【圏論】普遍随伴【Kan拡張】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 9

  • @積分定数C-o5n
    @積分定数C-o5n 8 месяцев назад

    普遍随伴すごいですね!これを使ったらいろんなことができそうです。定義を学び直してこれを頑張って理解します。

  • @moja-z4m
    @moja-z4m 10 месяцев назад

    2:55 で米田の補題からHom(Hom, Hom)≅Hom(Hom, P)を導いていると思うのですが、この同型がPについて自然であることはすぐに分かるものなのでしょうか…?

    • @alg-dx
      @alg-dx  10 месяцев назад +1

      一般に、θ: F⇒G が自然変換のときに Hom(x, θ_a): Hom(x, Fa) → Hom(x, Ga) は a について自然になります。証明は、直接示してもいいですし、関手 Hom(x, -) と自然変換 θ の合成だと思ってもよいです。

    • @moja-z4m
      @moja-z4m 10 месяцев назад

      合成と見るとわかりやすいですね!ありがとうございます

  • @chankosu
    @chankosu 11 месяцев назад +2

    サムネの体勢いいですね

  • @slfyurx7675
    @slfyurx7675 11 месяцев назад

    初歩的ですが、左Kan拡張、右Kan拡張の「左」「右」はどういう意味で付いているのですか?
    余極限は左Kan拡張の一種、というので、余極限を表すlim→の記号から、矢印が右を向いているので、いつも「右」と混乱してしまいます。

    • @alg-dx
      @alg-dx  11 месяцев назад

      ↓の動画を見てください
      ruclips.net/video/-EpwBS72rpE/видео.html
      (混乱するなら余極限にlim→を使うのは止めてcolimを使ったらいいと思います)

    • @slfyurx7675
      @slfyurx7675 11 месяцев назад

      @@alg-dx すでに解説があったんですね。ありがとうございます。

    • @積分定数C-o5n
      @積分定数C-o5n 7 месяцев назад

      Precomposition functorの左随伴と右随伴だからですね。