【どけよ◯すぞ】ダンプキラーの異名を持つ日本初のパノラマ展望列車名鉄7000系を徹底解説【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2022
  • このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
    ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
    / yukkuri_museum
    BGM
     OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
     劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/train/#google_vign...
    鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
        高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
    ED 「LAMP BGM」様
    #鉄道 #ゆっくり解説

Комментарии • 449

  • @medakan00
    @medakan00 Год назад +176

    子供の頃、7000系の設計チームの一員だった父から、前面ガラスの強度試験のために自衛隊基地にガラスを持ち込んで実弾打ち込んでみたとか色々話を聞かされました。父は既に他界していますが、パノラマカーが今だに愛されていることを知ればきっとあの世でも喜んでいることでしょう。ありがとうございます。

    • @rona1806
      @rona1806 Год назад +21

      実弾撃ち込んでみたと!?手榴弾を爆発させて、その破片に堪えられるかどうかなら、やったのかも…

    • @user-fl1zz4ur1i
      @user-fl1zz4ur1i 7 месяцев назад +1

      お父様、お母様は鉄道人としてとても素晴らしい方だと思います🎉🎉有難う御座います。素晴らしい車両を作って頂いて鉄道人として素晴らしいと思います🎉🎉🎉🎉。❤❤😢😢❤。

    • @user-fl1zz4ur1i
      @user-fl1zz4ur1i 7 месяцев назад +2

      お父様、お母様は鉄道人としてとても素晴らしい方だと思います🎉🎉有難う御座います。素晴らしい車両を作って頂いて鉄道人として素晴らしいと思います🎉🎉🎉🎉。❤❤😢😢❤。

  • @jun1alk
    @jun1alk Год назад +116

    幼い頃から見ている電車でやっぱりパノラマカーが一番格好いいって思っちゃう

  • @user-pf8ej8nd8q
    @user-pf8ej8nd8q Год назад +133

    名鉄沿線の町で生まれ育ったのでよく乗ったしよく目にした。愛着のある名鉄の看板であり、めちゃくちゃカッコいいパノラマカーが誇らしかったなぁ…。この名車の製造、運用に携わった方々に感謝します。

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 Год назад +7

      「その登場から最後の車両が引退する瞬間まで、ずっと所属鉄道(7000系の場合は名鉄)の顔、スター的存在であり続けた」
      という点において、新幹線0系電車と並ぶ日本鉄道史上稀有な存在。

  • @user-ym9sg1tj1f
    @user-ym9sg1tj1f Год назад +123

    まだ「高速」という区分があった時代に展望席に乗ったことがありました。前の風景が素晴らしく、駅を通過する度にはしゃいでいた思い出があります。今もパノラマスーパーとしてその魂は受け継がれていますね。頑張れ名鉄!

    • @user-fz4qk1mj2z
      @user-fz4qk1mj2z Год назад +3

      光山満さん
      私が名古屋に住んでいた頃は、7000系白帯(特急専用車)、7000系ノーマル・7500系・7100系・7700系は急行・高速にも運用されていました。

  • @user-dm3xb6co6g
    @user-dm3xb6co6g Год назад +209

    愛知の電車好きは名鉄パノラマカーが小田急ロマンスカー前だと知っているが、全国的には名鉄がロマンスカーのマネをしたと思われているのは悲しい😭

    • @user-tk5tv8hs9l
      @user-tk5tv8hs9l Год назад +53

      大丈夫。
      私は小田急ファンですが、名鉄の方が先輩なのは知っていますよ。

    • @superkamoi
      @superkamoi Год назад +25

      少なくとも両車ともセッテベロの真似なのは違いない。

    • @Odawara_Marisa
      @Odawara_Marisa Год назад +23

      一応構想は小田急が先なんですよね…
      ただゆっくりしてたら先に名鉄が製造・営業を始めちゃったので営業開始は名鉄が先になりますね

    • @rona1806
      @rona1806 Год назад +29

      @@superkamoi 伊太利のセッテベッロがパノラマカーの元ネタなのは、史実ですが…それでも「小田急ロマンスカーのパクリ」に対しては、極めて遺憾+解せぬ!!

    • @superkamoi
      @superkamoi Год назад +17

      @@rona1806 まぁその辺は知名度の差かもね。展望席のロマンスカーは今でも続いているけど、名鉄はそれをやめた。
      逆にさ、ミュージックホーン=名鉄が定着してるやろ?先にやったのは小田急だけどさ。これでお相子よ。

  • @mizutansan594
    @mizutansan594 Год назад +145

    「人が死なないと何も変わらない」なんて色んな所で揶揄されるけどパノラマカーは人が死なない設計で開発されてて鉄道会社の矜持を感じた。こんな姿勢をされたら憧れも強くなるわ。

    • @ddef-gf1zm
      @ddef-gf1zm Год назад +10

      一方のJRはダンプカーに負けて運転士亡くなってるからね。

    • @ketaro2
      @ketaro2 Год назад +9

      踏切事故で多くの犠牲があったからこそ、あの設計になったのでしょう。
      つまりは、人が死んだからこそ必要とされた仕様と言えるかと。

  • @rona1806
    @rona1806 Год назад +98

    この電車を見て乗って育った昭和(51年、1976年)生まれです。此奴の油圧緩衝器はカヤバ工業製だったと最近知ったけど、「210tの圧に耐えられる」でその数値から気になる。陸自61式戦車の90㎜戦車砲の反動が「210t」と、ワールドタンクミュージアムの60式自走106㎜無反動砲(106SP)の解説で知ったので…KYBは「61式90㎜戦車砲」用の駐退器を流用したのかな?時期系列から見ても、パノラマカーの設計中の頃なら日本製鋼所製の90㎜戦車砲は完成しつつあった頃だし。駐退器自体について詳細が判れば…思えば、今日は「パノラマカーが、ダンプキラーとなった日(11月29日)」だった!!

    • @mogurofukuzo10
      @mogurofukuzo10 Год назад +16

      なるほど、自動車用のショックアブソーバで有名な、カヤバ工業製でしたか。

    • @rona1806
      @rona1806 Год назад +15

      @@mogurofukuzo10 様、因みにWWⅡ前の萱場製作所時代からも帝国海軍に緩衝器を納入していました。緩衝器の技術を活かした「九十式信号拳銃」という通信具が存在しました(+茨城県の霞ヶ浦の畔に在る、武器学校の資料館にカヤバ工業から贈呈された実物が存在します)

    • @deepblack8594
      @deepblack8594 Год назад +5

      凄い推察をありがとう!
      当たってそうですね

    • @masa-nu9qb
      @masa-nu9qb Год назад +5

      萱場製作所は1943年から岐阜に工場があります。その縁で採用されています。

    • @deepblack8594
      @deepblack8594 Год назад +4

      推察どころかその物だったんですね🤗

  • @user-hb1dx3of3i
    @user-hb1dx3of3i Год назад +55

    定期運用最後の日に岩倉駅まで行ったなぁ
    江南方面の最初の踏切で見てたけど
    踏切周りにはすっごい人が居たし
    何コーラスもミュージックホーンを鳴らしながら
    踏切を通過していく姿は今でも覚えてる

  • @kumakncj
    @kumakncj Год назад +83

    毎日これで高校通ってたの、今考えたらめちゃくちゃ贅沢だったな

    • @user-gv1uv9bt5r
      @user-gv1uv9bt5r Год назад +16

      自分は専門学校通学の二年間(各)岐阜と江南の間で利用してました。
      特急は鵜沼迄で全車指定席の時代、内海、河和と犬山、岐阜を結ぶ急行はほとんどパノラマカーでした。

    • @kishi1043cbc1053
      @kishi1043cbc1053 Год назад +5

      小さい時から鉄道にハマり込み、
      なかでも名鉄パノラマカーに乗せて貰ったらかなり喜んでたと祖父母や両親がよく言っていた。
      高校と専門学校、あとは社会人の30代までは名鉄電車で通学&通勤をしたり。
      また両親の実家(東海市&犬山市)に遊びに行く時はパノラマカーに乗ったりしてました

    • @user-wx7xm4wi8g
      @user-wx7xm4wi8g Год назад +4

      @@user-gv1uv9bt5r 指定席ってことはミューチケット買ってたんですね(笑)
      確か350円だったかな(笑)

    • @user-gv1uv9bt5r
      @user-gv1uv9bt5r Год назад +1

      @@user-wx7xm4wi8g
      当時は300円だったかな?特急は本線以外は全車指定席の時代で岐阜へ帰るのに使っても鵜沼終点で意味が無いから使いませんでした。

    • @user-fz4qk1mj2z
      @user-fz4qk1mj2z Год назад +4

      @@user-gv1uv9bt5r さん
      江南って、名鉄系の自動車専門学校(自動車教習所と整備専門学校を兼ねていた)に通っていたんですか?

  • @ae9223
    @ae9223 Год назад +16

    35年以上前に、新安城から豊橋まで大学通学でほぼ毎日パノラマカーに乗っていました。
    展望室は見晴らしが素晴らしく、先頭の席に座れた時はわくわくしたものでした。
    座席指定特急以外にも高速や急行、普通とマルチに使用され、本当に乗り得な良き電車でした❗
    特徴的なミュージックホーンも大好きでした🎶
    パノラマカーシリーズ7000系・7500系達はいつまでも永遠の名車です❗

  • @seahopper7388
    @seahopper7388 Год назад +48

    どけよホーンの競馬バージョンは豪華なんよな

    • @blueblackinkblot
      @blueblackinkblot Год назад +11

      本来は名鉄ブラスバンド部演奏だけどコロナのせいで2年連続録音再生…
      まあ名鉄杯は色々と特異なレースですからね

    • @user-lc3rp3uz5k
      @user-lc3rp3uz5k Год назад

      何気にパンタグラフの位置などきちんとしているCGも魅力。

  • @user-vc6zb7iu2h
    @user-vc6zb7iu2h Год назад +51

    特急券無しで乗れる唯一無二のパノラマカー

    • @kishi1043cbc1053
      @kishi1043cbc1053 Год назад +4

      種別が特急から普通まで幅広かったですね

  • @user-zk8np6jy5d
    @user-zk8np6jy5d Год назад +97

    パノラマカーは愛知県の顔と言っても良いくらいの電車だよね。愛知県民としては地元の電車が取り上げられているのが嬉しい!

  • @user-hn6hf7el2i
    @user-hn6hf7el2i Год назад +31

    パノラマカー引退とともにミュージックホーン鳴らせる場所が激減しました。名古屋駅もホームからかなり手前までしか鳴らせずほぼ鳴らなくなりました。
    昭和時代は特急からダラ落ちや今は入線しない区間もパノラマ特急は走ってていい時代でした。

  • @user-oj4ek8sp8b
    @user-oj4ek8sp8b Год назад +28

    子供の頃買ってもらった「のりものずかん」の類いには大抵パノラマカーが掲載されていた。地元は国鉄1択だったのでパノラマカーには憧れたものです。運転席が二階になっていたりメガネをかけたような顔つきもインパクトがあった。

  • @user-mg8dv4tv7j
    @user-mg8dv4tv7j Год назад +118

    名鉄の発展だけでなく、日本の鉄道の発展も支えた車両だと思う

    • @rona1806
      @rona1806 Год назад +10

      仰る通りです。「安全対策を怠らなければ、前面展望の鉄道車両は旅客運用可能」と証明したのですから

    • @user-be7xh4qs5b
      @user-be7xh4qs5b 10 месяцев назад +3

      ATSも無い時代に、このような車両を走らせるのは大英断と言うしか無い。
      しかもダンプと衝突しても無事で、かえって他の電車との衝突事故を心配されるなんて、これこそ真の伝説の名車だろう。

    • @aki-4800
      @aki-4800 7 месяцев назад

      た、高津監督!?

  • @oimatsu0531
    @oimatsu0531 Год назад +17

    名古屋~尾張一宮でよく乗りました!名古屋駅は地下なので、暗闇の中からパノラマカー特有の4灯ヘッドライトが見えたときの高揚感!
    また光電管式の速度計がついて、107、108、109、110km来たーーーー!って盛り上がってました😊

  • @mokunosuke1930
    @mokunosuke1930 Год назад +57

    ニキシー管の速度計もあってな、今でも通用するパノラマカーでのデザインは異常だわ

    • @gto1463
      @gto1463 Год назад +5

      あれ、ニキシー管っていうのか!ガンバスターにもニキシー管の表示が使われてた!

    • @hiroshikawanabe7986
      @hiroshikawanabe7986 Год назад +4

      最速で90km/h台だったかな、100km/hはいかなかったとおもう。風景より速度表示が気になってたなあ。

  • @user-gp3yu1ru5n
    @user-gp3yu1ru5n Год назад +16

    プラレールでもパノラマカーは発売されていました。行き先のシールは 「岐阜」でしたね。
    今はネットで買うのは難しい。

  • @wax1276
    @wax1276 Год назад +15

    懐かしい、通学で使ってました。始発駅に近い電車が、たまに先頭付近に誰もいない時があって、最前列で靴脱いで寝っ転がってました(肘掛けを枕に足を前の台に投げ出す)サイコーでしたw、空がよく見えたのを覚えています。駅間も長くて寝ながらどんどんスピードが上がっていく感じががたまりませんでした。次の駅で慌てて座り直したりして、いい思い出です。

  • @user-wg6ce3tm3i
    @user-wg6ce3tm3i Год назад +27

    パノラマカー復活しないかな~僕も電車好きだから~前面が大好きなんだよな~

  • @yousolo_arc
    @yousolo_arc Год назад +11

    やっぱどけよホーン好きだわ

  • @arisonnano
    @arisonnano Год назад +13

    現役末期の頃にセントレアに2000系で行って帰りに7000系!とウッキウキで先頭車両の最前列確保したら、しばらくしてこれまたウッキウキの親子が「あれぇーもう空いてないのか…」ってな顔で最前列を恨めしそうに見てたので譲ってあげた記憶が。…そのあと7000系乗る機会が無かったので幻の最前列。もう一回乗りたかった。

    • @user-ep1bw2tl7i
      @user-ep1bw2tl7i Год назад +2

      喜ぶ親子が見れた事はパノラマ景色を見た事に勝るとも劣らないですよ。

  • @Nicodo_Jr.
    @Nicodo_Jr. Год назад +55

    思いやりで溢れたいい車両だ、愛され続けられてパノラマカーも幸せだっただろうな。

    • @user-kj9nk4sg5l
      @user-kj9nk4sg5l 3 месяца назад

      この車両と4000系には名鉄の良心を感じます。

  • @user-to1sk4zl5v
    @user-to1sk4zl5v Год назад +11

    懐かしい映像ですね。自分は、沿線の美合駅近くに住んでいて、生まれてから30年近くお世話になりました。現在は、千葉在住ですけどね。当時、7000系は展望席付近が結構揺れが激しく、友人達は首振り列車と言って乗るのを避けていましたが、自分はパノラマカーの全面展望が大好きで、好んで乗っておりました。結構美合行き、または美合発で運用されていたためかぶりつき席の確保が容易だったことがよかったです。また、新名古屋(今の名鉄名古屋)から乗る際も、人が入れ替わる関係で展望席が確保しやすかったこともいい思い出です。自分が乗ったのは主に急行運用の時でしたので、このように気軽に全面展望を楽しめる車両を作っていただいた、名鉄の当時の副社長には大いなる感謝を感じています。😁

  • @deepredohotaru
    @deepredohotaru Год назад +13

    子供の頃一回だけ先頭車両の一番前に座れたことがあります。懐かしいですね。

  • @2273trains
    @2273trains Год назад +17

    私は一度だけ名古屋旅行で乗った事があります。
    運良く朝と夜に乗る事が出来ました。動画を見て当時の旅を思い出しました。
    また、中京競馬場に車両が静態保存されていたり、名鉄杯のファンファーレがミュージックホーンだったりというのも、競馬と鉄道好きなので嬉しいポイントです♪

  • @rittoboymamomamo_1
    @rittoboymamomamo_1 Год назад +14

    今週から年末年始の中京開催な訳で、中京競馬場に行ったら、必ず静態保存されてる7000系パノラマカーを見て欲しい…ここでしかパノラマカーの中に入ったり、車体に触れる事はできないから。

    • @user-bf6lc9hb6o
      @user-bf6lc9hb6o Год назад +3

      コロナウィルス勃発前は、競馬開催時は、カフェとして営業していた。

  • @user-qk5us7sd5f
    @user-qk5us7sd5f Год назад +9

    この「パノラマカー」に金沢から名古屋転勤時、子供と何回か、犬山遊園へ行く時に乗りました。
    8ミリカメラ(ダブル)で撮ったのあります。
    勿論一番前の展望室で、子供は大喜びでした。🚃
    昭和46~8年の頃で、まだ名古屋市内電車、中央西線にはSLも走っていて、十二兼まで写真撮りに行きました。その付近から望む、木曽駒ヶ岳とD51は今でも、パノラマカーと共に忘れません。🤧

  • @KING244t
    @KING244t Год назад +16

    名鉄と言えば7000系。
    パノラマカーの運転士さんに憧れたもんです。

  • @moriritz9715
    @moriritz9715 Год назад +17

    蒲郡線が観光路線だった頃、パノラマカー+高架+三河湾+ミュージックホーンは最強の組み合わせでした。

    • @user-fz4qk1mj2z
      @user-fz4qk1mj2z 11 месяцев назад +3

      蒲郡線特急(行先「三河湾」7000系白帯4連全車指定)は今でも忘れられないですからね。

    • @user-fz4qk1mj2z
      @user-fz4qk1mj2z 2 дня назад

      後広見線乗り入れの「日本ライン」(新可児行き)も。

  • @user-hs5qh1he8o
    @user-hs5qh1he8o Год назад +14

    沿線住民としてずっと見ているだけだったけど2008年の終わり間際の時に運よく乗れる機会があって乗ったのはいい思い出

  • @user-qh2xw7uu5w
    @user-qh2xw7uu5w Год назад +17

    名鉄の電車の中で一番華がありますね。先頭部分だけではなく中間車でも特別感があって名鉄の傑作ですね。時々名古屋豊橋間で特急に乗らずに急行にも乗ったものです。

  • @nobara777
    @nobara777 Год назад +11

    名鉄公式HPで7000系(7500系)のミュージックホーンが聴けます。
    TOPページから「名鉄ライブラリー」→「ありがとうパノラマカー」→「ミュージックホーン」で視聴&ダウンロードが出来ます。

    • @RyoIchimiya
      @RyoIchimiya Год назад +1

      最後のブォーがちゃんと入っていて感動。現役の1200系など名鉄サイトで聞けるミュージックホーンには無い事を見ると7000系だけの特徴だったのか途中で無くなったのか、いずれにしても大変懐かしい。

    • @nobara777
      @nobara777 Год назад +2

      @@RyoIchimiya 最後に鳴る電笛は7000系と7500系だけに搭載されてました。この電笛、安定性がないのか車両によって音程がずれてたりしました(プ↑プー↓みたいに)

  • @user-eh8li1zm2q
    @user-eh8li1zm2q Год назад +16

    みんな大好きどけよホーン久しぶりに聴きたくなった🥹🫶🏻

  • @user-mr2ns8sc7i
    @user-mr2ns8sc7i Год назад +40

    この電車に乗って、モンキーパークに行くのが子供の時の思い出。
    叔父さんが発売日に先頭の席を取ってくれた良い思い出。
    後、毎回運転手さんの乗り降りが大変そうだな〜
    と、子供ながらに見ていたな。

    • @rona1806
      @rona1806 Год назад +14

      犬山遊園駅からの(日本第一号の)日立アルヴェグ式モノレールも、過去の思い出になってしまいましたね…😢

  • @user-io9nr5ej1n
    @user-io9nr5ej1n Год назад +33

    48年間……長く走り続けたんだな。2004年から2008年の学生時代、時折乗ったけど、急行でこの車両を引いた時はテンション上がったもんです。

    • @user-mr2ns8sc7i
      @user-mr2ns8sc7i Год назад +9

      私も学生時代
      岐阜から新安城の間で通う時
      岐阜駅に急行のパノラマが止まっていたら
      特急に乗らず、わざわざ乗っていました‼️

    • @user-fz3bq7rb5w
      @user-fz3bq7rb5w Год назад +9

      朝の普通列車で毎日のように乗っていました。
      椅子が柔らかめの編成と硬めの編成があった記憶が。

  • @user-ro6zm6kf1p
    @user-ro6zm6kf1p Год назад +62

    パノラマスーパーもかなりの歳だし、新型のパノラマカーがほしい。名鉄の象徴として

    • @hisakounosuke2474
      @hisakounosuke2474 Год назад +9

      メインの製造メーカーがJR東海の子会社だし厳しいのかなあ……

    • @user-jk3cp7br1t
      @user-jk3cp7br1t Год назад +10

      名鉄の経営方針やら特急列車の編成の兼ね合い考えると、現状でパノラマカー復活は無理だろうなぁ…
      もし可能性があるとしたら、ミュースカイの後継ぐらいか

    • @user-gv1uv9bt5r
      @user-gv1uv9bt5r Год назад +5

      汎用性を考えると、展望付き急行型2扉は厳しいと思う。

    • @user-mv1dn4om7x
      @user-mv1dn4om7x Год назад +3

      迷鉄がこれだけ通勤客が多く乗る鉄道になってしまった今では、一般車は定員重視で作るしかないでしょうね。
      可能性があるとしたら1200系の後継

    • @user-mm6we2hc1o
      @user-mm6we2hc1o 6 месяцев назад +1

      でも、なんとか出してもらえないだろうか。

  • @sekitoshin
    @sekitoshin Год назад +11

    犬山線近隣住民です
    息子が幼い頃言葉が拙く
    たのらま!
    たのちゅーぱー!
    って踏切で指さして喜んでました
    パノスパもまだまだ現役で今後も前面展望を楽しませて欲しいものですね☺️
    良き動画ありがとうございました。
    サムネビスタカーなのはお許しを

    • @rona1806
      @rona1806 Год назад

      ノープロブレムです😊👍

  • @daisuke-jp
    @daisuke-jp Год назад +10

    懐かしいですね。子供の頃は先頭席に座るために駆け込んで乗車していた気がします。
    新名古屋駅(当時)のホームに入線する際に鳴るホーンを先頭席で聞くと妙に誇らしいような気持になりました。
    先頭席でなくともニキシー管の速度表示見ているだけでワクワクする素敵な車両でした。

  • @user-ls4lq9uz6x
    @user-ls4lq9uz6x Год назад +20

    引退する3か月くらい前に東京から乗りに行った覚えがあって、小田急と同じパノラマ車両なのに各駅停車でのんびり走っていたのが印象的でした。普通の電車のような感じで一番前の席にずっと座っていたんだけど、いろいろなところで1960年感があって面白かったです。

  • @user-du6jr8kn3e
    @user-du6jr8kn3e Год назад +46

    昔名鉄名古屋で何も知らずに普通待ちしてたら、いかにも特急顔したこいつがやってきてびっくりした。喜んで最前列座ったわ。

    • @rona1806
      @rona1806 Год назад +14

      そうです、普通でパノラマカーが来たら自然と足は先頭車へ向かいましたね

    • @raiou_2_2
      @raiou_2_2 Год назад

      (初代ではないけどわかる)

  • @ORA291
    @ORA291 Год назад +8

    子どものころ、絵本でパノラマカーを見たことあって、転職で2003年頃に愛知に来て、まだパノラマカーが走ってたのにびっくりした。全車完全引退の噂が立ってから、時々有休取って、岩倉とか、東岡崎まで乗ったな。

  • @user-ej6xy9pr8g
    @user-ej6xy9pr8g Год назад +15

    52年生まれで、沿線民なのでよくのりました。乗車券のみで前面展望乗れたのはうれしかったです。4×4の中間の展望同士の景色も面白かったですね。
    今は、沿線からの苦情のため?ミュージックホーンあんまり鳴らさなくなりました。

  • @futon_hosu1661
    @futon_hosu1661 Год назад +9

    趣味誌「鉄道ファン」創刊号(昭和36年10月)表紙を飾ったのがフェニックスマークをつけた7000系第1編成先頭車でした。

  • @RyoIchimiya
    @RyoIchimiya Год назад +9

    名鉄サイトで聞ける7000系のミュージックホーンは最後のブォーの不協和音まで収録されていて凄く懐かしい。今の1200系など他車種では無いようなので、その時代だけだったのかもしれない。

  • @user-tp5bc3pr2w
    @user-tp5bc3pr2w Год назад +47

    n7000系とか、そんな名称で見た目は変わらず、走行システムや機器類が最新のパノラマカーが走り出してほしいなぁ~。

    • @user-cp3wy4di5o
      @user-cp3wy4di5o Год назад +7

      それ、車でもわかります。
      今の安全基準を通すようにして、外見は昔の初代ソアラの形を再販してほしい

    • @user-gi4bb5qh1l
      @user-gi4bb5qh1l Год назад +3

      同感

  • @hikami777
    @hikami777 Год назад +10

    16:50 祖父の葬式の時、名古屋にやってきた祖父の兄弟が「流線型同士を繋けていた」とか驚いたように語っていたのがこの光景かも……

  • @user-jd8fl1ur6o
    @user-jd8fl1ur6o Год назад +5

    車掌室が無くて、フルオープン。僕等は「退けよ、退けよ、ダンプカー」と囃して歌ってました。
    パノラマカーが試運転していた時は、近所の人は大人も子供も、本線走行シーンを見に行きました。

  • @user-gn6bf7lu7n
    @user-gn6bf7lu7n Год назад +14

    ダンプキラーのパワーワード感ホント凄いわ

  • @user-kg1we5xw3o
    @user-kg1we5xw3o Год назад +4

    ダンプと衝突したら、跳ね飛ばされて脱線、運転席がつぶれて乗員が重傷とかなのに、ダンプを跳ね飛ばした挙句ほぼ無傷で乗客乗員が無事とか装甲列車並みの頑丈さ。
    実戦証明があるからほかのパノラマ型車両に採用された緩衝油圧式ダンパー
    その当時としては斬新なデザインで今でも十分に通用するカッコよさ

  • @souko5858
    @souko5858 Год назад +47

    こういう昔の特急ってモダンでいいよね

  • @user-nr1wq1xb2j
    @user-nr1wq1xb2j Год назад +11

    7000系登場の後に三河島、さらに鶴見の二重衝突だとは知らなかった。7000系衝突で復旧までの暫定処置は、同じ性能で冷房装備の5500系1ユニットを混結して走った。この処置は昭和60年代に1次車に名鉄式自動解結装置の設置、全面方向幕の自動化の為先頭車ユニット入場の際も行われた。結果1次車は白帯に改装され優先的に特急に充てられた。

  • @siriusmambo3194
    @siriusmambo3194 Год назад +7

    子供のころ、三河線沿線に住んでた自分は知立駅に行くと
    重原駅を過ぎて新幹線で感激し、名古屋本線のパノラマカーを見て、
    すっかり都会に来たと感激して舞い上がっていた。
    今でもいい思い出です。挙げてくれてありがとう!!

  • @shinmeikai
    @shinmeikai Год назад +7

    特急運用の頃も、特急運用を終えてからもよく乗っていた思い出深い電車です。
    新名古屋駅では通勤車両運用としてのすし詰め乗車もよく見たので、この頃の名鉄は無茶してたなあ、と思います。
    その他には、あまりyoutubeでは取り上げられてない話だけど、犬山線での踏切事故で炎上黒こげになった7000系の痛々しい姿が記憶に強く残ってます。これは報道の形ではなく、事故翌日に本物を見ました。

  • @user-tl4wc6xj2n
    @user-tl4wc6xj2n Год назад +10

    名鉄7000のこのレトロな未来感好き

  • @sionberryz
    @sionberryz Год назад +9

    地元ですが、パノラマカーの前面ガラスが二重になっていたのは、冬の期間にガラスが結露して前が見えなくなるのを防ぐのが主目的です。
    たしか、前面ガラスの下にも結露を防ぐために空気の吹出し口があったような記憶があります(記憶違いかもしれませんが、鼻紙を乗せてフワフワさせて遊んだような記憶があります)

  • @junmihara7939
    @junmihara7939 Год назад +6

    憧れの電車でした、パノラマカー。
    先頭は人気すぎていつも座れなかった記憶が。

  • @blueblackinkblot
    @blueblackinkblot Год назад +10

    名鉄の運転手だった祖父が多分何回かは運転してるはず
    しかし鬼籍入りしてだいぶ経つのでもうそのことを尋ねようがない…

  • @3401imomushi
    @3401imomushi Год назад +13

    7:50 揚げ足を取ってて申し訳ないけど
    1000系パノラマスーパーのミュージックホーンだね。
    1000系パノラマスーパー以来前面展望車が新造されていないが
    次のパノラマ兄弟に期待しています。

  • @user-nr1wq1xb2j
    @user-nr1wq1xb2j Год назад +10

    18:28白帯仕様の誕生は、国鉄時代であったが東海道線に、京阪神地区で新快速として成功した117系東海ライナーが登場した事に、名鉄も対抗せざるを得ない状況に追い込まれた。その直後のJR発足で名鉄は守勢に回ってしまった。

    • @mokunosuke1930
      @mokunosuke1930 Год назад

      でも、117系も名車で衝撃でしたわ、あの国鉄が!って。いい時代だった

  • @gkennji5614
    @gkennji5614 4 месяца назад +1

    スーパーがデビューしてもフェニックスは、私にとってヒーローでした。
    先頭車の眺めは最高の思い出です。

  • @user-gc7qg7xf8h
    @user-gc7qg7xf8h Год назад +5

    義兄が、運転してました。
    乗り降りが大変だったようです。

  • @waku-sun
    @waku-sun Год назад +6

    名古屋出身の私は、パノラマカーの先頭がめちゃくちゃテンション上がったのを思い出す😃💡

  • @user-ep1bw2tl7i
    @user-ep1bw2tl7i Год назад +8

    ここのコメントをざっと見ただけでも悪く言ってる人はいない…本当にこのパノラマカーがどれだけ愛されていたかが分かります。

  • @hirokun0962
    @hirokun0962 Год назад +3

    子供の頃、パノラマカーに乗るのに
    凄く憧れてました。特に展望車に
    乗った時は嬉しくてはしゃいだ気が
    します。何年経っても乗った時には
    何故かワクワクしてました。
    名鉄電車のなかで一番好きな車両
    です。

  • @MasakariBureido
    @MasakariBureido Год назад +6

    もう引退が間近に迫っていた学生時代、反対側に停車してても引き返しでも乗るぐらいには好きな車両だった。

  • @panyayou
    @panyayou Год назад +8

    何となく見た動画でしたが一気に引き込まれました とても興味深くおもしろいお話でした
    登録させて貰いますね

  • @user-pw1tn2gg4m
    @user-pw1tn2gg4m Год назад +3

    この先頭車に幼い頃乗車した記憶がある。
    当時人気で、なかなか座れない場所だったのを
    後に知りました。
    昭和30年代後半の名古屋本線の周囲は田んぼばかりで、
    田植えの時期には一面の苗が植わってました。
    でも、至る所で丸く植えられていない場所があったんです。
    爆弾が落ちた跡だったんです。後から聞きました。
    戦後20年弱経過してましたが、そんな時代だったんですよ。

  • @ph256482
    @ph256482 Год назад +3

    縁あって開発者や一番列車の運転士さんと知り合いでした。おかげで、1961年デビュー前の公式試運転試乗から引退まで付き合うことができました。 1961.11.ダンプキラーとなった7004の他にも1964.4. 7009が踏切事故で前面を潰す事故してますが、このときも展望室はまったく崩れていませんでしたね。

  • @user-uo8fv1lg6s
    @user-uo8fv1lg6s Год назад +7

    パノラマカーは自分が大好きな電車❤️

  • @kazusugi1242
    @kazusugi1242 Год назад +18

    パノラマカーは特急以外にも快速や急行でも乗れて身近な存在だったのも子供の鉄道好きを増やしたのかもしれないな。
    ダッシュでパノラマカーの最前列を取り合ったいい思い出

  • @ShutetsuTrain
    @ShutetsuTrain Год назад +2

    面白かったです!

  • @user-hi5ee7qz6c
    @user-hi5ee7qz6c Год назад +17

    (乗客の)安全は全てに優先する

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA Год назад +21

    「パノラマ」は前面展望だけでなく、側面も連続窓としてダイナミックな車窓風景を楽しめる、という意味もありました。
    そのコンセプトは受け継がれ、ミュースカイ2000系や特別車2200系の側窓にも2連窓として健在です。

  • @user-du1gu2ru1h
    @user-du1gu2ru1h Год назад +11

    中京競馬場に保存されてるから一度は見てみたい

  • @akira24taa
    @akira24taa Год назад +5

    この電車のフェイスカッコイイよね。
    昔の携帯に、着メロとして、名鉄の公式サイトからダウンロードして、ホーンの音を入れてたな。

  • @user-ej6it7rw1s
    @user-ej6it7rw1s Год назад +6

    展望席の前方上側に走行速度を示すニキシー管がつけられていて、それを見ながら「今、何キロで走ってる」なんてワクワクしたものです。

  • @user-rj8vd3hf1g
    @user-rj8vd3hf1g Год назад +18

    豊橋方面の列車に乗って家に帰ろうとした時、反対の岐阜方面にパノラマカーが入線したのを見て、パノラマカーに乗って犬山まで行ってしまった思い出。

  • @HaTa5320F
    @HaTa5320F Год назад +14

    パノラマカーですかぁ
    強すぎますよねw

  • @user-je5wz2yc1s
    @user-je5wz2yc1s Год назад +11

    パノラマカー先頭車両同士連結は併走する東海道新幹線0系からもよく眺めてました。なお、0系先頭車両同士の連結はJR西日本発足当時山陽新幹線区間において、6両×2の博多ゆきで一時期見られました。ミュージックホーンは、名鉄所有の機関車にも受け継がれていますね。

  • @miurayaryutarou6980
    @miurayaryutarou6980 Год назад +3

    プロジェクトX並みの話が色々ありましたが、この動画で一番印象に残ったのは、子供たちの手を振ったエピソードでした。それでもお全体的に楽しくて色々為になる動画でした。

  • @user-um4uq7zl1v
    @user-um4uq7zl1v Год назад +3

    あのスカーレット色をパノラマカーに取り入れたアイデアは、素晴らしい。名鉄の不朽の名作です。どうしても7000系に乗りたくて、名駅で指定券を買いました。当時、手書きだったと思う。乗車券だけで乗れる車輌もあり、それにも乗りました。
    同じような前面展望を楽しむ特急電車でも、名鉄は気軽に乗れる感じです。反対に小田急特急は、いちいち指定席(特急券)を買わねばならず、やや敷居が高いイメージですね。

  • @user-qp8jl5vv7g
    @user-qp8jl5vv7g Год назад +7

    豊川稲荷に家族で行く時にこれに乗れるととっても嬉しかったんだよね。名古屋駅に入ってくる時のミュージックホーンもおー!きたー!って感じで。で、パノラマじゃないやつだと「こっちかよ!お前じゃないよ!パノラマカーだせよ!」と思ったもんです。

    • @QYK04374
      @QYK04374 Год назад +1

      吊りかけの7300系とか(笑)

  • @erectro3593
    @erectro3593 Год назад +4

    豊橋まで通学するのに使ってましたね。
    特別感のある見た目で、運転手の乗り方も飛行機みたいで格好良かったですね。

  • @user-jv9uo9vt3h
    @user-jv9uo9vt3h Год назад +3

    パノラマカー、レトロフューチャーって感じがたまらない。

  • @mogurofukuzo10
    @mogurofukuzo10 Год назад +26

    昔の鉄道雑誌で読んだ話では、7000系のダンパーの高さは、ダンプのフレームと同じ位置にしたと書いてありました。ダンプキラーすごいです。当時の運輸省は、オイルダンパー装着ではじめて、安全性の担保OKで認可したと聞きます(小田急NSEも、名鉄に習ってオイルダンパーがあったという話も聞きますが、不明)。

  • @meme-xg3ni
    @meme-xg3ni Год назад +4

    ミュージックホーンにつけられた歌詞には「どけよ どけよ あぶない~」という割と普通なものもありました

  • @ti3520
    @ti3520 Год назад +6

    かなり昔、地元CBCテレビがパノラマカーの開発に携わった人を取材していた。
    どけよホーンだけど、イメージとしては、
    「どけよ どけよ こわいぞ~」
    と言っていた気がする。

  • @user-ju7vn1fu6p
    @user-ju7vn1fu6p Год назад +17

    名鉄7000パノラマカーは、全面展望車という斬新なデザインが評価されて優秀車輌に送られる「ブルーリボン賞」を受賞しているわけですが、全面展望車のボディデザインと、オイルダンパーも評価されてもいいんじゃないかな?とおもいますねぇ

  • @開拓者No.0701
    @開拓者No.0701 Год назад +3

    名駅利用してるとあの音楽をよく聞いていた。
    今でも明確に思い出せる!

  • @yuchamk2
    @yuchamk2 Год назад +6

    地元民としては「どけよ どけよ そこどけ~」で毎回笑ってたなw

  • @vzj121kij
    @vzj121kij Год назад +3

    30年程前に短大通学時に新鵜沼行きのパノラマカーに毎朝乗ってました。木曽川に架かる犬山橋では確かにミュージックホーンを鳴らしてました。
    車で通学時に何回かパノラマカーと橋で併走したりしました! 今はパノラマカーも引退、犬山橋も電車と自動車は別々になりましたね。

  • @user-eq5dp1yl7v
    @user-eq5dp1yl7v Год назад +3

    場面変わる時の汽笛が好き。

  • @user-cm2ih9ik2n
    @user-cm2ih9ik2n Год назад +10

    展望車両も楽しみだってけど、スピードメーターが100Km/hを指すのを喜んで見てました。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o Год назад +8

    名鉄7000系パノラマカー、頑丈な車体上にダンプカーと衝突しても、大破しなかったとは、深怖ろしい列車。
    昭和36年から平成21年まで、運行された。
    昭和38年には、増備車7500系が生まれた。

  • @armsgame5727
    @armsgame5727 Год назад +8

    名鉄の“大型ダンプよりも強い車両”は割りと先進的な装備が満載していたらしいな。

    • @user-fz4qk1mj2z
      @user-fz4qk1mj2z 11 месяцев назад +2

      パノラマカーのダンパーを作ったのが、自動車のショックアプソーバやコンクリートミキサーを作っている「KYB」(旧:カヤバ工業)という驚き。

  • @user-wv3dm3dv7h
    @user-wv3dm3dv7h Год назад +5

    一番驚いたのは駅名が変わっていたことかな。
    新○○駅だったのが名鉄○○駅に変更だったとは。
    ちなみにパノラマは1985年に高校生だったから良く乗っていたなぁ。

  • @mizuno-ami
    @mizuno-ami Год назад +5

    パノラマカーに乗ってダンプにぶつかった現場に出くわした事はないけど、鳩がぶつかる瞬間に遭遇した事がある思い出。
    運転手からの「うわっ!ぶつかるっ!」の声、鳩が「どんっ!」てぶつかる音。忘れられない思い出。

  • @okhan
    @okhan Год назад +13

    小田急が3100形で全く同じデザインを採用しているのが
    いかにこのデザインが優れているかということです
    元ネタはイタリアのセッテベロだけど
    こっちのほうがカッコいいもの

    • @superkamoi
      @superkamoi Год назад

      言うて似てるのは前面だけやな。