The Tsugaru Peninsula is amazing... I will do my best to convey the charm of this place!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 окт 2024
  • Head from Kitakyushu to the furthest point of Honshu. Is it possible to reach the farthest place with two types of mopeds that can not run on highways and motorways? How many days will it take? how much does it cost Can we get there safely and without injury?
    Touring across Honshu by Swish (two types of mopeds) (playlist)
    • 原付二種(スウィッシュ)で行く本州縦断ツーリング
    #swish
    #Moped Touring
    #Two types of moped touring
    #long touring
    #Tsugaru Peninsula
    #stairway
    #Longfei cape
    #Hokkaido Shinkansen
    #Tsugaru Strait
    #Tsugaru Straits winter scenery

Комментарии • 15

  • @croquet77
    @croquet77 3 месяца назад +1

    竜泊ラインの中泊 海っ端のルートは見応えありました!激サムそうでしたw

    • @sv650-touring
      @sv650-touring  3 месяца назад +1

      津軽半島はGW時期だと本当に寒くてびっくりしました。
      でも、あの景色は本当に素晴らしくまた走りに行きたくなってきました!(^^♪

  • @wish-ride-a-bike
    @wish-ride-a-bike Год назад +1

    とうとうここまで来ましたね🎉次回で完結ですか?楽しみに待ってます😊

    • @sv650-touring
      @sv650-touring  Год назад

      動画視聴、ありがとうございます。
      次回で完結するはず・・・ですので、
      もう少しだけお待ちいただければと思います。(^^)/

  • @呑滋
    @呑滋 Год назад +1

    待ってました!
    スクーターの小径タイヤで雪国の舗装を走るのは怖そうですね。
    私も北九州市民ですが去年の5月末から6月頭にかけて下道で石巻から下北半島(大間)・北海道に渡ってから下北半島(大間)・津軽半島・新潟までの海沿いルートを、ほぼ逆走で走りましたので感懐かしく思います。(その他のルートは高速やフェリー)
    私の場合は残念ながら殆どの行程が悪天候で眺瞰台は雲の中でしたし、津軽海峡冬景色の碑は強風でバイクを駐車して見に行くのも怖いくらいでした。
    階段国道は初めて知りました。
    次に津軽半島に行った時は行ってみます。
    私が行った時は下北半島の仏ヶ浦付近は工事中で道が悪く怖い思いもしました。
    今は亡きスウィシュでの映像は泣ける部分もありますが新作をアップしていただけるので次回も楽しみにしています。

    • @sv650-touring
      @sv650-touring  Год назад +1

      動画視聴、ありがとうございます。(^O^)/
      スウィッシュの10インチタイヤだと、東北(特に青森)は結構辛いです。(T_T)
      (方向は逆とのことですが)今回、海沿いのルートを走ってきて思うのは
      思った以上に楽しいということです。個人的には海より山の方が地域色が
      出やすいと思っているので、いつもツーリングは山を主に走るのですが、
      (我々、北九州だと阿蘇に日帰りでブラっと行くのにちょうど良いし・・・)
      今回、海沿いを走ってみると、海沿いも思った以上に色んな顔があることに
      気づかされました。Σ(・□・;)
      津軽半島の龍飛崎は本当に強風ですよね。びっくりしました。
      風車が多い理由がよくわかります。そして、ロングツーリングだと、
      どうしてもどこかで悪天候にやられるので、このときの判断も難しい・・・(-_-;)
      (15年、ロングツーリングをしていても、未だに難しいです)
      階段国道は昔、どこかのツーリングサイトで記載されたのを覚えていたので、
      今回、それで行ってみましたが、民家があるとは思いませんでした。
      あれは完全に個人の敷地ですよね。
      そして下北半島の仏ヶ浦付近はまさしく、工事中で未舗装区間が若干あったり、
      次の動画で色々ありまして・・・(-_-;)
      次回動画で出てきますので、お待ちいただければと思います。(^O^)/

    • @呑滋
      @呑滋 Год назад +1

      海より山の方が適度にコーナーがあって楽しいんですが、龍飛崎近くの舟屋や能登半島の間垣や独特の家の造りなど海に近いこその風景にも魅力を感じます。
      龍飛崎もですが男鹿半島の入道崎は強風過ぎてバイクから降りる事すら出来ませんでしたしね。(笑)
      今年のGWには能登半島に行きましたが禄剛崎も強風でバイクを降りれませんでした…。
      私は阿蘇方面も行きますが中津・耶馬溪・日田・小石原を抜ける一周コースや国東半島一周や秋吉台から萩・角島を周るにも行きますね。
      次回の動画も楽しみに待ってます。

    • @sv650-touring
      @sv650-touring  Год назад +1

      本当に海に近いからこその景色の面白さは今回つくづくそう思いました。(^^♪
      私の場合は運が良かったのか、風による辛さはほとんどありませんでしたが、
      時期によっては大変だというのは、今回肌で感じました。
      また、今度のロングツーリングは山と海を織り交ぜながら検討しようと思います。(^^)/

  • @NAstudio9
    @NAstudio9 Год назад +1

    今回で完結を思いきや更にひっぱっるので次回が待ちきれずワクワクします!、125ccでやはり日本海側の走行は漢のロマンを感じますね!

    • @sv650-touring
      @sv650-touring  Год назад +2

      動画視聴、ありがとうございます。
      すみません、思った以上に長くなってしまって次に引っ張ってしまいました。m(_ _)m
      次回こそは完結(するはず)しますので、今しばらくお待ちいただければと思います。(^O^)/
      ※ また、125ccでロングツーリングを企画していますので、そちらも楽しんでいただければと思います。

  • @金澤清資
    @金澤清資 8 месяцев назад +1

    青館連絡フェリーは、その昔バイク仲間と乗りました。帰りはトラックで来た友人の荷台に2台積んで、友人はフェリーで二人は電車で青函トンネルを通過しました。階段国道は見ただけで歩きませんでした
    スウィッシュはよく走りますね!

    • @sv650-touring
      @sv650-touring  8 месяцев назад +2

      動画視聴、ありがとうございます。(^O^)/
      津軽海峡から北海道はよく見えましたが、この区間はフェリーがないですよね。
      青函トンネルは通っていますが、フェリーだと青森市まで出ないといけないので、
      竜飛岬周辺に住んでいると、北海道は近いようで遠い感じがしました。
      階段国道は色々と面白かったです。
      降りる途中は普通に民家の中に入っていく感じでしたし、
      最後の最後まで国道らしい雰囲気は一切なかったので、
      本当に国道?と思いながら歩いていました。
      スウィッシュ、よく走ります。
      10インチのタイヤで見た目は完全に原付ですが、
      北九州からここまで難なく来れるとは思いませんでした。(^^♪

  • @小沼浩一
    @小沼浩一 Год назад +2

    下北半島と津軽半島!その辺り、本当に西日本では見られない絶景が多いですね。
    しかも、青森県の人は西日本の地理に殆ど知識が無く「福岡県から来ました」と言っても福岡県が九州の、どの位置に在るのか知らない様子でした。
    ところで青森県のような北国では雪道での2輪ツーリングも有るみたいです。
    つまり2輪車は今だスパイクタイヤが合法許可されており、その手の専門店でタイヤに鉄鋲を打ち込んで貰い、雪道をガリガリ引っ掻きつつ走るワケです。
    えっとぉ~「さぶいさぶい」と言ってるけど、一体この動画を撮ったのは何月頃の事なのですか?

    • @sv650-touring
      @sv650-touring  Год назад

      動画視聴、ありがとうございます。
      北海道もそうですが、九州とはカラーが大きく異なるので、
      見える景色、1つ1つが新鮮に思えます。
      一般的な九州人が東北の事をあまり知らないように、
      東北の方も九州は知らないですよね・・・。
      東北ではないですが、昔、北海道のアパホテル内のある土産店で
      郵送の伝票に福岡県を省略して、北九州市からの住所を書いたときに
      「きちんと県から書いてください!」って怒られたことがあります。
      郵便番号も書いてたし、県を省略しても、間違いなくこれで荷物は
      届くはずだけど、なぜ?と思いながら、しぶしぶ福岡県を追記したんですが、
      県を書かされたのは、その方が北九州市は何県かわからずに
      送料がわからなかったというのを、後に気づきました。
      ボクからすると、北九州市は古くからの政令指定都市だし、
      北九州市は福岡県というのは誰でも知っていると思い込んでいたのですが、
      それがボクの思い込みというのを痛感しました(-_-;)
      もしかして、北海道だと北九州市って言われても何県なのかわからないのが
      一般的なのかも知れませんし。これはあくまで推測ですけどね。
      (一般的な定義とまで突っ込まれると難しい・・・)
      そう、雪国での真冬のツーリングも実は興味があったりします。
      特に年越しの北海道ツーリングをRUclipsで見ていると、結構楽しいです。
      自分もいつかは挑戦してみたいけど、今回程度の寒さで堪えているようでは・・・(笑)
      ちなみに動画は今年の5月2日です。

    • @小沼浩一
      @小沼浩一 6 месяцев назад

      あぁ、北九州市は政令指定都市なので県名表記の省略を法的に認められてるから皆さん福岡県は書きませんからね(笑)。
      ところで戸畑区の中本町に僕が頻繁に利用する酒屋さんが有って、そこの息子さんが数年前、クロス・カブの発表を見て興奮し、クロス・カブに乗る為だけを目的にオートマ限定の小型2輪免許を取得したそう。
      僕は、その時まで原付二種カブがオートマ限定免許で合法的に運転出来る事を知りませんでした。
      ハンター・カブをカスタムしてる人は多いのですが、クロス・カブをカスタムしてる人が居る事も知って興味深いものを感じました。