Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この動画を見て推薦入試の闇は本当に怖いと思いました。こんなのは今すぐ廃止にして大学入試は一般入試のみにすべきだと思いました。
試験一発勝負は中国みたいな共産主義国家や韓国みたいなアレな国と一緒になってしまうので後進的ですよ。絶対にダメ。入試戦争地獄になる。中国や韓国では自殺者が大量に出ているからね。欧米の先進諸国は推薦入学やAO入試が主流で入試方法は多様化している。
@@aska9848 推薦入試全体がなくなるはないね。東大ですら推薦入学は始まっている。だが指定校推薦はなくなるべきだ。指定校は高校側の不正問題が多い制度だからね。指定校推薦は無くしてもっとフェアな公募型推薦や総合型入試が増えるべきだと思う。
指定校は公平な選抜方法ではありません。断言できます。文科省が規制かけて廃止で良いと思いますよ。総合型や公募ならまだ理解できますが。
④実力より上の大学に確実に合格できる←これが一番闇やろ‼️特にマーチあたりはヤバいと思う。早慶も怪しい人多いし。
@@hiroakiishikawa8075 指定校だと高校側がバカを推薦したら大学は断れないからな。指定校推薦には常に闇が存在する。
早稲田の指定校枠が募集案内もされないまま勝手に同じクラスの同級生に決められていたことは、一生許さない(何とか一般受験で早稲田合格して蹴れたから良かったものの)
@@すがり通り なぜそこまで怒るの?君が指定校枠におさまっていたら確実に第一希望の大学に行くチャンスを失っていたのだよ。指定校推薦されたら絶対的に蹴れない。一般受験で早稲田蹴れたし良かったのじゃないのかな?学校の先生も君なら第一志望の大学に受かるし受かって欲しいから推薦枠の話をしなかったのだと思うよ。
最近、私立高校受験で、推薦がもらえない特進コースをねらわずに、あえて推薦枠がある普通進学コースを選ぶ子が増えています。まあ、そうなりますよね(事前説明があるからこそですが)。
私立高校なのだから誰に推薦枠を与えるか決めるのは本来自由。学校からすれば文句言う方がおかしいというのが本音だろう。指定校推薦という制度自体が、学校側の恣意性がどうしても強くなる欠陥制度である。従って、公募型や総合型の高校が関与度が相対的に低くて、受験者個人が自由に申し込める制度に切り替えるべきだろう。
MARCH関関同立に推薦で入ってる人のほとんどは、一般だと日東駒専すら入れないと聞いたことがあります
MARCHはともかく関関同立の推薦なんか大東亜もギリじゃね?
30年前に大学生だった者です。私が通った大学は偏差値50くらいで現役で入る人が殆どで、時々1浪の人がいるかなという感じだったのですが、たまたま仲がいい友人が2浪で入学していて、話を聞いたら、現役の時に偏差値63くらいの大学に推薦を貰うことになっていたけれど、担任に「お前なら一般で国立や早慶を狙える!」と言われ、次点の人に譲ったそうです。本当は行きたかったけれど、とても言いづらかったので譲ったと言っていました。そして2浪のち偏差値50の大学…結局、受験を諦め切れず仮面浪人をし、その後、やはりもう一度きちんと浪人し直すと言って大学を辞めて行きました。その後どうなったかは知りません。担任という大人の一言で、だいぶ人生が狂いますし、歳を取っても引きずりますよねぇ🤔
大学全入時代を実感したテーマでした。いっそのこと、入学試験を廃止してしまってバカでもなんでも入学させて、付いてこれない学生をレポート課題や試験を使って単位の不認定をしてふるいにかけて「付いてこれないならさようなら」という方式で辞めて行くようにすればいいんじゃないかと思います。
指定校、特進クラスどころか普通クラスにも取らせない気満々の高校。なぜ?と感じていましたが、結局普通クラスの指定校取れるくらいの生徒たちには難関大複数合格して数稼いでこいということだということが、今頃になって分かり、学校側の誠意がないことに本当に残念な気持ちになっています。総合型の書類で不合格だったので指定校希望を高校に出しましたが、総合型を受けたからというわけのわからない理由で却下されました。事前の説明はもちろん無しで、全ての書類を提出し面接もしてからの通達です。高校は生徒の第一志望校合格より実績を優先しているんだとわかりました。
コバショーさん、激しく同意します。最近は堀越から慶應だからね。全てを物語っている。それでも私立大学を選びますか?有難い指摘を無駄にしないでほしいね。
堀越から⁈本当ですか⁈それは酷い...終わってる...
芸能人枠を堂々とつくればいいのに
ふくさん?
福をディスってて草
@@conv-pool-conv-pool 私立大学だからどんな選考基準で決めようが大学の勝手です。国立大学みたいに共通テスト重視の選考しているようだとつまらない人間ばかりになって先がない。そういう意味では共通テスト利用型に舵を切った早稲田はつまらない大学になりそうだ。
個人塾をやってますが以前、高校のミスで指定校に選ばれたのにその学科の枠がなかったということが実際ありました。校長と教頭が家まで来て平謝りだったらしいですが、何とか同学部別学科で指定校枠をもらえたので、事なきを得ました。学ぶ内容もかなり被っていたので本人も納得の上、進学しました。ただ、どっやって1枠取ってきたのかが不思議ですが、、、
特進コースが、推薦を取れないとこは高校の入学説明会で説明されました。通常説明するものだと思ってました。
コバショーナイス!❤
共通一次試験時代に大学生だった者です。当時は公募型や総合型などなく、また指定校も限られた大学学部でしたので、このような闇は無かったです。(早稲田は1文だけ、慶應は理工1類だけ、中央は理工土木だけなど)今は一般入試が減り一見やりやすそうになるも、大変だと感じます。
@@さかいてつやん 早稲田大学において指定校推薦は共通一次試験時代からあった。歴史を捏造するなよ。俺も早稲田で共通一次試験世代だが指定校推薦の同期はいるし当時の指定校推薦は狭き門だったから大学入学後の成績も優秀だった。
推薦の、とうか高校側の闇ですね。高校選択にこそ、偏差値だけで選ぶのは超危険。
体重維持凄い!リバウンド無しの人って少ないと思う
指定校推薦もらった後に問題起こして取り消しの事例はある。長男の同級生が慶應推薦もらったが、しょうもないトラブル(別に大きな問題ではないがやや好ましくない程度で学校で秘密にできる範囲)で取り消されたという噂だった。真相は不明。推薦やAOの闇はやはり特別縁故や運動部枠(芸能枠?)これらは一昔前までは公然とあった。今はたとえばN大はOBや金銭が大学内派閥構想の過程で一部暴露されたこともあったが、さすがに早慶レベルでは表には出ない。ただ、慶應商学部ではあるマイナースポーツである学校運動部指定枠あるのを知っている。また、SFCでは剣道や水球などで強豪校の人がいるようだ。もちろん、指定取るのは個人の弛まない努力あるし、AOは必ずしも学力型には限らなく、大学の判断で自由に決められる。ただ、こうした人たちの中には一般と比べて限りなく学力が低い人もいることは確かだ。そうしたことから、なんとなく推薦やAOは怪しいという風評が立つのだと思う。
推薦…勉強を回避する裏口入学みたいなもの。
@@ヒロ-h2j 公募型推薦はフェアな競争試験だし、東大の推薦だと共通テストのスコアも課せられているから裏口なんかじゃない。
@青の肖像 東大、東北大レベルでは推薦は、ある意味一般より難しいことは周知されてる。が、周りのほとんどは、一般は無理なので推薦で勉強を回避している。名門私大でさえ、単なる人数集め。そして一般狭めて偏差値ブランドをキープしているというまさに目先のみの対応、終わってます。
@@ヒロ-h2j だから東大や東北大の推薦入試を手本にして推薦入試を改めればいいだけだ。確かに高校任せの指定校推薦だと高校側が不正をすることもある(評定の書き換え)しバカが推薦される可能性もあるので欠陥制度だと思うが、指定校推薦じゃないもっと適切な推薦入試を考えればいいだけだ
指定校推薦って、一般で受かる学力がない、言うなれば能力の低い人が何とか有名大学の下駄を履かせてもらうために、一生懸命先生に媚び売ってるっていう認識で大丈夫ですか??
どちかというと、大学の定員を確実に確保するための手段じゃないかな?
それで正解です!(笑)
@@加藤恵-b4q はいそうです。高校が勝手に推薦者決められるので不正が蔓延しているしバカが推薦されてしまうのもよくある。指定校推薦は闇しかないよ。
まず指定校推薦という欠陥がある推薦方式は減らすべきだ。指定校というなら本当に選抜された上位高校を指定すればまだ話がわかるが、一般入試では合格者が出ない低レベルな高校まで指定するからおかしいことになる。上位高校を指定したとしても高校内でのお手盛り推薦がどうしても生じる。高校側でバカを推薦されてしまうと大学側はバカ判定できないので合格させてしまう。指定校推薦は制度欠陥があるから減らすのが正しい。推薦入試は高校の関与する度合いが低くて受験生個人の意思で行う公募型や総合型入試に改めるべきだ。また推薦入試における学力不足問題は共通テスト受験を必須にすれば解決できる。共通テストの基準点を設定し馬鹿は入学できないようにすれば推薦入試はバカばかりということを言われなくなる。
指定校推薦については、特進クラスは取れないことは入学前に説明があります。闇ではありません。
まぁ、普通科卒見込み者の推薦は色々あるよね。職業高校だと、概してカリキュラムの関係上数3未履修とかはあるけど、専門科目の下地はあったりするからなぁ。とは雖、一部の職業高校では就職先が見つからなかった生徒を推薦で適当なBF大学に入れてる高校もあるらしいからな。
ウチの高校(偏差値50台、定員割れ)からベネッセ3教科偏差値50の2人が指定校で早稲田人科に進学します。しかも、その2人はめちゃくちゃ調子乗って全く勉強もせず、河合の模試ではニッコマE判定でした。なのに、ニッコマはおろかMARCHでさえ馬鹿にしています。みんな「早慶の指定校は優秀」とか言っているけど全然そんなことありません。ウチの高校では、人科が5教科評定平均4.0、上智法法が全教科評定平均4.3という基準があります。なので、人科には優秀でない人、上智法法には優秀な人が進学します。なのに、上智は推薦が多いなどと馬鹿にされています。ですが、上智は指定校に関しては少ないです。公募推薦が多いです。公募推薦の人たちは優秀な人が多いと聞きますし、入学後も熱心に勉強するそうです。また、カトリック推薦も今は公募に近い形になっているようです。上智の公募推薦やカトリック推薦は確実に指定校よりは優秀な学生が選ばれる制度だと思います。上智に進学する友達が本当に優秀で(野球部、評定平均4.9、1ヶ月猛勉強して8月河合記述英語偏差値68、慶應C判定)、こんなに批判されて本当に不憫なので、長々と書かせていただきました。長文失礼いたしました。
このコメントどっかで前も見た
こういうコメントする人ってなんで指定校取らないの?
上智に総合型なんてねーよ
@@ウデマエXから逃げるな取れないんだよ。下のクラスのバカにしか指定校配られんのよ。学校の進学実績のために
呪詛
怖い推薦入試の話・私立理系を称する某BFランク工業大学(就職が良いと謳うCM)、入学定員に対して卒業定員が半分。 恐らく4年生進級時に、単位未認定で半分が留年か退学者。・国立理系の推薦入試。 非進学校出身者(工業高校含む)の多くは数3未履修につき、その入学者の殆どが授業についていけず留年or退学。 事態を重く見た大学当局側は「補講を1~2回実施で責任を果たした」とする方針。 要は非進学校出身の推薦入試入学者はイロモノ扱い。 学部内会議で准教授陣から一番下っ端の先生に補講を指示、大学として責任を追及されたくないから「数3の補講をやりました」というテイ。 その補講の手伝いを自分のゼミ生にLINEグルで指示、学生は担当教員の指示なので断れない。 理系の推薦入試はお勧めできないです。
昔のことですが、あるマーチ付属の学校で8割位がそのまま上の大学に行けるとのことで頑張って入ったけど入学してわかったのが推薦枠の半分以上が夜間学部の推薦だったのではいってすぐ学校辞めたくなった。いまはネットなのできちんとこうした情報を得られてうらやましいです。
私立高校に通っていましたが、やはり普通科の方が指定校多かったです。指定校を取るには外部模試で一定の偏差値取れないと校長推薦がもらえないという校内基準がありました。MARCH以上はさらに高い偏差値取れてないと指定校取れなかったです。
私の学校は特定の部活に伝統があり昔はたくさん結果を出していました。(今は全然結果を出していない)その伝統が今でも続いており指定校もその部活が先に選んで残りが後の生徒に提示されています。その部活をしているだけで学力は明らかに足りないのにMARCH、関関同立を先にとっていきます。しかも、その部活は男子しか入れないためそもそも女子にはチャンスがない。ほんとにありえない
指定校の闇模試の偏差値で推薦を決める高校にて模試を不正して指定校を取る
なんだ闇というか高校批判か。しかし浪人生の推薦って、〝学力の3要素を踏まえた本人に関しての所見〟って、何百字も書かなきゃいけない場合もあるけど、誰が書くんだろ?元担任?今の3年生の担当の誰か?今いる生徒でいっぱいいっぱいなのに…
大阪に全国90位の中高一貫校に通ってた男子3兄弟2人の兄が指定校推薦で関学、下の弟が近大近大の子は卒業したけど、関学2人は中退。関学の指定校が取消され、高校もランキングが下がったらしい?😅💦
総合型の提出書類で、思ってないこと、やってないことを書く人は結構いるし、塾とか親とか先輩に代筆してもらう人もいるし、本当に入学者の能力を測れているのかな。
同意します。志望理由書は塾の添削が入ることがほとんどだと思います。模試だとE判定の子が普通に総合型選抜で慶應に合格したのをみて、複雑な気分になりました。何が合格の基準なんですかね?
東洋大では総合型の書類で明らかに大人の手が入ってると言ってた気がする。
大東亜帝国よりも下のレベルだと、指定校推薦における入学割合が5割を超す大学が多くなる。つまりは、一般入試が機能していない。もっとも、推薦入学割合が73%ぐらいだけど、一般入学組も6000人程度いた日大は例外だろうけど。
成績下(下から数えれる)の子の希望が通りました。親に抗議してもらいましたがあちらの希望が通りました
ど この学校も指定校選抜はブラックな話が浮上しており、厳正な結果ばかりでは無さそうですね?小林先生の仰っていた、浪人生の親御さんの!あらゆる手段?これは?お察しできます。さて、問題点の改善案です。学校推薦型選抜(指定校)内定者の試験も一般入試と同じレベル問題にすべきと思います。特に超・難関大学は内定が確保されているだけでも精神的なプレッシャが少く有利です。もう既に、学校によって特進コースから指定校推薦者を選ぶ高校は御座います。しかし、高校入学時に特進コースと普通進学コースに分けたとしても、大学入試までの3年間弱の日々に、普通進学コースの(文系)上位者は、特進コースの(文系)上位者よりも高い知能に伸びる可能性が充分に考えられます。ここに予備校の意味と、講師の先生方の力量が存在する訳です。評定は学校内の成績と教員の心象の評価点です。昨年の秋には、超・難関大学一般入試の間口もギュッと狭くなりました。成績優秀者の挑む一般試験を緩和していただきたいです。どの子も、幼い頃からコツコツと積み上げ、現在は将来を見据え血の滲む努力を重ねて日々生活しております。一般入試で戦う生徒も内面が控えめで身心ともに健全な優れた人格者が多くおります。文部科学省に、おきましては小林先生のRUclips、静寂に奥歯を噛み締めている一般受験生のコメントを是非ご覧いただきたいと願っております。
①クラス雰囲気への懸念もあるでしょうね…特進クラスで年末までに合格した人がどんな振る舞いをするか、容易に想像できる
慶應SFC出身のTV出演者は残念な人物が多い。
(小川)私立大学が多すぎるのが問題ってこと?
やっぱ国公立に限る
昔の話ですが、ウチの高校から東工大に推薦で入った生徒がいましたよ。
いや、地方の下位国公立はあやしい。いくら科目数多くてもボーダー低いし、2次の偏差値も40台とかだから。特に新設の公立大とか大東亜帝国ぐらいだよ。
指定校取り消しって入試前の話しやんね
推薦増えると自分達の塾の不利益になるから推薦下げに必死だなコバショー笑
全然闇じゃないと思うけど、高校入学前時点で、特進クラスは指定校が貰えないということは公表されていたことかと思います。学校説明会で質問されるのもありかと思います。そして、特進クラスと、一般クラスでは授業内容学校生活による、違いもあります。一つの高校に、A高校B高校と二つの高校が存在していると考えてよいでしょう。大学としても前年通りの生徒さんで良いと思っているのではないですか。じゃなけれが、指定校枠が減るわけですから。公募型推薦1浪、2浪なら推薦文を書いて、5浪ならしかたないの線引きもよくわからない。線引きは高校側が決めることでしょう。Fラン大学は、誰でもどんな入試方法でも入れます。京都大学入学したけど、卒業できず中退し、京大入学したことだけを自慢している赤い方がいますが、推薦で入学し4年間頑張り、社会で活躍されているかたもおります。大学としてはどういう生徒さんにきてほしいとの考えであって、点数が1点でも高い学生ほしいわけでもないわけで。これを言うと塾の方は怒りますね。受験方式による留年率にも興味は、あります。
指定校推薦で落ちるのは医学部
適正公正に人選をしないという高校や教師に問題がある。そうでなければ大抵はただの嫉妬。一般入試では到底受からないような同級生が名門私大に進学して高学歴と高収入を得るのが羨ましくて許せない。それが自分より学力低い子であれば尚更。それこそが推薦の闇
安心してください、マーチ程度にすら一般入試じゃ到底受からないような能力と集中力の奴が指定校というコスい手でマーチあたりに入ったところで先が見えてますww 社会に出てから活躍はできないので世間一般でいう高収入はムリです。
無試験の何が悪い?定員割れ、ボーダーフリーの大学が入学希望者を無試験で全員合格は当たり前ですから。闇ではない。
指定校推薦でも落ちること もある。
指定校は一般で合格実績がないと指定校推薦消えますよ。知ってますか?だから特進に一般で取って頂き、次のクラスは指定校なんです。大学や高校の先生に聞いた話です。またAOは高倍率でも他大学や本校の教授の子供は落ちません。高い偏差値の大学側が好きな高校は何十倍でも何人でも合格できます。
勉強になりました有り難う御座いました。お世話になった学校のためなら、勉強に力が入りますただ、もう少し一般受験者へ配慮をして欲しいかもです。
コメント欄、もう終わってる学歴厨のおっさんしかいなくてくさ
か・お・が・や・ば・い
この動画を見て推薦入試の闇は本当に怖いと思いました。
こんなのは今すぐ廃止にして大学入試は一般入試のみにすべきだと思いました。
試験一発勝負は中国みたいな共産主義国家や韓国みたいなアレな国と一緒になってしまうので後進的ですよ。絶対にダメ。入試戦争地獄になる。中国や韓国では自殺者が大量に出ているからね。欧米の先進諸国は推薦入学やAO入試が主流で入試方法は多様化している。
@@aska9848 推薦入試全体がなくなるはないね。東大ですら推薦入学は始まっている。
だが指定校推薦はなくなるべきだ。指定校は高校側の不正問題が多い制度だからね。指定校推薦は無くしてもっとフェアな公募型推薦や総合型入試が増えるべきだと思う。
指定校は公平な選抜方法ではありません。断言できます。文科省が規制かけて廃止で良いと思いますよ。総合型や公募ならまだ理解できますが。
④実力より上の大学に確実に合格できる←これが一番闇やろ‼️特にマーチあたりはヤバいと思う。早慶も怪しい人多いし。
@@hiroakiishikawa8075 指定校だと高校側がバカを推薦したら大学は断れないからな。
指定校推薦には常に闇が存在する。
早稲田の指定校枠が募集案内もされないまま勝手に同じクラスの同級生に決められていたことは、一生許さない(何とか一般受験で早稲田合格して蹴れたから良かったものの)
@@すがり通り なぜそこまで怒るの?
君が指定校枠におさまっていたら確実に第一希望の大学に行くチャンスを失っていたのだよ。指定校推薦されたら絶対的に蹴れない。
一般受験で早稲田蹴れたし良かったのじゃないのかな?学校の先生も君なら第一志望の大学に受かるし受かって欲しいから推薦枠の話をしなかったのだと思うよ。
最近、私立高校受験で、推薦がもらえない特進コースをねらわずに、あえて推薦枠がある普通進学コースを選ぶ子が増えています。まあ、そうなりますよね(事前説明があるからこそですが)。
私立高校なのだから誰に推薦枠を与えるか決めるのは本来自由。学校からすれば文句言う方がおかしいというのが本音だろう。指定校推薦という制度自体が、学校側の恣意性がどうしても強くなる欠陥制度である。従って、公募型や総合型の高校が関与度が相対的に低くて、受験者個人が自由に申し込める制度に切り替えるべきだろう。
MARCH関関同立に推薦で入ってる人のほとんどは、一般だと日東駒専すら入れないと聞いたことがあります
MARCHはともかく関関同立の推薦なんか大東亜もギリじゃね?
30年前に大学生だった者です。私が通った大学は偏差値50くらいで現役で入る人が殆どで、時々1浪の人がいるかなという感じだったのですが、たまたま仲がいい友人が2浪で入学していて、話を聞いたら、現役の時に偏差値63くらいの大学に推薦を貰うことになっていたけれど、担任に「お前なら一般で国立や早慶を狙える!」と言われ、次点の人に譲ったそうです。本当は行きたかったけれど、とても言いづらかったので譲ったと言っていました。
そして2浪のち偏差値50の大学…結局、受験を諦め切れず仮面浪人をし、その後、やはりもう一度きちんと浪人し直すと言って大学を辞めて行きました。
その後どうなったかは知りません。担任という大人の一言で、だいぶ人生が狂いますし、歳を取っても引きずりますよねぇ🤔
大学全入時代を実感したテーマでした。いっそのこと、入学試験を廃止してしまってバカでもなんでも入学させて、付いてこれない学生をレポート課題や試験を使って単位の不認定をしてふるいにかけて「付いてこれないならさようなら」という方式で辞めて行くようにすればいいんじゃないかと思います。
指定校、特進クラスどころか普通クラスにも取らせない気満々の高校。なぜ?と感じていましたが、結局普通クラスの指定校取れるくらいの生徒たちには難関大複数合格して数稼いでこいということだということが、今頃になって分かり、学校側の誠意がないことに本当に残念な気持ちになっています。
総合型の書類で不合格だったので指定校希望を高校に出しましたが、総合型を受けたからというわけのわからない理由で却下されました。事前の説明はもちろん無しで、全ての書類を提出し面接もしてからの通達です。高校は生徒の第一志望校合格より実績を優先しているんだとわかりました。
コバショーさん、激しく同意します。
最近は堀越から慶應だからね。全てを物語っている。それでも私立大学を選びますか?有難い指摘を無駄にしないでほしいね。
堀越から⁈
本当ですか⁈
それは酷い...終わってる...
芸能人枠を堂々とつくればいいのに
ふくさん?
福をディスってて草
@@conv-pool-conv-pool 私立大学だからどんな選考基準で決めようが大学の勝手です。
国立大学みたいに共通テスト重視の選考しているようだとつまらない人間ばかりになって先がない。そういう意味では共通テスト利用型に舵を切った早稲田はつまらない大学になりそうだ。
個人塾をやってますが以前、高校のミスで指定校に選ばれたのにその学科の枠がなかったということが実際ありました。校長と教頭が家まで来て平謝りだったらしいですが、何とか同学部別学科で指定校枠をもらえたので、事なきを得ました。学ぶ内容もかなり被っていたので本人も納得の上、進学しました。ただ、どっやって1枠取ってきたのかが不思議ですが、、、
特進コースが、推薦を取れないとこは高校の入学説明会で説明されました。通常説明するものだと思ってました。
コバショーナイス!❤
共通一次試験時代に大学生だった者です。
当時は公募型や総合型などなく、また指定校も限られた大学学部でしたので、このような闇は無かったです。
(早稲田は1文だけ、慶應は理工1類だけ、中央は理工土木だけなど)
今は一般入試が減り一見やりやすそうになるも、大変だと感じます。
@@さかいてつやん 早稲田大学において指定校推薦は共通一次試験時代からあった。歴史を捏造するなよ。俺も早稲田で共通一次試験世代だが指定校推薦の同期はいるし当時の指定校推薦は狭き門だったから大学入学後の成績も優秀だった。
推薦の、とうか高校側の闇ですね。高校選択にこそ、偏差値だけで選ぶのは超危険。
体重維持凄い!リバウンド無しの人って少ないと思う
指定校推薦もらった後に問題起こして取り消しの事例はある。長男の同級生が慶應推薦もらったが、しょうもないトラブル(別に大きな問題ではないがやや好ましくない程度で学校で秘密にできる範囲)で取り消されたという噂だった。真相は不明。推薦やAOの闇はやはり特別縁故や運動部枠(芸能枠?)これらは一昔前までは公然とあった。今はたとえばN大はOBや金銭が大学内派閥構想の過程で一部暴露されたこともあったが、さすがに早慶レベルでは表には出ない。ただ、慶應商学部ではあるマイナースポーツである学校運動部指定枠あるのを知っている。また、SFCでは剣道や水球などで強豪校の人がいるようだ。もちろん、指定取るのは個人の弛まない努力あるし、AOは必ずしも学力型には限らなく、大学の判断で自由に決められる。ただ、こうした人たちの中には一般と比べて限りなく学力が低い人もいることは確かだ。そうしたことから、なんとなく推薦やAOは怪しいという風評が立つのだと思う。
推薦…勉強を回避する裏口入学みたいなもの。
@@ヒロ-h2j 公募型推薦はフェアな競争試験だし、東大の推薦だと共通テストのスコアも課せられているから裏口なんかじゃない。
@青の肖像 東大、東北大レベルでは推薦は、ある意味一般より難しいことは周知されてる。が、周りのほとんどは、一般は無理なので推薦で勉強を回避している。名門私大でさえ、単なる人数集め。そして一般狭めて偏差値ブランドをキープしているというまさに目先のみの対応、終わってます。
@@ヒロ-h2j だから東大や東北大の推薦入試を手本にして推薦入試を改めればいいだけだ。
確かに高校任せの指定校推薦だと高校側が不正をすることもある(評定の書き換え)しバカが推薦される可能性もあるので欠陥制度だと思うが、指定校推薦じゃないもっと適切な推薦入試を考えればいいだけだ
指定校推薦って、一般で受かる学力がない、言うなれば能力の低い人が何とか有名大学の下駄を履かせてもらうために、一生懸命先生に媚び売ってるっていう認識で大丈夫ですか??
どちかというと、大学の定員を確実に確保するための手段じゃないかな?
それで正解です!(笑)
@@加藤恵-b4q はいそうです。高校が勝手に推薦者決められるので不正が蔓延しているしバカが推薦されてしまうのもよくある。指定校推薦は闇しかないよ。
まず指定校推薦という欠陥がある推薦方式は減らすべきだ。指定校というなら本当に選抜された上位高校を指定すればまだ話がわかるが、一般入試では合格者が出ない低レベルな高校まで指定するからおかしいことになる。
上位高校を指定したとしても高校内でのお手盛り推薦がどうしても生じる。高校側でバカを推薦されてしまうと大学側はバカ判定できないので合格させてしまう。指定校推薦は制度欠陥があるから減らすのが正しい。
推薦入試は高校の関与する度合いが低くて受験生個人の意思で行う公募型や総合型入試に改めるべきだ。
また推薦入試における学力不足問題は共通テスト受験を必須にすれば解決できる。共通テストの基準点を設定し馬鹿は入学できないようにすれば推薦入試はバカばかりということを言われなくなる。
指定校推薦については、特進クラスは取れないことは入学前に説明があります。闇ではありません。
まぁ、普通科卒見込み者の推薦は色々あるよね。
職業高校だと、概してカリキュラムの関係上数3未履修とかはあるけど、専門科目の下地はあったりするからなぁ。
とは雖、一部の職業高校では就職先が見つからなかった生徒を推薦で適当なBF大学に入れてる高校もあるらしいからな。
ウチの高校(偏差値50台、定員割れ)からベネッセ3教科偏差値50の2人が指定校で早稲田人科に進学します。しかも、その2人はめちゃくちゃ調子乗って全く勉強もせず、河合の模試ではニッコマE判定でした。なのに、ニッコマはおろかMARCHでさえ馬鹿にしています。みんな「早慶の指定校は優秀」とか言っているけど全然そんなことありません。ウチの高校では、人科が5教科評定平均4.0、上智法法が全教科評定平均4.3という基準があります。なので、人科には優秀でない人、上智法法には優秀な人が進学します。なのに、上智は推薦が多いなどと馬鹿にされています。ですが、上智は指定校に関しては少ないです。公募推薦が多いです。公募推薦の人たちは優秀な人が多いと聞きますし、入学後も熱心に勉強するそうです。また、カトリック推薦も今は公募に近い形になっているようです。上智の公募推薦やカトリック推薦は確実に指定校よりは優秀な学生が選ばれる制度だと思います。上智に進学する友達が本当に優秀で(野球部、評定平均4.9、1ヶ月猛勉強して8月河合記述英語偏差値68、慶應C判定)、こんなに批判されて本当に不憫なので、長々と書かせていただきました。長文失礼いたしました。
このコメントどっかで前も見た
こういうコメントする人ってなんで指定校取らないの?
上智に総合型なんてねーよ
@@ウデマエXから逃げるな取れないんだよ。下のクラスのバカにしか指定校配られんのよ。学校の進学実績のために
呪詛
怖い推薦入試の話
・私立理系を称する某BFランク工業大学(就職が良いと謳うCM)、入学定員に対して卒業定員が半分。
恐らく4年生進級時に、単位未認定で半分が留年か退学者。
・国立理系の推薦入試。
非進学校出身者(工業高校含む)の多くは数3未履修につき、その入学者の殆どが授業についていけず留年or退学。
事態を重く見た大学当局側は「補講を1~2回実施で責任を果たした」とする方針。
要は非進学校出身の推薦入試入学者はイロモノ扱い。
学部内会議で准教授陣から一番下っ端の先生に補講を指示、大学として責任を追及されたくないから「数3の補講をやりました」というテイ。
その補講の手伝いを自分のゼミ生にLINEグルで指示、学生は担当教員の指示なので断れない。
理系の推薦入試はお勧めできないです。
昔のことですが、あるマーチ付属の学校で8割位がそのまま上の大学に行けるとのことで頑張って入ったけど入学してわかったのが推薦枠の半分以上が夜間学部の推薦だったのではいってすぐ学校辞めたくなった。いまはネットなのできちんとこうした情報を得られてうらやましいです。
私立高校に通っていましたが、やはり普通科の方が指定校多かったです。
指定校を取るには外部模試で一定の偏差値取れないと校長推薦がもらえないという校内基準がありました。
MARCH以上はさらに高い偏差値取れてないと指定校取れなかったです。
私の学校は特定の部活に伝統があり昔はたくさん結果を出していました。(今は全然結果を出していない)その伝統が今でも続いており指定校もその部活が先に選んで残りが後の生徒に提示されています。その部活をしているだけで学力は明らかに足りないのにMARCH、関関同立を先にとっていきます。しかも、その部活は男子しか入れないためそもそも女子にはチャンスがない。ほんとにありえない
指定校の闇
模試の偏差値で推薦を決める高校にて模試を不正して指定校を取る
なんだ闇というか高校批判か。
しかし浪人生の推薦って、〝学力の3要素を踏まえた本人に関しての所見〟って、何百字も書かなきゃいけない場合もあるけど、誰が書くんだろ?元担任?今の3年生の担当の誰か?今いる生徒でいっぱいいっぱいなのに…
大阪に全国90位の中高一貫校に通ってた男子3兄弟
2人の兄が指定校推薦で関学、下の弟が近大
近大の子は卒業したけど、関学2人は中退。
関学の指定校が取消され、高校もランキングが下がったらしい?😅💦
総合型の提出書類で、思ってないこと、やってないことを書く人は結構いるし、塾とか親とか先輩に代筆してもらう人もいるし、本当に入学者の能力を測れているのかな。
同意します。志望理由書は塾の添削が入ることがほとんどだと思います。模試だとE判定の子が普通に総合型選抜で慶應に合格したのをみて、複雑な気分になりました。何が合格の基準なんですかね?
東洋大では総合型の書類で明らかに大人の手が入ってると言ってた気がする。
大東亜帝国よりも下のレベルだと、指定校推薦における入学割合が5割を超す大学が多くなる。つまりは、一般入試が機能していない。もっとも、推薦入学割合が73%ぐらいだけど、一般入学組も6000人程度いた日大は例外だろうけど。
成績下(下から数えれる)の子の
希望が通りました。
親に抗議してもらいましたが
あちらの希望が通りました
ど この学校も指定校選抜はブラックな話が浮上しており、厳正な結果ばかりでは無さそうですね?
小林先生の仰っていた、浪人生の親御さんの!あらゆる手段?これは?お察しできます。
さて、問題点の改善案です。
学校推薦型選抜(指定校)内定者の試験も一般入試と同じレベル問題にすべきと思います。
特に超・難関大学は内定が確保されているだけでも精神的なプレッシャが少く有利です。
もう既に、学校によって特進コースから指定校推薦者を選ぶ高校は御座います。
しかし、高校入学時に特進コースと普通進学コースに分けたとしても、大学入試までの3年間弱の日々に、普通進学コースの(文系)上位者は、特進コースの(文系)上位者よりも高い知能に伸びる可能性が充分に考えられます。
ここに予備校の意味と、講師の先生方の力量が存在する訳です。
評定は学校内の成績と教員の心象の評価点です。
昨年の秋には、超・難関大学一般入試の間口もギュッと狭くなりました。
成績優秀者の挑む一般試験を緩和していただきたいです。
どの子も、幼い頃からコツコツと積み上げ、現在は将来を見据え血の滲む努力を重ねて日々生活しております。
一般入試で戦う生徒も内面が控えめで身心ともに健全な優れた人格者が多くおります。
文部科学省に、おきましては小林先生のRUclips、静寂に奥歯を噛み締めている一般受験生のコメントを是非ご覧いただきたいと願っております。
①クラス雰囲気への懸念もあるでしょうね…特進クラスで年末までに合格した人がどんな振る舞いをするか、容易に想像できる
慶應SFC出身のTV出演者は残念な人物が多い。
(小川)私立大学が多すぎるのが問題ってこと?
やっぱ国公立に限る
昔の話ですが、ウチの高校から東工大に推薦で入った生徒がいましたよ。
いや、地方の下位国公立はあやしい。いくら科目数多くてもボーダー低いし、2次の偏差値も40台とかだから。
特に新設の公立大とか大東亜帝国ぐらいだよ。
指定校取り消しって入試前の話しやんね
推薦増えると自分達の塾の不利益になるから推薦下げに必死だなコバショー笑
全然闇じゃないと思うけど、高校入学前時点で、特進クラスは指定校が貰えないということは公表されていたことかと思います。学校説明会で質問されるのもありかと思います。そして、特進クラスと、一般クラスでは授業内容学校生活による、違いもあります。一つの高校に、A高校B高校と二つの高校が存在していると考えてよいでしょう。大学としても前年通りの生徒さんで良いと思っているのではないですか。じゃなけれが、指定校枠が減るわけですから。公募型推薦1浪、2浪なら推薦文を書いて、5浪ならしかたないの線引きもよくわからない。線引きは高校側が決めることでしょう。Fラン大学は、誰でもどんな入試方法でも入れます。京都大学入学したけど、卒業できず中退し、京大入学したことだけを自慢している赤い方がいますが、推薦で入学し4年間頑張り、社会で活躍されているかたもおります。大学としてはどういう生徒さんにきてほしいとの考えであって、点数が1点でも高い学生ほしいわけでもないわけで。これを言うと塾の方は怒りますね。受験方式による留年率にも興味は、あります。
指定校推薦で落ちるのは医学部
適正公正に人選をしないという高校や教師に問題がある。
そうでなければ大抵はただの嫉妬。
一般入試では到底受からないような同級生が名門私大に進学して高学歴と高収入を得るのが羨ましくて許せない。
それが自分より学力低い子であれば尚更。
それこそが推薦の闇
安心してください、マーチ程度にすら一般入試じゃ到底受からないような能力と集中力の奴が指定校というコスい手でマーチあたりに入ったところで先が見えてますww 社会に出てから活躍はできないので世間一般でいう高収入はムリです。
無試験の何が悪い?定員割れ、ボーダーフリーの大学が入学希望者を無試験で全員合格は当たり前ですから。闇ではない。
指定校推薦でも落ちること もある。
指定校は一般で合格実績がないと指定校推薦消えますよ。知ってますか?だから特進に一般で取って頂き、次のクラスは指定校なんです。大学や高校の先生に聞いた話です。
またAOは高倍率でも他大学や本校の教授の子供は落ちません。高い偏差値の大学側が好きな高校は何十倍でも何人でも合格できます。
勉強になりました
有り難う御座いました。
お世話になった学校のためなら、勉強に力が入ります
ただ、もう少し一般受験者へ配慮をして欲しいかもです。
コメント欄、もう終わってる学歴厨のおっさんしかいなくてくさ
か・お・が・や・ば・い