補助配管の補修方法!エアコン取付!危機回避!エアコン職人が手直し方法を伝授!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • エアコン室内機に付いている配管を補助配管と呼びます。その補助配管は熱交換器と接続されているので折ったり曲げたり潰したりした場合には、熱交換器ごと交換になることがあります。
    そのため、とても注意して曲げる必要があります。
    しかし現場の中にはどうしても曲げるのが難しく、潰れてしまうこともあります。
    そんな中、潰れてしまった補助配管をどうやって補修すればいいのかをお伝えしてます。
    参考になれば幸いです。
    ご質問があったので説明欄にも記載します。
    このフレアユニオンTA241Bですが、新冷媒対応となっておりますので、灯油用などではなくてエアコンにも使用できますので安心して使っていただいて構いません。5個入りというのが難点ですかね…。下にリンクを貼っておきます!
    動画内で紹介しているユニオン
    2分5厘(5/16)
    イチネンタスコTASCOTA241Bフレアユニオン5/16(5個入り)
    amzn.to/3kbIw3Y
    参考(同径)
    2分
    因幡電工 エアコン配管副部材 フレアユニオンナット付 FUN-2B
    amzn.to/3keKzEE
    3分
    因幡電工 エアコン配管副部材 フレアユニオンナット付 FUN-3B
    amzn.to/3tIfpIE
    4分
    因幡電工 エアコン配管副部材 フレアユニオンナット付 FUN-4B
    amzn.to/3keJnkp
    5分
    因幡電工 エアコン配管副部材 フレアユニオンナット付 FUN-5B
    amzn.to/3tKGtab
    参考(異径)
    2分×2分5厘異径
    フローバル 冷媒用フレアジョイント 径違いユニオンN付 KU-208 N付 1/4x5/16
    amzn.to/3nQYNOj
    2分5厘×3分
    フローバル 冷媒用フレアジョイント 径違いユニオンN付 KU-083 N付 5/16x3/8
    amzn.to/3AsaI8k
    3分×4分異径
    フローバル 冷媒用フレアジョイント 径違いユニオンN付 KU-34 N付 3/8×1/2
    amzn.to/3CjsHia
    解説者プロフィール
    平松 功陽(ひらまつ こうよう)
    空調工事及び電気工事関連会社、株式会社アイテックの代表取締役。
    電話サポート付き真空ポンプレンタルでは、全国からのエアコン取付に関する「困った」に対して電話サポート(*)に携わり、のべ15年以上、累計工事件数10000件以上、現在もエアコン工事の第一線に立ってます。
    RUclipsでエアコンに関する取り付け方法やプロしかわからないコツを動画は配信。
    説明がわかりやすい、ためになったと評判を呼び総再生回数68万回、チャンネル登録者数5700人(2021.6現在)を記録。
    *電話による技術サポート付きの真空ポンプレンタルは日本全国弊社のみ(2019.2当社調べ)
    PR
    エアコン工事の腕をあげたい人!基礎から学びたい人!
    「エアコン取付講習会」をやっています!
    座学と実技があり、講師が責任を持ってお伝えいたします!RUclipsでは伝えられない実技が体験できるので大変好評です。
    講習が終わりましたら修了証を配布します。
    【初級編】
    全くの初心者から基本的なエアコン工事ができるまで
    ainoaru.com/se...
    【中級編】
    ある程度工事のことがわかるところから、エアコン工事を仕事にして行きたい人!
    ainoaru.com/se...
    【ガスチャージ編】
    ガス漏れの診断をしたいガス入れガスチャージの方法を知りたい人
    ainoaru.com/se...
    これからエアコンの仕事をしていきたい人、エアコン工事のスキルをもっと上げたい人へ
    「プロ向けエアコン取り付け徹底解説DVD」
    販売中
    ainoaru.com/dvd/
    エアコンを自分でつけてみたい方、
    エアコン工事にチャレンジしてみたい方、
    サポートいたします。
    工具や真空ポンプのレンタルをやっております。
    技術的にわからないことやつまづいた際には電話サポートも利用できます。
    「電話サポート付き 真空ポンプ&エアコン取付工具一式レンタル」3泊4日
    ainoaru.com/ren...
    ご質問、感想、要望は
    株式会社アイテックまで
    株式会社アイテック
    03-6231-3593
    ainoaru.com
    Twitter
    / aitec_official
    Instagram
    www.instagram....
    facebook
    / 株式会社アイテック-108933084244999
    #株式会社アイテック#エアコン#工事#取付#エアコン取付#講習#講習会#スキルアップ#サポート#研修#セミナー#東京#関東#空調#技術##難工事#隠蔽配管#高所作業#ロープ#ロープ高所作業#資格#技術#プロ#業務拡大#高所作業#他社に断られた#エアコンクリーニング#お掃除ロボ付き#全バラ#ドレンパン外し#ファン外し#隠蔽#いんぺい#タスコ#TASCO#補助配管#やっちまった#補修#手直し#修復

Комментарии • 27

  • @dky.n
    @dky.n 3 года назад +5

    エキスパンダでひろげて溶接ではだめでしょうか?

    • @kohyoh2000
      @kohyoh2000  3 года назад

      もちろんそれも一つの手です!今回はユニオンをご紹介しました!
      ろう付けのほうがユニオンよりレベルが高いと思っております。
      そのため、今回は紹介を控えさせてもらいました!

  • @NTTWEST3
    @NTTWEST3 2 года назад

    2分ゴリンのユニオン 情報ありがとうございます!!!
    早速買っておきます チャージホース延長用に!

  • @大三元無双
    @大三元無双 2 года назад +1

    ほんと勉強になります!
    チャンネル登録させていただきました!

  • @マスチゲン
    @マスチゲン 3 года назад +1

    車のコンパネとかの作り方の詳細とか知りたいのですが、教えていただけないでしょうか?

    • @kohyoh2000
      @kohyoh2000  3 года назад

      ありがとうございます。
      興味を持ってもらって嬉しいです。
      具体的質問を言っていただけたらお答えいたしますよ。
      簡単に答えられない場合は動画を撮ってお答えします。

    • @マスチゲン
      @マスチゲン 3 года назад

      @@kohyoh2000
      返信ありがとうございます。
      エアコン屋さんで将来独立したいので、社用車の作り方とか寸法などの動画を出していただけたらありがたいです。
      よろしくお願いします。

  • @理楽熊-k4t
    @理楽熊-k4t Год назад

    エアコン移設の際、配管の長さが足りずユニオンで配管を延長しても大丈夫でしょうか?

  • @yasuyoshihashimoto595
    @yasuyoshihashimoto595 3 года назад +1

    いやー勉強になりました^ ^

    • @kohyoh2000
      @kohyoh2000  3 года назад +1

      よかったです!ありがとうございます!

  • @大三元無双
    @大三元無双 2 года назад +1

    補助配管のフレアの部分が折れた時はもう無理なんですか?

    • @kohyoh2000
      @kohyoh2000  2 года назад +1

      ご質問ありがとうございます。
      補助配管のフレアの部分が折れた時でも大丈夫ですよ。
      2分5厘→3分や
      2分5厘→2分の異径ユニオンを繋いでそこから先は3分や2分の配管を繋いだらいいかと思います。
      どうぞよろしくお願いいたします!

  • @hvacnetwork
    @hvacnetwork 2 года назад +1

    処分するエアコンの補助配管は常に車載しておきます。
    また、溶接修理で2分の配管のジョイントソケットに2分半がぴったりあいます。2分半の配管には3分の配管がジョイントソケットになります。
    これでどこを折っても修理できます。
    しかも、お金要らず、準備要らずです。

  • @tamatsuri0803
    @tamatsuri0803 3 года назад +3

    ろうづけしましょ

    • @kohyoh2000
      @kohyoh2000  3 года назад

      おっしゃる通り、ろう付けも一つですよね。

  • @しよ-g8k
    @しよ-g8k 3 года назад +2

    使用上問題ないと思いますが、不正改造扱いになって、メーカーサービスが受けられなくなってしまいますね。

    • @kohyoh2000
      @kohyoh2000  3 года назад +1

      その通りです、本来はやらない方がいいです。
      動画でも紹介している通りあくまでも奥の手です。よろしくお願いします!

    • @moubhe
      @moubhe 2 года назад

      スゴい発想ですね メーカーサービスが受けれ無い物は修理せずに棄ててしまえ的な

    • @しよ-g8k
      @しよ-g8k 2 года назад

      捨ててしまえと言っているのではありません。メーカーサービスが受けられなくなるような工事をプロがすべきではないといっているのです。思わぬ事故やトラブルの原因となるからです。ご自身の責任において、DIYでやられるのなら、よろしいのではないですか?

    • @moubhe
      @moubhe 2 года назад +1

      @@しよ-g8k 折れてしまった物を修理しない方が良いと言うのは 捨てた方が良いと同じでは?

    • @しよ-g8k
      @しよ-g8k 2 года назад

      熱交換器ごと交換という、メーカーが認めている正しい方法で修理するなら問題ありませんよ。折れた補助配管を切断し、ユニオンを取り付けるというのはメーカーが認めていない不正改造ですので、プロがすべきではないといっているのです。

  • @almazs3329
    @almazs3329 3 года назад +1

    Класс

  • @ぺこら-e9x
    @ぺこら-e9x 3 года назад +2

    やっぱりアイテックチャンネルはレベル高いわ

    • @kohyoh2000
      @kohyoh2000  3 года назад

      そういっていただけてありがたいです!
      これからも頑張ります!