ポケモン対戦環境の歴史~第7世代(SM・USUM)編①~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • カプ・テテフのタイプと特性が間違ってます!ごめんなさい🙇
    カプテテフ:エスパー・フェアリータイプで特性はサイコメイカー
    ポケモン対戦環境の歴史を振り返る動画です。
    剣盾が発売したので、サンムーン・ウルトラサンムーン環境も振り返ります。
    以下のサイトから素材をお借りしました。
    ありがとうございました。
    ひこちゃんず
    hikochans.com/
    ニコニ・コモンズ
    commons.nicovid...
    commons.nicovid...
    前回のシリーズ
    【ゆっくり解説】ポケモン対戦環境の歴史~XY環境~
    • 【ゆっくり解説】ポケモン対戦環境の歴史~XY...
    ポケモン対戦環境の歴史~ORAS環境~【前編】
    • ポケモン対戦環境の歴史~ORAS環境~【前編】

Комментарии • 107

  • @くな-c9n
    @くな-c9n 5 лет назад +67

    マジでカプ・コケコとカプ・テテフとカプ・ミミキュとカプ・レヒレがめちゃくちゃだるかった思い出

    • @2Pにぴー
      @2Pにぴー 5 лет назад +9

      ブルル先輩...

    • @たねひこ
      @たねひこ 5 лет назад +15

      カプ・ミミキュww

    • @he4940
      @he4940 5 лет назад +20

      シンオウ地方ホウエン地方カロス地方の対戦の守り神ガブ・リアス

    • @かにかん-j8z
      @かにかん-j8z 5 лет назад

      2P_はいしん なんだそいつ

    • @he4940
      @he4940 5 лет назад +6

      @@かにかん-j8z 一つ言うけどさブルル強いよ

  • @宮田宮田-e1j
    @宮田宮田-e1j 5 лет назад +22

    メガしたターンに素早さ変化するのめっちゃ良い変更点だったよな
    ORASとかメガしても初ターン遅いやつは守る入れてた記憶ある

    • @ryoten5297
      @ryoten5297 5 лет назад

      メガラグの自分で行動時間縛ってる感じがもどかしかった6世代…。

    • @ubibibi
      @ubibibi 4 года назад +1

      初ターンだけいたずらごころマジックミラーできるやつもいたしな

    • @IMAZIN_RIFZIN
      @IMAZIN_RIFZIN 4 года назад

      これのおかげでグロスの評価が覆ったの面白い

    • @worldhello3045
      @worldhello3045 4 года назад +1

      ガブリアスだけ損した感じやんw

    • @涙のインプ
      @涙のインプ 3 года назад

      ルカリオやメタグロスやラグラージやスピアーにとっては追い風だったね
      特にルカリオはガルーラを上から確定で殴れるし、メタグロスはフェアリーに安定して殴れるようになったと思う

  • @姓名-d9z
    @姓名-d9z 5 лет назад +10

    ミヅキちゃんかわいすぎなんだよなぁ

  • @user-jn1eu5vr4o
    @user-jn1eu5vr4o 5 лет назад +15

    メガの素早さ変更タイミングのせいで余計にメガガブが空気に

  • @讃岐うどん-r8c
    @讃岐うどん-r8c 5 лет назад +8

    とりあえず困ったらミミッキュいれとけみたいな感じだった。懐かしい。
    後王冠システムはすげー便利だった。

  • @テヤンデイバーローチクショー

    きゅうけつ威力上がりすぎワロタ

  • @710.0-t5m
    @710.0-t5m 5 лет назад +16

    マンダもガルモンもゲンガーも環境で使えないくらいの修正じゃなかったのにアローだけ運営にボコされてて草

    • @ああ-c3e6g
      @ああ-c3e6g 5 лет назад

      710. 0 ガルーラめっちゃ弱体されてるやん....

    • @たまごうずまき
      @たまごうずまき 5 лет назад +1

      びなす まぁアローに比べたらね

    • @worldhello3045
      @worldhello3045 4 года назад

      @@ああ-c3e6g
      ガルーラの弱体化も強すぎる奴を普通に強いぐらいにした、普通の調整だったなあ
      アローと逆にしてほしかった

  • @よろづや-w8v
    @よろづや-w8v 5 лет назад +25

    12:07 テテフがでんきフェアリーになってて草

  • @久しぶり-k8h
    @久しぶり-k8h 4 года назад +20

    ポケ勢は感覚マヒしてるからこのご時世に新作が出るまでバランス調整が一切来ない対戦ゲームという事を疑問に思っていない

    • @なる-y1f
      @なる-y1f 3 года назад +1

      運要素が強すぎるから、対戦環境が煮詰まりにくいんだと思う

    • @ユミヤノメイジン
      @ユミヤノメイジン 2 года назад

      @@なる-y1f ???「ギロチン♪ギロチン♪」

  • @negisen139
    @negisen139 5 лет назад +12

    使用率高いポケモンも簡単に対策しやすいしZ技も楽しかったし6世代の環境では息してなかったマイナーも結構活躍出来て楽しかった
    だが水手裏剣を特殊にしたのは許さんからな

  • @山田太郎-l3p9k
    @山田太郎-l3p9k 5 лет назад +33

    はやてのつばさがHP満タン時専用は正直やりすぎだと思った。メインのブレバと相性が悪すぎる
    と思ったけどファイアローにPTを壊滅させられたことを思い出したらざまあってなった。あの種族値で耐久が出来るのはおかしい…

    • @フォード-i1w
      @フォード-i1w 5 лет назад +5

      先制羽休めの点でクロバット涙目という。火傷も効かないし。慎重HD型にされたらサンダーでも受けられる・・・。序盤鳥特有の数値不足(火力がオニドリル程度で特殊耐久に振ると今度は物理受けできんし火傷しない炎アタッカーに弱い)という欠点もあったが

    • @ubibibi
      @ubibibi 4 года назад +4

      いたずらごころみたいに飛行タイプ前だけ先制できないにしてほしい

  • @ニコニコアーカイブス
    @ニコニコアーカイブス 5 лет назад +53

    sm環境は嫌いじゃなかった
    Z技で役割破壊、火力が足りないポケモンに対して痒いところに手が届き、変化技をZにして討つことで奇襲を行えたのも楽しかった。
    メジャーなメガ進化ポケモンも比較的対策出来たし、楽しさで言ったら6世代よりも良かった。
    カグヤは許さん

    • @ああ-e2s2h
      @ああ-e2s2h 5 лет назад +4

      わいも概ね同意で8>7>6≧5

    • @user-iv6nm5zc2x
      @user-iv6nm5zc2x 5 лет назад +4

      @@ああ-e2s2h 時代が進むにつれ着々と環境のバランスが良くなるポケモンすげぇ

  • @ああ-j4u3q
    @ああ-j4u3q 5 лет назад +4

    7世代の環境楽しかったなぁ

  • @メガカメックス-j9d
    @メガカメックス-j9d 5 лет назад

    待ってました!!

  • @baibaruth
    @baibaruth 5 лет назад +7

    環境解説ありがたい

  • @kikoume180
    @kikoume180 5 лет назад

    後編も楽しみにしてます

  • @rtwtk
    @rtwtk 5 лет назад

    待ってたぞおおおおおおお

  • @クリオネ-k9l
    @クリオネ-k9l Год назад

    メガ進化がとりあえず神だった
    あと1番強かったメガマンダとミミッキュが、対策できないほどの壊れじゃなかったのも平和だった

  • @samples8710
    @samples8710 5 лет назад

    うぽつです。
    ガッツリ解説しようと思ったらかなり尺長くなりますよね。
    環境はこれまでの集大成みたいな感じですし。

  • @フォード-i1w
    @フォード-i1w 5 лет назад +4

    前世代のガルーラのチートっぷりは火力よりも耐久だったんだなぁと最近になって思う。半端な攻撃だと耐えちゃうから理不尽火力で制圧される。ただ単色ノーマルだからこそグロパンとか持たせんと割に合わないとか思われたんかなぁ。 アローが弱体化されまくってまたバシャやコケコ等の5世代級の素早さインフレや積み技寄りの環境になったという皮肉。

  • @OTSUKARE_tamanta
    @OTSUKARE_tamanta 4 года назад +1

    9:56まじかよ フラダリ最強だな

  • @ディグッキー-v8y
    @ディグッキー-v8y 4 года назад +3

    すでにサンムーンのOPが懐かしい

  • @cha-kentouhou
    @cha-kentouhou 5 лет назад +2

    実はAの方が高い事に定評のあるコケコさん。

    • @benikagati
      @benikagati 4 года назад

      タイプ一致物理技がワイルドボルトのみ
      かなしいな

    • @涙のインプ
      @涙のインプ 3 года назад

      その反面テテフはC130で技と相性がめちゃ良かったよな

  • @うどんなのよ-j5z
    @うどんなのよ-j5z 5 лет назад

    待ってた

  • @わたよう-s8g
    @わたよう-s8g 3 года назад

    この時から光るお守り入手しやすくなって国際孵化に沼ったんだよね〜♪

  • @jmgjaptme
    @jmgjaptme 5 лет назад +34

    ぶっちゃけサンムーンに比べたら剣盾環境すげー単純だよな

    • @worldhello3045
      @worldhello3045 4 года назад

      どうかな?
      ダイマックス切るタイミングとかメガ進化切るタイミングより個人的には難しい

  • @よろづや-w8v
    @よろづや-w8v 5 лет назад +16

    なんかSMとUSUMは今までの集大成で、剣盾は新しい時代の幕開けって感じするよね

  • @かりかり-w2m
    @かりかり-w2m 5 лет назад

    お久し振り

  • @のむさん-g2x
    @のむさん-g2x 5 лет назад +4

    ファイアローの弱体化は正直やりすぎた気がする

  • @おっしー-e3q
    @おっしー-e3q 5 лет назад +1

    テテフのタイプと特性がコケコのままですよ!!

  • @ムフェトジーヴァな普通さンヌ

    剣盾はブラッキーからどくどく没収されたからワイはUSUMに逃げた

    • @ムフェトジーヴァな普通さンヌ
      @ムフェトジーヴァな普通さンヌ 5 лет назад +6

      そんでPGL覗いたら2月でサービス終了って書いてあってなんか複雑な気持ちになった(´・ω・`)

    • @jagaimoes3437
      @jagaimoes3437 5 лет назад

      クチートからもメタバ無くなってますしなかなか酷いですよねぇ

    • @tspla8599
      @tspla8599 5 лет назад

      でも剣盾のブラッキー歴代で一番強いよ
      物理環境だからイカサマ通しやすいし ゴーストに耐性あるのが強い

    • @ムフェトジーヴァな普通さンヌ
      @ムフェトジーヴァな普通さンヌ 5 лет назад

      @@tspla8599 まーだからホーム開放はよって状況

    • @サイコロステーキ先輩の弟子
      @サイコロステーキ先輩の弟子 4 года назад

      願い事欠伸で不利対面しのげたり守るも合わせて大マックス凌げるの強すぎる

  • @mark.2hide821
    @mark.2hide821 2 года назад

    平成最後のポケモン対戦環境

  • @3n0MDyApGa
    @3n0MDyApGa 5 лет назад +8

    俺は第七対戦環境が好きだった。
    確かにミミッキュはヤバイけど。
    いろんなポケモンの種族値に上方修正が来たり、今まで何か1つ足りなくてどうしてもマイナーだったポケモンがZワザのお陰で日の目を見たり。(ポリゴンZZ大好き)
    個人的にはUSUM環境終期にちょっとだけエンペルトが流行ったのがすごい嬉しかった。
    確かにミミッキュはヤバイけど、それでもマイナーポケがマイナーで収まらないという魅力が第七世代にはあった。
    確かにミミッキュはヤバイけど。

    • @ポポポ-g5i
      @ポポポ-g5i 5 лет назад

      ミミッキュもゆうて良調整

    • @ジバニャン-o4j
      @ジバニャン-o4j 5 лет назад

      @@ポポポ-g5i ミミッキュこの世代からですよwwwww

  • @fy7836
    @fy7836 5 лет назад +2

    SMでやっとXYで全国のプレイヤーを駄目にさせたクソ特性が弱体化してくれたこととテテフの存在によって先制技(特性)が使いづらくなるなど、XYの環境での問題点が色々改善されて本当に良くなってるSMの環境。でも今度はミミッキュだらけの戦場と化したが、以前ほどの酷さがある訳じゃない。

  • @がぶりん-m7w
    @がぶりん-m7w 8 месяцев назад

    物理コケコ強いのに俺しか使ってなかったわ

  • @710.0-t5m
    @710.0-t5m 5 лет назад +2

    電磁波使い私、電磁波の大幅弱体化に戸惑った

  • @mary_jacket
    @mary_jacket 5 лет назад +1

    テテフの特性が……

  • @なもんやどん
    @なもんやどん 5 лет назад +2

    zワザ嫌いだったなぁ、メガシンカは好きだったけど

    • @F.N-j4f
      @F.N-j4f 4 года назад

      わかる。モーションダサイもんな

    • @worldhello3045
      @worldhello3045 4 года назад

      なおメガガルーラ

  • @noah_2598
    @noah_2598 4 года назад

    サムネ変わった?

    • @yasunari.k
      @yasunari.k  4 года назад +1

      前のサムネ、適当すぎたので変えました。今もクオリティ低いですが・・・

  • @fiil50
    @fiil50 Год назад

    言うほどみんな厳選していない

  • @RK-ze5gy
    @RK-ze5gy 3 года назад

    あれ6世代はあくはフェアリーと互いに弱点だったよ

    • @けい-c8q9d
      @けい-c8q9d Год назад

      それ初めて聞いたんですけど本当ですか?

    • @user-eeleel
      @user-eeleel Год назад

      ​@user-zu4zz7gr1p嘘

  • @サボテンマン-q8u
    @サボテンマン-q8u 4 года назад

    ワイ氏7世代未プレイのため8世代シーズン12でUBにブチ切れ

  • @おっしー-e3q
    @おっしー-e3q 5 лет назад

    アローラ言ってて草