秋の一日

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 下成佐登子さん「秋の一日」
    1978年、第15回ポプコン九州本選会〝グランプリ〟

Комментарии • 159

  • @ダッチ-g1b
    @ダッチ-g1b Год назад +14

    ポプコン、よくラジオで聞いてました。いい曲は色あせないですね。
    好きな曲です。

  • @佐藤真由美-y1w
    @佐藤真由美-y1w Год назад +10

    やっと出会えました。40年くらい前にカセットテープに録音して、覚えた曲です。感動🎉

  • @buru307
    @buru307 3 года назад +51

    あまり知られてはいない人ですが、歌唱力、曲共に素晴らしい人です、青春時代を思い出されます。

  • @daihuuhukudaihuuhuku
    @daihuuhukudaihuuhuku 4 года назад +39

    ポプコン コッキーが残してくれたもの・・
    古き良き時代と言ってしまえば それまでだけど
    音楽と青春が 切り離せないものとして
    確かに多くの人の心にあった 時代の証しですね
    下成佐登子さんご自身は 今もゆるゆると活動中とのこと
    いつまでもお元気で

  • @911ellis1
    @911ellis1 5 дней назад

    学生時代よく聞きました。学生時代の友達が、高校の時の同級生に下成さんがいたと伺いました。懐かしいです。

  • @damefully
    @damefully 3 месяца назад +3

    ここを見つけて久しぶりに聴いたら当時聴きまくったためか、歌詞をすべて暗誦出来てて自分でびっくり。やはりいい曲ですね。

  • @小次郎風魔-l6z
    @小次郎風魔-l6z 4 года назад +27

    ポプコンは神曲連発でしたね?
    小野香代子、谷山浩子、柴田まゆみ等々。
    下成さんも勿論お気に入りの1人です。

    • @fumufumuhahaha
      @fumufumuhahaha 4 года назад +6

      柴田まゆみさんは最近、曲が映画で使われて良さを再認識しました。他に、大友 裕子さんの「傷心」もいいですね。

  • @武巳宮原
    @武巳宮原 4 года назад +26

    当時大学生でした。よく聴きました。
    43年経った今でも聴いています。

  • @クインハーレ-b3k
    @クインハーレ-b3k 2 года назад +6

    大石吾朗さんのナレーションが聞こえてきたわ
    「黙っていれば友達になれない、叫ばなければ消え去ってしまう。私たちが生まれてきた時から育ててきた何かを伝えあうために、ちぎれかけた世界の心と心を繋ぎ合うために、私たちの歌が今 ここにある」

  • @横に広げる貨幣論
    @横に広げる貨幣論 Год назад +4

    下成さんは自分が中学生の時セーラの歌を唄ってて凄く良くてもっと売れる人だと思いました。秋の一日も素晴らしいですね。

  • @7kamui253
    @7kamui253 7 лет назад +45

    こんな歌、これから未来永劫絶対出ない❗

  • @さんちゃ太郎
    @さんちゃ太郎 4 года назад +29

    久しぶりに聴きました😌
    昭和の乙女の純愛です💛

  • @安西進-i2g
    @安西進-i2g 2 года назад +8

    これは確か83年頃だと思います。ラジオで、エアチェックして、カセットテープで良く聴いてました。うわ!まさか今、聴けるとは思いませんでした。感動です。有り難うございます。ポプコンって良かったですよね!オイラが知ったのが、83年で、発売はもっと前かも知れません。記憶が曖昧で、すみません。

  • @kj-pf3be
    @kj-pf3be 4 года назад +10

    昔、地元NHK-FMのリクエストアワーで「秋の歌特集」にて竹内まりや セプテンバー、古時計 季節外れの走馬燈に続いて流れてきた下成佐登子の秋の1日、淋しさ漂う曲特集でしたが今でも心に沁みています、選曲は元NHKアナウンサーの三宅民夫さんだったと思います。

  • @ちゃたろう-s4g
    @ちゃたろう-s4g 4 года назад +36

    こんなに清んだ歌声大好きです。

  • @yassan906
    @yassan906 9 лет назад +69

    今、昔なら真夜中の0時です。大石吾郎のナレーションでコッキーポップやっていた時間でしたネぇ。熱いインスタントコーヒーにクリープたっぷり入れて試験勉強しながら聞いていました。来年還暦っす。

  • @bonbyman420
    @bonbyman420 6 лет назад +26

    やっぱりうまい!今はこんな歌唱力のある人はいない

  • @森俊哉-g9t
    @森俊哉-g9t 4 года назад +83

    私は57才で高校1年の時聴いてすぐファンになりました。それから何十回聴いたか…。歌唱力すごいです。

    • @花井右彦
      @花井右彦 4 года назад +12

      同年代ですね🎵頬に涙が➰✨

    • @akirakuboucohi6009
      @akirakuboucohi6009 4 года назад +11

      同級生です、同じ頃 ラジオから 聴きました 衝撃でした、。🎵

    • @goodolddaysjp
      @goodolddaysjp 3 года назад +3

      何百回の間違いですよね?

    • @北村朋彦
      @北村朋彦 3 года назад +10

      コッキーポップ世代の57歳です。
      とても懐かしいです。

    • @みっちゃんまん-u3z
      @みっちゃんまん-u3z 2 года назад +8

      同じくコッキーポップ世代の56歳です。 相曽晴日さんもスキでしたね。

  • @中村朋子-j1n
    @中村朋子-j1n 4 года назад +22

    澄みきった声で素晴らしい名曲ですね。
    昔、昔、大昔、ニッポン放送で「ミュージックスカイホリデー」という番組がありリクエストでよくこの曲が流れてきたのを思い出します。この時代は実力のある歌手の方が沢山いらして数々の名曲が今も歌い継がれています。
    昭和歌謡1番大好きな時代です。
    アップいただき本当にありがとうございます。

  • @まりん-k3g
    @まりん-k3g 4 года назад +23

    fmラジオをよく聞いていた頃、衝撃を受けました。あまりの歌唱力とその若さ。

  • @dryn7522
    @dryn7522 3 года назад +4

    高校生になったばかりの頃
    よく聴いていました
    当時の自分の部屋が蘇ります
    泣ける😭💖亡くなった父もそこにいそうで…
    今は亀田さんの奥様なんてますね
    ご夫婦で才能溢れるステキなご家族です

  • @ヨシテル-j5o
    @ヨシテル-j5o 3 года назад +10

    40年前になります。少し離れた市にコンサートがあると言うので、当時知り合いの女の子を誘って聞きに行きました。澄んだ声と歌詞が大好きになりました。今聞くと当時のことが昨日のように思い出されます。

  • @一二三四郎-g3n
    @一二三四郎-g3n 3 года назад +8

    随分と生きてきたけどこんな歌知りません。忙しかったからかも知れません。それとも、メジャーでないからか聞く道具を持ってないからか。今は電子機器を購入したので楽々にして聞けます。良い時代の昭和のアップ有難うございます

  • @8rowneco448
    @8rowneco448 3 года назад +9

    学生の頃レンタルレコード店で借りてミニコンポて録音して何回も聴いた。あれから40年。久しぶりにあの頃の気分に浸りました。

  • @pandano_march
    @pandano_march 7 лет назад +21

    切ないですね。青春時代が甦ります。

  • @野呂和彦
    @野呂和彦 5 месяцев назад +1

    下成さんのCD買いましたー毎日10回位聴いてます、青森にライブに来てくれないかなー😄

  • @かお-p3l9f
    @かお-p3l9f Год назад +2

    懐かしいです。

  • @城戸洋介
    @城戸洋介 10 лет назад +38

    1978年の秋、部室の中に流れるこの曲を聴いて先輩がつぶやいた一言「いい曲だな」が今でも耳に残っています。
    最近下成佐登子さんのブログをアメーバで見つけて読者になりました。
    あの頃よく聴いていたサーカスなんかも今でも聴く機会がありますし、その度に昔の思い出が胸に蘇ります。
    やっぱり歌って良いですね。

  • @北村朋彦
    @北村朋彦 2 года назад +18

    ポプコン本選会場で聴いて以来…
    聴くたびに胸が熱くなります。
    今でも活動されているようですね。
    素敵な歌
    アップありがとうございます。😃

  • @ハピネス178
    @ハピネス178 Год назад +2

    兄が持ってて、カセットに録音して聞いてました。
    恋愛のバイブルみたいに聞いてました😊懐かしい❤

  • @前田治郎-d2h
    @前田治郎-d2h 5 лет назад +7

    永井さんの歌を聴いていたら、昔聴いていた歌に出会いユウチユブにとっても感謝します!なっかしいです❗️

  • @遠空さえ
    @遠空さえ 2 года назад +3

    私もこの曲を聴いてビックリしましたね。凄い歌唱力❗🐥🎵😊

  • @日本仁人
    @日本仁人 3 года назад +8

    やっと見つけた!曲名が判らずで・・・あ~よかった。
    いい曲です。ありがとうございます

  • @あずき抹茶-o5j
    @あずき抹茶-o5j 2 года назад +3

    金色のエアブレーンで下成さんを知って「こんな明るい歌を歌う人なんだ❗」と思って当時のひるの歌謡曲下成佐登子特集をエアチェックしたら
    暗い曲ばかりで驚いたと同時にますます好きになりましたとさw
    特にこのデビュー曲秋の一日

    • @sarusberry
      @sarusberry 5 месяцев назад +1

      その時の「ひるの歌謡曲」では、「ためいきアベニュー」の原曲が佐登子さんの弾き語り音源で流れたのを、とても印象深く憶えています。

    • @あずき抹茶-o5j
      @あずき抹茶-o5j 5 месяцев назад

      @@sarusberry さん
      たびだち でしたっけ❓️
      あれ、カセットテープにしかない音源だったんですよね
      今思えば貴重だ

  • @藤岡哲男-y8i
    @藤岡哲男-y8i 9 лет назад +23

    いい歌ですね。1回聞いただけでファンになりました。

  • @itengineergokan
    @itengineergokan 3 года назад +18

    生で聞いた事がある数少ない曲の一つ。やはり会場で聴くととても迫力がありました。

  • @sora0412
    @sora0412 10 лет назад +59

    歌声がとてもドキドキ、心に入り込んで歌詞を置いて出て行ってしまう。。。静かな情熱と哀愁が余韻でした。いい歌ですよね。

    • @唐澤利文
      @唐澤利文 5 лет назад +4

      そらさんは、言葉の選び方が、とても上手 ・・・・・。 この曲、素敵ですよね。

  • @mbc200jp
    @mbc200jp 6 лет назад +15

    岐阜の南濃町にチャゲアスが来た時1983?の前座で歌ってみえたのを思い出します。この秋の一日は本当に衝撃的で感動したのを覚えています。シルキーボイスが心にしみこむ方でした。

    • @goodolddaysjp
      @goodolddaysjp 3 года назад +2

      丁度その頃,うちの大学の学園祭に来て石川優子の前座で歌っていました.メインの石川優子より下成佐登子の歌の方が良かったです.

  • @manjirojhon7950
    @manjirojhon7950 5 лет назад +7

    『作編曲家 大村雅朗の軌跡 1976-1999』で久しぶりに聴きました。あらためてド真ん中直球勝負の曲と歌声にビビりました。
    楽曲で勝負する時代がまた来ないですかね。今の音楽業界は寂しいです。

  • @Lonelys-ch
    @Lonelys-ch 3 года назад +27

    白いピアノの上に置いた
    名もない詩人の詩集
    少し開けた窓から秋風が
    いたずらにめくっている
    何を見ても涙ぐむ
    やりきれない時間
    あなたに逢えた日の
    あの青い空をなつかしむように
    好きと書いたびんせんを折っては
    飛行機にして飛ばしてる
    あなたがここに居てくれたなら
    痛がる程に
    抱きしめて離さないのに
    好きよ好きよ好きなの
    頬に涙ひとすじ残って
    かわきそうもない夜は
    あなたの声を少し思い出し
    そのまま眠りたい
    窓の外で揺れてる薄紅の
    コスモスの花のように
    あなたの言葉ひとつで
    それきり折れてしまいそう
    あなたがここに居てくれたなら
    痛がる程に
    抱きしめて離さないのに
    好きよ好きよ好きなの
    星がとてもきれいに輝き
    眠れそうもない夜は
    あなたのくせを少し真似して
    鏡の中で笑う

  • @hiroakikon
    @hiroakikon 7 месяцев назад

    アルバムversionを先に聴いてからこちらを聴きましたが、全然別の曲に聴こえます。アレンジと歌われた時期が違うだけで味わいががらりと変わる、どちらも良いですね。

  • @和田謙一-f4i
    @和田謙一-f4i 4 года назад +14

    初めてきいたのは中2だったかな。素敵なメロディと綺麗な歌声
    もう40年前⁉️年取った😅
    人生もう少し頑張ってみようか…
    孫娘に聞かせてみたいな

  • @H田明
    @H田明 7 лет назад +12

    当時、兄の録音したカセットテープをダビングさせてもらって何度も聴いていました ただ曲名も歌手名もわからず数十年 偶然見つけ喜びと感謝です
    すごく心に染みる歌で大好きです
    ありがとうございました

  • @mshinichi8586
    @mshinichi8586 7 месяцев назад +1

    若かりし頃、たまたまエアチェックし、マクセルのカセットテープに入ったいた曲、
    何年も探してアーチスト、曲名が分かったのは何十年も後でした。

  • @長年-c6l
    @長年-c6l 11 месяцев назад

    今、56歳です。偶然、聴きました。なんて、綺麗なメロディと歌い方なんでしょうか。そして、確かな歌唱力。どんな歌を歌っていたのか全く知りませんでしたが、名前だけは聞き覚えがありました。うろ覚えでしか無いですが、もう、40年以上前の曲では無いでしょうか?こうやって、過去の素晴らしい曲を知れて嬉しいです。ありがとうございました。

  • @三堀覚
    @三堀覚 10 лет назад +23

    すばらしい曲ですね。恋する娘の心情があふれ出てる。

  • @西泰二郎
    @西泰二郎 3 года назад +6

    いい歌ですよね☺️

  • @yu-ki879
    @yu-ki879 8 лет назад +18

    千葉県在住なんだけど、遥か昔に渋谷のエッグマンで生の下成佐登子さんのライブを観たことがあります。
    あの時の感動は今でも忘れられません。

  • @rydeen9287
    @rydeen9287 9 лет назад +21

    この当時17歳でこの曲と歌声。

  • @もりのふくろう-z8r
    @もりのふくろう-z8r 8 лет назад +16

    「雨」と共に、名曲ですね・・・

  • @小川博史-r5s
    @小川博史-r5s 9 лет назад +24

    懐かしいですね。試験勉強もせず、ひたすら聞いていた深夜放送。聴こえてきたのは彼女の透明な歌声。叙情的なメロディー、最高でした❗今年還暦っす。

    • @みっちゃんまん-u3z
      @みっちゃんまん-u3z 2 года назад

      同じく、試験勉強そっちのけで、深夜ラジオ📻聴いていた56歳です。

  • @峰松敏雄
    @峰松敏雄 10 лет назад +17

    この曲が出た当時はよくラジオでかかってて、とてもいい曲だとおもってました。たしかランキングでは、12・3位が最高だったと記憶しています。

  • @蛙ありんこ
    @蛙ありんこ 8 месяцев назад

    昔の歌なんですね。初めて聞いたけど心に響きます。貴方に逢えた日を想いだし、いつも貴方を想い、夢で逢える様に眠りたい❤馬鹿な私❗いつまで引きずって想っているのかしら
    嫌われているのに…

  • @城戸洋介
    @城戸洋介 8 лет назад +13

    大学時代、雨の日の部室のラジオから流れてきたこの曲に先輩が一言「いい曲だな〜」と言いました。
    いまでも忘れられない思い出の曲です。
    下成佐登子さんだと知ったのは少し後の事です。
    今でもお元気で活動されていて嬉しいです。
    いつかライブを聞きに行きたいと念願しています。
    いつまでもお元気で!

  • @タイチ-f5r
    @タイチ-f5r 2 года назад +1

    このうたで慰め悲しみから逃れようと何度も何度も聞いたあの頃。今夜がやまばの心電図の窓越しにはランドマークの傍らに🎆。しめやかな葬儀も終わり気丈に振る舞ったが悲しみが更に深まるのにあの悲惨な9.11、自分も永遠に眠りたがったが強制的に閉鎖病棟に入院させられましたね

  • @のり-o8d
    @のり-o8d 4 года назад +6

    懐かしいな📻
    学生時代、コッキーポップ聴きながら、ずっと起きてたな!
    大学生なのに、勉強は適当、楽しい事ばかり考えてたな!!

  • @kasaasa4251
    @kasaasa4251 2 года назад +4

    この歌は彼氏から借りたカセットテープで初めて聴きました。ずっとずっと忘れられない歌になりました。
    ◯、誰よりも誰よりも幸せになって下さい。いつも祈っています。本当なら私が幸せにしてあげたかった!
    🥲せっかく再会したのに、一番、伝えたかったことを言わないでしまいました。

  • @rydeen928
    @rydeen928 7 лет назад +17

    当時下成さんは17歳じゃなかったかなあ。とにかくこの詞と曲に驚いたの憶えてる。高校二年生でこの曲?ってとにかく信じられなかった。

  • @風味英喜
    @風味英喜 3 года назад +20

    当時から好きで、レコードも擦り切れるほど聴きました。歌声も勿論いいけれど、アレンジ、演奏の丁寧さもそれに輪をかけて上質にしているのだと思います。

  • @ff1skywalker
    @ff1skywalker 8 лет назад +12

    大好きな下成さんの大好きな曲です。エアチェックのテープが伸びてしまって(>_

  • @いわもも-h1g
    @いわもも-h1g 6 лет назад +4

    この声聞いたことあります。
    切ない歌ですね
    心に染みます、、

  • @でっぷりじょにー
    @でっぷりじょにー 6 лет назад +9

    昔、週末に寮に帰るのが嫌で会社の先輩と、夜中じゅう車で琵琶湖の周りを走り回り、駐車場でこの歌を聴きながら、朝まで寝てたなぁ
    下成佐登子は先輩の彼女が好きだったけど、聴いてるうちにこの声が好きになってた。
    先輩と彼女さんは結婚して九州へ。子供も3人。元気にしてるかなぁ…
    あれから35年かぁ
    懐かしいなあ

  • @保倉照恵-p5p
    @保倉照恵-p5p 6 лет назад +5

    とても懐かしいです。大好きでどうしようもない気持ちだったことを、ふと思い出しました。

  • @ウッチ-A
    @ウッチ-A 6 лет назад +7

    アップありがとうございます
    「下成佐登子」 これまでぜんぜん知らなかったシンガーです
    素晴らしい歌唱力の持ち主だし、顔もまあまあなのに
    何故ヒットしなかったのだろう

  • @久保田栄子-n4i
    @久保田栄子-n4i Год назад +2

    うわ~✴️さとこちゃんの曲サイコー😍💓💓
    今はあの有名な亀田誠二さんの奥様ですよ🎵😂
    まだ音楽活動もやってて凄い‼️

  • @中森康成
    @中森康成 4 года назад +2

    私より少し年下だと思いますが数えきれないくれない拝聴しました。有り難う。

  • @kfunayama
    @kfunayama 9 лет назад +2

    まだ子供のころ、太田裕美さんなどの歌を聞いていた1970年中盤のクリーンな気持ちを思い出します。何を目指すのかさえ分からなかった、夢がある時のことです。。
    また、す~ごくいい声ですね! ちょっとまえからですいませんがファンになりました。

  • @塩見幸夫
    @塩見幸夫 6 лет назад +15

    まさに秋真っ盛りの一曲です。

  • @みっちゃんまん-u3z
    @みっちゃんまん-u3z 2 года назад +1

    高校生の頃、コッキーポップで聴いた覚えがあります。
    歌が上手い人だな~。と思いながら、聴いていましたね。
    懐かしいですね。

  • @浦川幸栄
    @浦川幸栄 10 лет назад +11

    今朝方、FMで流れてた。初めて聴く。 埋もれている名曲が・・・

    • @7kamui253
      @7kamui253 7 лет назад +3

      浦川幸栄
      このワールドへようこそ✨

  • @omorimotoshi1421
    @omorimotoshi1421 9 лет назад +10

    秋が深まってくると、聞きたくなる曲です。深夜ラジオから流れて来た時は、言葉が出なくなったのを思い出しますあす、リクエストしよう・・・・

  • @winpc000
    @winpc000 4 года назад +26

    今の歌手の100万倍 心に突き刺さる歌唱力!!

  • @fumiosoeda6004
    @fumiosoeda6004 5 лет назад +4

    私が青春時代、好きに成った人妻・・・智子(サトコ)さん。 なにも無かったですが、突然会いたいと云って電話がかかってきた時がありました。でも行かなかったです。 左登子さんも素敵な方でしょうね。私はサトコがトラウマかも知れません。

  • @spacemoon000
    @spacemoon000 3 года назад +7

    秋の夜長に最適な歌だな〜!!

  • @おやじひー
    @おやじひー 3 года назад +5

    フォーク全盛時代は、懐かしいネ。

  • @user-pmkoko3762
    @user-pmkoko3762 Год назад

    この歌が出てから暫くした頃、フォークギターのコードが解らないけど、何とか探して聞いていました。
    悲しい曲だね、と部室で友達から言われ、あんたの親友にふられた、とは言えなかった思い出があります😅

  • @大島洋子-m8m
    @大島洋子-m8m 6 лет назад +8

    コッキーポップで私初めて出会った時、この優しい声に感動したこと覚えています🎵誰~~⁉この人~~~‼

  • @yamatodesu3322
    @yamatodesu3322 9 лет назад +2

    この曲を聴きながら大阪、名古屋を走っていました。
    もうかなり昔の事です。^^;

  • @nodi5399
    @nodi5399 7 лет назад +35

    当時高校生の作品とはとても思えない。

  • @watanabemachiko
    @watanabemachiko 2 года назад +2

    アレンジ、大村さんだったんですね。御主人が大村さんのメモリアルコンサートをプロデュースされていて、そういうつながりもあったんですね。

  • @大島洋子-m8m
    @大島洋子-m8m 7 лет назад +1

    この人どこかで聴いた声❓と思っていました?コッキーポップスで聴いた声の人ですね💕優しい声で心が癒される歌ですね💕不思議にスーーっと引き込まれてしまいました🎶朝倉理恵さん🎶

  • @いぬしば-k8w
    @いぬしば-k8w Год назад

    説得力があります。昭和は聴かせる曲がたくさんありますね。

  • @hanngesyou
    @hanngesyou 7 лет назад +15

    少ない小遣いを使って買ったレコードは宝物だった。

  • @ek8881ek
    @ek8881ek Год назад +1

    熱いお紅茶を白いカップに入れて飲みたくなるわ。

  • @恵子-n1c
    @恵子-n1c 2 года назад +1

    早く秋になって欲しいです。

  • @fumufumuhahaha
    @fumufumuhahaha 6 лет назад +4

    いい声で聴き惚れます。編曲は大村雅朗氏。ちなみに下成さんの旦那さんは亀田誠治氏ですが、亀田さんが編曲に目覚めたのは大村さんがアレンジした 大沢誉志幸「そして僕は途方に暮れる」 がきっかけだそうです。

  • @omokage8235
    @omokage8235 7 месяцев назад

    90年代に 陣内大蔵さんの LIVEで コーラスしていましたよ。

  • @平良佳久-d7y
    @平良佳久-d7y 7 лет назад +4

    大好きです セーラも良かった

  • @wanwan4057
    @wanwan4057 5 лет назад +4

    僕も好きだよ、それしか言葉見つらかない…

  • @takahokkai
    @takahokkai Год назад

    時代が合わなかったんだねぇ~~~っ;;;;;。
    当時は”松田聖子”のような透明な声が大舞台に出る時代・・・ハスキーボイスは実力派で、かつ地味・・・当時は;;;。
    ”小公女セーラ”で多少は日の目を見たようだけど;;;。
    今なら・・・どうなんだろう?!?。
    この曲は好き!!!。

  • @kohmatsu5744
    @kohmatsu5744 8 лет назад +6

    捜していた曲やっと見つけました。曲名も歌手名もわからなかったので…

  • @長谷川圭-e1t
    @長谷川圭-e1t Месяц назад

    今も聞いてます

  • @tamutamuzou9560
    @tamutamuzou9560 8 лет назад +5

    今日聞いた生演奏も良かったですね。

    • @ngc4565n
      @ngc4565n 8 лет назад +2

      市川で聞きました。。よかったです。

  • @ローゼンホーマ-e5k
    @ローゼンホーマ-e5k 2 года назад +3

    もっと世間に知られていい秋の名曲だけど!ラジオ番組でかかるのはたいてい♪秋桜や♪思秋期 ♪風立ちぬ
    こういう曲しかかけんのは担当者の音楽無知がようわかる

  • @ma0092
    @ma0092 7 лет назад +7

    今朝「ラジオ深夜便」3時台の「女性シンガー・ソングライター作品集」でこの曲流れてました。ついこの間も「夜のしじまに聴きたい曲」で流れてました。NHKのこの番組の選局担当者の中にファンがいるのでは・・・。

    • @7kamui253
      @7kamui253 7 лет назад +3

      ma0092
      良いことです\(^^)/

  • @児山美津代
    @児山美津代 7 лет назад +3

    当時は、彼女以外にも自分自身の世界を素晴らしい歌声で届けてくれる、女性シンガーが多くいた。彼女のAlbumも買っとけば良かった。残念…。

  • @toshihikoiida2382
    @toshihikoiida2382 8 лет назад +22

    こんなに歌がうまいひとがいたとは!

    • @7kamui253
      @7kamui253 7 лет назад +3

      Toshihiko Iida
      けた外れだと思いますよ🎵

  • @piyochibi5313
    @piyochibi5313 4 года назад +2

    こちらはデビュー曲盤の方ですね〜
    画像が綺麗なので騙されました?がイントロが後にアルバムに入れるのと違いますし、歌い方ももちろん上手いですがまだ一所懸命って感じです 笑
    最初にアルバムの方聴いた者としては違い過ぎて年月の流れを感じてしまいます🙇‍♀️
    こちら先に聴いてたら別の感覚だったかと思います。
    イントロから違いますのでぜひアルバムバージョンを聴いて欲しいと思いますがこちらはある意味貴重とも言えますね〜(^^♪

    • @NN-gz6ll
      @NN-gz6ll 2 года назад

      私も秋の一日のアルバムを持っています。たしかにあなたがおっしゃっるようにアルバムのほうがしっとりというかものがなしい感じがします。全曲よいのですが、特にA面4曲目の思わせぶりが好きですね😃

  • @Kenny-tw8hs
    @Kenny-tw8hs Год назад +1

    上手すぎる‼️
    乃木坂の生田絵梨花さんに声や歌声が似てる

  • @macgiants
    @macgiants 10 лет назад +10

    あ〜、なつかしい。