【落合陽一】ChatGPT爆伸びした理由は「性能よりも…」日本の生成AI開発が遅れている原因はリスク恐れすぎる気質?東大の科学技術社会論、佐倉統『人間の理解を超える』結果を出すAIは“ありがたい”のか

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024
  • 番組のフル視聴(78分)はこちらから
    bit.ly/3Q4vOUE
    10日間無料トライアル実施中
    bit.ly/3X5XMzD
    _____
    2023年も残すところあと3ヶ月。様々な出来事があった中でも、業界を問わず、特に注目されたのが、ChatGPTやGPT−4に関する話題ではないだろうか。
    AIの進歩について、落合陽一は最新の著書で「人類の知的産業が機械に取って代わられる日まで、あと2年くらいしかかからないのではないか。つまり、シンギュラリティは2025年に来るのではないか」としていて、実際、人工知能が人間の知能を超える技術的特異点の到来は、従来の予想よりも早いのではないかと感じさせる機会が今年は特に多かったと言える。
    では、“知能”とは何だろうか?東京大学の教授で理化学研究所革新知能統合研究センターのチームリーダーを務める佐倉統氏は“『人間の知能を超える』といった場合、では超えられるという知能とはどのようなものなのか、についても改めて考えることも大事なのではないか”と指摘している。
    AIという新たな革新が、社会にどう影響するのか?人はどのように生きる時代となるのか?落合陽一がAI社会の知能と人間について考える。
    ゲスト:佐倉統(東京大学大学院情報学環・教授 / 理化学研究所・チームリーダー)
    #落合陽一 #weeklyochiai #佐倉統 #AI #人工知能 #chatgpt #生成AI #理化学研究所 #ノーベル賞

Комментарии • 45

  • @NewsPicks
    @NewsPicks  Год назад +10

    NewsPicksではフル版(78分)公開中🎥
    bit.ly/3Q45sSM

  • @orangekenji1
    @orangekenji1 Месяц назад +1

    いや、AIなどと無関係に今人手不足の仕事がたくさんあります。新しく生まれた仕事に就かなくても、例えば農業を始めてもいいんですよ?

  • @orangekenji1
    @orangekenji1 Месяц назад +1

    もう1年経ったので、ファクトチェックができますよね?答え合わせをした上で、当時のAI狂騒について反省も必要なのでは?

  • @まめっちゅぶ
    @まめっちゅぶ Год назад +6

    落合さん、お疲れ様です
    今日もありがとうございます😊

  • @asayan8562
    @asayan8562 Год назад +10

    とても興味深いお話ですね

  • @ランク帝国
    @ランク帝国 Год назад +16

    2023年、AIの進歩がすごかったよね。
    ChatGPTやGPT-4なんかが話題になったし、そのスピード感はハンパないよ。
    落合さんが言ってるように、人類の知的産業がAIに取って代わられる日はもうすぐそこまで来てるかも。

    • @orangekenji1
      @orangekenji1 Месяц назад +1

      いや、遅いし大したことない。本当にすごければ利用率9%なんて数字にならない。

  • @honhon555
    @honhon555 Год назад +1

    面白かったです。

  • @46natsumikoba
    @46natsumikoba Год назад +4

    ありがとうございました

  • @Iris_12387
    @Iris_12387 Год назад +3

    AGIにできないタスクが人間にできるとは思えないが
    本当に新たな職は創出されるのだろうか

  • @a.ohsawa
    @a.ohsawa Год назад +5

    面白いお話でした

  • @bunbun802
    @bunbun802 Год назад +7

    リスクにセンシティブなのは、投資の文化が無いからなんじゃないかなーと思います
    貯金文化というか…増えなくても減らないのが一番良いみたいな

  • @オオノオノ
    @オオノオノ Год назад +12

    数年前から生成AIで企画開発制作されていたが、表に出てなかっただけ。組織の力はすごいね。

  • @25ja2k
    @25ja2k Год назад +7

    アメリカとイスラエルでは革新的な技術開発は軍部が先にやって、民間にその技術をブラッシュアップや商品化させているから日本は無理かもしれない

  • @22dutch12
    @22dutch12 Год назад +9

    このゲストが言う通り日本の土壌なり文化なりが変化しないといけません

    • @櫻坂乃木坂
      @櫻坂乃木坂 11 месяцев назад

      正直、スマホ、コロナくらいのレベルじゃないと変われないよな、この国、チャットgptもそのレベルだと思うけどね

  • @Switzerland6074
    @Switzerland6074 9 месяцев назад +1

    生まれた新しい職もAIが奪うとか考えないのかなあ、はあ。

  • @motorhead4885
    @motorhead4885 Год назад +3

    AGIが完成した世界で職が必要なのか?

  • @nkekonekonekone
    @nkekonekonekone 2 месяца назад

    いや、新しく生まれる仕事は失われる仕事の「席」を賄えるほど増えない

    • @tsubok8173
      @tsubok8173 Месяц назад

      その通りだと思います。しかも、失業した人が新しく生まれる仕事に就けるとは限らない。

    • @orangekenji1
      @orangekenji1 Месяц назад

      いや、AIなどと無関係に今人手不足の仕事がたくさんあります。新しく生まれた仕事に就かなくても、例えば農業を始めてもいいんですよ?

  • @trumanshow162
    @trumanshow162 Год назад

    技術が進めば社会が変わり、社会が変われば政策も変わり、その政策が次世代技術を育成します。
    技術は物的資源に具現化しないと社会を豊かにできず、社会が変わっても人的資源が向上しないと
    政策は改善できず、政策は資源状況や内外動向など自然・社会環境を考慮しないと、次世代技術を
    適切に開発・普及できません。 政策の最適化には、総合的な文明論の周知も有効だと思います。

  • @nickname2099
    @nickname2099 8 месяцев назад

    冒険出来ない根幹は緊縮財政。

  • @ポメポメ太郎
    @ポメポメ太郎 Год назад

    arxiv に論文があがって、Xでバズったりディスカッションしたりになってるような

  • @五郎井之頭
    @五郎井之頭 Год назад +2

    OpenAI社の最大の株主はマイクロソフト(ビル・ゲイツ)であり49%を所有している
    ビル・ゲイツは近い将来について
    “AIのチャツトボットが子供達の教育を担えるようになる”と述べている
    したがって
    ビル・ゲイツの世界観とイデオロギーを反映するべくプログラムされたAIのロボットを得る
    それが次世代の教育を担う者になる

  • @かわバター
    @かわバター 11 месяцев назад

    文化を変えるって不可能に近いくらい難しそう
    長い歴史によって作り上げられたものが文化で、それを無理やりぶち壊そうとしたら痛みから立ち直れなさそう

    • @山田太郎ch-e7u
      @山田太郎ch-e7u 11 месяцев назад

      ぶち壊せずにこのままゆっくり没していくんじゃないかな。

  • @satonan
    @satonan 2 месяца назад

    AIが出した答えをただ読んでいくだけの科学は面白くは無いかもしれない。

  • @鎌倉次郎-y6m
    @鎌倉次郎-y6m Год назад

    新しい職ができるのは分かるけど、結局それは頭の良い人しかできない仕事だから、仕事はあるし、人もいるけど、誰もその仕事ができないみたいになりそうだと思った
    技術の進化に生物的な人間の能力がついていけない。

    • @櫻坂乃木坂
      @櫻坂乃木坂 11 месяцев назад

      インフルエンサーって頭いらんやん。行動力ある人が、ユーチューバーやプロゲーマー、TikTokで稼いだり

    • @pipipipi1139
      @pipipipi1139 10 месяцев назад

      @@櫻坂乃木坂
      いやいや、インフルエンサーだって頭いるだろw
      行動さえすれば何でもかんでもインプレッション取れるわけじゃないんだから

    • @櫻坂乃木坂
      @櫻坂乃木坂 10 месяцев назад

      @@pipipipi1139 まあ、確かにそうやな、インフルエンサーで売れてるやつとか、ユーチューバーとかみんな頭いいよな

    • @pipipipi1139
      @pipipipi1139 10 месяцев назад +2

      @@櫻坂乃木坂
      インフルエンサーになるだけなら行動力さえあれば誰にでもできるけど、インフルエンサーとして成功するにはやっぱり頭は必要って感じだろうね。

  • @もりもりそば
    @もりもりそば Год назад +1

    なんか科研費とかと似たような感じなのね。

  • @air-sdc2023
    @air-sdc2023 Год назад +2

    本題までが長いですね
    余計な話で引っ張るくらいなら、もっと具体的にAIの得意と苦手を説明して欲しいですね

  • @YOSSHIful
    @YOSSHIful Год назад

    9:25

  • @猿山太郎
    @猿山太郎 Год назад +1

    AIは思ったより凡庸だ

  • @aoiqo5
    @aoiqo5 Год назад

    日本は国も企業もお金ないからですかね、、、

  • @豪海老原
    @豪海老原 11 месяцев назад +1

    結果、結論は、宇宙原理か人間原理かです。そもそも脳は、対象性から絶対に逃げられない。存在が空間と時間を必要とするからである。AIは推論と記憶の時間と空間を操るだけ。アンドロイドが技術的特異点だ。人間と最強AIロボットの違いとは何か?欲望、欲求が生存の原点であるから、人間の欲望が尽きたときこそ、生存の意味を無くす。技術的特異点がそれだ。人間は便利を追求し続けてきたが、便利は時間と空間を操る事そのものでしかない。つまり、技術的特異点が人間の生存目的を持てなく瞬間だ。人間は技術的特異点を追求すると、人間存在そのものを否定する事に近づいているいる事に他ならない。人間は土に帰る事が、時間と空間を忘れる事に繋がり、永遠の存在価値を持てるようになる。欲求と時間・空間の操作は自分で選択する他ないが、知らない方が良いという事もまた、人間の尊厳なのかもしれない。怖いのは、AIロボットやアンドロイドではなく、知らない方が幸福かもしれないというその事を理解する事が、人間の幸福を維持するかもしれない事に議論を移す時期かもしれませんね。

  • @crocodilestudent
    @crocodilestudent Год назад +5

    なんか薄い話だな
    やっぱSTSって文系なんだよな、学問が

  • @toraday-c5f
    @toraday-c5f Год назад

    AIでもできる愚かな仕事がなくなるってことでOK? そして愚かではない画期的なスマート、効率的な仕事が新しくできると。 言いたいことはそうだよね、しらんけど

  • @hirorin888
    @hirorin888 Год назад +6

    面白かったです。