離婚後の「共同親権」導入へ 民法改正案を閣議決定(2024年3月8日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 мар 2024
  •  離婚後も両親が共に子どもの親権を持つ「共同親権」の導入を盛り込んだ民法などの改正案が閣議決定されました。
     8日朝、閣議決定された民法などの改正案では離婚後の子どもの親権について、両親が合意できれば単独親権だけではなく「共同親権」も選択できるようになります。
     両親の意見が対立し合意が出来ない場合は、家庭裁判所が両親どちらかの「単独親権」を定めます。
     家庭内暴力や虐待など「急迫の事情」があれば、単独での親権行使を認めるとしています。
     また、離婚時に取り決めがなくても一定の養育費を請求することができるようになります。
     政府は今の通常国会に改正案を提出して成立を目指します。
    [テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Комментарии • 237

  • @user-cv4kb5kp1v
    @user-cv4kb5kp1v 3 месяца назад +82

    それ以前に、離婚時両親ともに親権を要求した場合に、母親が父親に対して絶対的な有利とする慣例を何とかしない?
    母親有責での離婚であっても、母親が親権求めたら離婚事由やそれを引き起こした日常的なふるまいを鑑みることなく、9割がた母親に親権を与える今の司法はおかしいよ。
    それで今回事前の取り決め無しで養育費請求できるようになるんでしょ?

    • @kawasaki-zx-10rr
      @kawasaki-zx-10rr 3 месяца назад +2

      君には関係ないんじゃない?笑

    • @Big-Castle
      @Big-Castle 3 месяца назад +11

      基本的には、共同親権にしておいて場合によっては単独親権にしないとダメ。

    • @user-yh9fg9bb6m
      @user-yh9fg9bb6m 3 месяца назад

      ​@@kawasaki-zx-10rr
      ???

    • @aoiharu
      @aoiharu 3 месяца назад +5

      親権の協議で「これまで子どもの監護養育の実績はあるか」
      「子どもを養育するための環境は整っているか」
      「子どもを育てていくための経済力はあるか」を話し合い決めますが大抵「監護養育」のところで男性が負けるんです。
      親権が欲しいなら経済力はあるんだから、普段から子供の面倒を見ればいいんじゃないですかね。

    • @user-yh9fg9bb6m
      @user-yh9fg9bb6m 3 месяца назад +7

      @@aoiharu
      男性が家計のメインだったら
      男性は仕事終わってから養育するのか
      超人だな…ホント

  • @squp4173
    @squp4173 3 месяца назад +21

    法律が骨抜きにされそうになってるらしいな

  • @n.y5603
    @n.y5603 3 месяца назад +47

    なんで平然と座っていられる

  • @tuget4869
    @tuget4869 3 месяца назад +27

    「両親が同意したら」って円満離婚じゃない限り無理じゃね?

    • @Big-Castle
      @Big-Castle 3 месяца назад +1

      揉めた時は、裁判所の決定に従う様にすればよい。

    • @user-wd7vf7pu7t
      @user-wd7vf7pu7t 2 месяца назад +1

      裁判所こそ、実子誘拐や親子断絶という日本の離婚実務を悲惨なものにしている元凶です。裁判所の裁量を最小限に縛る厳格なルールが必要です。

  • @user-bn8mm7mr4t
    @user-bn8mm7mr4t 3 месяца назад +77

    合意できるような関係性であれば、単独親権でも自由に子どもと面会できるんよ。連れ去り離婚で会わしてもらえない場合は何も変わってない。

    • @heavensblowt2
      @heavensblowt2 2 месяца назад +4

      それを「子供がもう一人の親に会える権利を担保する」のが共同親権の理由の一つで「子供の権利」の問題
      母親の権利よりも「子供の権利」を優先するのが、本来あるべき姿でしょ。

  • @user-ux2hn4el9g
    @user-ux2hn4el9g 3 месяца назад +5

    汚嫁が不倫して離婚した場合は
    子どもに合わせてもらえる時間を法的に作ってほしい。
    汚嫁「子供たちは会いたくないって言っている。」ブツッ
    これでは残業まで我慢して仕事して来た旦那が可哀そうすぎる。

  • @user-kitasin
    @user-kitasin 3 месяца назад +9

    DNAで父親が別の人だったら養育費を払わなくても良いよにして欲しい。後九割母親に親権が行くのも改善して欲しい

  • @user-qq9bb1nx4e
    @user-qq9bb1nx4e 3 месяца назад +19

    子供の親権について、不倫弁護士、広瀬校長先生に聞きたいです。コメント、お願いします。

    • @kawasaki-zx-10rr
      @kawasaki-zx-10rr 3 месяца назад +1

      このコメ欄で言われてもね笑

  • @user-jz34fwYxW1hj
    @user-jz34fwYxW1hj 3 месяца назад +44

    日本人の離婚誘拐が世界的に問題になってるのに無視するわけにはいかんわなこの問題は

    • @heavensblowt2
      @heavensblowt2 3 месяца назад +18

      だからこその共同親権でしょう。これで条約批准の要件を満たせますね。

    • @user-jz34fwYxW1hj
      @user-jz34fwYxW1hj 3 месяца назад +8

      @@heavensblowt2 そうですね、というより今までなかった方が問題です

  • @user-qv8eh6ms3c
    @user-qv8eh6ms3c Месяц назад +3

    日本人女性が世界から子供達を連れ去りまくった結果

  • @koshtac7777
    @koshtac7777 3 месяца назад +21

    合意が出来た場合?

  • @SK-tj9jz
    @SK-tj9jz 3 месяца назад +52

    合意できれば?は?

    • @squp4173
      @squp4173 3 месяца назад +10

      今までと変わらないな

    • @user-yh9fg9bb6m
      @user-yh9fg9bb6m 3 месяца назад +3

      すでに感情的に敵対してるから同意は無理でしょな

  • @cateve3757
    @cateve3757 3 месяца назад +15

    やっとか。片方の親が子供を虐待してる等の場合は「単独親権」を認めるのは仕方ない。共同親権になれば、例えば母親の交際相手に虐待されたりしたら父親に助けを求められるし、あるいは虐待を見抜いてくれる可能性が高くなるね。

  • @golo1103
    @golo1103 3 месяца назад +29

    合意出来ないと単独親権なの?
    連れ去りした側は絶対反対だから、今までと変わらずお金だけが取りやすくなっただけか…

  • @user-hn8yr4ih2y
    @user-hn8yr4ih2y 3 месяца назад +8

    20年前に経済的理由で元妻と離婚したが、その後も子供たちと面会や交信があった。いまでも、
    娘が孫を連れて、私の家に遊びにくる。またインスタやラインで連絡取り合っている。

    • @jimhatori2377
      @jimhatori2377 2 месяца назад +1

      意味が違う
      面会や交信が子供を育てる義務を果たしていない。共同親権とは離婚をした両親で子供を育てる義務を果たすという事

  • @oniwakamarukumano8328
    @oniwakamarukumano8328 3 месяца назад +6

    欧米では共同親権は当たり前やけど、日本では馴染むのかな?
    子供が両親の家を自由に行き来出来る権利の方が必要じゃね?
    ただ、虐待とか放置とかも起きやすいので、子供の成長にプラスになる様な法律を求める。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses Месяц назад

      単独親権だから虐待が起こってるんだよ。

  • @Nakazawakatsuyoshi79
    @Nakazawakatsuyoshi79 3 месяца назад +14

    普通に「不貞がない」「経済的自立がある」方が親権を持てばいい

    • @102323195093
      @102323195093 3 месяца назад +3

      それは違う

    • @user-tv2pl2zq3v
      @user-tv2pl2zq3v 3 месяца назад +1

      両方とも不貞しとったらどうすんの?

    • @user-wd7vf7pu7t
      @user-wd7vf7pu7t 2 месяца назад +1

      子供の安全福祉から考えれば当然そうなりますよね。裁判所は利権を第一に考えるから、子供には不安定で援助が必要な状況でいてもらわないと困る。よその子にタカる裁判所とは情けなや。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses Месяц назад +1

      母親親権は子どもが可哀想だね。

  • @ymy.m
    @ymy.m 3 месяца назад +32

    共同親権がベースで、DVが認められた場合は剥奪、あるいは双方の合意で単独親権とすべきだわ。
    母親の既得権ゆるすべからず。

    • @user-yh9fg9bb6m
      @user-yh9fg9bb6m 3 месяца назад +2

      双方の合意は無理でしょ
      裁判所が判断しないと

    • @korosuke2129
      @korosuke2129 2 месяца назад +1

      母親に親権に行きすぎ!これがそもそも大問題

  • @yo-vn8ey
    @yo-vn8ey 3 месяца назад +7

    座り方ウッザ

  • @user-jb4yj5ij4p
    @user-jb4yj5ij4p 3 месяца назад +18

    合意があればの文言で結局骨抜きになってる。拒否権乱発してる安保理と一緒で何の解決にもならない。

  • @akakuro224
    @akakuro224 3 месяца назад +46

    これ怪しくねーか…

    • @user-tw6eu1mh2h
      @user-tw6eu1mh2h 3 месяца назад +16

      どこかどう怪しいのか教えて下さい

    • @akakuro224
      @akakuro224 3 месяца назад

      @@user-tw6eu1mh2h
      離婚後の共同親権には、次のようなデメリットがあります。
      子どもが頻繁に両親の家を行き来する可能性がある。
      面会交流を拒否できなくなる。
      DVやモラハラ、虐待から精神的にも逃れられない。
      監護親の転居が制限される。
      家族内の紛争が増加し子どもに悪影響を及ぼす。
      両親の教育方針が異なると子どもが板挟みになる。
      遠方への引っ越しが難しくなる。
      私からの質問です、どういう経緯で誰が共同親権を推薦、決めたのでしょうか?

    • @freedom5065
      @freedom5065 3 месяца назад

      実はフランスの大統領が訪日時に詰め寄ったんです。日本人による子供の誘拐をやめろと。そう言うことです

    • @user-pg7tl6rb4w
      @user-pg7tl6rb4w 3 месяца назад +5

      ただの閣議決定の報告だけで話が見えねえ。
      情景が浮かぶぐらいわかりやすくこの制度に関する社会の挙動を説明してほしいもんですわ。

    • @user-ec2sv8pf6u
      @user-ec2sv8pf6u 3 месяца назад +3

      閣議決定のすべてが怪しい。

  • @ccx6676
    @ccx6676 3 месяца назад +4

    なんだコレ。
    誰かメリットとデメリット一覧よろ。

  • @user-zd5yx9ys3u
    @user-zd5yx9ys3u 3 месяца назад +21

    忍法!!!!!!!!!!やってるフリ!!!!!!!!!!!!!

  • @tokai3093
    @tokai3093 3 месяца назад +8

    結局家庭裁判所の判断になるってことは現状とさして変わらないんじゃないか?

  • @user-sn2qk1uw1l
    @user-sn2qk1uw1l 3 месяца назад +7

    離婚の原因も考えないとな😅

    • @jimhatori2377
      @jimhatori2377 2 месяца назад

      離婚の理由は犯罪でなければ子供には関係ない

  • @user-yl5fq3pg8w
    @user-yl5fq3pg8w 3 месяца назад +6

    江場衣里子が反対しているらしい

  • @user-gb7bz3yf9h
    @user-gb7bz3yf9h 3 месяца назад +15

    こんなんだから結婚する人減るんだわ

    • @tntvsouy
      @tntvsouy 3 месяца назад +3

      共同親権?

    • @yankee4roses
      @yankee4roses Месяц назад

      単独親権だから減ってる。

  • @kw5my
    @kw5my 3 месяца назад +32

    なんで犯罪者が座ってるの。

    • @kawasaki-zx-10rr
      @kawasaki-zx-10rr 3 месяца назад +1

      犯罪者の定義知らないの草

    • @user-hz6js1nf3k
      @user-hz6js1nf3k 3 месяца назад

      @@kawasaki-zx-10rr
      やったことが◯税と◯人◯唆であれば立派な犯罪者だよ。
      じきに山◯被告が真実を隠しきれなくなって全てを暴露するだろう。

    • @user-yh9fg9bb6m
      @user-yh9fg9bb6m 3 месяца назад

      ​@@kawasaki-zx-10rr
      ???

    • @user-uo6cv8uh9r
      @user-uo6cv8uh9r 2 месяца назад +1

      @@user-yh9fg9bb6m
      構成要件該当性、有責性、違法性3つの要件を満たしていないと言いたかったのでしょう

  • @bokkuri888
    @bokkuri888 3 месяца назад +21

    犯罪者の泥棒達が何決めてんだ………

  • @ProstateDeveloper
    @ProstateDeveloper 3 месяца назад +2

    国民敵に回して釈明も贖罪もしてない段階でこいつらこんなことやってる場合なん?

  • @user-cj4km5ft8o
    @user-cj4km5ft8o 3 месяца назад +56

    「選択可能」ってだけで親の片方が拒絶したら今までと同じなんだが・・・
    離婚したら「共同親権」にしないと意味がないよ!!

    • @user-dk4ty9ff4r
      @user-dk4ty9ff4r 3 месяца назад +18

      うん、離婚した理由によるよね。子供にDVとかなら選択無いと離婚した意味無くなっちゃうよね

    • @user-xc5vd6td1t
      @user-xc5vd6td1t 3 месяца назад +7

      たとえば片方がギャンブル中毒でこんなのは親として認められない、という場合もあるでしょうし。

    • @namwons33
      @namwons33 3 месяца назад +8

      基本的に「共同親権」としておいて、DVとかギャンブルとかで親としての資格がない場合に「親権剥奪」すれば良い気もするけどね〜

  • @user-wc3vu8ef9n
    @user-wc3vu8ef9n 3 месяца назад +8

    えらそうに椅子に座れる立場か?岸田?

  • @tksfst5939
    @tksfst5939 3 месяца назад +7

    原則にして、虐待とかあれば片方ってことにしろよな

  • @user-ii8ny8dk1f
    @user-ii8ny8dk1f 3 месяца назад +16

    これ、離婚後、再婚した場合は新しい配偶者の子供への立場はどうなるんだ?
    多重債務者の元配偶者と縁が切れなかったりとか碌なことにならないと思うけどな。

  • @user-bw5pb7sp3i
    @user-bw5pb7sp3i 3 месяца назад +1

    名作「クレイマークレイマー」を観てほしい。いろんな事情とかめちゃくちゃあるのはわかるが、離婚することで子供が一番辛い想いをすることを前提に考えるべきだ。

  • @FK-kq9wf
    @FK-kq9wf 3 месяца назад +3

    立憲。共産が反対してるなら良い法律ってことだろw

  • @user-zx9gw7ji6d
    @user-zx9gw7ji6d 3 месяца назад +41

    椅子にふんぞり返ってる岸田を見るだけで怒りが湧く。

  • @DId-pr3sn
    @DId-pr3sn 3 месяца назад +26

    遅すぎる

  • @t-plus9631
    @t-plus9631 3 месяца назад +2

    もっと大事なこといっぱいあるやろー

  • @Gw1tjg7tcdnfa9zs
    @Gw1tjg7tcdnfa9zs 3 месяца назад +24

    久しぶりに良いニュース。
    母親が親権を持ち、男性は養育費だけ取られて子供に逢わせてもらえなかった。
    これこそ男女平等

    • @user-eq1mx8uo2s
      @user-eq1mx8uo2s 3 месяца назад +9

      よく見ろ、お互いが同意した場合だけだ
      何も変わらない

    • @user-tv2pl2zq3v
      @user-tv2pl2zq3v 3 месяца назад

      ちゃんとニュース見ろよ
      何も変わらんぞ

    • @user-ov1hk3bj6g
      @user-ov1hk3bj6g 2 месяца назад

      子どもと同居してる側に付いた弁護士が合意なんぞ絶対にする訳がない。
      養育費の回収が強化されただけで、相変わらず親子断絶は解消されない。
      バシャ馬弁護士モリト先生の動画を見れば、ただの骨抜き、なんちゃって共同親権制度になるだけっていうのが一発でわかるよ。
      共同親権・共同養育を目指すと言ってた議員(柴山、音喜多etc)に、国民はまんまと騙されたのさ!

  • @user-wt9gd1ld9u
    @user-wt9gd1ld9u 3 месяца назад +2

    ??同意あればでしょ??普通は同意しないよ?だから離婚するんだから。

  • @user-tv4sp1xr3d
    @user-tv4sp1xr3d 3 месяца назад +34

    今まで女性優遇すぎたからこういう流れでいいと思う。ただ「急迫の事情」以外は共同親権を強制にしないと駄目だよ。

  • @user-ju6ec5hx1h
    @user-ju6ec5hx1h 3 месяца назад +23

    下記を見ると、やっぱり母親に親権を持っていかれる状況になるんちゃうんかな?
    「虚偽DV男性被害者118人の声」

  • @No.0927
    @No.0927 3 месяца назад

    岸田の最後っ屁「閣議決定」乱発❗❗😠

  • @f-td2wh
    @f-td2wh 3 месяца назад +53

    子供に選ばせろ

    • @wi_agussadgdjjjmvv
      @wi_agussadgdjjjmvv 3 месяца назад +13

      まぁ、ママがいいが9割やろうな😅

    • @illegalxxx
      @illegalxxx 3 месяца назад +13

      それやると夫が仕事行ってる間に子供に色々吹き込む問題がある

    • @user-tv2pl2zq3v
      @user-tv2pl2zq3v 3 месяца назад +1

      @@illegalxxx
      俺の元妻の子供とかジジババからも吹き込まれて俺が極悪人だと洗脳されとるよ。
      でも、大きくなって最近は逆に母親とジジババを疑うようになってきてる。
      だから最近は普通に俺と会ってくれるようになった。

    • @Big-Castle
      @Big-Castle 2 месяца назад

      @@wi_agussadgdjjjmvv
       物の分別もつかない子に選べるわけない。共同親権一択❗

    • @wi_agussadgdjjjmvv
      @wi_agussadgdjjjmvv 2 месяца назад

      @@user-tv2pl2zq3v
      妻だけじゃなくて、ジジババも?
      となると、お前の方がヤバい奴に感じるのは気のせいか?

  • @my-wo9vk
    @my-wo9vk 3 месяца назад +5

    不動産の共同名義みたいな問題が起こるな

  • @user-pc8ld2rn2s
    @user-pc8ld2rn2s 3 месяца назад +1

    北斗神拳みたいだな

  • @jt6055
    @jt6055 3 месяца назад +10

    こういうコメント欄を見ることによって自分が底辺じゃないことに安心する。下には下がいるんだなぁと。

    • @user-tt9cf8pf7t
      @user-tt9cf8pf7t 3 месяца назад +3

      非正規おっさんの戯言

    • @jt6055
      @jt6055 3 месяца назад +5

      @@user-tt9cf8pf7t いいねーそういう香ばしいコメントもっと頂戴w

    • @samidare...
      @samidare... 3 месяца назад

      世界ランク上がっちゃう

  • @user-qw9uj1dm8o
    @user-qw9uj1dm8o 3 месяца назад +36

    犯罪政権が閣議決定してる

  • @user-ot4cp1hd5w
    @user-ot4cp1hd5w 3 месяца назад +1

    これはいいんじゃない。

  • @user-zc7tq4jn6w
    @user-zc7tq4jn6w Месяц назад

    とりあえず肘掛けに腕をのせる態度の悪さを改めろ

  • @user-nr3td7vc7i
    @user-nr3td7vc7i 3 месяца назад +11

    DVは無視か⁉️

    • @yankee4roses
      @yankee4roses Месяц назад

      DV加害者がシングルマザーになってるよ。

  • @user-xv8qu4qt7w
    @user-xv8qu4qt7w 3 месяца назад +4

    離婚の意味が無いな

  • @user-xd7qq1yw9r
    @user-xd7qq1yw9r 3 месяца назад +2

    海外で日本人女性が子供の連れ去り事件を起こして国内へ当方しまくっている。国際社会と同じく共同親権化への流れは止まらない。

  • @backpackers18
    @backpackers18 3 месяца назад +11

    離婚して共同親権にしましょうって意味が全く理解できない。
    DVとかネグレクト相手に、養育費を法的にむしり取ると言うのはまあ理解。
    協力して子供を育てましょうって志の人間が、離婚なんぞするかねぇ?
    事業失敗からの借金がどうのとかそういう理由?

    • @heavensblowt2
      @heavensblowt2 3 месяца назад +5

      ハーグ条約(国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約)というのがあって、日本も最近批准しました。
      これ子供を連れ去られた側に親権がないと、そもそも裁判で勝てないので、最初から「子供を連れ去っても、相手方の親権は担保されます→だから連れ去りは違法になります」ということなんです。

  • @user-zo2zu3fj7p
    @user-zo2zu3fj7p 3 месяца назад +8

    なぜ離婚させる前提なの?

  • @user-js4dx2mi8f
    @user-js4dx2mi8f 3 месяца назад +3

    こんな円満な離婚なかなかないだろうにな。経済面を理由にしていろいろ悪いこともできそうだからなんか今までどうりでいいのでは?と思う

  • @user-lg8im3yl7r
    @user-lg8im3yl7r 3 месяца назад +13

    他に改正する事、山ほどあるだろ岸田

    • @samidare...
      @samidare... 3 месяца назад +3

      これも重要なことだろ

  • @user-vj2og4xx4c
    @user-vj2og4xx4c 3 месяца назад +9

    ちゃんと欧米基準の共同親権にしてくれよ
    単独親権がNPOの公金チューチュービジネスになってるからな

  • @user-pw2zb8xu9j
    @user-pw2zb8xu9j 3 месяца назад +12

    素晴らしい。ついにここまで来た。

  • @ChiakiShirakawa
    @ChiakiShirakawa 3 месяца назад +3

    子どもだし商売、保護イヌ保護猫ビジネス規制も必須だと思うわ

  • @user-ck3fi6tm2f
    @user-ck3fi6tm2f 3 месяца назад +3

    岸田政権のやることなすことに、不信を抱くのは私だけでしょうか!

    • @pipipipi1139
      @pipipipi1139 3 месяца назад +5

      両親が合意したらって部分が君の中からそっくり消えてるの草

    • @user-qx2gr2xy9v
      @user-qx2gr2xy9v 3 месяца назад +1

      キシダガ一は内容見てないよ、最近でいうとNHKのスマホのやつ、あれも内容見てないやつが大半、これに関しても別に悪くないと思うんだが具体的に何が不信なんだ?

    • @pipipipi1139
      @pipipipi1139 3 месяца назад

      コメント内容編集されてて草

  • @user-in6lj4lm1b
    @user-in6lj4lm1b 3 месяца назад +6

    共同親権を求めるぐらいなら別れなければいい。

  • @azumaoka
    @azumaoka 3 месяца назад +2

    やっとか。これで少しでも毒親から子供が助かりますように。

  • @Big-Castle
    @Big-Castle 3 месяца назад +2

    やっとここまで来たかという感じ。
    遅すぎますよね。
    基本、共同親権ということにしておいて、選択的単独親権にしないといけない。今までの単独親権が間違っていた。

  • @NN-uu6ej
    @NN-uu6ej 3 месяца назад +4

    子供がこんなことに巻き込まれて不幸な人生を歩んでほしくない。そもそも原因は両親の離婚だから

    • @yankee4roses
      @yankee4roses Месяц назад

      だから共同親権で被害を軽減するんだよ。

  • @__-ci3gi
    @__-ci3gi 3 месяца назад

    離婚して共同親権にして一緒に住む
    そしたらシングルマザーの恩恵が受けられるようになるね

    • @user-tv2pl2zq3v
      @user-tv2pl2zq3v 3 месяца назад

      誰かと一緒に住んでたら恩恵受けれんだろ

  • @ASTYRA8492
    @ASTYRA8492 3 месяца назад +7

    子供の意思は聞かないのか
    大人の都合で離婚の騒ぎに巻き込まれて、その上でさらに意思は聞きませんと。
    え?

    • @samidare...
      @samidare... 3 месяца назад +1

      今までの制度もそうだろ
      今件の論点はそこじゃない

    • @user-qm6wr1bh7l
      @user-qm6wr1bh7l 3 месяца назад +4

      子供は10歳くらいにならないと裁判所は本人の意思は尊重しません。つまりそれまでは子供の人権なんて有って無いようなもんです。
      間違っていますがそれが現実なんです…

  • @user-cc5qq8kr2e
    @user-cc5qq8kr2e 3 месяца назад +29

    閣議決定。岸田の独裁政権。

    • @user-vm2jq7qu6c
      @user-vm2jq7qu6c 3 месяца назад +7

      閣議決定しないでどうやって内閣が法案提出するんですかね…このあと両院で審査するために閣議決定してるのに

    • @onioni9380
      @onioni9380 3 месяца назад +8

      独裁ではない、もう少し勉強しような。👍押してるやつも。

    • @v_v157
      @v_v157 3 месяца назад +5

      閣議決定=衆参通るから、岸田独裁は正解。

    • @samidare...
      @samidare... 3 месяца назад +5

      義務教育の敗北
      閣議決定は岸田さんが独断でするのじゃないし、閣議決定後に必ず衆参通るのも公正な選挙の結果

    • @user-sf6ss7ho6h
      @user-sf6ss7ho6h 3 месяца назад

      人数で圧倒的に泥棒達が多いんだから絶対に通るだろ。

  • @kenadrian27
    @kenadrian27 3 месяца назад +17

    いいんじゃね?なんでダメなのかが分からない。

    • @user-uo6cv8uh9r
      @user-uo6cv8uh9r 3 месяца назад +3

      本当に恐怖というものを植え付けられた人間というのは、心から逆らえなくなる。合意できれば、つまり合意せざるを得ないとの心の境遇から脱することが出来ないと、極度のDV被害者には意味のない法律であると思います。
      共同親権のメリットであるとされる部分についても今までの法律運用で可能ですので、しっかり法益権衝しを考慮したのか疑問ですね

    • @samidare...
      @samidare... 3 месяца назад +3

      ​@@user-uo6cv8uh9r共同親権を拒否ることすらできないほどの被害者なら、まず離婚できんだろ

    • @user-uo6cv8uh9r
      @user-uo6cv8uh9r 3 месяца назад

      @@samidare...
      そうです。ですから真に救済すべき人たちを掬い上げることが出来ていない時点で、私には当該法律に何の存在価値、意味があるか疑問なのです。

    • @samidare...
      @samidare... 3 месяца назад

      @@user-uo6cv8uh9r 今回の法案の目的はDV等にあってる人の救済じゃないだろ。
      片一方が親権を持ち、片一方は養育費だけ払い会えるかどうかは親権持ちが決めるって状況をどうにかするのが目的だろ。
      目線がおかしいわ。

    • @samidare...
      @samidare... 3 месяца назад

      @@user-uo6cv8uh9r 今回の法案は被害者救済が目的じゃねぇだろ

  • @Rasta-m16
    @Rasta-m16 3 месяца назад +1

    これは良い話だと思う。子供には母親父親どちらも大事な存在です。

  • @user-sf6ss7ho6h
    @user-sf6ss7ho6h 3 месяца назад +8

    DVが酷くて離婚した場合どうするんだよ?
    泥棒が!

    • @freedom5065
      @freedom5065 3 месяца назад +5

      まず子供の権利を考えないといけないよ

    • @yankee4roses
      @yankee4roses Месяц назад

      DV加害者が親権を独占してるだろ。

  • @freedom5065
    @freedom5065 3 месяца назад +4

    マクロンが訪日時に詰め寄ってたし当然の帰結やな。だいたい今の時代に子供を愛する権利が規定されてなかったのがおかしい。子供はかけがえのないものよ

  • @user-uo9fy8qi3d
    @user-uo9fy8qi3d 3 месяца назад +5

    地獄みたいなコメ欄で草

  • @user-wl2yp4ub3v
    @user-wl2yp4ub3v 3 месяца назад +6

    共同親権、もっと慎重に議論すべきだと思います。子どもの選択と利益が最優先されるべきだから、「親権」という考え方そのものが、明治の家父長制の残像かと思います。夫婦として信頼関係を失ってる場合が大多数だろう離婚後に、両親に「親権」を持たせるのは、「船頭多くして船山に登る」になり、逆に子どもを苦しめる結果とならないかと、心配しています。個人的には、共同「親権」より、共同親「義務」でなければならないかと思います。

    • @cheriema8645
      @cheriema8645 3 месяца назад

      先進各国は共同親権なのに明治の家父長制ガーって全く失当だとおもいますね。日本の法曹界こそ貴方のような古い思考に囚われすぎてるんです。

    • @Big-Castle
      @Big-Castle 3 месяца назад +4

      共同親権は今すぐにでも導入しないといけないし今まで散々取り上げて来たのだから、もう慎重に議論している余裕なんかないですよ。
      即時、導入すべきで、これ以上待たせてはならない。

    • @jimhatori2377
      @jimhatori2377 2 месяца назад

      共同親権という言葉がおかしいのよ

    • @Big-Castle
      @Big-Castle 2 месяца назад +1

      @@jimhatori2377
      共同親権は全くおかしくないですよ。離婚後も父親、母親両方に親権を持たせて子供に対する責任をしっかり背負わせておくべき。離婚したら親でなくなるような制度や即刻やめるべき。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses Месяц назад

      母親が親権放棄すればいいだろ。

  • @user-zo2zu3fj7p
    @user-zo2zu3fj7p 3 месяца назад +5

    なぜ離婚させるの?

  • @user-ol3ut2sy5d
    @user-ol3ut2sy5d 3 месяца назад +3

    何だその合意できればって、離婚するぐらい仲悪いのに合意する訳ないだろ!ふざけんな!

  • @tkhsyshs
    @tkhsyshs 3 месяца назад +5

    裏金脱税は合法

  • @user-ni4lh3fp8o
    @user-ni4lh3fp8o 3 месяца назад +1

    婚外子の場合はどうなるのかな?

    • @heavensblowt2
      @heavensblowt2 3 месяца назад +6

      婚外子には、最初から父親側に親権がありません。あくまでも「母親が認めた場合」だけ父親が認知できます。
      「結婚」って実は《妻が産んだ子供は自動的に夫の実子と認める制度》なんです。

    • @user-ni4lh3fp8o
      @user-ni4lh3fp8o 3 месяца назад

      ありがとうございます♪

  • @rln22125
    @rln22125 3 месяца назад +1

    他国の拉致だ誘拐は騒ぐが自国の誘拐行為には目を向けない日本
    親権者である時に連れ去りをされても問題ないなら親権などなんの意味も無い

  • @sphahesliv8918
    @sphahesliv8918 3 месяца назад +10

    意味のない法律作るのすきやなーw

  • @gamikabe9058
    @gamikabe9058 3 месяца назад +5

    いつもの自民党よ

  • @metasura76
    @metasura76 3 месяца назад

    自民党に法律弄って欲しくない気持ちが強すぎるんだけど…

  • @syam8743
    @syam8743 3 месяца назад +1

    女が好き勝手にできる法律が作られすぎだろ

  • @user-rh8ug3qi9t
    @user-rh8ug3qi9t 3 месяца назад

    養育費については、モハヤ以前から子どもの権利は護られてないことが多い。どのような理由での離婚なのかはソレゾレだとしても特にシングルマザーの生活資金収入の不安定さは甚だしく社会問題だ。また、仮に裁判で協議されていても元夫が再婚するなどしてその後には養育費の送金がストップシテシマウなどとかは頻発しているとの社会問題報道は少なくなかった。協議されていればナオサラに差し押さえ等も可能なのだが、実態としては差し押さえすら不能だったりするのに元夫は再婚していたりもして、とかの子どもの権利はいつもアトマワシの実態がシバシバ報道されていた。報道に出るのは氷山の一角で、実態の子ども達の生活経済資金の不安定さは、コロナ禍以降、実はマスマスに問題になっているのだろうに、その実態はかつてよりは見えにくくなっている。
    シングルマザーにもイロイロで偽装離婚によって生活資金を支援して貰っていたりするらしい話もあったりして、結果としては、自治体のケースワーカーは職務上偏り偏見や、その他の問題を抱えていて、実態が見えにくくなるばかりだろうね。
    ま、コンだけの問題に、夫婦別姓問題も含めて30年以上かかってて、ソレでも子どもの権利はアヤウイ。 
    親権で揉めて、ソノタメに連れ去りだとかになって事件にナルホド愚かしいことはない。
    内密出産だとかの問題も結果として親権に本来は言及すべきだ。子どもの将来の権利がアヤウイ。

  • @lllalgb6589
    @lllalgb6589 3 месяца назад +2

    DV、モラハラ配偶者が離婚条件に共同親権を付けてきた場合の事とか考えてないでしょ…養育費請求できるようになったのはいいけど、差押くらいまで踏み込まないとだめじゃないこれは…

    • @user-tv2pl2zq3v
      @user-tv2pl2zq3v 3 месяца назад +2

      養育費の請求とか今でもできるだろ
      共同親権になると養育費も出してくれるようになるんじゃね?
      今までは片方の親権になってるから、親権無くなったら金も払いたくなくなる気持ちもあるんじゃね?

    • @yankee4roses
      @yankee4roses Месяц назад

      DV加害者がシングルマザーになってるよりいいよ。

  • @user-uc5sc5ln9x
    @user-uc5sc5ln9x 3 месяца назад

    親権という、親の行使できる権利ばかりが話題となっているのが可笑しいかな。親は本来義務を果たすべき、子の養育費を払うこと、子供が望むなら片親に会わせること、満足な生活を子供にもさせること。そのためにすべき事を両親が成せば良い。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses Месяц назад

      母親が親権もつのがダメだね。

  • @user-iv8oi1qq6u
    @user-iv8oi1qq6u 3 месяца назад +10

    指示もされていないのに
    解散総選挙もせず閣議決定💢
    独裁国家じゃねぇか💢

    • @heavensblowt2
      @heavensblowt2 3 месяца назад +5

      条約に批准したので、国内法を整える必要があるので、こればかりは独裁ではないです。

    • @user-qx2gr2xy9v
      @user-qx2gr2xy9v 3 месяца назад

      指示はされてねえよ、ちな支持率見てもまだまだ首位なんよ

  • @ryom1721
    @ryom1721 3 месяца назад +7

    不完全な形で閣議決定して議論の余地を奪うなよ。きちんと衆院参院を通せ

    • @user-mz1sh8yf7g
      @user-mz1sh8yf7g 3 месяца назад +5

      民法の改正案を国会に提出する事を閣議決定したという話ではないでしょうか?🤔(これから衆参両院で審議される
      事になります)

    • @hai9029
      @hai9029 3 месяца назад +4

      通すに決まってんだろ😅

    • @pipipipi1139
      @pipipipi1139 3 месяца назад +8

      知識ないならむやみに書き込まないほうがいいぞw

    • @samidare...
      @samidare... 3 месяца назад +4

      義務教育からやり直せ
      閣議決定は国会審議前に行われるものだぞ

    • @user-qx2gr2xy9v
      @user-qx2gr2xy9v 3 месяца назад +1

      中々にキシダガ一してて草

  • @user-ot2gu3lv2j
    @user-ot2gu3lv2j 3 месяца назад

    まあ結婚する奴も子供作る奴も減ってるからな

  • @macanogenki
    @macanogenki 3 месяца назад +3

    え?外国人と日本人の離婚も対象で そういう事なのかな
    日本の侵食を止めるよりむしろ加速させる政府 と思うよ

    • @user-jz34fwYxW1hj
      @user-jz34fwYxW1hj 3 месяца назад

      外国で問題になってるんだから日本の浸食とかそういう話ではない
      現時点だと日本は共同親権がないことをいいことに誘拐する親がいることを放置している国家扱いされてるんだぞ

  • @hajyakenshou2578
    @hajyakenshou2578 3 месяца назад +4

    外圧に屈しただけなのであれば、本当に情けない。

    • @nihon-metsubou
      @nihon-metsubou 3 месяца назад +7

      逆だぞ
      推進したのは日本会議な

  • @user-zl1nq1kx9d
    @user-zl1nq1kx9d 3 месяца назад +11

    統一教会の影響かな😱😱😱自民党怖いんだよね

    • @akakuro224
      @akakuro224 3 месяца назад

      統一教会って家族や教育に口出しますよね…

    • @user-jz34fwYxW1hj
      @user-jz34fwYxW1hj 3 месяца назад

      むしろ共同親権って世界中どこでも当たり前で日本だけが異例の状態で国際的に北朝鮮と並ぶ誘拐国家扱いだったんだけど...
      世界中の国々は統一教会だって言いたいのか?

  • @kaeruyeriya2411
    @kaeruyeriya2411 3 месяца назад +4

    こんなの絶対に否決しなければならない。
    ニュースで言っているような事は共同親権など作らなくても養育費請求に強制力を持たせれば良いだけ。
    マジでDV加害者以外誰も得する事が無い。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses Месяц назад

      DV加害者が単独親権を主張してるよ。

  • @wi_agussadgdjjjmvv
    @wi_agussadgdjjjmvv 3 месяца назад +6

    子どもにとって母は必須でも、父は必須ではない。

    • @nobu_tan430
      @nobu_tan430 3 месяца назад

      どっちもどっちやな両方いなくてok

    • @user-ik5dj2ut5n
      @user-ik5dj2ut5n 3 месяца назад +2

      どちらも必要不可欠だけど
      子供は空気を読んで強がっちゃうから
      DV親や毒親は論外

    • @user-tv2pl2zq3v
      @user-tv2pl2zq3v 3 месяца назад +1

      毎度毎度怪しい男連れてきて「お母さん結婚する」とか言ってくるような毒母とかおらん方がマシだわ。
      俺のオヤジは1人だけだと思ってるし、今は会えるようになってたまに俺から会いに行ってる。めちゃくちゃ優しいお父さん。
      1日も早く家出たかったから18になってすぐに自衛隊入って毒母から逃れたわ

    • @yankee4roses
      @yankee4roses Месяц назад +1

      父親のほうが大事だろ。

  • @westvillage321
    @westvillage321 3 месяца назад

    自民党千代田区議が逮捕されましたね
    毎日毎日、自民党議員は忙しいですね

  • @user-wr9sg1qq7c
    @user-wr9sg1qq7c 3 месяца назад +1

    お前ら閣議決定で自由に変えまくって次の税金チューチューか?

  • @user-fv1qh7zn3s
    @user-fv1qh7zn3s 3 месяца назад +13

    あーあ、また女性が男によって命を奪われてしまう事になるのか……。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 3 месяца назад +13

      なんか殺されるようなことしたの?

    • @nihon-metsubou
      @nihon-metsubou 3 месяца назад +2

      フェミニストははよ出てけや

    • @Gw1tjg7tcdnfa9zs
      @Gw1tjg7tcdnfa9zs 3 месяца назад +5

      共同親権で女性の命が脅かされる根拠あるんですか?

    • @user-jz34fwYxW1hj
      @user-jz34fwYxW1hj 3 месяца назад +4

      DVって別に男→女だけじゃないんやで初見さん

    • @Gw1tjg7tcdnfa9zs
      @Gw1tjg7tcdnfa9zs 3 месяца назад +5

      @@user-jz34fwYxW1hj
      中・高年世代は男⇒女へのDVが多いですが、若い世代では女性から男性へのDVが多いそうです

  • @styletokyo9888
    @styletokyo9888 3 месяца назад +1

    遅すぎる