Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大阪モノレールで通勤してた約7年、いい眺めでたのしかったなぁ
6年間通学で使いました 今振り返ると大変幸せなことだったんだなと思います
大阪空港~千里中央まで、夕陽の照らす大阪市内方面の眺めの良さに感動したことがあります
ほんとうに僕も大阪モノレール愛です
モノレールのこと大好きなのビシバシ伝わってくる😂たまらんww
あと大阪平野も観れて飛行機も見れて☀の塔まで見れてすごい美しいなあと思っていました
僕も子供の時から良く大阪モノレール利用していましたいつも運転席の横の席に座って景色見ていました
昔この二葉寿司さんの近くに住んでいました。約10年近く住んでたのでモノレールにも大変お世話になりました。また乗りにいきたいものです😂
豊中-千里中央間の夜景もきれいです.
伊丹空港から、JR・阪急の伊丹駅まで延伸したら楽しそう
初めて🚝に乗った時に車掌さんがいない事にびっくりした😮
大阪モノレールに乗るため“だけ”に横浜から大阪へ行きました😊懐かしいなぁ😊
大阪モノレールの最大の欠点は、大動脈のJR京都線と乗り換えできないこと。場所的に難しいのは理解できるが、何とか乗り換えできるようにしないと将来に禍根を残す。
摂津のところおモノレールで通っているときに上から新幹線見るとめっちゃ迫力満点でした昔は300系とか止まっていました
モノレール、淀川渡るとことか、高速の上を通過するとことか眺め最高です。生駒や六甲の山、大阪市内の超高層ビル群も見える。近鉄奈良線瓜生堂までの延伸も楽しみにしてます。
堺まで伸びたら更に楽しいだろうな~
この春から門真市駅が職場の最寄駅に!去年までは南茨木で、景色を楽しむ余裕なんてなかった。今は最高。朝はなんか知らないけど南茨木からは座れるし、帰りは絶対座れる。万博公園駅で分岐点が動くの見てニンマリして帰る。通勤が楽しすぎます。モノレール。ありがとう🎉門真市駅のラウンジで、ゆっくり朝弁食べて、余裕で出勤してまーす
大阪府民の誇りですね😊東大阪延伸から行末は堺市にも乗り入れて運行距離世界一のモノレールになってもらいたいですね
モノレールはゴムタイヤ駆動だったのか初めて知った。てっきり柱を抱きかかえる様にして磁石で動かしているのかと北摂民だけにしか縁が無かった近くて遠い乗り物がもうすぐ近くに来るのは嬉しいな、運賃高いだろうけど近鉄沿線から1本で万博公園や伊丹空港へ行けるようになるのは便利だ
大日イオンに行くときによく使ってたな〜懐かしい😊
各駅停車しか無く、門真〜大阪空港間を乗り通すと時間が掛かる。いつか優等列車の実現を心待ちにしている。
停車駅は大日、南茨木、万博記念公園、山田、千里中央、蛍池と、全て乗換駅で統一したら面白そう。
JR京都線と繋がってたら完璧だったのになぁ。ホント惜しい。
JRとの接続は、極めて悪いですね。
動くモノレールで刻一刻と変わる都会を遠くまで一望出来るのって特別な気持ちになるやろうな。
この際北は大阪空港から南は関空まで繋いで
遊び目的で乗るのは良いが生活目的で乗るのは大変
生活目的だけど、楽しいよ。ただ通勤に使っているので、台風の日が怖い。でも他路線(阪急)しょっちゅう人身で止まる。前の職場の時は、2日続けて朝から運休。モノレールは人身が無いからその点は、天候だけ気にしていればいいのがメリットかも。皆さま。疲れた時は、モノレール動画を見て、事故のないようお過ごし下さい
4:54 近鉄瓢箪山~額田~石切区間と二部するなにわの絶景。
初めて乗った時怖かった…高すぎて 今は景色を楽しめてます!
北摂から奈良がめっちゃ近くなりそう
東京の多摩モノレールも眺めがいい富士山ばっちり見える
大阪モノレールはまだ伸延工事進んでるから更に路線距離が伸びる
地下鉄と新しく接続したら車じゃなくても伊丹に行けるようになるのかー
大阪モノレール万博記念公園→彩都西→箕面→山手台→南茨木の彩都線から箕面茨木線みたいに延伸してほしいですね
子供の時万博記念公園行くのに門真市からよく乗った。
面白い位置にディスクブレーキあるのな
万博公園駅のポイント見てるの全然飽きひんなw
分かる!
5:28 松竹のコンチェルト池水さんだ。
大阪モノレール、最高速度がせめて80km/hになってほしいな。
延伸してカバーするエリアが増えるなら、待避線を作って高速運転を希望します。
八尾市域に延伸してほしい。新家町3丁目の交差点手前にモノレール工事ってあるけどもう延伸準備?
大阪空港-蛍池まじどうにかして欲しい
一方の東京モノレールは、JRの羽田空港アクセス線の開業で衰退しますね😢
多摩都市モノレールは延伸計画あるんだけどね
東京モノレールは最高時速80km/hなので、それは見習ってほしいなあ。
大阪地区全体がもっと楽しいアミューズメントパーク広場になったらいいのに
大阪モノレールに乗りたい^_^:D
唯一JR京都線だけ接続してないけど、新駅作らないかな
茨木市役所の交通政策課に問い合わせることをお勧めします。
せめて宇野辺駅をJRとの交点に作ってたらまだ可能性はあったかもしれないが…
早く堺まで延伸して欲しい❗️
ハンドルの両手持ちってかわいいな
0:20気まず笑
参加費一万円はホンマにモノレール好きの人以外にはかなり高額だな
これでもう少し速く走れればいいんだけどねえ
モノレールは、電車の免許と一緒?
モノレール止まるのは、ほとんど強風!
重慶市のモノレールを再び、超えろ!大阪モノレール線
値段がたかい。
瓜生堂とか需要あんのかな
近鉄が新たに新駅を設置する予定なので縦の移動はすごく便利になると思いますよ
0:48 午前4時が深夜?
えぇ、景色なんてもんはなぁ、ぜぇんぶいっしなんだよぉっ‼️😠😠😠😠😠😠😠😠😠
東京モノレールのように、快速作らないとね。
待避線がないのでムリです。
景色なんて全部一緒だろぉがぁっ‼️😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠
将来的に京都や神戸に延伸してるかも?社名 京阪神モノレールに変更
モノレールで時速500キロ出して運転して欲しい
そのわりには関西特産品の司会屋ゲイシャも雛壇ゲイシャも呼んでもないのに東京に住み着いてるよな
さいとから延伸工事しろ!また堺の臨海部まで延伸工事しろ!松原市から先に延伸する必要がある。鉄道が無いし、狭山市まで延伸する必要がある
大阪モノレールで通勤してた約7年、いい眺めでたのしかったなぁ
6年間通学で使いました 今振り返ると大変幸せなことだったんだなと思います
大阪空港~千里中央まで、夕陽の照らす大阪市内方面の眺めの良さに感動したことがあります
ほんとうに僕も大阪モノレール愛です
モノレールのこと大好きなのビシバシ伝わってくる😂たまらんww
あと大阪平野も観れて飛行機も見れて☀の塔まで見れてすごい美しいなあと思っていました
僕も子供の時から良く大阪モノレール利用していましたいつも運転席の横の席に座って景色見ていました
昔この二葉寿司さんの近くに住んでいました。
約10年近く住んでたのでモノレールにも大変お世話になりました。
また乗りにいきたいものです😂
豊中-千里中央間の夜景もきれいです.
伊丹空港から、JR・阪急の伊丹駅まで延伸したら楽しそう
初めて🚝に乗った時に車掌さんがいない事にびっくりした😮
大阪モノレールに乗るため“だけ”に横浜から大阪へ行きました😊懐かしいなぁ😊
大阪モノレールの最大の欠点は、大動脈のJR京都線と乗り換えできないこと。場所的に難しいのは理解できるが、何とか乗り換えできるようにしないと将来に禍根を残す。
摂津のところおモノレールで通っているときに上から新幹線見るとめっちゃ迫力満点でした昔は300系とか止まっていました
モノレール、淀川渡るとことか、高速の上を通過するとことか眺め最高です。
生駒や六甲の山、大阪市内の超高層ビル群も見える。
近鉄奈良線瓜生堂までの延伸も楽しみにしてます。
堺まで伸びたら更に楽しいだろうな~
この春から門真市駅が職場の最寄駅に!去年までは南茨木で、景色を楽しむ余裕なんてなかった。
今は最高。朝はなんか知らないけど南茨木からは座れるし、帰りは絶対座れる。
万博公園駅で分岐点が動くの見てニンマリして帰る。
通勤が楽しすぎます。モノレール。ありがとう🎉
門真市駅のラウンジで、ゆっくり朝弁食べて、余裕で出勤してまーす
大阪府民の誇りですね😊
東大阪延伸から行末は堺市にも乗り入れて運行距離世界一のモノレールになってもらいたいですね
モノレールはゴムタイヤ駆動だったのか初めて知った。てっきり柱を抱きかかえる様にして磁石で動かしているのかと
北摂民だけにしか縁が無かった近くて遠い乗り物がもうすぐ近くに来るのは嬉しいな、運賃高いだろうけど近鉄沿線から1本で万博公園や伊丹空港へ行けるようになるのは便利だ
大日イオンに行くときによく使ってたな〜懐かしい😊
各駅停車しか無く、門真〜大阪空港間を乗り通すと時間が掛かる。いつか優等列車の実現を心待ちにしている。
停車駅は大日、南茨木、万博記念公園、山田、千里中央、蛍池と、全て乗換駅で統一したら面白そう。
JR京都線と繋がってたら完璧だったのになぁ。ホント惜しい。
JRとの接続は、極めて悪いですね。
動くモノレールで刻一刻と変わる都会を遠くまで一望出来るのって特別な気持ちになるやろうな。
この際北は大阪空港から南は関空まで繋いで
遊び目的で乗るのは良いが生活目的で乗るのは大変
生活目的だけど、楽しいよ。ただ通勤に使っているので、台風の日が怖い。
でも他路線(阪急)しょっちゅう人身で止まる。前の職場の時は、2日続けて朝から運休。モノレールは人身が無いからその点は、天候だけ気にしていればいいのがメリットかも。
皆さま。疲れた時は、モノレール動画を見て、事故のないようお過ごし下さい
4:54 近鉄瓢箪山~額田~石切区間と二部するなにわの絶景。
初めて乗った時怖かった…高すぎて 今は景色を楽しめてます!
北摂から奈良がめっちゃ近くなりそう
東京の多摩モノレールも眺めがいい
富士山ばっちり見える
大阪モノレールはまだ伸延工事進んでるから更に路線距離が伸びる
地下鉄と新しく接続したら車じゃなくても伊丹に行けるようになるのかー
大阪モノレール万博記念公園→彩都西→箕面→山手台→南茨木の彩都線から箕面茨木線みたいに延伸してほしいですね
子供の時万博記念公園行くのに門真市からよく乗った。
面白い位置にディスクブレーキあるのな
万博公園駅のポイント見てるの全然飽きひんなw
分かる!
5:28 松竹のコンチェルト池水さんだ。
大阪モノレール、最高速度がせめて80km/hになってほしいな。
延伸してカバーするエリアが増えるなら、待避線を作って高速運転を希望します。
八尾市域に延伸してほしい。
新家町3丁目の交差点手前にモノレール工事ってあるけどもう延伸準備?
大阪空港-蛍池まじどうにかして欲しい
一方の東京モノレールは、JRの羽田空港アクセス線の開業で衰退しますね😢
多摩都市モノレールは延伸計画あるんだけどね
東京モノレールは最高時速80km/hなので、それは見習ってほしいなあ。
大阪地区全体がもっと楽しいアミューズメントパーク広場になったらいいのに
大阪モノレールに乗りたい^_^:D
唯一JR京都線だけ接続してないけど、新駅作らないかな
茨木市役所の交通政策課に問い合わせることをお勧めします。
せめて宇野辺駅をJRとの交点に作ってたらまだ可能性はあったかもしれないが…
早く堺まで延伸して欲しい❗️
ハンドルの両手持ちってかわいいな
0:20気まず笑
参加費一万円はホンマにモノレール好きの人以外にはかなり高額だな
これでもう少し速く走れればいいんだけどねえ
モノレールは、電車の免許と一緒?
モノレール止まるのは、ほとんど強風!
重慶市のモノレールを再び、超えろ!大阪モノレール線
値段がたかい。
瓜生堂とか需要あんのかな
近鉄が新たに新駅を設置する予定なので縦の移動はすごく便利になると思いますよ
0:48 午前4時が深夜?
えぇ、景色なんてもんはなぁ、ぜぇんぶいっしなんだよぉっ‼️😠😠😠😠😠😠😠😠😠
東京モノレールのように、快速作らないとね。
待避線がないのでムリです。
景色なんて全部一緒だろぉがぁっ‼️😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠
将来的に京都や神戸に延伸してるかも?
社名 京阪神モノレールに変更
モノレールで時速500キロ出して運転して欲しい
そのわりには関西特産品の司会屋ゲイシャも雛壇ゲイシャも呼んでもないのに東京に住み着いてるよな
さいとから延伸工事しろ!また堺の臨海部まで延伸工事しろ!松原市から先に延伸する必要がある。鉄道が無いし、狭山市まで延伸する必要がある