コバショ―謝罪?総合型選抜・学校推薦型選抜の真実を語る

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • ★個別指導塾CASTDICEでは入塾相談・面談を受け付けています!→ castdice.jp/me...
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→ castdice.jp/ca...
    ☆『東大数学の発想と検討』→ amzn.to/45u2VpD
    ☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→ amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→ amzn.to/2XOKM8x
    ☆無料から使える最強の英単語アプリ【CASTDICE英単語帳】→ castdice.jp/ne...
    ☆個別指導講師・RUclipsインターン生募集中!→ castdice.jp/re...
    ☆医学部情報ならCASTDICE Medicalチャンネル!→  / @castdicemedical
    ☆サブチャンネル「コバショー」→  / @kobasho
    ☆古文・漢文の講義動画「古典ちゃんねる」→  / @user-ry1ou4xf3t
    ☆Twitter→  / kobasho_cd
    ◆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)
    www.amazon.jp/...
    ◆CASTDICE版参考書ルート→  • CASTDICE版参考書ルート
    ------
    お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
    info@castdice.co.jp
    【視聴者様へのお願い】
    当チャンネルには特定の大学/学部や業界/仕事を批判・軽視する意図はございません。また、性的表現、誹謗中傷、スパムと判断したコメントは削除・ブロックします。皆で学べるコミュニティ作りにご協力お願いします。
    Amazon.co.jpアソシエイト
    #個別指導塾CASTDICE

Комментарии • 73

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  9 месяцев назад +4

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
    ☆『東大数学の発想と検討』→ amzn.to/45u2VpD
    ☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
    →amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
    ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/

  • @user-bs7qh5bf2v
    @user-bs7qh5bf2v 9 месяцев назад +36

    娘は、総合型選抜を選びました。大学の名前で選ぶのでなく何を学びたいかで大学を選んだからです。いわゆる暗記や演習重視の勉強ではありませんでしたが、今までのキャリアや自己分析、エッセイを書く訓練。これから必要なスキルを多く学べたと、思います。
    何十時間も試験勉強をすることは評価されることとは思いますが、大学で何を学ぶかが一番大切だと思いますので、受験の方法ではなく、もっと先の将来のことを考えて大学を選び、そこへの入学する方法の価値は関係ないと私は思っています。
    総合型選抜の塾はほぼ個別対応になるのと、指導できる先生の能力が問われますので、大変だとおもいます。勉強教える方が楽だと思います。

    • @Bianca0673
      @Bianca0673 Месяц назад

      私の周りみんな一般で、一般以外有り得ないって雰囲気の中に総合型を受けたい自分がいるという状況です。みんなより先に大学が決まることで陰口や冷やかし(?)みたいなのをされるのでは?仲間はずれにされるのでは?って思っていました。でもこのコメントで救われました🥲やっぱりいきたい大学、学部に入るのは周りは気にしてられない!って思えるようになりました!ありがとうございます😊

  • @ieyasutokugawa8214
    @ieyasutokugawa8214 9 месяцев назад +13

    大学で学ぶにあたって必要な高校までの基礎学力は当然必要なので
    (医学部のように顕かにオーバースキルになってる場合もありますが)
    一般入試を基本に対策を進めるのがいいと思うのですけど
    ここ数年、なし崩し的に入試方法の多様化が進んでいるので
    中学生~高校2年生くらいが対象の動画の場合は 早めに対策する為にも
    どの大学に どんな入試方法があって入学者の割合がどうなっているのかを
    取り上げていただけたらなと思います。
    (3年になって早稲田政経や慶應法の入学者の一般率が三割台と知るのでは遅いので)

  • @suzukiakiko
    @suzukiakiko 9 месяцев назад +8

    旧帝や国立医学部の学校推薦型選抜と私立医学部の総合型選抜のお話を聞きたい人は、CASTDICEの視聴者さんの中にもいらっしゃるのではないでしょうか?

  • @kameugine
    @kameugine 9 месяцев назад +12

    可能ならゲストで大学側の方の意見を聞きたいです。

  • @user-fo3qc1oz9f
    @user-fo3qc1oz9f 9 месяцев назад +13

    一番は、「自分に適した入試方式を使う」って言うことだね。

  • @keiya2547
    @keiya2547 7 месяцев назад +2

    総合型の動画、是非お願いしたいです!
    高校受験前から散々小林さんの動画を拝見して子供達にアドバイスしておりましたが、我が娘はどうしても英語の勉強しかせず…他の教科はあがりません。
    ですがボランティアやスピーチコンテスト、部活動、様々なプロジェクトに参加するなど自分の好きな課外活動には全力で取り組んで結果を出しています。
    一生懸命お勉強して一般で結果を出すことは素晴らしいです。
    しかし能力的にどうしても一般だと希望大学には届かない、総合型の条件は全てクリアしていて諦めたくないという子供達も沢山いると思います。
    総合型はいまいち正解がないというか、塾もどう選べばいいのか分かりません。先生の信頼できる方のお話も聞きたいです!
    楽しみにしています。

  • @user-fb7bt8km2g
    @user-fb7bt8km2g 9 месяцев назад +5

    大学は入学してほしい人材や学生数をもとに入試のルールを決めてるだけなのに、そこに文句を言っても何も始まらない。その大学に入りたければグダグダ言わずに定められたルールの中で戦わないと。

  • @user-se5wi4tp9x
    @user-se5wi4tp9x 9 месяцев назад +9

    推薦は、大学別の推薦で必要とされるスキル情報の提供でいいと思います。指導まで含めると各高校の方針・傾向など情報が複雑化してしまうと思います。また、私は上場企業におります。それなりの大学の社員が増えました。しかし、私個人の肌感覚ですが、昔の学力入試中心だった時よりも、最近の推薦→大学成績優秀という若い社員は、マニュアル・テンプレートを探して独自性を欠いている人間が増えていると感じております。
     よって、キャストダイスさんは学力入試を生かすために、様々な成績の学生たちに、入試の目標を達成するために必要な思考の方法・学習方法の修正力を中心に教えてくださるのが、社会に出てからの課題解決能力につながると誇りを持って追及してほしいです。

  • @14m28cm
    @14m28cm 9 месяцев назад +14

    入学し易くなるなら出難く・・・とは言わないけど、
    せめて文系学部も今の理系並みには勉強が必要なシステムになって欲しいな。
    推薦だろうと一般だろうと入試は手段で、目的は大学で勉強する事だと思うんよね。
    今は多くが入試が目的になってるけど、本来は手段なんだからどんな方法でも良いんじゃない?

  • @user-mg5bn4fe2k
    @user-mg5bn4fe2k 9 месяцев назад +6

    推薦は 何か合格基準が曖昧で 対策難しそう。推薦入試から 一般入試への切り替えも難しそう😅

  • @tt-nw3rq
    @tt-nw3rq 9 месяцев назад +8

    総合型は、今後、ニーズ高いと思う。課題研究を高校中にみんなしなきゃ行けなくなったし、頑張ったその研究を評価して欲しいと思うのは当然じゃない?一般じゃ、そんなの見てくれない。ただ点数だけ。
    もちろん、学力は問われて当然なので、そこは評定平均低い人は、一次の書類審査でで門前払いにして、そこを通過出来るレベルの人には、さらに共通テストでどの程度の学力か見れば良いのでは?

    • @user-nr5sr5nj9m
      @user-nr5sr5nj9m 9 месяцев назад +2

      理系では一般で培った発想が専門分野で生きてくる。受験問題を通して得られるものです。そもそも理系の場合一般受験を突破する学力がないとついていけません。

  • @よなだい
    @よなだい 9 месяцев назад +3

    入学方法はどんなものがあってもいいですが、入学後の講義に充分ついていけるだけの学力や素地があるかどうかはどの方式でも確認されるべきかなと思います。
    今後のデータ待ちな感じですが入学方法によって奨学金がもらえる/もらえないといったことが起きるかも?

  • @tmrytmry3649
    @tmrytmry3649 9 месяцев назад +6

    推薦の情報も知りたいので両方やってほしいです。タイトルがわかりやすければ不要な人は見ないので。
    推薦コースというより中学生と高1向けに学校の成績向上を目標にするコースはニーズがあるのでは?まわりにも公募推薦との併願が増えてます。

  • @アカネ.K
    @アカネ.K 9 месяцев назад +14

    自分は一般組でしたが、
    希望の大学に入ることが目的なんだから、一般だろうが推薦だろうが、提示されている手段をそれぞれ有効に使えば良いと思う。
    それ含めて情報収集だし戦略だと思うから。
    この国で問題なのは、
    推薦だから入試勉強しなくてズルいとか、
    3科目だからズルいとか、
    非効率に全科目勉強することしか出来ない人が、要領良く制度を使いこなせる人を妬む
    風潮。
    学力入試は、エリートでも何でもなく、むしろ、推薦で合格を勝ち取ることが出来ない凡才達へ、大学側の温情で枠を残していただいている、【ささやかなプレゼント入試】とさえ感じます。
    当然、時代の流れとして推薦組がマジョリティになりつつある今、急に方針を切り替える必要はありませんが、グラデーションとして、推薦についての動画を組み込んだ方が全体のニーズは拾えるので、経営にもプラスに働くと考えます。

    • @user-nr5sr5nj9m
      @user-nr5sr5nj9m 9 месяцев назад +4

      理系だと一般受験すら乗り越えられない学力だとついていけません。

  • @okup1234
    @okup1234 9 месяцев назад +6

    今年生まれる子供は70万人台、大学進学率が60%が天井だとすると18年後大学入学者は約42万。ちなみに今年大学入学した人数は確か64万人だか。18年後大学定員が今のままの場合、東大など極々一部を除き入試選抜試験など機能せず出願すれば入学可能に。
    結果、偏差値による大学の序列は崩壊。AO推薦が増えるのはその第一歩、少子化により世の中が大きく変わってゆくわけで大学受験もその例外ではないって事でしょう。

    • @user-hd4xt6rl3n
      @user-hd4xt6rl3n 9 месяцев назад

      そうだよなあ。その東大ですら推薦枠増やしそうだしな。

  • @user-or2st2qu2o
    @user-or2st2qu2o 8 месяцев назад +2

    でも最近、仕事の面接時とかで、「大学は一般入試で入ったのか、それとも推薦か」を
    聞いてきますよ。

  • @soymilk7609
    @soymilk7609 9 месяцев назад +11

    どうして推薦の子は学力が低いとなるのですか?そこが納得できません。 推薦入学がまだ少なかった一昔前の感覚でしょうか?
    推薦の方がエリートの感覚が私にはあります。

    • @user-nr5sr5nj9m
      @user-nr5sr5nj9m 9 месяцев назад +4

      理科大で推薦と一般入学者が同じテストを受けた場合に、一般の方が全然成績が上だったというデータがあります。

    • @soymilk7609
      @soymilk7609 9 месяцев назад

      @@user-nr5sr5nj9m そのようなデータがあるのですね!

    • @user-jm1bq5cc7i
      @user-jm1bq5cc7i 9 месяцев назад +4

      そのデータ、すごい古いデータじゃなかったっけ。 逆に東北大とか、早稲田大とか、推薦系の方が優秀、なんて言ってる話もある。

    • @user-ix6ld3nh3d
      @user-ix6ld3nh3d 3 месяца назад +1

      上の大学はAO落ち一般とか普通にあるからね。

  • @user-qi6sw3jk4q
    @user-qi6sw3jk4q 9 месяцев назад +6

    推薦が半分以上なら、そっちの対応すべき。だけど推薦が大部分になったら、日本の学生の学力は下がり、ノーベル賞とかでなくなるし、国力も下がるかなぁー。ここはズルい受験生が増えて、推薦で一つ合格を確保しつつ、一般で推薦よりいいとこ受かってバンバン推薦けるようなことが起こるの期待する?!そんことにはならないかぁー😅

    • @user-nr5sr5nj9m
      @user-nr5sr5nj9m 9 месяцев назад +2

      難関大では8割一般です。

    • @user-qi6sw3jk4q
      @user-qi6sw3jk4q 9 месяцев назад +1

      @@user-nr5sr5nj9m そうなんですね。お教え頂きありがとうございました。受験までまだ時間があるのですが、子どもが難関大を目指してるようで、そんなに推薦枠が多いなら評定や内申気にする高校受験と変わらなくなるのではと思いどうすべきか思案していました。私には目指す目標の正確な情報が必要ですね。収集してみます。

  • @yuitabashi70104
    @yuitabashi70104 9 месяцев назад +1

    MARCH以上の学力が必要な学科試験のある推薦入試の過去問を紹介してください👍

  • @bibinbachannel
    @bibinbachannel 9 месяцев назад +8

    ESや履歴書に入学方法書けるようにしたらいい。そしたら一般入試で入るブランドができる

    • @user-jm1bq5cc7i
      @user-jm1bq5cc7i 9 месяцев назад

      どうやって人を採用するか、なんて、各企業の自由。 企業の採用なんて、コネ入社もありな世界。 採用担当者は、学校の先生じゃないんだから、「努力したお利口さん」を見極めるんじゃなくて、「会社の利益に、誠実に貢献してくれそうな人」を見極めるだけ。

    • @user-de3nj5mf1z
      @user-de3nj5mf1z 5 месяцев назад

      大企業とかならいざ知らず、世の中の大半である中小企業は学力よりコミュ力やプレゼン能力が高い人材のほうが必要としているでしょ
      物売る仕事するのに古典や世界史が何の役に立つの?

  • @BradEnglishAcademy
    @BradEnglishAcademy 9 месяцев назад +13

    東北大など総合型の生徒が最も大学の成績が良く、一般生徒が低いというデータが出ている。その原因を深めてから一般至上主義を見直し、総合型選抜にも対応するハイブリッド塾にシフトしていくのがキャストダイスと生徒と世の中にとって最良と思います。

    • @fvvc5036
      @fvvc5036 9 месяцев назад +6

      一般受験突破>>>大学の成績が良い🤪

    • @user-mk8xw2cy8k
      @user-mk8xw2cy8k 9 месяцев назад

      大学の成績って私の経験からすると(文系)、試験前にちょろっと勉強したり、適当なレポート書いたりで
      単位取れましたが、アレが何か?そんなに素晴らしい総合型の方に易しめの入試問題解いてもらいたいもんですね

    • @BradEnglishAcademy
      @BradEnglishAcademy 9 месяцев назад

      @@user-mk8xw2cy8k 確かに文系特に私立文系の子は大学で勉強しないし、結局専門と関係のない職につくので、そもそも高校の勉強さえ必要だろうか。理系を増やすためにも、今後ますます社会で必要とされなくなる私文は半分くらい減らしてもいいのでは。

    • @user-ys6jg7xi3d
      @user-ys6jg7xi3d 9 месяцев назад +2

      国立と私立はまた違いますよね
      医学部では共通必須なので一般枠推薦は優秀です
      私立の入学時後学力テストでは一般>推薦
      と言うデータは出ています

    • @BradEnglishAcademy
      @BradEnglishAcademy 9 месяцев назад

      @@user-ys6jg7xi3d 一般組は燃え尽き症候群やそれに近いやる気を失った子が一定数いるので、入学後学力テストではなく、4年間の大学の成績を見る必要があると思います。
      ある大学の先生曰く大学で一番伸びる子は、高校大学と一般受験を経験していない中高一貫推薦組であると。
      いずれにしても文系の大学成績はあてにならないので、理系だけ調査すると良いと思う。

  • @planet7118
    @planet7118 9 месяцев назад +10

    早く合格が欲しいっていうのも理由の一つなんだからじゃあ一般入試を推薦より早くすりゃいいんだよ
    共通テストを高2の3月、二次試験を高3の5月~7月あたりにする
    それで入試が終わってから部活を頑張るなり留学に行くなり学校行事に打ち込むなりすればいい

    • @user-ms4rs3nm7n
      @user-ms4rs3nm7n 9 месяцев назад

      地元の子が有利な気がする。

  • @user-ms4rs3nm7n
    @user-ms4rs3nm7n 5 месяцев назад +1

    例えば、さかなクンみたいな生徒さんがいたら、自分の行きたい大学、学びたい先生がいる大学に行かせてあげたいなあと思う。

  • @user-qe4qk5ye1x
    @user-qe4qk5ye1x 9 месяцев назад +12

    履歴書に一般か推薦か記載する時代が来るかもしれませんね。笑

  • @user-gq2ud2xp8d
    @user-gq2ud2xp8d 9 месяцев назад +11

    fランの定員かき集めを擁護するわけではないが、一般率が高い大学はいわゆる「社不」も多いイメージ。医学部同様、面接などで「危なくない人」を選ぶのも大事なのでは?

    • @だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ
      @だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ 9 месяцев назад +3

      ニッコマ以下の一般入学組から「元不登校」が急増すると思う

    • @user-jm1bq5cc7i
      @user-jm1bq5cc7i 9 месяцев назад +1

      本当にソレ。
       メンタルデリケートな不登校組は、大学生活や、就活で詰みやすい。

  • @user-ig3ml7hy6e
    @user-ig3ml7hy6e 9 месяцев назад +2

    あ、笹川くん、久しぶりに観ました〜
    なぜか笹川くん出てるだけでニヤニヤしてしまう… がんばれ〜
    コバショーさん随分と顔がシャープになりましたね!!
    どんな動画でも観ますよ〜

  • @user-wo5jt1tt7k
    @user-wo5jt1tt7k 9 месяцев назад +2

    総合型選抜試験は本当に増えて来てますよね。そして、専願ではなく併願が出来る総合型選抜が特に。
    学校の進路指導室も一つお守りとして併願として受けてみたらと言われることもあるようです。

  • @user-yuukanamori
    @user-yuukanamori 9 месяцев назад +3

    関係ないですが、こばしょーさん痩せた?

  • @yotsuba5896
    @yotsuba5896 9 месяцев назад +6

    社会に出てからほとんど使うことのないマニアックな試験問題ができることより、目的意識高かったり、コミュ力がある人の方が結局使える人多いから、そういう理由と少子化対策の両方じゃないんですかね。勉強できる人でコミュ力高い人が一番ですけど、一般試験だけじゃ見分けられないから。

    • @だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ
      @だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ 9 месяцев назад +8

      ゴーストライターを雇える推薦の事前提出書類の方がもっと見分けられない

    • @user-nr5sr5nj9m
      @user-nr5sr5nj9m 9 месяцев назад +4

      理系では一般で培った発想が専門分野で生きてくる。受験問題を通して得られるものです。そもそも理系の場合一般受験を突破する学力がないとついていけません。

    • @yotsuba5896
      @yotsuba5896 9 месяцев назад

      だからそこまでマニアックな問題ができるほどの学力がなくても、コミュ力ある方が世渡り上手ってことですよ

    • @だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ
      @だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ 9 месяцев назад

      @@yotsuba5896
      良い大学はマニアックな問題を出さない

    • @yotsuba5896
      @yotsuba5896 9 месяцев назад

      良い大学って例えばどこですか?

  • @toukoufm
    @toukoufm 9 месяцев назад +7

    素敵な方向転換です。社会に出ると、他人と協働して他人からの評価を受けながら仕事をしていく能力が必要で、コラボできないものは去れなので、そういう能力求める総合型は社会のニーズにあってます。他人と関わらなくても合格できる一般型はもう縮小してくべき。

  • @user-hd4xt6rl3n
    @user-hd4xt6rl3n 9 месяцев назад +1

    高校評定が不要な総合型入試(旧AO)だと面接と小論文の一発勝負的な要素強いのでは?
    それも立派な学力入試だと思うよ。

    • @user-jm1bq5cc7i
      @user-jm1bq5cc7i 9 месяцев назад +2

      文系はわからないけど…
      理系は相当な意識高い系の人じゃないと難関大は合格しない。
      …そして、そういう人達は学力も高い(英語力は一般入試組より劣るケースはある。)
       共通テストフルでありなら、学力は一般よりも高い。
      共通テスト無しの場合は、英・数・理の学科試験がある場合が多い。
       理系の小論文、って英語と理科の要素の詰まった小論文だったりする。
       秋に出願だから、活動実績が2年生迄に積み上がっている事が必要。(研究発表大会と科学オリンピックはだいたい夏~秋にある。)
      一年生から研究大好きっ子じゃないと難しいよ。

  • @user-lw2vc4qh8e
    @user-lw2vc4qh8e 9 месяцев назад +6

    仙台二高のものですが東北大医学部とかは絶対一般よりAOⅡ期の方ムズいですよ笑笑

    • @user-jm1bq5cc7i
      @user-jm1bq5cc7i 9 месяцев назад +1

      国立大・難関私大は一般入試とは、難しさの種類が違う。
       活動実績は、高大連携活動やら、文化系部活(理科系部活や文芸系部活)がアクセスしやすい権威ある大会の参加・受賞、社会人もやや難しい資格の取得、等、従来型の受験塾からはアドバイスの難しい所が、評価される。
       それと…小林先生が軽視していた学校の評定、素行。

  • @user-sx9vv7zv9k
    @user-sx9vv7zv9k 9 месяцев назад +3

    痛い所をつく笹川さん!

  • @user-sw7qm4ht6q
    @user-sw7qm4ht6q 4 месяца назад

    一般志向の受験生は見たくないから、見た方がいいんじゃない?
    受験生でない立場から見たらですが。

  • @netaroQ
    @netaroQ 9 месяцев назад +3

    推薦に疎いので分かりませんが、推薦入試合格のためにどれだけ努力が必要なんでしょうか。また、一定の努力が必要だとしてそれに塾がどれだけ役にたてるのでしょうか。
    いくら推薦が増えたとて、一般組より優秀な生徒が進学することは少ないでしょう。むしろ推薦が増えれば増えるほど学力入試組の価値が高まっていくと思います。
    余計なお世話ですが、推薦で簡単に済まそうとしている人はその大学の評価がどのように形成されてきたのか、そこをよく考えた方がいいです。努力というコストを支払わずに努力した人と同等の評価だけ受け取るなんて虫のいい話は世の中にはありません。

  • @user-mk8xw2cy8k
    @user-mk8xw2cy8k 9 месяцев назад +1

    おこがましいですが、コバショーの気持ち分かる気がするな……

  • @Romeo-my7fd
    @Romeo-my7fd 9 месяцев назад +1

    コバショーってやっぱ殺せんせーに似てるよな

  • @user-ssie__af
    @user-ssie__af 9 месяцев назад +10

    推薦を使う人は問題ないって言うけど、問題ある制度を、「ずるいかもなあ」という認識がありながらも自発的に使っていることは悪いことじゃないんか?
    だからあるべき姿は推薦を貰えるが蹴って一般で進学することですね。

    • @fvvc5036
      @fvvc5036 9 месяцев назад +2

      私はmarchのスポーツ推薦を蹴って一般です。

    • @user-ssie__af
      @user-ssie__af 9 месяцев назад

      かっこいい😍

  • @asia-art.japan-sword
    @asia-art.japan-sword 9 месяцев назад

    文系に限れば大学の学問は高校までのお勉強なんて別物なんだから一般試験の学力なんてそもそも関係ない。
    むしろ、推薦で必要な探求や小論の方が大学の学問では必要な要素
    例えば高校時代に親の金でも起業経験があれば、商学部や経営学部での学問に立体感が出てくるし、短期でも海外経験があれば文化人類学や国際系の肌感が出てくる。
    プレ学問なんだよ。
    むしろ、一般でお勉強だけしてきた学生が4年という短い期間で何を学べるのか疑問だ。

  • @aska9848
    @aska9848 9 месяцев назад +7

    推薦入試は先公ゴマすりぬるま湯入試です😊

  • @user-ssie__af
    @user-ssie__af 9 месяцев назад +5

    筑波、東北大、東工大も終わり
    ブランドの低下は免れない