【廃道&廃墟】謎の建物を目指し山奥へ…そこに現れた恐ろしい廃道と廃墟さらに超急勾配出現(暗峠より恐ろしい)⚠⚠⚠

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 347

  • @Jam-Jam-OG3
    @Jam-Jam-OG3 3 года назад +111

    ちゃんと許可とって道進むのが好印象でした

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +12

      そうですね…ガチガチに看板に書いてあったので連絡した感じです!

    • @olive_oil_japan
      @olive_oil_japan 3 года назад +9

      @@naoJB64 そこまでガチガチな看板だと、無許可で進むのも怖いですよね。
      撮影お疲れ様でした。面白い動画ありがとうございます。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +1

      @@olive_oil_japan
      いえいえこちらこそ視聴ありがとうございます

    • @olive_oil_japan
      @olive_oil_japan 3 года назад +2

      @@naoJB64 返信ありがとうございます。

    • @olive_oil_japan
      @olive_oil_japan 3 года назад +2

      @@naoJB64 コメントにハートをつけてくださりありがとうございます!

  • @tomimaru1020
    @tomimaru1020 3 года назад +59

    この坂を舗装した業者が一番凄いな!

  • @てとら-w1s
    @てとら-w1s Год назад +1

    こんばんは。白川町民です。
    ふと友人と会話してて白川グランドホテルの話になり、気になってwebで調べてこの動画を見つけました。
    通っていた小学校から展望台は見えていたのですが、私は行ったことがないのでこの動画で初めて展望台付近について知りました。もう廃墟なんですねぇ。。。
    残念。

  • @ひろおいちゃん
    @ひろおいちゃん 3 года назад +5

    はじめまして。60過ぎたおじいさんです。約十年前、田舎暮らしを考えていた時、新聞広告を見て視察に行きました。入口の管理人さん?に案内してもらいましたが、…。なおちんさんが見た現状よりもましで道路もわりときれいで、たまたまお休みに来たのか人影もありました。それでも物件は玄関を開けた瞬間、何かの動物が動き回る音、足を入れれば崩れ落ちそうな床など、サラリーマンの一月の給料でも余裕に買える値段(修復には大変なお金が)でしたが、イッキニ気持ちが冷めた覚えがあります。
    今は東濃の田舎で2拠点住まいをしてます。楽しみになおちんさんの動画みてます。
    これからもお気をつけて!

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад

      視聴ありがとございます^^

  • @村越五助
    @村越五助 3 года назад +6

    昔、似た様な場所に一人で出かけ燃料が少なかったせいか勾配のためエンジンが息を付く様になりました。なんとか廃屋の駐車場までたどり着きましたが、暗くなってきたのでそこで一夜を明かす事にしましたが、とても寝れたものではありませんでした。明け方うとうとしていると、足音が近付いて来るがはっきり聞こえ車の横でぴたりと止まりました。あわてて跳び起きて挨拶しようとしましたが誰もいませんでした。エンジンをかけると普通に回るので、一目散に駆け降りました。

  • @ぽんタコス-o4o
    @ぽんタコス-o4o 3 года назад +54

    景気が良かった頃はこんな山奥でも別荘地として需要があったんですね

    • @増田夏美-d7c
      @増田夏美-d7c 3 года назад +9

      こんな所の土地を買った人は売却できなくて大変、土地の物納も土地所在地の自治体から拒否され、税金だけはしっかりと来るらしいですね。

    • @猫山夕恵
      @猫山夕恵 3 года назад

      そうなんですか!?

  • @nandemohiro
    @nandemohiro 3 года назад +25

    こんな山奥に道を作ったり別荘を立てたりする余力のあった時代を思うと切ない気持ちになります…。
    古さでは負けますが、管理された綺麗な昔の建物よりも心がゾクゾクするような昭和の建物がたくさん見られて良かったです。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад

      視聴ありがとうございます^^

  • @muramurayan
    @muramurayan 3 года назад +10

    なおちんさん、お疲れ様です〜無事で、何より。
    廃ゼット連呼で、笑ってたんが・・・懐かしいぐらいに、心拍数が・・・上がりました。
    ちゃんと 電話するんが、当たり前なんかも・・・知れへんけど、偉いです。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +3

      お疲れ様です!そうそう廃ゼット 笑
      あと許可の件ですが…本気でアップしたかったのでもしもの事を考えて連絡したんです
      カメラがあったんで 笑
      念には念ですね!

    • @muramurayan
      @muramurayan 3 года назад +2

      @@naoJB64 怖い 人が・・・出たら、どうしようと・・・思っちゃうんやけど、後で、面倒な事に・・・成っても、大変ですもんねぇ。
      下り坂、バックに・・・入れつつ、ズルズルなんて、凄いテクニックですねぇ。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +2

      おはようございます
      まじて苔でズルズルでした💦
      誰も立ち入らない所はほんと危険ですね!
      今回も視聴ありがとうございました。

    • @muramurayan
      @muramurayan 3 года назад +2

      @@naoJB64 いえいえ、楽しかったです、有り難うございます。

  • @GIANT-u1q
    @GIANT-u1q 3 года назад +19

    苔まみれの急な下り坂は怖すぎる(笑)
    徒歩でゆっくりでもズルっといきそう。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +6

      下りは雪道みたいでブレーキしたらすぐ滑ります…だから左右に車体を揺らしながら進まないとヤバいです💦

  • @こめさぶろー
    @こめさぶろー 3 года назад +37

    まさかのシルバータワーとパール白川。
    パール白川は別荘分譲地で管理会社が建てた貸別荘もあり、グランドホテルもテニスコートやプールがあり、30年ぐらい前はそこそこ人がいました。
    子供のころはその貸別荘によく家族で行ってました。今はもう見る影も無いですね。
    ちなみに私は父がパール白川の土地を持ってるので関係者ということで毎年のようにシルバータワーまで行ってます。
    もう朽ちていくだけだと思うけど懐かしい思い出があるのでふと行きたくなるんですよね。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +2

      関係者だとそのまま行けるのでいいですね
      ぼくは入るのに苦労しました 笑
      道も荒れてていい感じでしたよ💦

  • @kouheiyokoya3535
    @kouheiyokoya3535 Год назад +1

    白川町出身です。愛建と言う会社が分譲した別荘 パール白川と白川グランドホテルですね。繫盛してた時には、別荘には表札があったし、ホテルも結婚式や同窓会が行われていました。専門の送迎バスもありました。フィリピンパブがあった時期もありました。

  • @丸山康平-l2f
    @丸山康平-l2f 3 года назад +21

    勇気と冒険心に感謝。
    もうヒマラヤに行く登山家の動画
    レベル。凄い世界があるんだな

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +5

      異次元級の場所でしたがすべてがミステリーなとこでしたね!
      中に入ったら最後…後悔の塊のような場所でした!

  • @シュナ-c7i
    @シュナ-c7i 3 года назад +18

    めっっっっっちゃ楽しそう~!羨ましいw行きたい~♪ 最後の鳥は多分コジュケイですね。

    • @ERIKA0216
      @ERIKA0216 3 года назад

      コジュケイ?
      詳しく分かりますか?初めて聞くので知りたい

    • @シュナ-c7i
      @シュナ-c7i 3 года назад +1

      @@ERIKA0216 ざっくり分けるとキジとかの仲間で、内陸部の雑木林や山などで割とよく見かけます。キジやうずらのように飛ぶよりも地面を歩いてる方が多い鳥です。道路を横断するときに丁度車のウインドウくらいの高さを親鳥を先頭に雛鳥たちが時間差で飛んで横断するのでそのまま前進すると挽きそうになったりします。

    • @ERIKA0216
      @ERIKA0216 3 года назад

      @@シュナ-c7i
      ご説明ありがとうございます!
      今度見に行って見ようと思います。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад

      シュナさんこんばんは!
      コジュケイですか!子供はめっちゃ可愛かったですよ。あと詳しい解説コメントありがとうございます!
      めっちゃやばいとこでしたよ。カメラがあったので気をつけてください!許可もらえばあとは自由です!

  • @shizukamanipura3446
    @shizukamanipura3446 3 года назад +4

    許可をとられているということで安心しながら見ることができました。

  • @hamakitty1216
    @hamakitty1216 2 года назад +3

    昭和の50年代後半までは、ほとんどの車がFR車でした。
    後輪に荷重がかかるので、道路が綺麗であれば急坂でも普通に登れたんですね。ちなみにバイアスタイヤも多かったです。
    ちなみに当時は、GDPで日本がアメリカを追い越すくらいまで、急追してました。
    いつも楽しい動画ありがとうございます。

  • @sakamimorimi2767
    @sakamimorimi2767 3 года назад +10

    映像でわかるくらい急坂ですね。昔ここの別荘を利用していた人たちも苔は無かったにしろ結構大変だったでしょうね。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +3

      むかしは苔もなくスムーズに行けたんでしょうけど今は廃道なんでそうも行かないですね

  • @ToshiF
    @ToshiF 3 года назад +8

    最初の建物が昔のホテルで、途中で出てきたホテルらしい建物は宗教施設か何かですね。確か。
    シルバータワーのところに昔は孔雀が飼われていました。
    数年前には、定住者のいるらしい郵便ポストを出した別荘があったけれど今はどうでしょう。
    のぼってきた道の反対側に通じる、未舗装の道もありますよ。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +1

      宗教施設なんですね〜
      帰って調べようとしたんですが編集に時間がかかりまだ調べてない状態です💦
      まだまだ未舗装の道はありそうですがこれ以上危険なので今回はこれでおしまいにします
      視聴ありがとうございました!

  • @z2001024
    @z2001024 3 года назад +7

    オススメに出てきましたが、
    1本目から強烈でした笑
    お疲れ様でした笑

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +1

      視聴ありがとうございました!
      なかなか現地は強烈でしたよ 笑

  • @ぷにみぷにお
    @ぷにみぷにお 3 года назад +2

    初めまして☺️
    ところどころ出る名古屋弁ww面白いがね😁
    あんまし無理していかんよ。危にゃあでね気いつけないかんよ😉
    ほんでも凄い急な坂だし落ち葉🍂も凄いし滑っとるでバイクで来んで良かったに😅バイクごと滑ってひっくり返ったら大怪我で済まへんに😅何でもええけど気ぃつけないかんに☺️

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад

      こんばんは!
      我慢しててもついでちゃんです 笑
      きづいてくれてありがとうございます。

  • @ひでぷに007
    @ひでぷに007 3 года назад +4

    夏の暑い最中さぞかしヒヤッとされたことでしょう。見てるだけでゾッとしましたよ!👀💦

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад

      ん〜ぼく慣れてるんですが…それでも今回の道はほんとに苦戦しました!
      生きて帰れるのか不安でしたね💦

  • @多趣味-q2g
    @多趣味-q2g 3 года назад +11

    はじめまして(^-^)
    白川町出身です。
    小学生の頃、遠足で行った記憶があります。30年以上昔の話ですが(^_^;)
    シルバータワーは、知らなかったです!
    他にも寂れた別荘地がありますし、空き家が増えてますよ。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +1

      白川は別荘地の宝庫ですからね!
      昔は栄えてた感が伝わってきます。

  • @nasajaxa8168
    @nasajaxa8168 2 года назад +1

    車が上れない道って地元以外で初めて見ました。
    おまけに苔で滑るだなんて、なおちんさんのドライビングテクニックがなかったら「ガチャン」でしたね。
    ご無事で良かったです。
    色々と見れるのは嬉しいですが、あまり無理なさらないで下さいね。

  • @beachdm5272
    @beachdm5272 3 года назад +26

    見てるだけでスリル満点でしたよ!!
    私なら途中でエンジントラブル、パンク、熊出現予告などで引き返すところだけど貴方はサービス精神旺盛で勇気がありますね!!
    ファンになりましたよ!!
    仕事も張り切ってください!!

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +4

      こんにちは!
      かなり張り切りすぎて怖かったですが
      なんとか乗り切りましたね💦
      視聴ありがとうございます!

  • @はぴまる-d1t
    @はぴまる-d1t 3 года назад +9

    最近見始めてハマりました!
    気を付けて撮影してください☺️

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +1

      視聴ありがとうございます
      気を付けますよ~^^

  • @verdemesa2904
    @verdemesa2904 3 года назад +5

    苔むした道の特に下りは積雪があるのと変わらないくらい滑りやすいと思うのによく無事でしたね。この一帯は恐らく全国に多数ある、バブルのころに開発・売り出された別荘地ではないかと思います。そういう場所は投機の為に買った人も多く、家を建てずに値上がりを待っている間にバブルが崩壊し、管理費も払わなくなり、家を建てた数少ない人達では水道などのインフラが維持出来ずに廃墟になる、と言う良くある話ではないかと。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +1

      まさにバブルの遺物ですね…みなさんのコメを読んでるとほんと勉強になります!

  • @julesschaeffer3466
    @julesschaeffer3466 3 года назад +25

    初コメントです。いつも楽しく視聴させてもらっています。
    このシルバータワーなるものが現役だった頃、一体どれくらいの人があそこまで天体観測に行ったんでしょうね。
    超危険な下り坂でとっさに出たセリフが、
    「ちょ、早くコーヒー飲みたい!」には、さすがに笑ってしまいましたが・・・

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +4

      いつも視聴ありがとうございます!
      現役でもキツイ場所ですよね〜
      まぁ足腰鍛えられていいんですが…
      そうそう緊張しすぎてボロっと出ちゃうんです。コーヒー飲んでホットしたかったんでしょうね 笑

  • @gokuyuru-hiro
    @gokuyuru-hiro 3 года назад +7

    許可取りと急坂お疲れ様です😅
    廃屋に迷路道路!見てる方はすごく楽しそうに思えてしまいました~😆

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +2

      こんばんは!
      今回は過酷すぎて完全燃焼しました 笑
      急坂は苦手です💦

  • @runa72
    @runa72 3 года назад +8

    廃墟動画好きなのですが、廃道動画初めて見ました。面白いですね!シルバータワー(笑)さみしすぎる!過酷な道を上がってきてこのひっそり感。夜だったら絶対にいやですね。
    長野県辰野町の日本の中心の座標タワー(ひっそりタワーw)を思い出しました。気をつけてくださいね!4WDじゃなきゃ無理すぎる💦

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +2

      視聴ありがとうございます。
      シルバータワーまで過酷でしたね💦
      四駆しか無理でしたがいい経験できました
      岐阜1番の坂道ですね 笑

  • @femar-main
    @femar-main 3 года назад +2

    特に最後の急坂なんかあれだけの苔生えてたら、たとえジムニーでも登れたとして下りで止まれなくなりますね。。登れもしなさそうだし💦
    途中の坂も雨降ってたら完全に滑って止まれず道路から落ちますなあ😱

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +1

      こんにちは!
      あの苔には散々で何回も下れず上れずテイク5まで繰り返したシーンもありました!
      めちゃくちゃ危ない道でしたよ💦
      下りなんて雪道と一緒です💦

    • @鶴田朝彦
      @鶴田朝彦 3 года назад

      ジムニーならヒルディーコントロールで何とかなるんじゃないでしょうか?

  • @publicstate
    @publicstate 3 года назад +6

    白川グランドホテルさんのグーグルマップレビュー見てきました。
    オーナーさんのコメントもありますし休業中であって廃業、廃墟という訳ではなさそうですね。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +2

      そうなんですね💦知らなかったです!
      もう誰も寄り付かない雰囲気はありましたが
      マニアにとっては宝ですからね。

  • @ラウルはるき
    @ラウルはるき 3 года назад +7

    初コメントです😃こういう動画観るのが好きなのでワクワクしました😆
    登録もしましたm(_ _)m
    今まででみてきた中で一番急な坂でしたねw帰りも事故しなくて良かったです😅

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +4

      登録ありがとうございます!
      坂道は坂道でもぶっ飛んでましたね💦

  • @yaseven5540
    @yaseven5540 3 года назад +5

    googlemapでストリートビュー見ると・・・googlecarも途中まで行ってるんですね😁でも〇〇ホテルに人影があって、その方の車がgooglecarの後を追いかけて行ってる様に思えました。「無理!無理!」って言いに来たのかなぁ~・・・なおちんさんの見てきっとそうだろうと納得しました😅ちなみにそのホテルは[臨時休業]となってますね。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +1

      臨時休業みたいですね〜! 
      前にコメントくれた方が教えてくれました
      ストリートビューも走ってたなんて…!

  • @ローゼンリッター-z1y
    @ローゼンリッター-z1y 3 года назад +4

    昔、熊本の芦北町の峠を走ってすごいと思いましたが、この道もかなり怖いですね。まともに走れないから危ない。最後は鳥が可愛かったですが熊なんかが出てきたら逃げ場がないので終わりですね。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +1

      まともに走れない道は恐怖しかないです💦
      だから入ったら最後ですね!

  • @ひまじん-k1r
    @ひまじん-k1r 3 года назад +9

    電柱あると安心感がある

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +3

      そうですね電柱は何かしらの家だったりの目印なんで安心しますね。

  • @岩橋真理子
    @岩橋真理子 3 года назад +1

    坂道が怖いですね運転が上手くないと脱輪)崖から落ちますね!見てるだけでヒヤヒヤしました、気をつけて下さいね

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад

      視聴ありがとうございました!
      二度と行きたくないですね💦

  • @f.9292
    @f.9292 2 года назад +4

    傾斜が凄いし、何より道が苔で真緑になってるのがビックリしました。
    最後のウズラには癒されました(*´ω`*)

  • @かびちゅう
    @かびちゅう 3 года назад +11

    しかしただでさえ積雪地帯だというのに、この勾配では別荘に行く人すら厳しかったんでしょうかね…

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +2

      住んでた頃の雪道は半端なかったでしょうね!地獄のような坂道でしたよ!

  • @takashimamiya7408
    @takashimamiya7408 3 года назад +2

    ここのタワーと建物で食事をしたことがあります。今はこんな廃墟になってるんですね。タワーは登ると景色もいいんですが、これだけ周りの樹木も手入れが行き届いていないと景色も楽しめないでしょう。

  • @user-yurin-l7x
    @user-yurin-l7x 3 года назад +3

    うわー。なおちんさん。かなりの坂ですね。廃道で廃墟。よかったですね。許可とれてお疲れ様でした。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад

      許可取るのも時間かかりましたがなんとか無事帰れました!過酷すぎて笑っちゃいましたよ。

  • @moibrennan4767
    @moibrennan4767 3 года назад +4

    このリゾート地が何故廃墟になったのか分かった気がします。仮に、この道が整備されてるとして、これらの別荘を買うにしても借りるにしても、この急坂の道を上り下りしないと辿り着けないのは流石に無理があると思います。事故を起こしてもすぐに警察呼べないでしょうし。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад

      たぶんそんな感じでしょうね!
      不便が多いところなんで…💦

  • @yumina37
    @yumina37 3 года назад +10

    なおちんさん、こんばんは。
    めちゃくちゃ酷い道で、すごい坂、無事でよかったです。
    この立地なので、別荘やホテル作っても、利用する人があまりいなかったので廃れたのかもしれませんね。
    くれぐれも、無理しないように。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +1

      こんばんは!
      そうそうかなり…過酷でしたね💦
      完全燃焼しました 笑
      でもめずらしい廃墟と坂道を経験できたので
      またレベルアップしちゃいました!

    • @kurosekirei
      @kurosekirei 3 года назад

      35年前に大日岳スキー場に向かう林道がこの動画よりも凄い登りの(帰りは下りになる)U ターンのようなヘアピンカーブの難所が有りました、奥伊吹スキー場(閉鎖)に行く林道も凄かった、当時はスタッドレスなんてなくてスノータイヤにタイヤチエンで走ってた(大概事故車が道路わきに放置されてた数台は有り)。

  • @masano1994
    @masano1994 3 года назад +4

    お疲れ様です😂
    凄い道ですね
    無事で何よりです

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +1

      こんばんは!
      無事帰ってこれました 笑
      過酷でしたよ〜💦

  • @東.正江
    @東.正江 3 года назад +16

    バブル崩壊前の別荘地も、崩壊後は廃墟別荘でしたね。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +1

      そうですね見事な廃墟別荘地でした!
      プラス廃道に変わってましたね!

  • @抹茶で一服
    @抹茶で一服 3 года назад +7

    天文観測所ってことは、夜に来たのか昼間に来て夜まで待ったのか…そして帰りは…って感じですね。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +1

      いや雨が降ってきたんで帰りに早めに帰りましたよ! 笑
      でも景色の良さそうなとこでした!

  • @ドラドライブ
    @ドラドライブ 3 года назад +5

    最後の廃墟ホテルを検索したら2010年以降の予約サイトの口コミとか残ってたので閉館してから古くなさそうですね。
    道がわからないとか書いてあったので見るからに立地の問題もありそうですけど。

    • @hades8218
      @hades8218 3 года назад +5

      ストリートビューでは、2014年9月看板もあり、業者風の人が写ってます。
      他の口コミでは2014年7月に残っていました。
      廃墟ブログでは、2017年~2018年頃の探索記録もあり2015年頃廃業したようですよ。
      パール白川別荘地でしたが、立地条件の悪さで殆ど売れずそのままになったようです。
      ただ分譲はまだされているようで、坪単価0.27万円72坪の土地で20万円だそうです。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +3

      調べてくれたんですね…!
      ありがとうございます
      ぼくはシルバータワーの名前だけ見てすぐ行きましたよ 笑何も調べずに行くとたまにやばいとこに連れてかされますね 笑

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +4

      かなり安い物件ですね!
      いろいろ調べてくれてありがとうございます

  • @ぬこぬこ-z1d
    @ぬこぬこ-z1d 3 года назад +2

    道路や電柱、側溝、電線や電話線、柵やガードレール、電灯そして建物、、、人間って、凄いな。

  • @kirara_yozora
    @kirara_yozora 3 года назад +5

    googleマップで見つけた廃墟とかのヤバそうなとこってそそられますよね
    個人的には、冠山峠の近くに狂小屋という名前の場所が登録されているのを見て気になっています。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +2

      そそられる所ばっかりですね!
      狂小屋…ですか!1回調べて見ますね
      情報ありがとうございました。

  • @mame4197
    @mame4197 2 года назад

    このホテルの経営者だったおばあちゃん半年前、102歳で亡くなられました。
    シルバータワー何度も軽乗用車で行きましたがもう何年も行っていません。懐かしい映像でした。

  • @地上最強の生物範馬勇
    @地上最強の生物範馬勇 3 года назад +1

    兄貴ご苦労様です🤗楽しませて頂きました!

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад

      視聴ありがとうございます!

  • @serinaisihi7409
    @serinaisihi7409 2 года назад

    急な坂道って本当に怖いですよね💦
    自分も沖縄に行った時急な坂道の中赤信号で止まったまま待機してた時はヒヤヒヤものでした笑
    坂道怖い。。。

  • @きまぐれわん
    @きまぐれわん 3 года назад +17

    こんな急勾配の道を作った人達すごい(笑)

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +2

      当日はこれでイケたのか分からないですが…道を作る時に疑問に思ってほしいですよね 笑

  • @-pan4827
    @-pan4827 3 года назад +9

    これだけ山奥だと星も綺麗に見えそうですね〜⭐️

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +1

      ここまで来るのに1時間30分かかりました
      コメント返し 笑ようやくパンさんまで!
      この辺は街灯もあんまりないので星はたくさん見えるんでしょうね 笑
      見てみたいですぼくも!

  • @okoge5050
    @okoge5050 3 года назад +3

    すごいところですね。
    でももう廃墟になってしまったそういう私有地でも電話アポで見せてくれるんですね。
    ソレ以上入らないでって言われそうな気もしてましたが・・道が急坂なんで注意してって言ってくれて。
    昔のどこかが不動産会社開発した別荘地だったんですかね。
    でもそんな急勾配過ぎて車が上がっていかないところような設計にしたらそりゃこうなりますよね・・。
    もう少し坂勾配どうにか工夫できなかったの?って思っちゃいますね。
    結局この道路はこの別荘地行くだけでどっかに抜けるってことは出来ない道なんですかね

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +1

      こんばんは!
      すごところに来ちゃった感じで…
      現地で撮影大変でした💦
      計4時間を20分程度にしたのが涙目です!
      坂道は坂道でも酷過ぎました。

  • @せっちゃん-f9l
    @せっちゃん-f9l 3 года назад +13

    こういう動画たまに見てるけどなんか癒やされる(笑)
    少し行ってみたい気もする🤭

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +4

      危険地帯ですので行く際は気をつけてください!

  • @大住良人
    @大住良人 3 года назад +3

    普通の急勾配の坂道はスリップ防止の為に石畳になってますがアスファルトでは辛いですね!😱

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +1

      過酷1危ない急坂でしたよ💦
      もう二度と行きたくありせまん

  • @めめとみこ
    @めめとみこ 3 года назад +3

    ひどい怖い所ですね。謎めいて、やばいと言う気がします。日本てこんな所沢山有りそうで怖いすね。

  • @m.i.n.a-86
    @m.i.n.a-86 2 года назад

    この過酷な最中に…ああ!コーヒー☕️飲みたい🤣って言う、なおちんさん!がやっぱり☝️✨いいねー❣️

    • @naoJB64
      @naoJB64  2 года назад

      (笑)
      コーヒーTime大事です!

  • @colorful3462
    @colorful3462 3 года назад +4

    そこのグランドホテルの口コミ的には接客、ご飯などにはすごく満足している方が多い反面やはりこの山奥と言うのがデメリットとして大きかったのか次第に客足が遠いて2007~8くらいに辞めた感じだと思います

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад

      情報提供ありがとうございます!

  • @suiseibank
    @suiseibank 3 года назад +2

    RUclipsで久しぶりにスリルを味わいました。上りの坂道もひどいですが、下りの坂道は怖いですね。谷底へ落ちていきそうな感覚でした。もしかして無許可で入って、事故を起こした車が谷底に何台もあるかも・・・

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +1

      スリル味わえて良かったです!
      本人もかなりスリル満点でしたよ 笑
      谷底に落ちても誰も気づかないのでほんとにやばい所でしたね💦電波ないですしね!

  • @ajadrew
    @ajadrew 3 года назад +7

    Is that a house at 14:06? It's a funny shape! And is that an abandoned hotel at 21:28? Interesting video, seems like not many people use these roads as they are covered in moss!

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +1

      It's an old villa, the last building is a hotel that isn't open. The road slipped like snow on moss.

    • @ajadrew
      @ajadrew 3 года назад +2

      @@naoJB64 Thank you 😊 👍

  • @kurosekirei
    @kurosekirei 3 года назад +1

    35年前の大日岳スキー場とか石徹白、野麦峠スキー場に向かう道路がこんな感じで更に雪が除雪されて無くてもっと険しい道路でした(今は整備されて道幅も広く除雪されてるから)。

  • @ときいろ一色
    @ときいろ一色 3 года назад +2

    こう言う坂道は、走らせても10キロ位しか出ないんだよね。下手すると前輪が空回りする。昔これよりも急勾配の道を四駆で走っても、殆ど前進せずに、恐ろしいめに遭いましたよ!まさか、住宅地の近くに、こんなにも恐怖に襲われる坂道があるとは思わなかったので、本当にドキドキしましたよ!そのあとは、何故か山は大幅に切り崩されて、一般道路になってました!普通に通れる様になってたので、近道が出来て、時間短縮になったので有難かった。四駆じゃなかったら、ズリズリ後退していた事でしょうな。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад

      とにかくあの坂道は10キロ程度しか出ないので冷や汗もんでした^^切り崩しの斜面道路はあぁゆうの多いですね

  • @fsby952
    @fsby952 3 года назад +2

    いい趣味ですねw

  • @るき-x1r
    @るき-x1r 3 года назад +3

    すごい道
    あの家とかシルバータワー100年後どうなるかなぁ

  • @豪田紫苑
    @豪田紫苑 2 года назад

    坂道で舗装されてない箇所とか、滑って登れなくなったりすることもあるようなので
    気をつけてくださいね。 ↓の動画で14:07秒あたりから。
    ruclips.net/video/nhaPWFP3NnY/видео.html

  • @สบายๆ-ด6ฮ
    @สบายๆ-ด6ฮ 3 года назад +3

    老人ホームかと思ったら、天文観測所でしたか。😸 この道は、45度?思い過ぎ? 坂を下る時苔で滑ったのではないでしょうか? ローギア⚙で、何度迄なら登れるのでしようかネ?🤔 苔には気をつけてくださいね。くれぐれも、迷路には注意を! あ疲れ様でした。👏

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +2

      そうなんです!まさかの天文観測所ですね
      急坂の角度は分からないですが…
      ヤバいです💦ローギアで一気に行かないと止まっちゃいますね~!
      で失速し止まりました 笑
      生きて帰れただけど一安心です!

  • @夕月夜-w1q
    @夕月夜-w1q 3 года назад +8

    ここ、夜はかなり怖そう。心霊スポットっていわれても驚かないですね。’この辺りは白川町の天心白菊の塔ってとこが有名みたいです。)緑の道は車でブレーキ踏んでも滑るんですね…ガチで怖いですわ…御無事でなによりです!こんな奥地まで開発したんですね、昔は。面白かったです!

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +3

      こんばんは!
      天心のとこも行きましたが川しか周りになかったので撮影はやめました 笑
      白川はまだまだありそうですよね〜。

  • @keitos1247
    @keitos1247 3 года назад +8

    実家から直線距離で3kmも無いほど近いですw
    中学高校生の頃は、
    5回ほどシルバータワーまで自転車で登り下りしました。
    昔はシルバータワー手前のアスファルトがこんなにも悪く無かったです。
    昔はいつでも気軽に行けたんですけど
    管理者が変わって非常に厳しくなってましたね...

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад

      自転車でよく行けましたね💦 当時は
      まだ整備されてて走りやすかったんでしょうね!

  • @tomutomy
    @tomutomy 3 года назад +7

    初めてのコメントになります。何年も前から白川グランドホテルがどんな所か気になっていて、今年5月ぐらいに見に行きました。何も考えず無計画で向かった為、ハイエースのスーパーロングで行きましたが、上り坂のせいで燃費が相当悪かった覚えが有ります。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +2

      ハイエースでお疲れ様です!
      兄弟ですね 笑
      こんなやばいとこがあるなんて思ってなかったのでびっくりしましたよ〜💦

  • @paypay152
    @paypay152 3 года назад

    22:28 2階の左から3番目の窓の白い物体はなんやろ🤔🤔

  • @趙適当
    @趙適当 3 года назад +3

    ちゃんと許可とるんだ。えらい

    • @趙適当
      @趙適当 3 года назад

      見たことないような坂道ってなんだw

    • @趙適当
      @趙適当 3 года назад

      2ndでなくてローか。凄い悪路だなぁ。別荘として買った人も来るの大変っていうか・・・

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +2

      今回許可が必要だったんです 笑

  • @丸美川本
    @丸美川本 8 месяцев назад

    舗装した人、白線も、途切れて、先人に感謝バイクでも徐行‼️

  • @tarou_tanaka857
    @tarou_tanaka857 3 года назад +2

    バブルの頃はこんな辺鄙な所にホテル造っても客が来た、そんな時代が確かにあったけど今じゃビジネスモデルにもなりゃしない。

  • @真夜-j5v
    @真夜-j5v 3 года назад +16

    こんだけ急勾配でガタガタ道だとジムニー必要ですね!(笑) 小さい鳥に癒される!(^o^)

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +3

      竹馬で行きたかったです!バズりそう

  • @bogari2970
    @bogari2970 3 года назад +1

    廃道廃墟探索&ラリーの二度美味しい動画ですね

  • @れなこ-z9g
    @れなこ-z9g 3 года назад +2

    なおちんさん~マスク外した~お顔が本当に素敵です😊😆♥️廃棄された軽トラックが気味が悪いです(笑)

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +1

      ありがとうございます!
      マスクは虫が口に入ってこないようにしてる時があります。

  • @凸凹オフドーロ
    @凸凹オフドーロ 3 года назад +7

    わぁー!これは凄い道だ。迷路だね。メモしながら行かないと迷いそうだ。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +2

      迷路と悪路にやられました!
      無事生還できて良かったです💦

  • @齋藤法男-e8n
    @齋藤法男-e8n 3 года назад +2

    ガードレールがない、痛んだ舗装道路で、ハンドル操作を誤って 側溝にはめでもしたら、
    助けを呼ぼうにも、私は何処 えらい事になりそうですね。

  • @mocochan
    @mocochan 3 года назад +1

    運転慣れしてない自分は、手に汗握ってしまいました笑

  • @栗原毅-i3e
    @栗原毅-i3e 3 года назад +2

    ホテル管理者は暖冬による水不足で休業と言っていますので廃墟ではないようですね。

  • @kazkaz1003
    @kazkaz1003 3 года назад +17

    お疲れ様です。
    前々から白川グランドホテルより奥にあるシルバータワーが何か気になったので、今回の動画凄くありがたかったです。まさか天体観測所だったとは。
    (Google map見ると、もう一つBayhem Chatouというところがあるのですが、これは何なんでしょうね…)

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +2

      おはようございます
      Bayなんとかは…はじめてしりましたけどなんでしょうね?あの辺かなりいろいろ探しましたが…廃墟の一軒家が2つあっただけで特に何もなかったですよ!

  • @かっくん太郎
    @かっくん太郎 3 года назад +15

    この急斜面をどうやってアスファルト舗装したのが気になって仕方ないですw

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +3

      そうですね…当時の人の技術もかなりすごいもんですね!だけどあの坂道はほんと危ないです💦過去1位になりました!

  • @zumi6999
    @zumi6999 3 года назад +5

    もしかしてなおちんさんが巡ってこられた道達で過去最強(最狂)の道なのでは??
    (◎皿◎;)
    かの有名な日本屈指の最強勾配酷道の暗峠すら、なんとかバイクやクルマが登っているのに……‼️‼️
    自分も前に春野の林道で「春野の暗峠じゃー‼️」な勾配に遭遇しましたが(週末連休中の林道アタックで改めてズーマーで登ってやろかと思いましたが、嫌な予感して辞めましたww)動画がから伝わる感じからもそんなレベルじゃ済まない感が感じれます……‼️‼️○(◎-◎;)
    まさに……私道ならぬ、死道のモンスター廃道ですね‼️‼️
    また、鳥ちゃんの癒しと廃ジェットの存在感がよかったですd(*´ー`*)

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +1

      そうですね過去最強に過酷だったかも知れないですね〜 笑もう二度と行きたくない道です!
      やっぱり急勾配はほんとに恐ろしいとこです。北斗さんも気をつけてくださいね!
      動物はコケイジュとゆう鳥さんみたいですね〜!

  • @dhdft999
    @dhdft999 3 года назад +2

    運転されていた車は軽自動車でしょうか?2駆ですか?

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад

      FFの軽ですよ

    • @つよしみき
      @つよしみき 2 года назад

      急坂登る勇気はない 下りは落ちていくようで、登りより恐怖 😂

  • @Nanasi33430
    @Nanasi33430 3 года назад +5

    まさかRUclipsで地元がうつるとは…嬉しさがありますね( *°∀°* )

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +3

      地元でしたか 笑 白川いいとこですよね~大好きです

  • @gozldzilla8823
    @gozldzilla8823 3 года назад +1

    リアルな感じが凄い伝わってきて楽しめました!登録させていただきました〜!

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад

      視聴あと登録ありがとうございます!

  • @lomeright.
    @lomeright. 2 года назад

    苔と落ち葉でこの坂がいかに誰も踏み入れていないか分かりますね…。下り坂で車が滑る地獄ですわ🥶

  • @koh4383
    @koh4383 3 года назад +1

    お疲れさまです。
    バブル時期に作った⁉️
    スキー場、ホテルは殆んど❓
    営業してませんね。
    あの頃が懐かしいと思う年寄りのコメントです。
    お気をつけて‼️

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад

      いえいえコメントありがとうございます
      ぼくにとってはワクワクする場所なんで
      楽しい坂道でした💦

  • @堀勇作-l5p
    @堀勇作-l5p 2 года назад +1

    昔は別荘地で良かったのでしょうが、あまりにも道路が下りも上りも
    急勾配で酷いですね。現在は行く価値はない。ちょっと危険です。

  • @galaxyway999
    @galaxyway999 3 года назад

    12:27
    『ーワターバルシ』
    横文字が逆って事は結構古いんですかね?それともそういうデザイン?
    どちらにしても別荘地の跡地!唆られますねぇ...

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад

      視聴ありがとうございます
      逆文字はぼくも初めて見ました…
      たぶん古いんでしょうね!

  • @フィット3-y8z
    @フィット3-y8z 3 года назад +6

    今回も最高にドキドキの動画ありがとうございました。
    でもよくあんなところに、舗装道路と建物を作ったものです。資材トラックとか上がれたのかな?
    行きはあまり勾配を感じませんでしたが、帰りの道でいかに勾配がきついかがわかりました!
    苔で緑一色の道路を下りるシーンでは、自分の右足も突っ張りっぱなしでした(笑)

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад

      こんばんは!
      今回もやばいとこでしたが…ほんと帰れて一安心です!
      一応撮影は2日かけて通い1つにまとめました。広すぎて1日じゃ無理でした💦
      2時間ほど撮影はあるんですが…20分程度に
      まとめた感じです!
      ほんとにウルトラやばいとこでした!

  • @motto205
    @motto205 3 года назад +1

    これはジムニーかパジェロミニ必須ですねw

  • @甲州博麗丸
    @甲州博麗丸 3 года назад +2

    最後は癒やしで終わる。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +1

      癒し系目指してます 笑

  • @2344sasa
    @2344sasa Год назад

    今の車で登れない坂などあるのでしょうか。
    素朴な疑問です。

  • @サンパチ-o4o
    @サンパチ-o4o 3 года назад +4

    初めて拝見しました。
    同様な映像を投稿されているフェマールさんもですが、廃道や廃墟へ向かう足(車)は
    『絶対にジムニー』が良いです👍️👍️
    たとえ急坂でもH(一般道)とL(悪路)の切り替えがあるのと、ホイールベースが短いので林道での切り返しも楽です。
    因みに自分も昔々、ジムニーで競技に参加していたのでジムニーの走破力は熟知しております。

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +1

      視聴とアドバイスありがとうございます!

  • @大住良人
    @大住良人 3 года назад +1

    なおちんさんおはようございます!☺️岐阜県白川町は僕が以前犬山市に住んでた時に仕事で毎日通ってましたよ!☺️白川温泉には入りましたか?☺️道の駅にある銭湯ですが露天風呂もあり良いですよ!☺️それと八百津にもかなり険道が有りますよ!😱

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад +1

      おはようございます!
      露天風呂はさすがに今は入れないのでまた
      今度行ってみようと思います!
      あと八百津町の県道は全部制覇(アップ)してますよ!

  • @るあ-u4k
    @るあ-u4k Год назад

    車が登らないような坂作ったのがすごいってどうしたかったんだろうね

  • @whitefangs7982
    @whitefangs7982 3 года назад +3

    お初です。
    とても楽しくて
    見て良かったです。
    登録します。
    ズッコケたあたり爆笑でした。お気を付けて

    • @naoJB64
      @naoJB64  3 года назад

      坂道は歩くだけで危ないんです💦
      登録ありがとうございました。

  • @ロボちび-d8v
    @ロボちび-d8v 2 года назад

    白川高原ホテルって確か成長期〜バブル末期くらいまで栄えたところですよね。

  • @キーフア
    @キーフア 2 года назад

    7:22
    これ傾斜角何度だろう
    35くらい?