Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
●訂正ボイジャーのメッセージは、電波に直接のっているわけではなく、電波によってボイジャーの存在に気づいた宇宙人が金属製のレコードからメッセージを読み取る、が正しいです。同時期に行われたアレシボメッセージと混同してしまいました。
火山活動と地殻変動まで繋がるなんてどんなことも身近なことに繋がるのは分かってるんだけど教科書で習ったことに繋がった時声を上げて納得しました
実は水から生命体が生まれた地球が異質なだけの可能性も捨てきれないひょっとしたら宇宙には気体や鉱物の生命体がいるかもしれない
↓結論だけ知りたい方へ11:54
なんでこのチャンネル伸びないの…;;;;;めちゃくちゃ大好きです!これからも無理せず投稿して下さいっ!
応援コメントありがとうございます!凄く嬉しいです😆データを見る限り、一度見始めてくださった方の満足度は高そうなんですけど、中々伸びなくてもどかしいです笑気が向いたら、また応援コメントしてくださると有難いです✨
音楽とかスタイルがるーいのゆっくり科学と同じすぎるからなぁ
多分BGMが悪い、この動画を再生すると耳がキンキンするってばーちゃんが言うんよね、ほかの開設系だとそうはならないから音が耳障りで外されて行ってる可能性も…
@@sepa3435それ分かるかも。そう考えるとやっぱここ凄いわ
前置きがめっちゃ長いのに「長い」と感じない!!!めちゃくちゃ面白い
今回も面白かったです。水の有無に岩への吸収が関係しているっていうのは驚きました。昔の漫画やアニメで怪力の主人公が岩を絞って水を飲んだりするシーンがありましたが、本当に岩に水が取り込まれることがあるんですね(絞って出るものじゃないでしょうが・・・)冒頭のボイジャーのメッセージ、宇宙の広さを考えると宇宙人が来る頃には人類は滅びているでしょうから、どっちかというと「地球にはこんな生き物がいたんだよ」っていう遺言に近いものがありますね。水が生命にとってこれほど都合のいい存在であるなら、メッセージを受け取る宇宙人も水をベースとする宇宙人である可能性が高いのかなって感じました。遺伝子サンプルとか植物の種とか冷凍保存した生体を入れて宇宙に放っておけば、地球が滅んだ遠い未来にどこかの宇宙人が復活させてくれる可能性もゼロじゃないかもしれませんが、人類を復活させて家畜として飼われたら、なんてことを考えると、あんまり夢みたいな話でもないかもしれませんね。
意外と初めて聞く話ばかりで面白かったです!最後の魔理沙の意見=うp主さんの意見かな?そこも含めて良かったのでチャンネル登録しました!
難しい話を分かりやすく教えてくれてありがとうございます
そう言えば、スター・トレックでボイジャーが原因の侵略(地球側の主観)があったなぁ
ヴィジャーがクリエイターを探して炭素体ユニットに接触を試みるんだね。
地球に地磁気や地殻変動があるのは月の潮汐力のおかげかもしれないね。もしかすると太古の火星にも大きな衛星があったのかもしれない、そして何らかの天体現象の結果のその名残がフォボスとダイモスだったりして…
昔々、かつての地球人は今の火星に住んでいました。その旧地球人は今よりも高度な文明を築いていました。ですがある日、火星特有のウイルスにより火星には住むことが出来なくなりました。そこで旧地球人は今の"地球"に移り住むことにしました。実験段階(ピラミッド建設)などは上手く行っていましたが、もう手遅れでした。ウイルスは何故か高度な技術を用いても倒せませんでした。そこで旧地球人は次の世代に託すことにしました。地球に自分たちの遺伝子を飛ばしました。そこから時は経ち、火星にあった文明は跡形もなく消え、地球には生物が生まれ始め、さらに時は経ち旧地球人のクローンである人類が生まれました。これはライの考古学者ジャネイヨ・ツク・リバーナ氏が唱えた説です。
チャンネル登録しました!!応援しております!伸びて欲しい!
応援ありがとうございます!頑張りますね💪
磁気圏が弱くなったから。大気と共に水分も、太陽風に吹き飛ばされている。
やっぱ宇宙はロマンの塊だよなぁ
ホント素晴らしい内容だった😀🔥👃
もしかしたら大気や岩石から生命が誕生するかもしれないと考えると胸が熱いアーマードコアの新作でも大気に充満したガスの波が意志を持つ設定だったりしたように、鉱物に電流が流れた時の振動が意志のように振る舞うこともあったりしないかなぁ
火星の重力は弱すぎるし大気作ることも難しいみたいだし移住して住むのは無理そうだね…
なんか好きな感じのチャンネルなので、登録させてもらいました。
霊夢のように心優しい性格をしており(パワーワード)
太陽風や重力が少なくて水がなくなったのなら、火星に水ができるときにどんどん宇宙に逃げてしまって水が液体でたまることが難しいってことはなかったのかなあと思ってしまった。しかし水ってほんと重要なんだと感じました。
火星の衛星に小惑星帯を火星の質量の半分位まで集めれば、変わるかもですが無理ゲーでしょう
太陽風が10万度もあるなんて知らなかった
友好的な宇宙人「こいつらずっと仲間割れしてるこっわ近寄らんとこ」敵対的な宇宙人「こいつらいずれ自滅するからゆっくり待っとくか」
メッチャ放置されてて草
地球環境は天文学的確率の幸運の連続の上に成り立ってるんだーと再確認。奇跡的バランスのこの環境を再現or再生は難題ですね。この難題への第三の回答がメタバースなのかな?と思いました。いつかメタバースの話なんかも聞いてみたいです。これからも応援してます!
コメントありがとうございます😆勉強すればするほど、地球は、本当に奇跡の条件が揃っている星だと思うようになってきました。メタバースに関しては、良い切り口が見つかれば解説するかもです!(あまり期待せずに待っててくださると嬉しいです笑)
本当に宇宙で物質の状態は液体固体気体の3種類しかないのかな。。
昨日、危険物乙4の試験でしたが、その前にこの動画見ておけば・・・沸点以下でも液体は蒸発するんですよね・・・1問は落としたのは確定しました。
すごい前降り長かったですね音楽変わるまで忘れてました本題w
金星も磁気バリアが弱いけど濃密な大気は存在するのです・・・
金星は膨大な量の大気がバリア代わりになってる。
その大気のバリアの中が地獄なんですが…
水分子が太陽風で剥がされて二酸化炭素しか残ってないのです😢
じゃあ火星の重力が地球より小さいせいだな。太陽風なら、火星より太陽に近い地球の方が強い太陽風が吹いているし。金星の大気が剥がれてないのも、地球並みの重力があるからだろうな。と言うか、普通に考えて、地球の半分くらいの大きさの火星には、地球の半分くらいの大気しか残らないだろ。火星なんて、大気がほぼ無い水星とほぼ同じくらいの大きさなんだから、そりゃあ大気も水も無くなるわ。…と言うか、たぶん、惑星上の水とか海とかって、大気の1部だろ。…と言うか、惑星上の大気も常に惑星そのものの公転による遠心力で太陽系の外側に向かって離れようとするため、惑星の重力がそれに打ち勝たないと惑星上の軽い物質は全て太陽系の外側に飛んでいく。遠心力で。もちろん重い物質も同じように太陽系の外側に飛んでいく。遠心力と公転速度が釣り合って、そこに惑星の重力が釣り合わないと、惑星軌道上に物質は残らない。太陽系の外に飛んでいくか、もしくは太陽に落ちる。火星の軌道は地球より太陽に遠いため、地球よりは遅い速度で太陽と釣り合う。火星の重力は地球より小さいため、火星の大気が火星に留まるためには、火星の自転速度が地球より遅い必要があるが、火星の自転速度は地球とほぼ同じなため、火星の自転そのものの遠心力で、火星の大気は吹っ飛ぶ。
@@京風Hello注意報読点多すぎ
私は、一回でいいから、あのくるくる回るコロニーで生活してみたい。自分の頭のうえで瞬く街の灯を眺めてみたい。TVで「今日の天気の予定は~」っていうのが聞きたいww
テラフォーミングするには万年単位が必要そう。ガンダムに出てくるようなスペースコロニーの方が現実味がありますね。
不老不死ってビックバンに耐えれるんかな
あれ?火星の地球化ってかなり無理ゲじゃね?
じょうじじょうじ
最近地球内部が冷えて来ているのでないかと言われいますね😃
危険な方向の未来の話が「蒼穹のファフナー」の世界
火星が地球と同じ大きさと質量を持ち、尚且つ月が有ったのなら人間が存在していた可能性は合ったな。
水が出来るには火山活動が必要か、つまり生命が存在するには地震からは逃れられ無いんやな
系外惑星扱った他のチャンネルの動画でも技術的課題は措いて人類の移住可能性について言及すること多し。素朴な侵略性だな。生物は皆持っていると思う。
地磁気はたった0.5ガウスしかない…のに、本当に強力なバリア?足りうるのか…な?
これは凄いな。全然知らなかったわ
関係ないけど、グラブルに出てくる「赤き地平」って火星のことを描写してるんじゃないかな?って思った。
ボイジャーを作ろうと最初に言い出した人は心優しい純粋な人だろう
ネットに個人情報を載せるんじゃありません!って言われる前のインターネット黎明期のような感じだったんだろう
宇宙人が地球を狙う前に地球ではすでに宇宙の土地を買価いしてるんだよな
アミノ酸と鉄又銅又違う金属かな?血液
火星はプレートテクトニクスが無くなったことが原因で大気が無くなったのではないですかね?一説では地球のプレートテクトニクスが磁場を作り、磁場が宇宙線や太陽風を防いでいるとのことだったと記憶しています。強い太陽風で、大気が吹き飛ばされた。
おもしろし😮
ボイジャーは田中ロミオのラノベ思い出す
火星のテラフォーミング無理ゲーすぎない??
古代核戦争で火星から海や湖が消えたんだと思っていました😮
かつて水の惑星だった火星…Ζガンダムのオープニングソング(by森口博子)を思い出した
彗星を火星に落せないかな人類が火星に行く前に
水と酸素が必要ってあくまで地球上での常識であってもしかすると広大な宇宙には全く別の形で生まれた生命体もあるかもしれない。
ほんまそう思うわ
頭のいい人たちがいろんな可能性をしぼりだした結果おそらく水や酸素がないと生命は生まれないのではないかという結論に至ったバカでも思いつくことは当然天才たちも分かってるんやぞ
@@popeyeolive-vj1qg その内容を理解してコメントしてるのか?「天才が考えたからどうせ無駄」なんて考えばっかりしてるやつより知ろうとしてるやつのほうがよっぽど賢いと思うけどな。ちなみに、水が必要であると考える理由は溶媒として優秀でイオンが反応しやすいとかとか骨格の形成に必要とかなんだけど、それもこれも人間の知識を基準にしてるだけで絶対的と言えるものではない。ただ、今のところ考えて生命が誕生するためには水があると有利だろうということ
昔から定番のSFネタですね地球の大気構成だと毒になるから自分らに適した大気構成にかえて侵略しますね~って設定とかはよく見る
ちなみに水星って水があるんだろうか?
結論色々あった
木星の衛星 イオは、火山がある、水は、あるのかな??
まとめ話しに、なっとくしつつ、気持ちよく伝わってきます~(>v</、と言いつつ宇宙船で安全に^^;住みたくもなるんですよね~!
奇跡の水の惑星地球スゲーじゃん!我々が地球より文明などは遅れているが有益な資源が豊富な他の有生命惑星に行けるようになったと想像して、どういう行動を取るだろうかほぼ一方的にノーリスクで切り取り自由としたら正気でいられるかな
地球は人間に都合よくできてますな
ガミラスが火星まで来ていたとは
水でも被って反星しなさい🔴➡️🔵
火星の中心部には氷あるって言われてますよ
送って無くても、盗まれてる可能性無いか?w
これ元々火星が地球になるはずだったけど、神の新人研修かなんかでミスったんだろ。明らかに似てる部分が多い割には欠陥が多い。
アセンションが全て終わり今では、地球が今アセンションに向かっている事を、人類が認識しなければ為らないと思う
塩好きの宇宙ワームが水を全部吸ったと思ってた。
地球に吸い取られたんだyp
火星をテラフォーミングしたら進化したゴキブリに殺されちゃうよ
ェエボルトォォォオオオ!!
導入が過去最長
あ前置きでした!??ってなったww
このチャンネルはなんか凄いsfとか科学の探求にワクワクさせてくれるし、意識高まるわあ、アゲアゲだぜーみたいなw俺っちも頑張るぞーえいえいおー
話を聞いていて結局太陽との距離が一番重要なのかな?と思いました
火星の放射線濃度、使用済みウランの残骸の発見は、何を意味するんですかね✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
金星になる過程にあると言われてる。
勝手に地球外生命体に干渉すんな餌にされんぞ
昔あったvisitorと言うドラマを思い出す!
火星だけではなく、地球の水が何故今も残ってる?って答えにプレートテクトニクスが重要だったって話をNHKのコズミックフロントか何かで見たことがありますw重力が小さいと圧力も低くなって、プレートテクトニクスの沈み込みに巻き込まれた水が化学反応してそのまま岩石の一部としてどんどん減っていってしまうことが“高温超高圧実験”でわかったとかやってた気がします確か、ダイアモンドで加圧器具を作って圧力をかけながら組成の変化を観察するって感じに説明されてたかな器具の平面精度がどれだけ加圧出来るかにそのまま現れるからそれが鍵だったとか?
第2の地球ではない。地球だった場所。
ボイジャーって電波でメッセージ送ってましたっけ?レコードを載せてるだけじゃなかった。
北朝鮮やロシアに「ここにおいしい国があるよ」って教えるようなもんだもんな。
火星から消失した水は地球にやってきたそれが神話の大洪水…とか訳わからんこと言ってみる
今の人類が、ピラミッドを解明できなくマリアナ海溝もわかってないのに、宇宙に交信は無謀。まず自分の星知ってからにしてくれ月に降りたもそろそろ吐けファミコンのスペックしかないのにちゃんと行ったんか?何故今いけない?旗立てたなら生きてるうちに見てみたい。
水が大海としてあるのは、彗星の激突が主な原因だよ。
あなたはそこにいますか
岸田という宇宙人に日本は滅ぼされそう😢
早口で何言ってるか分からないけど、宇宙は広大って事は分かった。
ふっ付ける⁉️方言なの吹き付けるじゃなく WW
水も地球の常識でしかない小さな考えなんだよなぁ
●訂正
ボイジャーのメッセージは、電波に直接のっているわけではなく、電波によってボイジャーの存在に気づいた宇宙人が金属製のレコードからメッセージを読み取る、が正しいです。
同時期に行われたアレシボメッセージと混同してしまいました。
火山活動と地殻変動まで繋がるなんて
どんなことも身近なことに繋がるのは分かってるんだけど教科書で習ったことに繋がった時声を上げて納得しました
実は水から生命体が生まれた地球が異質なだけの可能性も捨てきれない
ひょっとしたら宇宙には気体や鉱物の生命体がいるかもしれない
↓結論だけ知りたい方へ
11:54
なんでこのチャンネル伸びないの…;;;;;
めちゃくちゃ大好きです!
これからも無理せず投稿して下さいっ!
応援コメントありがとうございます!
凄く嬉しいです😆
データを見る限り、
一度見始めてくださった方の満足度は高そうなんですけど、
中々伸びなくてもどかしいです笑
気が向いたら、また応援コメントしてくださると有難いです✨
音楽とかスタイルがるーいのゆっくり科学と同じすぎるからなぁ
多分BGMが悪い、
この動画を再生すると耳がキンキンするってばーちゃんが言うんよね、ほかの開設系だとそうはならないから音が耳障りで外されて行ってる可能性も…
@@sepa3435それ分かるかも。そう考えるとやっぱここ凄いわ
前置きがめっちゃ長いのに「長い」と感じない!!!
めちゃくちゃ面白い
今回も面白かったです。水の有無に岩への吸収が関係しているっていうのは驚きました。昔の漫画やアニメで怪力の主人公が岩を絞って水を飲んだりするシーンがありましたが、本当に岩に水が取り込まれることがあるんですね(絞って出るものじゃないでしょうが・・・)
冒頭のボイジャーのメッセージ、宇宙の広さを考えると宇宙人が来る頃には人類は滅びているでしょうから、どっちかというと「地球にはこんな生き物がいたんだよ」っていう遺言に近いものがありますね。水が生命にとってこれほど都合のいい存在であるなら、メッセージを受け取る宇宙人も水をベースとする宇宙人である可能性が高いのかなって感じました。
遺伝子サンプルとか植物の種とか冷凍保存した生体を入れて宇宙に放っておけば、地球が滅んだ遠い未来にどこかの宇宙人が復活させてくれる可能性もゼロじゃないかもしれませんが、人類を復活させて家畜として飼われたら、なんてことを考えると、あんまり夢みたいな話でもないかもしれませんね。
意外と初めて聞く話ばかりで面白かったです!
最後の魔理沙の意見=うp主さんの意見かな?
そこも含めて良かったのでチャンネル登録しました!
難しい話を分かりやすく教えてくれてありがとうございます
そう言えば、スター・トレックでボイジャーが原因の侵略(地球側の主観)があったなぁ
ヴィジャーがクリエイターを探して炭素体ユニットに接触を試みるんだね。
地球に地磁気や地殻変動があるのは月の潮汐力のおかげかもしれないね。
もしかすると太古の火星にも大きな衛星があったのかもしれない、そして何らかの天体現象の結果のその名残がフォボスとダイモスだったりして…
昔々、かつての地球人は今の火星に住んでいました。その旧地球人は今よりも高度な文明を築いていました。ですがある日、火星特有のウイルスにより火星には住むことが出来なくなりました。そこで旧地球人は今の"地球"に移り住むことにしました。実験段階(ピラミッド建設)などは上手く行っていましたが、もう手遅れでした。ウイルスは何故か高度な技術を用いても倒せませんでした。そこで旧地球人は次の世代に託すことにしました。地球に自分たちの遺伝子を飛ばしました。そこから時は経ち、火星にあった文明は跡形もなく消え、地球には生物が生まれ始め、さらに時は経ち旧地球人のクローンである人類が生まれました。
これはライの考古学者ジャネイヨ・ツク・リバーナ氏が唱えた説です。
チャンネル登録しました!!応援しております!伸びて欲しい!
応援ありがとうございます!
頑張りますね💪
磁気圏が弱くなったから。大気と共に水分も、太陽風に吹き飛ばされている。
やっぱ宇宙はロマンの塊だよなぁ
ホント素晴らしい内容だった😀🔥👃
もしかしたら大気や岩石から生命が誕生するかもしれないと考えると胸が熱い
アーマードコアの新作でも大気に充満したガスの波が意志を持つ設定だったりしたように、鉱物に電流が流れた時の振動が意志のように振る舞うこともあったりしないかなぁ
火星の重力は弱すぎるし大気作ることも難しいみたいだし移住して住むのは無理そうだね…
なんか好きな感じのチャンネルなので、登録させてもらいました。
霊夢のように心優しい性格をしており(パワーワード)
太陽風や重力が少なくて水がなくなったのなら、火星に水ができるときにどんどん宇宙に逃げてしまって水が液体でたまることが難しいってことはなかったのかなあと思ってしまった。しかし水ってほんと重要なんだと感じました。
火星の衛星に小惑星帯を火星の質量の半分位まで集めれば、変わるかもですが
無理ゲーでしょう
太陽風が10万度もあるなんて知らなかった
友好的な宇宙人「こいつらずっと仲間割れしてるこっわ近寄らんとこ」
敵対的な宇宙人「こいつらいずれ自滅するからゆっくり待っとくか」
メッチャ放置されてて草
地球環境は天文学的確率の幸運の連続の上に成り立ってるんだーと再確認。
奇跡的バランスのこの環境を再現or再生は難題ですね。
この難題への第三の回答がメタバースなのかな?と思いました。
いつかメタバースの話なんかも聞いてみたいです。
これからも応援してます!
コメントありがとうございます😆
勉強すればするほど、地球は、本当に奇跡の条件が揃っている星だと思うようになってきました。
メタバースに関しては、良い切り口が見つかれば解説するかもです!
(あまり期待せずに待っててくださると嬉しいです笑)
本当に宇宙で物質の状態は液体固体気体の3種類しかないのかな。。
昨日、危険物乙4の試験でしたが、その前にこの動画見ておけば・・・
沸点以下でも液体は蒸発するんですよね・・・1問は落としたのは確定しました。
すごい前降り長かったですね音楽変わるまで忘れてました本題w
金星も磁気バリアが弱いけど濃密な大気は存在するのです・・・
金星は膨大な量の大気がバリア代わりになってる。
その大気のバリアの中が地獄なんですが…
水分子が太陽風で剥がされて二酸化炭素しか残ってないのです😢
じゃあ火星の重力が地球より小さいせいだな。
太陽風なら、火星より太陽に近い地球の方が強い太陽風が吹いているし。
金星の大気が剥がれてないのも、地球並みの重力があるからだろうな。
と言うか、普通に考えて、地球の半分くらいの大きさの火星には、地球の半分くらいの大気しか残らないだろ。
火星なんて、大気がほぼ無い水星とほぼ同じくらいの大きさなんだから、そりゃあ大気も水も無くなるわ。
…と言うか、たぶん、惑星上の水とか海とかって、大気の1部だろ。
…と言うか、惑星上の大気も常に惑星そのものの公転による遠心力で太陽系の外側に向かって離れようとするため、惑星の重力がそれに打ち勝たないと惑星上の軽い物質は全て太陽系の外側に飛んでいく。遠心力で。もちろん重い物質も同じように太陽系の外側に飛んでいく。
遠心力と公転速度が釣り合って、そこに惑星の重力が釣り合わないと、惑星軌道上に物質は残らない。太陽系の外に飛んでいくか、もしくは太陽に落ちる。
火星の軌道は地球より太陽に遠いため、地球よりは遅い速度で太陽と釣り合う。火星の重力は地球より小さいため、火星の大気が火星に留まるためには、火星の自転速度が地球より遅い必要があるが、火星の自転速度は地球とほぼ同じなため、火星の自転そのものの遠心力で、火星の大気は吹っ飛ぶ。
@@京風Hello注意報読点多すぎ
私は、一回でいいから、あのくるくる回るコロニーで生活してみたい。
自分の頭のうえで瞬く街の灯を眺めてみたい。
TVで「今日の天気の予定は~」っていうのが聞きたいww
テラフォーミングするには万年単位が必要そう。
ガンダムに出てくるようなスペースコロニーの方が現実味がありますね。
不老不死ってビックバンに耐えれるんかな
あれ?
火星の地球化って
かなり無理ゲじゃね?
じょうじじょうじ
最近地球内部が冷えて来て
いるのでないかと言われいますね😃
危険な方向の未来の話が「蒼穹のファフナー」の世界
火星が地球と同じ大きさと質量を持ち、尚且つ月が有ったのなら人間が存在していた可能性は合ったな。
水が出来るには火山活動が必要か、つまり生命が存在するには地震からは逃れられ無いんやな
系外惑星扱った他のチャンネルの動画でも技術的課題は措いて人類の移住可能性について言及すること多し。素朴な侵略性だな。生物は皆持っていると思う。
地磁気はたった0.5ガウスしかない…
のに、本当に強力なバリア?足りうるのか…な?
これは凄いな。全然知らなかったわ
関係ないけど、グラブルに出てくる「赤き地平」って火星のことを描写してるんじゃないかな?って思った。
ボイジャーを作ろうと最初に言い出した人は心優しい純粋な人だろう
ネットに個人情報を載せるんじゃありません!って言われる前のインターネット黎明期のような感じだったんだろう
宇宙人が地球を狙う前に地球ではすでに宇宙の土地を買価いしてるんだよな
アミノ酸と鉄又銅又違う金属かな?血液
火星はプレートテクトニクスが無くなったことが原因で大気が無くなったのではないですかね?
一説では地球のプレートテクトニクスが磁場を作り、磁場が宇宙線や太陽風を防いでいるとのことだったと記憶しています。
強い太陽風で、大気が吹き飛ばされた。
おもしろし😮
ボイジャーは田中ロミオのラノベ思い出す
火星のテラフォーミング無理ゲーすぎない??
古代核戦争で
火星から海や湖が消えたんだと
思っていました😮
かつて水の惑星だった火星…
Ζガンダムのオープニングソング(by森口博子)を思い出した
彗星を火星に落せないかな
人類が火星に行く前に
水と酸素が必要ってあくまで地球上での常識であって
もしかすると広大な宇宙には全く別の形で生まれた生命体もあるかもしれない。
ほんまそう思うわ
頭のいい人たちがいろんな可能性をしぼりだした結果おそらく水や酸素がないと生命は生まれないのではないかという結論に至った
バカでも思いつくことは当然天才たちも分かってるんやぞ
@@popeyeolive-vj1qg その内容を理解してコメントしてるのか?「天才が考えたからどうせ無駄」なんて考えばっかりしてるやつより知ろうとしてるやつのほうがよっぽど賢いと思うけどな。
ちなみに、水が必要であると考える理由は溶媒として優秀でイオンが反応しやすいとかとか骨格の形成に必要とかなんだけど、それもこれも人間の知識を基準にしてるだけで絶対的と言えるものではない。ただ、今のところ考えて生命が誕生するためには水があると有利だろうということ
昔から定番のSFネタですね
地球の大気構成だと毒になるから自分らに適した大気構成にかえて侵略しますね~って設定とかはよく見る
ちなみに水星って水があるんだろうか?
結論
色々あった
木星の衛星 イオは、火山がある、水は、あるのかな??
まとめ話しに、なっとくしつつ、気持ちよく伝わってきます~(>v</、と言いつつ宇宙船で安全に^^;住みたくもなるんですよね~!
奇跡の水の惑星地球スゲーじゃん!
我々が地球より文明などは遅れているが有益な資源が豊富な他の有生命惑星に行けるようになったと想像して、どういう行動を取るだろうか
ほぼ一方的にノーリスクで切り取り自由としたら正気でいられるかな
地球は人間に都合よくできてますな
ガミラスが火星まで来ていたとは
水でも被って反星しなさい🔴➡️🔵
火星の中心部には氷あるって言われてますよ
送って無くても、盗まれてる可能性無いか?w
これ元々火星が地球になるはずだったけど、神の新人研修かなんかでミスったんだろ。明らかに似てる部分が多い割には欠陥が多い。
アセンションが全て終わり今では、地球が今アセンションに向かっている事を、人類が認識しなければ為らないと思う
塩好きの宇宙ワームが水を全部吸ったと思ってた。
地球に吸い取られたんだyp
火星をテラフォーミングしたら進化したゴキブリに殺されちゃうよ
ェエボルトォォォオオオ!!
導入が過去最長
あ前置きでした!??ってなったww
このチャンネルはなんか凄いsfとか科学の探求にワクワクさせてくれるし、意識高まるわあ、アゲアゲだぜーみたいなw
俺っちも頑張るぞーえいえいおー
話を聞いていて結局太陽との距離が一番重要なのかな?と思いました
火星の放射線濃度、使用済みウランの残骸の発見は、何を意味するんですかね✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
金星になる過程にあると言われてる。
勝手に地球外生命体に干渉すんな餌にされんぞ
昔あったvisitorと言うドラマを思い出す!
火星だけではなく、地球の水が何故今も残ってる?って答えにプレートテクトニクスが重要だったって話をNHKのコズミックフロントか何かで見たことがありますw
重力が小さいと圧力も低くなって、プレートテクトニクスの沈み込みに巻き込まれた水が化学反応してそのまま岩石の一部としてどんどん減っていってしまうことが“高温超高圧実験”でわかったとかやってた気がします
確か、ダイアモンドで加圧器具を作って圧力をかけながら組成の変化を観察するって感じに説明されてたかな
器具の平面精度がどれだけ加圧出来るかにそのまま現れるからそれが鍵だったとか?
第2の地球ではない。地球だった場所。
ボイジャーって電波でメッセージ送ってましたっけ?
レコードを載せてるだけじゃなかった。
北朝鮮やロシアに
「ここにおいしい国があるよ」って教えるようなもんだもんな。
火星から消失した水は
地球にやってきた
それが神話の大洪水
…とか訳わからんこと言ってみる
今の人類が、ピラミッドを解明できなく
マリアナ海溝もわかってないのに、宇宙に交信は無謀。
まず自分の星知ってからにしてくれ
月に降りたもそろそろ吐け
ファミコンのスペックしかないのにちゃんと行ったんか?
何故今いけない?旗立てたなら生きてるうちに見てみたい。
水が大海としてあるのは、彗星の激突が主な原因だよ。
あなたはそこにいますか
岸田という宇宙人に日本は滅ぼされそう😢
早口で何言ってるか分からないけど、宇宙は広大って事は分かった。
ふっ付ける⁉️方言なの
吹き付けるじゃなく WW
水も地球の常識でしかない小さな考えなんだよなぁ