【徹底解説】高専から大学へ編入するために必要な基礎知識
HTML-код
- Опубликовано: 29 ноя 2024
- ■ZENPENさんのHPはこちらから!
www.zenpen-kos...
■【編入生必見】高専から早稲田大学への新しい編入制度とは?【私立大学編入】
• 【編入生必見】高専から早稲田大学への新しい編...
■ 高専入学前に周りと差をつける入学準備講座の詳細はこちら
hubs.li/Q01yS5MR0
■サブチャンネル(質問回答など)はこちらから!!
/ @kosenjuku
《高専受験するか迷ってる君へのおすすめ動画》
■高専はこんな中学生にはおすすめできません。(不向きな人の特徴4選)
• 高専はこんな中学生にはおすすめできません。
■高専はこんな中学生にはおすすめです。(向いてる人の特徴5選)
• 高専はこんな中学生におすすめです。
■僕らが感じた、高専に入るメリット【経験談】
• 僕らが感じた、高専に入るメリット【経験談】
■高専入試/高専生のための高専塾 ナレッジスター公式ホームページ
know-star.com/
■ナレッジスターのDiscordサーバー「みんなの高専広場」
/ discord
■ ナレッジスターの twitter アカウント
/ knowstar_jp
■ ナレッジスターの Instagram アカウント
/ kosen_know_star
■ナレッジスターのTikTokアカウント
www.tiktok.com...
【高専に関する質問方法】
① RUclipsのコメント欄!
② Twitter ハッシュタグ #みんなの高専チャンネル でつぶやく!
③ Instagram @kosen_know_star をタグづけ!
※コラボ対談の依頼もぜひ!!
※上記方法以外での受験生、高専生、保護者さまからのリプライ、DMなどでの質問にはお返事できません(ごめんね)
■ 編集 株式会社エニバ
anyba.jp/
■ ロゴ画像デザイン 辻健太郎/佐世保高専OB (@TKeN773)
/ tken_cr
※この番組の内容は中学校/他塾/高専の公式見解ではなく、あくまで株式会社ナレッジスターの見解であることをご了承ください。
#高専
#大学編入
#ナレッジスター
単位変換が認められなくても高専で勉強した内容の繰り返しなので、強くてニューゲーム状態になったおかげで編入後に同じ学年の学生に専門教科を教えるようになって友達・知り合いが増えました。
話は少し変わりますが、大学編入したら大学院(修士)まで進むことをオススメします。大卒で終える場合、編入して1年で就職活動を迎えることになりますが、私の経験では3年次では基礎の復習で終わるため学問の面で有益な体験は僅かでした。個人的には修士まで進んで、多少大変でもちゃんとした研究室に入って研究・学会活動を体験できたことは非常に有益だったと感じています。
今三年後期です。
三年前期に専門で2Fしたり
ボロボロです。今から5年まで全力で頑張れば上位国立大学に編入間に
合うでしょうか…。
大学は行きたいけれど高専からの
方がいい企業に行けるかも知らないし進学するか悩んでいます。
親1年になりますが、大学編入を考えています!
徹底研究とかは基礎が固まってないとできないよ。偏差値65位以上の高専ならいいかもしれないけど、四年から編入勉強始めるって人はませまシリーズの数学をやるのがおすすめだと思う。基礎を固めよう。
今年の高専の入試の問題規則性の問題出なくて悲しかった。数Bの予習めっちゃ頑張ってた
単位変換のせいで長岡技科大や豊橋技科大とかに行く人がほとんどなんだよね。大卒の資格がほしい、何したいかもよく決まってない。って人は上記が楽。
逆に行きたい大学が決まってるなら、高専三年で大学入試受ける方が将来的に楽だと思う。
また、もしこれを見ている君が滑り止めとして高専に来てしまって、合わないなと考えているなら早めに大学に行こう。
勉強が大変だと思うけどそれは編入も同じだし、単位変換できないせいで苦しむくらいなら大学入試受けよ。
基礎は何で固めればいいのだろうか(参考書で)
いやぁ、結構困ってたことだったからタメになりました!(by次年度2年生)
東工大(東京科学大)目指します!!
とりあえず京大を目指すだけ目指してみようかな
すげー。頑張ってください!
じゃあ俺も目指すだけ名大目指そ