「限定モデル」メーカーは赤字にならない?[他4件]【GS相談室】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 окт 2024

Комментарии • 84

  • @Makochan.
    @Makochan. 5 лет назад +8

    既存車種の限定車は赤字になりませんが、1から開発し限定販売した車は赤字になる事が多いです。
    典型的な大赤字はレクサスLFAで、新車価格3700万で売りましたが、開発を含めた原価は1億程度と言われてます。
    ただ、開発費用は今後の車に流用出来るかもしれませんし、話題になる事でレクサスの宣伝費と考えたら安い物でしょう。

    • @末松秀晶
      @末松秀晶 3 года назад

      LFAは本当に宣伝目的ですからね。
      作れば作るほど赤字という‥‥‥

  • @spectorwill436
    @spectorwill436 5 лет назад +23

    昔栃木遊びに行った時ホンダの人から聞きましたが先代NSXの最後の方は売れば売るほど赤字だったみたいですね。

  • @yutas8710
    @yutas8710 5 лет назад +12

    販売されている、レーシングスリックタイヤは、18インチが最大。つまり、18インチより大きいホイール用のブレーキは存在しません。19インチとか、20インチとかは、単なる見た目重視です。性能やコストでは、デメリットしかありません。「タイヤメーカーから、バックマージン貰ってんじゃないのか。(笑)」と言うのが、知り合いの元レーシングエンジニアの意見デス。

  • @林昌寛-q6t
    @林昌寛-q6t 5 лет назад +5

    シビックもそうですが僕の周りはそもそも19インチや20インチに適正サイズのSタイヤが無いからという理由でインチダウンしてる人がいます

  • @ようすみ
    @ようすみ 5 лет назад +12

    ぐっすぴさんがブガッティの『~だから過去二回も潰れてるんですよ(苦笑い)で吹いちゃったw。理想の追求も程々にしないとねぇ(;´∀`)<ブガッティの歴史はまさにソレだもんなぁ(スポンサーの思惑は別にして。

  • @O型うお座
    @O型うお座 5 лет назад +1

    クラシックミニの世界では標準の12もしくは13インチから10インチにダウンするのが通例(笑)です。
    元々が10インチで開発されたので、オリジナルにより近いスタイルになります。
    ただ、前ブレーキをサイズダウンさせないといけないので、結構手間とお金がかかります(一部のホイールでブレーキサイズ変えずにダウンできるのもあります)。

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 5 лет назад +7

    エンジンオイルだけじゃなくてミッション・デフオイル油温も気にしてほしい。
    ノーマルの一般走行でもそこそこ高温になるし(ここらは保証内だけど)。
    サーキット走って壊してディーラーに「クレームで無償修理にしろ!!」って騒ぐのも居るし。
    限定車は限定車の部品が他に付くのかとか、補修分以外に余剰が在って販売するのかとか、問い合わせと揉め事が増えるから厄介。
    車両が人気出過ぎてメーカーが追加生産しようとすると、国交省に「そんなに台数出るならラインモデルにしろ」って怒られて、ラインモデルに追加になると「価値が無くなった」とか恨み言聞かされるし。

  • @キャプチャ-m1i
    @キャプチャ-m1i 3 года назад +3

    油温の話、某BMの耐久王企画でもかなりいい成績でしたから(IXではなかったですが)ランエボはヤワな車じゃないですよね

  • @keiaman
    @keiaman 5 лет назад +5

    フェラーリが3万キロで価値が落ちる話しは聞いたことあります。あるオフ会で偶然フェラーリ発見オーナーから話しを聞いたら中古のフェラーリ買ったそうです、彼の話しだと2万キロ超えると消耗品(ブレーキパッド、タイヤその他)の値段が100万円単位するそうです。それだけ支払うよりはリセールバリューが高い内に売った方がメリットがあると言ってました。

  • @肇西澤
    @肇西澤 5 лет назад +17

    今のWRX STI は純正6ポット付いてますが、18インチと19インチ選べます。私個人は18インチで十分と思いますけどね。(^o^)

  • @丸山忍-j1s
    @丸山忍-j1s 5 лет назад +2

    スズキの場合,限定モデル=お買い得モデルです。
    アルミホイールやフォグランプを標準装備として標準車とは一味違った外観や内装が楽しめます。
    ハスラーは従来の上級グレード「X」が廃止され限定モデルだったJ-STYLEIIがカタログモデルに昇格しました。但し標準での内装は他グレードと共通でJ-STYLEIIと同じ内装を選びたい場合はプラス3万円で「ブラックインテリアパッケージ」を選択する必要があります。
    「限定」とは言え標準車より好評ならカタログモデルに昇格する事もある様ですね。
    コレはコレで選択の幅が広がって面白いと思います。

  • @experimentalpunksurfer7960
    @experimentalpunksurfer7960 4 года назад +3

    以前TVのお金持ちのお宅訪問企画でFerrariを室内のガラス張りの車庫に乗らずに駐車だけしてて
    それを眺めながらお酒飲むお金持ち。番組では"金持ちの酔狂"みたいに紹介されてましたけども、
    やっぱあれって、酔狂などではなく"投資目的で買ったモノ"だったから乗らないだけだったんですね。

    • @はる-n2y3m
      @はる-n2y3m 3 года назад +3

      金持ちは基本的に「倹約家(ドケチ)」だから、無駄な買い物はしませんよ

  • @桜マック-q7z
    @桜マック-q7z 5 лет назад +7

    昔親戚の紹介でマツダに10年ちょっと乗ってましたがやっぱりおんなじ事言ってましたね、新車は1万円程の利益で後は整備で儲けてると言ってましたね。利益成績も整備がダントツで儲かってると!

  • @ct9a9mr
    @ct9a9mr 5 лет назад +5

    限定ってやっぱり好きな人は好きなんですよ!!
    まぁ自分ですが・・・・・。
    エボ9MR新車で買って良かったと思います。
    洗車でボンネットに水をかけたら蒸気があがりますね。
    なるべく水が入らないように工夫しながら洗ってました。
    レクサスLFAは赤字じゃなかったですか?

  • @MMX-h5s
    @MMX-h5s 4 года назад +1

    LFAとか赤字ですがブランドの宣伝効果狙いかもしれません
    モリゾウ社長の趣味? 途中でカーボン仕様にしたり

  • @渉江藤
    @渉江藤 5 лет назад +1

    お~~懐かし~😄🎵ST-185とかのボンネットの裏の断熱材、何年が経つと白い粉というか…シミのようなあとがでる個体が多かったですね💦
    ランサーは裏のルーバーを取っ払うと雨降りのときの信号待ちや、Egが暖まってるときに洗車すると湯気が立ち上がってましたね~😅💦

  • @GokusokuKettle2980
    @GokusokuKettle2980 5 лет назад +2

    LFAなんか売るたび赤字になるとか言っていましたね しかも購入後電話でサポートしてくれるサービスとかも付いているそうで お金持ち相手に「これからも宜しくね」的なイメージアップの側面もあるかも知れませんね

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 лет назад +1

      車両引き渡しの際の「セレモニー」はちょっと恥ずかしいかも(;^_^

  • @中原裕章
    @中原裕章 5 лет назад +1

    LFAは赤字販売でしたよ。
    自分の働いていた工場の隣り部署が関連部品を作ってましたが、あの部品管理が全てのパーツにやってたら3750万ではムリでしょうね。

  • @hiroshigonda7554
    @hiroshigonda7554 3 года назад

    お世話に成ってます汗💦
    ST246W乗ってます!
    熱だれは~ボンネットの裏の防音カバーのせいでなのですか?

  • @たけなかやすかず
    @たけなかやすかず 5 лет назад +4

    投資目的の金は少し…あれは万国共通の現金化の部分もあります
    昔の金無垢の時計とか、お金に困った時に直ぐに現金化出来る。また市場価値が簡単の下がらない、市場価格が常に提示されている部分もありますよね。

  • @hc4992
    @hc4992 5 лет назад +3

    『限定版商法』バージョン変えて販売という手ある(°∀°)!(デビュー時は金型に馴染ませる為硬い鋼板を使うとか、クチコミを期待して刺激的な制御にしてるとか伝説ありましたね💦)(対応出来なく時間切れで知らないフリして発売したり…)

  • @ヤス-l5x
    @ヤス-l5x 5 лет назад +12

    冬場のスタッドレスでインチダウンは普通だと思う

  • @ラバーカップバーサーカー

    ブガッティは利益をきっちり出すくらいだと幾らになるんですかね?

  • @mikesamurai1589
    @mikesamurai1589 5 лет назад +1

    後期型ST205乗ってましたけどフードにはステンレスの雨除け?付いて風が通る構造でしたよ。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 лет назад +1

      新車状態ですと、断熱シートがボンネット裏側一面を覆ってます。
      生きてるのは、ストラット上部の左右排気ダクトと、タイミングベルト冷却ダクト(丸穴ダクト)ですね。

  • @youtubeaudience4639
    @youtubeaudience4639 5 лет назад +3

    光岡のロックスターは転売が捗りそうだなぁ

  • @carlover1279
    @carlover1279 5 лет назад +8

    スバルWRX-STIの6ポットモデルのインチダウンに関してですが、19インチから18インチなら問題ないと思いますが、17インチは止めておいた方がいいと思います。
    ホイールの相性もありますが、クリアランスほとんどのないから石とか噛んだら大変なことになります。(´∀`;)
    自分も17インチに落としたいけど、2mmくらいしか余裕ないので止めておいた方いいですよ、とお店の人に言われました。

    • @flanker713
      @flanker713 5 лет назад +1

      うちのはVABのC型なので、4ポッドキャリパーですが、スタッドレスは17インチにインチダウンしてます。
      クリアランスは確かにほぼないですね。
      でも、4ポッドなら、2mmよりももっと空きますよ!
      ちなみに、スタッドレスは17インチを勧めてきたのは、ディーラーです。
      一度量販系の車用品店でホイールバランス取りしてからスタッドレスを装着してもらったことがありますが、店を出て1kmくらい走行したところで、4輪全てのバラストウェイトが全部吹っ飛んだことが有りました。
      お店に連絡するとバラストの取り付けが甘く外れたようです、作業し直します、持ってきてください。と言われました。(オレンジ色のお店です)
      その時も17インチホイールで走っていたわけですが、運が良かったのか、特に噛んだりしませんでした。
      外れたのが、ホイール内側に張り付けてあるウェイトで、キャリパーとのクリアランスもあまりないので、大丈夫かなと思いましたが、特に問題ありませんでした。
      意外と大丈夫なのかもしれないですね!

  • @雷訓
    @雷訓 5 лет назад +6

    OP.ED共に変わりました?

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 лет назад +2

      定期的なマイナーチェンジでちょっと変えてみましたが、不評でしたら戻します(;^_^

  • @carlover1279
    @carlover1279 5 лет назад +4

    余談ですが、スバルのSシリーズは投機目的で購入している輩がいます。
    完売した三日後に200万上乗せで売っているのを見たときは笑えました。
    しかも数日後には売り切れとか、金持ち多過ぎだろって思いました。笑
    抽選なのはずのに不思議です。

  • @ayumudas1023
    @ayumudas1023 4 года назад +2

    思い返したらs203が1番欲しかったなぁ
    今となってはバケット入らんやろうなぁ(笑)

  • @yshmakino
    @yshmakino 5 лет назад +5

    オープニング曲が変わった!

  • @ffsaretaro4492
    @ffsaretaro4492 5 лет назад +4

    ブガッティはメンテナンス代で儲けてるのかな〜?
    何も無くても年間2000万取られるし

  • @イオ1
    @イオ1 5 лет назад +2

    GSさん、お疲れさまです。
    限定って響きに弱いです(車以外でも)
    あの時「買っておけば」なんて思うあります。
    GSさんはありますか?
    次回も楽しみにしています。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 лет назад +2

      私はやはり限定「ランサーエボリューションⅥ・TME」のさらに限定のスペシャルパッケージですかね(;^_^

    • @イオ1
      @イオ1 5 лет назад

      @@GoodSpeedVision
      お疲れさまです。
      お忙しいところ、回答ありがとうございます。

  • @No-dk9gv
    @No-dk9gv 5 лет назад

    岩下エンケイの下り
    個人的ですが
    スイスポ用の15インチのホイールを新型デリカのスタッドレス用に使えないかと検討中

  • @movemk8584
    @movemk8584 5 лет назад +2

    オープニング曲!いいですね。このままでお願いします。

  • @安藤厚-e3w
    @安藤厚-e3w 5 лет назад

    まさか21世紀の今頃になって
    インチダウンと言う言葉を
    聴く(見る)とは夢にも思いませんでした
    ダウンはした事は無いけど
    インチアップは有ります!
    私の場合効果の方正直微妙でしたね!
    スタート(低速の動き)が
    ドンクサイと言うデメリットだけは
    はっきりと解りました!
    やるならエンジンのパワーアップを
    した時かトランスミッションを
    ローギアのクロスタイプに
    変えたとかでないとメリットが薄い?
    そう言う感想を抱きました‼

  • @スマイルカズ-d9g
    @スマイルカズ-d9g 5 лет назад +1

    昔の限定車はメーカーがレース参加基準を通す為に市販車を出していたような?
    今はどうでしょうか?
    限定車ではないトヨタセンチュリーも作れば作るほど赤字だったような?

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 лет назад +2

      ランエボなどのホモロゲーション取得モデルはそうですね。

  • @くまのプーさんパンツ履かせてー

    LEXUS LFAは、3750万円だが、開発費は全くペイできずに、大赤字だったそうだ。 でも、トヨタとLEXUSのブランドイメージを上げられたのなら、価値はあると思う。 某有名評論家で、フェラーリ458より、LFAの方が、ハンドリング、サウンドともに圧倒的に良いと言っていて、本当なら凄い。 両方とも、私には、無縁の車ですが。

  • @アルファS660
    @アルファS660 5 лет назад +7

    ブガッティ2回倒産⁉︎買う人いるなら儲かる価格設定にすれば良いのに。

  • @takahiromiki896
    @takahiromiki896 5 лет назад +1

    限定モデルは納車を多少延ばしても良いので、材料の調達を前もって出来るから作る方からしたら楽かも知れません。初代gt-rは車体価格の三分の一が工場の出荷価格と聞いたことが有ります。基本製造製品はここら辺りを基本に見てたら大間違いは無いと言われてますね。インチダウンはコジキ走り屋には必須じゃ無いですか?キャリパーがホイルの内側に当たらないなら柔らかいタイヤでガンガン爆走するしか無いでしょ?1インチ違ったら値段変わりますからね~💔最後にしつこいですが『こっちこいやwwwww』と『食べる(`д´)』をよさげなタイミングで微妙に混ぜてね💖

  • @神さま-w6h
    @神さま-w6h 5 лет назад

    電気自動車とかはエンジンオイルとか交換しなくていいからメーカーあまり作らないのかな?

  • @TKONNO-nv2uk
    @TKONNO-nv2uk 4 года назад +1

    限定モデルじゃないけど、30年前に売ってた3ローターのコスモは原価2000万円だから売れれば売れるほどマツダは赤字が増えるなんて話を聞きました。

  • @hakugin405
    @hakugin405 5 лет назад +2

    少し話がズレますがDC2も売れば売るほど赤字だったらしいですね

  • @carlover1279
    @carlover1279 5 лет назад +1

    スバルのSシリーズに関してディーラーから聞きましたが、ほとんどの手作り状態なので限定生産せざろうえないとのことです。

  • @8hachi606
    @8hachi606 5 лет назад +1

    WRX E型所有者です 私も18インチ変更を検討していますが 乗り心地改善が目的でしたら ほぼ効果は無い様に思いますのでお気を付け下さい。試乗時の感覚的な事ですが E型の方がD型よりダンパー絞っている様に思います。ご参考になれば幸いです^^

    • @カロ猫
      @カロ猫 5 лет назад +1

      8 hachi 様
      私は、グループN仕様の先代GRBなんですが、やはり乗り心地に悩んで色々やった結果、グラベルラリー用のクスコの別タン式サスとミシュランのPS3〔今はPS4〕で改善されました。他にも、ラリーカーで使ってる海外の有名なグラベルサスだと、バネレート3kとかなので物凄くしなやかで乗り心地も良くて、かつ舗装路でも少しロールはしますが破綻しません。滑ってもアクセル踏んでいくと止まります。
      結局はサスが全てな気がします。

    • @8hachi606
      @8hachi606 5 лет назад

      @@カロ猫 返信ありがとう御座いますクスコの別タン、憧れますね^^ サスが大事なのすごく分かります。10年以上前の知識ですがストリートだと5k以下くらいのバネレートが丁度良かったですね 今のWRXはしっかりしすぎて逆に怖い感じです、ロールピッチヨーを感じないと不安になるのは 感覚の鈍いおじさんになったからなのかなー;; ああぁ また車いぢりしたいなー><

  • @No-dk9gv
    @No-dk9gv 5 лет назад +1

    毎度、賛否両論ありますが、、、
    見た目、他の目
    気にしない、オレ流な人にオススメなのは
    エンケイのホイールですかね
    あ、
    岩下エンケイのホイールですかね。

  • @eukarismay
    @eukarismay 5 лет назад +1

    新車購入時のサービスパックなんかいい鴨なんですね。ナンマンダブ~。

    • @eukarismay
      @eukarismay 5 лет назад

      大手通販会社のパソコン1円販売も通信料5000円×24回ですしね…

    • @eukarismay
      @eukarismay 5 лет назад

      ブガッティさんは旧ダイエーの優勝セールでしょうか。

    • @eukarismay
      @eukarismay 5 лет назад

      断熱材が入っていることによってボンネットの塗装は劣化しにくい、
      だがそこじゃない。トホホ。

    • @eukarismay
      @eukarismay 5 лет назад

      ランサーエボリューションがシッカリ作りこまれている車であることがつたわりました

  • @banana87777
    @banana87777 5 лет назад +2

    ウインドエアコンを装備した

  • @ksat3527
    @ksat3527 5 лет назад +6

    あれ?
    オープニングの音楽変わった?

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 лет назад +2

      定期的なマイナーチェンジでちょっと変えてみましたが、不評でしたら戻します(;^_^

    • @ksat3527
      @ksat3527 5 лет назад +1

      これはこれで疾走感があって良いと思いますよ〜。

  • @大川敏彦-q5b
    @大川敏彦-q5b 4 года назад +1

    オーテック ザガート ステルビオ も赤字だったようですね。
    1870万円もしていたのに。

  • @marizo2631
    @marizo2631 5 лет назад +1

    ホモロゲの為って場合もあったよね、最近はどうなんだろう?

  • @THEBATMAN-lu7zr
    @THEBATMAN-lu7zr 5 лет назад +2

    日本限定排気量の原付バイクも赤字ですね。

  • @carlover1279
    @carlover1279 5 лет назад +3

    エボもそうだと思いますが、町乗り程度では7000回転まであげてもブーストかからないんじゃないでしょうか???
    自分のVABも8000まで町乗りで出したことありますが、ブーストかかっていなくて驚いた記憶があります。(´∀`;)

    • @カロ猫
      @カロ猫 5 лет назад +3

      山田勇 こんばんは。 ノーマル車両でしょうか?当方、グループN仕様の先代WRXですが、スペCなのでタービンはちがいますが、結構低回転域でもブースト圧かかりますよ。ブローオフバルブとかがノーマルだと、個体によっては下手すると3000回転位〜圧が抜けてますよ。

    • @carlover1279
      @carlover1279 5 лет назад +1

      @@カロ猫 返信ありがとうございます。w
      車は2017年度式スバルWRX-STI タイプS 型式でいうとC型の前期型のノーマル車両です。
      本気出してアクセル踏んでいなかった為でしょうが、レブ付近まで回してみてブースト1.5ぐらいかかるものかな?って思っていたら、0って表示されていたので驚いた次第です。w
      もっとも街中でフルブースとかかるぐらいのアクセル全開なんて、危なくてできません。(;´Д`)
      車両は↓の表示しておきます。(;・∀・)
      minkara.carview.co.jp/userid/3073340/car/2691106/profile.aspx

    • @カロ猫
      @カロ猫 5 лет назад +2

      山田勇 様
      こちらこそご返信ありがとうございます。 確かにアクセル踏まないとブーストは掛かりませんねw
      また、仕様にもよりますが、EJは8000回転回るんですが、7000位からは惰性で回ってる感じなので、あまりブーストかからないんです。
      特に、ノーマルは物凄くマージンのあるセッティングと主にサクションパイプとか中間パイプがデチューンされてるせいで、ドッカンみたいな味付けにされてて乗りにくいんです。
      私の場合だと、エンジン仕様が同じなR205とかのECUデータにベース書き換えたところ、燃調で全域でストレスなく回り、低回転域はブーストで補足するような感じなので、ブーストは街中でも結構かかってます。ラリー向きセッティング=街中で非常に乗りやすい仕様になってます。VABですと、S208とかのデータをいれてみると目からウロコなことがありますよ。

    • @carlover1279
      @carlover1279 5 лет назад +2

      @@カロ猫 返信遅れてすみません。(´∀`;)
      ブーストが本当にかからないか試していました。
      結論から言いますとほとんどのかかっていませんでした。ただ、1速でやっていたんですが、アクセル開度2割でした。そりゃブーストかからんわなって思いました。
      高いギアならブーストかかりますけど、危険です。(´∀`;)
      EJ20はなんとなく思っていましたが7000回転以降は使えないですね、やっぱり。笑
      あと、VABに関してですが、下からトルクが結構あるので、街中で走る分には2500回転あれば十分ですよ。
      昔のEJ20は下がスカスカで3000回転以上回さないと使えませんでしたが、今EJ20は優秀ですよね。
      スバル車はこれで4台目、EJ20では3台目ですが、ドッカーンターボでなくなったのがちょっと残念です。昔の尖った車が懐かしい限りです。(;´Д`)
      追記
      あまりにも大人しい車なので、ECUの変更とキャタライザー入れる予定です。(;´A`)

  • @catsspat
    @catsspat 4 года назад +1

    マニュアル車は皆限定になり兼ねない。しくしく

  • @taka3sgteu
    @taka3sgteu 5 лет назад

    新車販売には、メーカーから販売店に対してインセンティブが下ります。

  • @浅田博達
    @浅田博達 5 лет назад +1

    寄せられる問いに
    分かりやすい解答
    参考になります_(..)_
    動画コメント欄からも
    質問、話題は受け付けていますか?

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 лет назад +2

      質問等は、お手数ですがなるべく概要の質問箱からお願い致します。(埋もれてしまうことがありますので)

    • @浅田博達
      @浅田博達 5 лет назад +1

      スイマセン_(..)_
      途中から乱入する形で動画みてますが
      まだ、ルールが分からずにいました
      何かあれば、その時お願いします

  • @ひこにゃん-q3x
    @ひこにゃん-q3x 4 года назад

    そんな事、購入者に関係有るのかな?

  • @GODIERGENOUD1135
    @GODIERGENOUD1135 5 лет назад +1

    限定だからとありがたがる人いるけど、この世に限定じゃない工業製品は無いらしい。世界一売れたカブだって8700万台限定だって言えるとかw