職していく。うちみたいな規模で手を挙げればなんでも動かせるから是非やりたいことを主張してほしい。
どんな会社に勤めてるのか知らないけど、優秀なら中途半端な規模の会社にいるよりは、一流企業に転職した方が良いかと。
@@aris0130 やりたい事がないから一流の企業の人事の心の針を動かせず、うちに流れてくるんだなと感じてのコメントです。優秀な人間は当然大きな規模でビジネスを動かすことに挑戦した方がいいです。一方で、会社の規模が小さければ若手の熱意だけでより大きな領域を動かせる可能性が高いとも思っていますと書きました。
@@como5745 コメントありがとうございます。一流企業の心を動かせずでなく、コモさんのお勤めの会社が第一志望で入って来られた方は多いかと思います。内部のこと知らないのに外野からすみません。中途半端な会社で熱意を出しても会社が儲かるだけでやりがい搾取されることが多いので、転職した方が良いのではと思って書きました。でも、コモさんの会社ならきっと熱意を持って成果をだしたら正当な対価が得られるから、そう言われてるのだろうなと思いました。
@@aris0130 お気遣いありがとうございます。追加で雑談しちゃいますが、熱意を出して成果を上げれば報酬を得られるとは限らないですね。事業やポジションにもよるので。このコメントは報酬よりも自己実現にフォーカスした話をしていたつもりでした。収入を増やすなら現代は転職して社会を登る方がいいと思いますよ。しかし、収入だけで転職を繰り返しても最終的にやりたいことのために年収を下げる人も知っているので、収入でモチベーションを保てる人ばかりではないと思ってます。
コミュ障は工学部に行けばほぼ確で大手のメーカー入れるから下手に文系行ってコミュ障で面接落とされるよりか全然いい
コミュ障は数三できないやろ
旧帝大や東工大ならそうかもしれませんが、それ以下の大学から大手に行くのは一部の優秀な人だけですよ。
@@kakikukesomami 全然そんなことないですよ。自分そこまで偏差値高くない大学の機械系ですけど周りほとんどが大手メーカーの開発か設計です。
しかし、大手メーカーの理系は地方勤務は避けられない。
神奈川や多摩勤務のメーカーはかなり多いので探してみると良いですよ
確かになあ、人柄いいって分かるだけで取りたくなるよなあ
これはおじさんになったらわかるんだけど、学生の頃にはわからない話なんだよね。
Utsuさんは本質的かつ周りが言わないことを言ってくれるのでとても勉強になります。私は25卒ですが、最終面接の極意は面接前に何十回もみさせていただきました笑
この人の動画色々見たけど、結局この動画で言ってることが一番的を射てるし大事なことだと思う。言い方悪いけど、この人の再生数多い動画を食い入るように見て面接上手くなったような気になっている人ほど就活上手く行ってないんじゃないか?
大手証券に新卒からいます。文系営業職大手志望の方に1つお伝えるするならば、ひたすらに元気,素直含めたソルジャーアピールをしてください!!変に賢ぶらなくていいです。以上
26卒です言われた通り自己分析しっかりやったら、就活の軸も人生の方向も決まった。esも自然と書けるし志望理由もあるから受かる自信がある。結果自然体でいれそうです!
ワイ大手ではないけど親会社に入ったのにシェアード先の子会社の人より給料低くて惨めになったわまぁその分労働環境は数倍ホワイトだけど
これが日本の企業が伸びない理由か新卒採用が無駄に思える
就活に失敗して中小企業の非正規を転々としたあと、大手鉄鋼メーカーの子会社にいるけど、待遇はかなり良いですね。入社半年だけど、残業がかなり多いので月給は32万円くらいあります。もともとは中小企業だったのに買収されて、大手企業の子会社になることはたくさんあります。「ただの」子会社だとかいう意見を気にしないで、自分がやりたい、本当に好きな仕事に就いて下さい!!!自分が幸せになるためには、企業ブランドとか社会的ステータスより、仕事内容や人間関係のほうがもっと大事ですよ!
コメ主さんが何歳か知らないですが、残業かなり多くて月32くらいは少ないですよ。
残業かなりあって月給32万は結構まずいと思うが…年齢的も30代ですよね?年収420-50万とかそのくらい?
@@sho2738 大企業って仕事量がやばいから、どこの会社に行っても残業だらけでしょ・・・自分は日本製鉄の子会社にいます。今年で39歳です。ここの職場の平均年齢は32歳くらいで、40歳以上の人はほぼいません。残業がかなり多いので、ベースの賃金は低く設定されています。残業がなかったら月給は26万円くらいです。入社10年目の正社員だったら、年収は520~530万円になるようです。
@@負けネコ 残業の話じゃなくて月給の話ね!あなたから滲み出てる優秀じゃない感。もしかして高卒??
↑まず「かなり多い」が具体的にどの程度の時間なのかはっきりしてないのに年収の話に無理やり持っていこうとしてるの、コンプレックの塊でおもろい
役員世代ぐらいのおじちゃま達に見透かされてる感あるの分かる。
小論文の内容にも通する気がします😊
連投失礼。就活のノウハウ解説してる動画見たら、株価がどうとか企業の規模がどうとか言ってるけど、そんなの自分が戦えるフィールドがはっきりしてから考えることだよな。この順序を逆にした奴は就活に夢を見出すから面接でボロが出る。動画内で言われてた「嘘がバレる」ってのはこう言うことなんだろうな
就職なんていい加減なもの。見合いとおなじ。家柄、容姿、財産、性格お互い見比べて騙しあい。結局は釣り合うところに落ち着く。超人気会社では東大生でもよりどりみどりだが、一方では政治家の息子や社長の縁故なら多少ドラ息子でも人事は平伏する。それでも、東大法経済などは基本は勉強好きで真面目なのと数少ないから人気ないところでは昔はほぼ無試験、いきなり役員面接だった。(大手ゼネコン、NO1証券、中位商社、鉄鋼や化学会社の一部)。 それに比べて早慶はまず数が大変多いのと、基本的に勉強好きでない学生も多いので、企業は一部を除きはじめから期待していない。(特に早稲田は授業がザルなのが見破られているので超一流は苦しい。慶應は多少授業厳しいので多少有利) 一般に、就職の仕組みがアメリカのAO入試と同じで不透明なのも問題(アメリカでは寄付金、特別縁故、運動部、人種枠ある。元大統領の何人か、K泉ジュニア)。昔は指定校指定学部あったので、ある意味絞れたが、今はエントリーシート、SPI、グループディスカッション、数回の面接と煩わしい。今は、文学部でも入れるようになったが、縁故や運動部はSPI は受けないか、結果は度外視。(政治家やトップ縁故は阿保でもいい部署に行ける。一方、運動部は兵隊。昇進も遅れること多い) 大体、面接する方もいい加減なのが混じる。応援部隊で面接する人は素人。人事部でも中には悪辣な輩いる場合がいる。(人事は会社のゲシュタポ、社長のスパイ)好き嫌いで圧迫面接して喜ぶ人や、自分と同じ道行きそうな人を好む傾向ある(営業畑なら元気印、管理部門の人はうるさいのを嫌う。中には、人事担当が慶應からたまたま営業上がりのN大なったら、学歴コンプで慶應落としまくりウサバラシを自慢した事例もある) そこで、形だけの運動部入部やボランティアしたり面接で大袈裟なパフォーマンスして潜り込む輩でる一方で真面目な学生が弾かれることもあるのである。ただ、AO出と内部は意外に就職は有利。AOは阿保だが、コミュニケーション能力が高いのと、内部は中高入試が難しいので地頭いいから。なお、一部の慶應の就職力は絶大。幼稚舎などは強い縁故ある。また三田会通用する人もいる。(自分が一時世話した相談役(元社長)は三田会で隣になった人の孫を銀行や自分の会社に入れていた) なお、金融(銀行、保険)や製薬には、コース制あるところある。幹部なる人と営業でははじめから昇進違う。もっとも、営業で頑張れば法外な報酬得られる場合もあるし、幹部採用は減点主義。厳しい出世競争もあるので意外に公平かも。 いずれにせよ、真面目な学生で思わぬところなってもしょげずに頑張って欲しいと思う。意外に期待されて、本社の駒なるよりも厚遇されるし、キャリア積めばもし嫌になればもっといい会社行ける可能性もあるから。(ただし、若いうち。真面目に頑張った人のみ) 京大工 中堅メーカー→ソ○ー、 京大理 中堅研究所→日○自動車、 慶應商 財閥系不動産子会社人事→三〇電機 人事総務 、慶應法 外資経理 → 資〇堂 総合企画 など
一つの方向感を持って、いろんな引き出しを持っていく。だから、うつさんは50枚書けって言ってるの。自分から出てきたホンモノでぶつかって受かった会社であれば、自信持って働ける!
おっしゃることはもっともと思いつつ、これを聞いて、外資系企業やコンサルのほうが尖った人を拾えそうだなと感じました。誰とでも無難に付き合える人と一緒に働きたい気持ちはよくわかります。新卒採用のお話かなと思ったので、尖った人材は中途でとる感じでしょうか?
尖った新人はいらないです、まずは素直に仕事をこなし成果をだしてから口にしないとなんの説得力もありません。仕事上のさまざまな場面において、現状に問題があると指摘してくる人間は、組織、上司にとっては扱いにくく煙たい存在になりがちです。中には不平不満をぶつけているだけの人間もいるかもしれません。そういった人間は組織から浮いて、たいてい職場に居場所がなくなります。
@@aris0130職場に居場所がなくなってコンサルにいくのをよく見ます。実際は、単に社風と合わなかったり周囲のレベルが低すぎて、職場から浮くケースもあるのでなんともいえません。ただ、いい人材はクセが強い事が多いので、研究者系はその方針で採るのはやめたほうがいい。
@@stonetail1985 願望を語られても、実際にUtsuさんが言う通りだから仕方ないです。
@@aris0130 ですね。だから博士人材を取れないんでしょうね。
@@stonetail1985 優秀な博士人材なら採用されます。独りよがりで自分に酔っているような人は採用されないでしょうね。その人次第ですね。
日立建機や日立システムなどもこの対象になってますか?
当然NTTDoCoMoもです。
外販比率7割に満たない且つ、付加価値の低い仕事をしてる会社。ドコモは違うが日立システムは対象、建機は知らん
日立システムズは確か半分が内販だったはず。でもあの会社が悪い会社だとは到底思えない
勤務年数34年の技術系サラリーマンですが、結局人物採用とかポテンシャル採用とか将来の幹部候補という感じならUtsuさんの言う通りと思います。昔も今も同じでしょう。持株会社配下の事業会社(いわゆる昔の一部上場企業)に居りますが、私の経験や同期の社員の話からすると、発注先の子会社・孫会社・関連下請け会社の社員は一緒に仕事をしてちょっとレベルが下がるなあと思うところが多いです。申し訳ないですが。視野が狭い(この仕事は何につながっているのか考えない)・勉強不足(下調べをしない)・感情的になりがち(これは人によりますが私はこれで悩まされた)・プライドが低過ぎ(技術的な業務については上も下もないのに)・・・・という偏見も含めて語るとこういう傾向にあります。待遇が違うとかいろいろ思うところはあるのでしょうが、スペシャリティを高めて親会社社員にも負けませんという気概が欲しいです。親会社のようなところに勤めている者も顧客がいて、納期があって、事業計画があり、そのうえで子会社や下請け会社に発注しているわけで、様々な調整や交渉をして業務を回す仕事をしていますのでそのストレスも多大なものがあります。そうなると採用時に人物・将来性・協調性・リーダーシップを中心に見るのは当然です。技術系採用であっても。あとは向上心でしょうか。親会社にいるからと言って、あぐらをかいていると時代に置いて行かれます。
Utsu さんのおっしゃる「いい会社」のレベルがめっちゃ高そう… 日経平均株価の構成銘柄とかならいいのかな
scskとかでも主要構成銘柄だから当てにならんね。株式公開してない会社でもいい所ある(サントリーとか外資)
目指してる会社は、一応日経平均株価の構成銘柄ですが、特許の出願数が今の時点で去年の半分ぐらいにまで落ち込んでてすごい心配です。おっしゃるとおり、構成銘柄かどうかは関係ないかもしれないですね
これ新卒だけじゃなくて中途にもあてはまる部分ある
これは野村総研(親:野村証券)や電通総研(親:電通)、伊藤忠テクノソリューションズ(親:伊藤忠商事)も該当する??
その辺は子会社といっても、同業の大手より待遇も規模も大きいから当てはまらないんじゃない?
そんな細けこと気にする人がこの動画の人
宇都宮さんの定義では、外販比率や付加価値が低い会社だからそこら辺は入らないと思う。本質からズレるが、NRIは証券の子会社ではなくまだ関連会社
@@キャベツ-t3o その3社は内販ほとんど無いはずだし利益率も高いでしょ
NRIは野村の出資比率的に「子会社」には入らない
兄弟会社、グループ会社の違いがわかりません。これらな子会社ではないですか?
ユーザー系子会社(550〜700)からnttデータとかNRIとかのsierトップ層に転職って実際行けるもんなんですかね?
いける
さらに、その良い会社に入れてもいわゆる高収入の職につけるのはひと握り。ほとんどの人間は年収1000万円(手取り700万円ちょい)前後でキャリアを終えていく。俺はリスクを取って起業したけど、このような人たちよりも高収入になれたらから結果的によかった!
学歴厨のわかってTv高田フーミンに見させてほしい動画だ🎉
CTCとかはそれなりの就職先に該当しますか?伊藤忠とbcgでタッグを組んで、「打倒アクセンチュア」という発表があったみたいなので、グループ内のIT領域でかなり重要なピースになると思います。今このタイミングで入社すればかなりアツい経験が出来ると思うのですが、utsuさんの考えをお聞きしたいです。
CTCはSIやITコンサル的な所での立ち位置は無いはず。システム系インフラの販売や保守では実績あるというイメージ。違ったらすんません
@@キャベツ-t3o itコンサルでの立ち位置はないのは同意だけど、いつの話か知らないけどSIでは大手じゃ無いの?運用保守は主に子会社の仕事でしょ
@@user-wq5sj2gy9g ITやってればSIerっていう風潮があるが、CTCが要件定義や設計、開発に強いイメージは無い。機器周り等インフラがメインという印象。大手=付加価値高いSIというのは違うのでは?違ったらさーせん
@@キャベツ-t3o 機器周りのインフラメインで、SIも上流に強く無いのに平均年収1000万超えるんですか?
@@user-wq5sj2gy9g 大手で平均年齢が高いので、平均年収1千万行くと思います。
持株会社がある場合も当てはまります?
違うと思うけどなー
持株会社は新卒で入れないのが普通でしょ
子会社だと勤務地が都内100%やから都内にしたお給与が親のだいたい8割やけど全国転勤の可能性0やからもーまんたい
マンボウ並の知能しかなさそう。
それは選択の議論ね
だからワイは民間就活から逃げて会計士になる予定
出家なされたのですか?
情シス系に行こうとなると子会社採用になってしまう時がある
1番ダメじゃん情シス
情シスに恨みありすぎでしょ😅どんだけSAPの会社に居た時にクライアントに苦労させられたのか想像してしまうわ
本体より稼いでいる子会社なんて たくさんあるよ
そういう話ではないけど、それはそう
そうですよ?
そういうところの話してないのわかんないの?
むにゃ
こいつ子会社行きそう😂
プライドだけ高くてコミュ障だったので就活で箸にも棒にもかかりませんでした。最後の1社で身の丈に合わないような大企業に内定をもらえた要因として、役員面接で次のようなやりとりをしたことが思い当たります。
面接官「英語結構勉強してるね」
私「中国留学の時に友達に『お前の英語下手くそだな』と言われたので、頑張りました」
面接官「その友達は何人?中国人?日本人?」
私「ケニヤ人です」
ここで流れが変わったのを肌で感じました。
本当にそれを体験した人しか言えないようなエピソードを聞いた時、面接官の心が動くのだと思います。
某証券にいますが仰せの通りです。
就活生に求めるのは、一生懸命できるか?それだけです。
素直で明るい子であればいいです。
自己理解を深め、客観的な視点を含めて考えられ、出す答えはシンプルなのがいいと思う
私も就活当時(5年程前)この罠にハマり、苦労した記憶があります。
対策、対策、対策で答えを用意していましたが、内定は全然いただけませんでした。
ただ、最後、その状況を変えるきっかけになったのはシンプルに自分を振り返ったことだと思っています。
何でこの大学来たんだっけ?何でこの学部選んだんだっけ?何でこの部活やっているんだっけ?
すると、こういうことが好きだったなぁとか、こういう考えで物事決めていたなぁということがわかり、不思議と、今の自分の思想、行動が必然であるかのように、過去の自分と繋がったことを覚えています。
そして、過去から今の自分がわかると、これからの自分についても、それまでは対策対策で用意したことを語っていたことに対し、スラスラと伝えられるようになりました。
長文失礼いたしました。
就活生の皆様、私のように対策のドツボにだけは嵌まらぬようお気をつけてください。
結論、この人は何考えているのか見えてこないなと思われたらダメということですね。
プライドが高くて内向型の人ほどこうなってる気がする、相手に見透かされる事を嫌うというか何と言うか
イヤっ!って言うよな
@@3utsu うつさんのこのコメントだけで、めちゃくちゃリアルな情景が目に浮かびます
そして当時採用お願いされて採用にも携わっていたうつさんが、
その瞬間どんな顔をしているかも鮮明にイメージできます(笑)
ワイや😂
@@3utsuちいかわ!?
根本の行動原理が
好き嫌い・やりたいやりたくない・興味の有無>>>合理的・損得・キャリア・お金
なんだと思います。
阪大卒でキャリア・お金に全く興味がなく、大手子会社の面接で「あまり働きたくないので志望しました」と話して新卒入社した人と接して思いました。
向上心・人生・キャリア・お金etc...の一環で難関大学に来た人はそのままエリートコースに進む(進める)一方、単に受験勉強が楽しかっただけ・学歴だけに興味があった・勉強への適性だけやたら高いetc...な人は相応のコースを選ぶ(選ばされる)んだと思います。
子会社を"選ぶ"のは良いです。子会社に"しか"入れないのはダメです。
ここが全てですね。J企とか一部子会社の方が難しい場合もあるし、それを選択で選べているならいい。
自分が勤めている中途半端な規模の会社にはそのよくわかんないけど優秀そうな新卒がよくやってきてよく転職していく。うちみたいな規模で手を挙げればなんでも動かせるから是非やりたいことを主張してほしい。
どんな会社に勤めてるのか知らないけど、優秀なら中途半端な規模の会社にいるよりは、一流企業に転職した方が良いかと。
@@aris0130
やりたい事がないから一流の企業の人事の心の針を動かせず、うちに流れてくるんだなと感じてのコメントです。
優秀な人間は当然大きな規模でビジネスを動かすことに挑戦した方がいいです。
一方で、会社の規模が小さければ若手の熱意だけでより大きな領域を動かせる可能性が高いとも思っていますと書きました。
@@como5745
コメントありがとうございます。
一流企業の心を動かせずでなく、コモさんのお勤めの会社が第一志望で入って来られた方は多いかと思います。
内部のこと知らないのに外野からすみません。
中途半端な会社で熱意を出しても会社が儲かるだけでやりがい搾取されることが多いので、転職した方が良いのではと思って書きました。でも、コモさんの会社ならきっと熱意を持って成果をだしたら正当な対価が得られるから、そう言われてるのだろうなと思いました。
@@aris0130
お気遣いありがとうございます。
追加で雑談しちゃいますが、熱意を出して成果を上げれば報酬を得られるとは限らないですね。
事業やポジションにもよるので。
このコメントは報酬よりも自己実現にフォーカスした話をしていたつもりでした。
収入を増やすなら現代は転職して社会を登る方がいいと思いますよ。
しかし、収入だけで転職を繰り返しても最終的にやりたいことのために年収を下げる人も知っているので、収入でモチベーションを保てる人ばかりではないと思ってます。
コミュ障は工学部に行けばほぼ確で大手のメーカー入れるから下手に文系行ってコミュ障で面接落とされるよりか全然いい
コミュ障は数三できないやろ
旧帝大や東工大ならそうかもしれませんが、それ以下の大学から大手に行くのは一部の優秀な人だけですよ。
@@kakikukesomami 全然そんなことないですよ。自分そこまで偏差値高くない大学の機械系ですけど周りほとんどが大手メーカーの開発か設計です。
しかし、大手メーカーの理系は地方勤務は避けられない。
神奈川や多摩勤務のメーカーはかなり多いので探してみると良いですよ
確かになあ、人柄いいって分かるだけで取りたくなるよなあ
これはおじさんになったらわかるんだけど、学生の頃にはわからない話なんだよね。
Utsuさんは本質的かつ周りが言わないことを言ってくれるのでとても勉強になります。私は25卒ですが、最終面接の極意は面接前に何十回もみさせていただきました笑
この人の動画色々見たけど、結局この動画で言ってることが一番的を射てるし大事なことだと思う。
言い方悪いけど、この人の再生数多い動画を食い入るように見て面接上手くなったような気になっている人ほど就活上手く行ってないんじゃないか?
大手証券に新卒からいます。
文系営業職大手志望の方に1つお伝えるするならば、ひたすらに元気,素直含めたソルジャーアピールをしてください!!変に賢ぶらなくていいです。以上
26卒です
言われた通り自己分析しっかりやったら、就活の軸も人生の方向も決まった。esも自然と書けるし志望理由もあるから受かる自信がある。結果自然体でいれそうです!
ワイ大手ではないけど親会社に入ったのにシェアード先の子会社の人より給料低くて惨めになったわ
まぁその分労働環境は数倍ホワイトだけど
これが日本の企業が伸びない理由か
新卒採用が無駄に思える
就活に失敗して中小企業の非正規を転々としたあと、大手鉄鋼メーカーの子会社にいるけど、待遇はかなり良いですね。
入社半年だけど、残業がかなり多いので月給は32万円くらいあります。
もともとは中小企業だったのに買収されて、大手企業の子会社になることはたくさんあります。
「ただの」子会社だとかいう意見を気にしないで、自分がやりたい、本当に好きな仕事に就いて下さい!!!
自分が幸せになるためには、企業ブランドとか社会的ステータスより、仕事内容や人間関係のほうがもっと大事ですよ!
コメ主さんが何歳か知らないですが、
残業かなり多くて月32くらいは少ないですよ。
残業かなりあって月給32万は結構まずいと思うが…
年齢的も30代ですよね?
年収420-50万とかそのくらい?
@@sho2738 大企業って仕事量がやばいから、どこの会社に行っても残業だらけでしょ・・・
自分は日本製鉄の子会社にいます。
今年で39歳です。
ここの職場の平均年齢は32歳くらいで、40歳以上の人はほぼいません。
残業がかなり多いので、ベースの賃金は低く設定されています。
残業がなかったら月給は26万円くらいです。
入社10年目の正社員だったら、年収は520~530万円になるようです。
@@負けネコ 残業の話じゃなくて月給の話ね!
あなたから滲み出てる優秀じゃない感。もしかして高卒??
↑まず「かなり多い」が具体的にどの程度の時間なのかはっきりしてないのに年収の話に無理やり持っていこうとしてるの、コンプレックの塊でおもろい
役員世代ぐらいのおじちゃま達に見透かされてる感あるの分かる。
小論文の内容にも通する気がします😊
連投失礼。就活のノウハウ解説してる動画見たら、株価がどうとか企業の規模がどうとか言ってるけど、そんなの自分が戦えるフィールドがはっきりしてから考えることだよな。この順序を逆にした奴は就活に夢を見出すから面接でボロが出る。動画内で言われてた「嘘がバレる」ってのはこう言うことなんだろうな
就職なんていい加減なもの。見合いとおなじ。家柄、容姿、財産、性格お互い見比べて騙しあい。結局は釣り合うところに落ち着く。超人気会社では東大生でもよりどりみどりだが、一方では政治家の息子や社長の縁故なら多少ドラ息子でも人事は平伏する。それでも、東大法経済などは基本は勉強好きで真面目なのと数少ないから人気ないところでは昔はほぼ無試験、いきなり役員面接だった。(大手ゼネコン、NO1証券、中位商社、鉄鋼や化学会社の一部)。
それに比べて早慶はまず数が大変多いのと、基本的に勉強好きでない学生も多いので、企業は一部を除きはじめから期待していない。(特に早稲田は授業がザルなのが見破られているので超一流は苦しい。慶應は多少授業厳しいので多少有利)
一般に、就職の仕組みがアメリカのAO入試と同じで不透明なのも問題(アメリカでは寄付金、特別縁故、運動部、人種枠ある。元大統領の何人か、K泉ジュニア)。昔は指定校指定学部あったので、ある意味絞れたが、今はエントリーシート、SPI、グループディスカッション、数回の面接と煩わしい。今は、文学部でも入れるようになったが、縁故や運動部はSPI は受けないか、結果は度外視。(政治家やトップ縁故は阿保でもいい部署に行ける。一方、運動部は兵隊。昇進も遅れること多い)
大体、面接する方もいい加減なのが混じる。応援部隊で面接する人は素人。人事部でも中には悪辣な輩いる場合がいる。(人事は会社のゲシュタポ、社長のスパイ)好き嫌いで圧迫面接して喜ぶ人や、自分と同じ道行きそうな人を好む傾向ある(営業畑なら元気印、管理部門の人はうるさいのを嫌う。中には、人事担当が慶應からたまたま営業上がりのN大なったら、学歴コンプで慶應落としまくりウサバラシを自慢した事例もある)
そこで、形だけの運動部入部やボランティアしたり面接で大袈裟なパフォーマンスして潜り込む輩でる一方で真面目な学生が弾かれることもあるのである。ただ、AO出と内部は意外に就職は有利。AOは阿保だが、コミュニケーション能力が高いのと、内部は中高入試が難しいので地頭いいから。なお、一部の慶應の就職力は絶大。幼稚舎などは強い縁故ある。また三田会通用する人もいる。(自分が一時世話した相談役(元社長)は三田会で隣になった人の孫を銀行や自分の会社に入れていた)
なお、金融(銀行、保険)や製薬には、コース制あるところある。幹部なる人と営業でははじめから昇進違う。もっとも、営業で頑張れば法外な報酬得られる場合もあるし、幹部採用は減点主義。厳しい出世競争もあるので意外に公平かも。
いずれにせよ、真面目な学生で思わぬところなってもしょげずに頑張って欲しいと思う。意外に期待されて、本社の駒なるよりも厚遇されるし、キャリア積めばもし嫌になればもっといい会社行ける可能性もあるから。(ただし、若いうち。真面目に頑張った人のみ)
京大工 中堅メーカー→ソ○ー、 京大理 中堅研究所→日○自動車、 慶應商 財閥系不動産子会社人事→三〇電機 人事総務 、慶應法 外資経理 → 資〇堂 総合企画 など
一つの方向感を持って、いろんな引き出しを持っていく。
だから、うつさんは50枚書けって言ってるの。自分から出てきたホンモノでぶつかって受かった会社であれば、自信持って働ける!
おっしゃることはもっともと思いつつ、これを聞いて、外資系企業やコンサルのほうが尖った人を拾えそうだなと感じました。誰とでも無難に付き合える人と一緒に働きたい気持ちはよくわかります。
新卒採用のお話かなと思ったので、尖った人材は中途でとる感じでしょうか?
尖った新人はいらないです、まずは素直に仕事をこなし成果をだしてから口にしないとなんの説得力もありません。仕事上のさまざまな場面において、現状に問題があると指摘してくる人間は、組織、上司にとっては扱いにくく煙たい存在になりがちです。中には不平不満をぶつけているだけの人間もいるかもしれません。そういった人間は組織から浮いて、たいてい職場に居場所がなくなります。
@@aris0130
職場に居場所がなくなってコンサルにいくのをよく見ます。実際は、単に社風と合わなかったり周囲のレベルが低すぎて、職場から浮くケースもあるのでなんともいえません。
ただ、いい人材はクセが強い事が多いので、研究者系はその方針で採るのはやめたほうがいい。
@@stonetail1985
願望を語られても、実際にUtsuさんが言う通りだから仕方ないです。
@@aris0130 ですね。だから博士人材を取れないんでしょうね。
@@stonetail1985 優秀な博士人材なら採用されます。独りよがりで自分に酔っているような人は採用されないでしょうね。その人次第ですね。
日立建機や日立システムなどもこの対象になってますか?
当然NTTDoCoMoもです。
外販比率7割に満たない且つ、付加価値の低い仕事をしてる会社。ドコモは違うが日立システムは対象、建機は知らん
日立システムズは確か半分が内販だったはず。でもあの会社が悪い会社だとは到底思えない
勤務年数34年の技術系サラリーマンですが、結局人物採用とかポテンシャル採用とか将来の幹部候補という感じならUtsuさんの言う通りと思います。昔も今も同じでしょう。
持株会社配下の事業会社(いわゆる昔の一部上場企業)に居りますが、私の経験や同期の社員の話からすると、発注先の子会社・孫会社・関連下請け会社の社員は一緒に仕事をしてちょっとレベルが下がるなあと思うところが多いです。申し訳ないですが。
視野が狭い(この仕事は何につながっているのか考えない)・勉強不足(下調べをしない)・感情的になりがち(これは人によりますが私はこれで悩まされた)・プライドが低過ぎ(技術的な業務については上も下もないのに)・・・・という偏見も含めて語るとこういう傾向にあります。
待遇が違うとかいろいろ思うところはあるのでしょうが、スペシャリティを高めて親会社社員にも負けませんという気概が欲しいです。
親会社のようなところに勤めている者も顧客がいて、納期があって、事業計画があり、そのうえで子会社や下請け会社に発注しているわけで、様々な調整や交渉をして業務を回す仕事をしていますのでそのストレスも多大なものがあります。そうなると採用時に人物・将来性・協調性・リーダーシップを中心に見るのは当然です。技術系採用であっても。あとは向上心でしょうか。親会社にいるからと言って、あぐらをかいていると時代に置いて行かれます。
Utsu さんのおっしゃる「いい会社」のレベルがめっちゃ高そう… 日経平均株価の構成銘柄とかならいいのかな
scskとかでも主要構成銘柄だから当てにならんね。株式公開してない会社でもいい所ある(サントリーとか外資)
目指してる会社は、一応日経平均株価の構成銘柄ですが、特許の出願数が今の時点で去年の半分ぐらいにまで落ち込んでてすごい心配です。おっしゃるとおり、構成銘柄かどうかは関係ないかもしれないですね
これ新卒だけじゃなくて中途にもあてはまる部分ある
これは野村総研(親:野村証券)や電通総研(親:電通)、伊藤忠テクノソリューションズ(親:伊藤忠商事)も該当する??
その辺は子会社といっても、同業の大手より待遇も規模も大きいから当てはまらないんじゃない?
そんな細けこと気にする人がこの動画の人
宇都宮さんの定義では、外販比率や付加価値が低い会社だからそこら辺は入らないと思う。本質からズレるが、NRIは証券の子会社ではなくまだ関連会社
@@キャベツ-t3o その3社は内販ほとんど無いはずだし利益率も高いでしょ
NRIは野村の出資比率的に「子会社」には入らない
兄弟会社、グループ会社の違いがわかりません。これらな子会社ではないですか?
ユーザー系子会社(550〜700)からnttデータとかNRIとかのsierトップ層に転職って実際行けるもんなんですかね?
いける
さらに、その良い会社に入れてもいわゆる高収入の職につけるのはひと握り。
ほとんどの人間は年収1000万円(手取り700万円ちょい)前後でキャリアを終えていく。
俺はリスクを取って起業したけど、このような人たちよりも高収入になれたらから結果的によかった!
学歴厨のわかってTv高田フーミンに見させてほしい動画だ🎉
CTCとかはそれなりの就職先に該当しますか?
伊藤忠とbcgでタッグを組んで、「打倒アクセンチュア」という発表があったみたいなので、グループ内のIT領域でかなり重要なピースになると思います。
今このタイミングで入社すればかなりアツい経験が出来ると思うのですが、utsuさんの考えをお聞きしたいです。
CTCはSIやITコンサル的な所での立ち位置は無いはず。システム系インフラの販売や保守では実績あるというイメージ。違ったらすんません
@@キャベツ-t3o itコンサルでの立ち位置はないのは同意だけど、いつの話か知らないけどSIでは大手じゃ無いの?
運用保守は主に子会社の仕事でしょ
@@user-wq5sj2gy9g
ITやってればSIerっていう風潮があるが、CTCが要件定義や設計、開発に強いイメージは無い。機器周り等インフラがメインという印象。大手=付加価値高いSIというのは違うのでは?違ったらさーせん
@@キャベツ-t3o 機器周りのインフラメインで、SIも上流に強く無いのに平均年収1000万超えるんですか?
@@user-wq5sj2gy9g
大手で平均年齢が高いので、平均年収1千万行くと思います。
持株会社がある場合も当てはまります?
違うと思うけどなー
持株会社は新卒で入れないのが普通でしょ
子会社だと勤務地が都内100%やから都内にしたお
給与が親のだいたい8割やけど全国転勤の可能性0やからもーまんたい
マンボウ並の知能しかなさそう。
それは選択の議論ね
だからワイは民間就活から逃げて会計士になる予定
出家なされたのですか?
情シス系に行こうとなると子会社採用になってしまう時がある
1番ダメじゃん情シス
情シスに恨みありすぎでしょ😅
どんだけSAPの会社に居た時にクライアントに苦労させられたのか想像してしまうわ
本体より稼いでいる子会社なんて たくさんあるよ
そういう話ではないけど、それはそう
そうですよ?
そういうところの話してないのわかんないの?
むにゃ
こいつ子会社行きそう😂