大阪モノレールの信号【公式】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 大阪モノレールの信号の仕組みをご紹介いたします。
    世界に1つだけの大阪モノレールの運転シミュレーターも動画に登場します!
    #大阪モノレール #信号 #運転シミュレーター

Комментарии • 48

  • @kkpeace9250
    @kkpeace9250 Год назад +223

    なんかぜんぜん公式感ないけどどう考えても公式しか出せない情報出てるから公式やなぁ

    • @user-qk5yn2oh9n
      @user-qk5yn2oh9n Год назад +14

      ゆいレールのほうが全然公式感ないで

    • @えちぜんや
      @えちぜんや Год назад +7

      途中で出てくるモノレールの絵が2両だから、ゆいレールっぽく見えちゃう謎w

    • @user-xr9qz9kb9p
      @user-xr9qz9kb9p Год назад +16

      ほな大阪モノレールかぁ

    • @mrs.cleanapple7838
      @mrs.cleanapple7838 Год назад +3

      内容というか圧倒的な素材の豊富さ

    • @moganosakana
      @moganosakana 7 месяцев назад

      なんとも言えない素朴感がクセになる

  • @tai-yaki334
    @tai-yaki334 Год назад +14

    アメリカ軍の公式っぽいナレーションが好きです

  • @swim1357maroon
    @swim1357maroon Год назад +26

    なんか公式にしては動画の作り方が手慣れすぎてて笑う

  • @user-iz5zp7zg3i
    @user-iz5zp7zg3i Год назад +54

    パターン接近を示す以前にすべての速度制限標識の位置を運転士さん全員が熟知しているのですね。突然B7がかからないように、乗り心地にとても気を遣っているのが伺えます。

    • @wpohjapdjpa
      @wpohjapdjpa Год назад +13

      ですね。運転士見習いの時に上司と共に同乗して、どこで何キロの制限が来るのか。何キロで侵入するのか。等教えられたものを全部メモして頭に叩き込みます。

    • @user-yt9er3hj2s
      @user-yt9er3hj2s Год назад

      @@wpohjapdjpa 予告も信号表示してくれた方が乗務員の負担軽減とか安全性の向上に繋がりそうだけど...

    • @HK-8331
      @HK-8331 Год назад

      それ思った。多摩・羽田とは大違いやん…..

  • @alphatauri488
    @alphatauri488 Год назад +4

    「チーン」って鳴るベルがかわいい

  • @-keinkuchen3852
    @-keinkuchen3852 Год назад +16

    コンクリ桁の中に信号用の電線が埋め込まれていたなんて……。毎日使ってるのに知らなかった。できれば桁などの構造物の話も詳しく聞ければ面白そうですね。普通鉄道の様に桁も摩耗すれば交換するんですか? それともゴムタイヤだから半永久的に桁は使えるのですか?
     これからもご安全に。

  • @milkcup
    @milkcup Год назад +15

    とても勉強になりました。シミュレータの貴重な映像もありがとうございます。

  • @user-xl1vn6ee1l
    @user-xl1vn6ee1l Год назад +10

    以前に大阪空港から蛍池の駅に向かう車内で何度か急ブレーキが掛かって輸送指令から無線が入ったりもしてましたが、夜間だと制限速度のペイントは見にくいですよね、

  • @234567890qawsedrftgy
    @234567890qawsedrftgy Год назад +2

    ちょうど今モノレール運転してたので助かります

  • @mainichi_Osaka1
    @mainichi_Osaka1 Год назад +8

    非常にわかりやすい動画です

  • @Go_Home257
    @Go_Home257 8 месяцев назад +1

    02はATCの無信号の時に出るんかと思ってた

  • @7ch
    @7ch Год назад +1

    これから引っ越す先の最寄り駅が宇野辺駅で通勤通学に大阪モノレールを使わせてもらうので安心して乗車できます!

  • @user-plmbbc
    @user-plmbbc Год назад +1

    伊丹空港を使ったときにお世話になりました。

  • @strelka2119
    @strelka2119 Год назад +6

    マスコンが京浜急行や名鉄と全く同じTハンなのか...

    • @NTTWEST3
      @NTTWEST3 4 месяца назад

      大阪高速鉄道が開業直前直後は動力車操縦者免許の養成機関に
      認定されてなかったので阪急が代わりに訓練をやっていましたね
      その関係で阪急と同じような操作にしてるのかも?

  • @omaenoka-chan
    @omaenoka-chan Год назад +1

    とってもわかりやすかったです!!

  • @brueriderMax
    @brueriderMax Год назад +5

    初めて大阪都市モノレールの運転席を見ましたけど、多くのモノレールの運転席が片手型ワンハンドルマスコンなのに対して、東急や阪急などでよく見るT字型ワンハンドルマスコンだなんて衝撃を受けましたね。

    • @えちぜんや
      @えちぜんや Год назад +7

      シミュレータが「東急テクノシステム」となっていたので、Tマスコンをメインにしている東急車をベースにするという考えのようですね。
      車両自体は、大阪府メインの3セクながら阪急が大きく関わっていることから日立とかで製造されますけども。

    • @user-tg4ep4vm6c
      @user-tg4ep4vm6c Год назад +2

      @@えちぜんや
      大阪モノレールが開業した頃は阪急は日立との取引が無かった(ほぼ全てアルナ工機製)ですし、近年(2007年)も川重製の車両が存在するので、阪急はあまり関係ないのでは……?むしろ、跨座式モノレール車両を製造できる希少なメーカーのひとつとしての取引が開業以来続いているかと。

    • @mitochon3223
      @mitochon3223 Год назад +1

      シミュレーターで再現されている最新型の3000系は仰るとおりT字型の大型ワンハンドルですが、それ以前の1000系、2000系では右手のワンハンドルです。
      動画内でもチラチラ映っています

  • @Michael_Nakamura
    @Michael_Nakamura Год назад

    景色が素晴らしいので、運転室からの車窓動画が見たいです。

  • @MIYAJI1
    @MIYAJI1 Год назад

    01現示に当たるところも見てみたいです!

  • @user-bw8mu7mq6b
    @user-bw8mu7mq6b Год назад

    最近モノレール乗ってないから今度乗りに行こう😊

  • @Hannkyu2800
    @Hannkyu2800 Год назад +5

    一応親会社の阪急の場合は速度制限が75だとして76km/hになった瞬間空気圧で74ぐらいに落とされるて感じなので結構落とすのはびっくり
    (ていうかATSであのタイプが珍しいか)

  • @rouxtear
    @rouxtear Год назад +5

    緊急停止信号受信した場合でも、手動なんですね。
    会社のよっては、自動になってるところもありますよね。
    目視による手動だから、(K急のように)大事故につながったケースもありますし。

    • @yasu1342
      @yasu1342 Год назад +4

      自動にすればいいって言うものでもないんですよ
      例えばKQさんの信号非常ボタンの例ですが、信号が密集している場所ではブレーキパターン作りにくく、自動化するなら強制的に非常ブレーキをかけることになります。
      ですが、非常ブレーキは動画にもあったように乗客が怪我をするリスクが高いことや、場合によっては(特に積雪時)常用ブレーキよりブレーキ力が弱くなるケースもあります
      1番の方法は運転台でランプ点灯&ブザー警報とかになるんですかね

    • @hiroya1192
      @hiroya1192 Год назад +16

      ATCが動作して、運転士も操作しているとテロップで書かれてる。
      つまり、両方動作している。

    • @Room_at_mikoto
      @Room_at_mikoto Год назад +7

      一応自動でかかっていますがATC側の自動ブレーキが不具合で作動しなかった場合に備えて手動でもかけているのでは?

  • @aut7686
    @aut7686 6 месяцев назад

    「しまった!減速区間だった!」

  • @myproject1265
    @myproject1265 Год назад +1

    0:00 「今↑回↓は、」

  • @grejrkytuly
    @grejrkytuly Год назад +2

    てか前から気になるけど分岐機?はどうして行き先に応じて自動で変更できるのかな

  • @bogari2970
    @bogari2970 Год назад +1

    速度計は110まであるのに最高速度は75までしか出せないんだね
    110で走ったら所要時間短くなる気が

  • @koekitj
    @koekitj Год назад +4

    いわゆる旧キャブ(旧式車内信号方式)ですね。
    信号が5キロ刻みではないため、制限45キロのカーブでも35キロで進まなくてはなりません。
    さらに、信号速度が下がる手前でブレーキをかけていないと、緩和ブレーキもないまま、いきなり常用最大ブレーキがかかるため、通常運転時には動画にあったように、あらかじめ手動で速度を下げておくことが必要です。
    実際に速度を落とすべきカーブのかなり手前からダラダラと低速で走る理由はこれです。
    これらは、列車速度を上げられないばかりか、列車間隔を詰めることもできないため、都市部の地下鉄では、新方式が採用されている路線が多くなりました。

  • @momomam
    @momomam Год назад +1

    トーキューもそうじゃない毛?

  • @user-mb7qb4kf3p
    @user-mb7qb4kf3p Год назад

    ATCですね。

  • @GO-rf6kz
    @GO-rf6kz Год назад +1

    ATC信号でしょ。

  • @Saga.Kintetsu
    @Saga.Kintetsu 10 месяцев назад

    O2って 酸素?

  • @Maha_gur_ASAHAKA
    @Maha_gur_ASAHAKA Год назад

    今までずっとATSかと思ってたわ…

  • @user-ug1lk1xi5f
    @user-ug1lk1xi5f Год назад

    ATCの仕組みって誰得動画すぎで草

  • @B0A0A
    @B0A0A Год назад +1

    02で緊急時なのに運転手が放送しないといけないのはおかしいと思う。
    自動音声で対応すべき。